資料 1 板橋区パークマネジメントガイドライン に係るパブリックコメントについて 1 実施概要 (1) 募集期間平成 30 年 2 月 24 日 ( 日 ) 3 月 11 日 ( 日 ) 16 日間 (2) 閲覧場所 みどりと公園課( 区役所南館 5 階 [22] 番窓口 ) 区政資料室( 区役所北

Similar documents
(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

PowerPoint プレゼンテーション

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

平成18年度標準調査票

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

untitled

スライド 1

スライド 1

2

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

市民自治をめざす1000人の会NEWS

今後のスケジュールについて 17 年 8 月 ~ 17 年 11 月 ~ 17 年 12 月 ~ NPO 等によるボランティア福祉有償運送を含む STSの普及促進 NPO 等の運行主体に対する実態調査 関係者等からのヒアリング 交通バリアフリー法の見直しの検討 ( 実態調査 ヒアリングを踏まえた )

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

PowerPoint プレゼンテーション

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

中井町緑の基本計画(概要版)

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33


評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

平成23年度


a4.dsz

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

TRY TRY TRY TRY TRY 5

計画書

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

地区計画パンフレットP.1

2

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

活動状況調査

地域子育て支援拠点事業について

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

Microsoft Word - 資料6_パークマネジメントプラン docx

.T.v...ec6

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

Uモニ  アンケート集計結果

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

平成 2 4 年 ( 年 ) 1 0 月 1 7 日 選挙管理委員会決 定 期日前投票所の設置についての考え方 1 はじめに中野区選挙管理委員会では 区役所本庁舎の不在者投票所以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に執行された東京都議会議員選挙において

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

平成18年度標準調査票

第2節 茨木市の現況

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

12_15_中期計画表紙.ai

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6


5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

05+説明資料

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

高島平緑地ほか区立公園の管理運営等に係る民間活力可能性調査および導入支援委託  募集要項

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

PowerPoint プレゼンテーション

< F DC58F4994C5816A>

スライド 1

【道路台帳整備の対象となる指定道路】

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

施策吊

平成30年版高齢社会白書(全体版)

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

Microsoft Word - 09池町通り.doc


社会通信教育に関する実態調査 報告書

Transcription:

都市建設委員会資料 平成 30 年 4 月 19 20 日 土木部みどりと公園課 板橋区パークマネジメントガイドラインについて 平成 28 年度より策定作業を進めてきた 板橋区パークマネジメントガイドライン について 素 案のパブリックコメントを実施したのち 庁議において計画を策定したので報告する 1 前回の委員会後の検討経過 パブリックコメント ( 資料 1) 16 日間 ( 平成 30 年 2 月 24 日 ~3 月 11 日 ) 計 4 人 10 件 パークマネジメントガイドライン策定に伴う庁内検討会平成 30 年 3 月 13 日 庁議 ( 連絡調整会議 ) 平成 30 年 3 月 27 日 2 前回委員会後の主な変更点 P27,P28 区民アンケート結果のグラフにおいて 回答数がP13と異なる点について 説明 文を記載 P33 リニューアルを予定している特色ある公園のレイアウトを変更 板橋公園を追加 P37 システム 推進方策において グリーンプランにより設置されている会議体での点 検 評価を行う旨を記載 P38 以降 資料編を追加 全体 写真の追加修正 3 今後のスケジュール パブリックコメント実施結果の公表 計画書の刊行 : 平成 30 年 5 月 12 日 : 平成 30 年 6 月 4 参考資料 資料 1 板橋区パークマネジメントガイドラインに係るパブリックコメントについて 資料 2 板橋区パークマネジメントガイドライン ( 概要版 ) 資料 3 板橋区パークマネジメントガイドライン ( 本編 )

資料 1 板橋区パークマネジメントガイドライン に係るパブリックコメントについて 1 実施概要 (1) 募集期間平成 30 年 2 月 24 日 ( 日 ) 3 月 11 日 ( 日 ) 16 日間 (2) 閲覧場所 みどりと公園課( 区役所南館 5 階 [22] 番窓口 ) 区政資料室( 区役所北館 1 階 [7] 番窓口 ) 区立各図書館 区ホームページ (3) 募集対象区内在住 在勤 在学の方 区内事業者 区内で活動する個人 法人 団体など (4) 提出方法直接 郵送 FAX 電子メール Web (5) 公表資料 板橋区パークマネジメントガイドライン( 概要版 ) 板橋区パークマネジメントガイドライン( 本編 ) (6) 実施結果意見提出者 :4 人 ( 個人 ) 提出方法 : 直接 1 件 電子メール2 件 web1 件意見総数 :10 項目 (7) 意見の概要全体について 1 項目数値の取扱いについて 2 項目基本理念 目標 取組みについて 7 項目 1

パークマネジメントガイドラインに対するパブリックコメントと区の考え方 募集期間 : 平成 30 年 2 月 24 日 ( 土 )~3 月 11 日 ( 日 ) 16 日間 件数 :10 件 4 人 ( 持参 1 人 メール2 人 Web 提出 1 人 ) No. 項目 意見の概要 区の考え方 1 全体について 公園は新しい都市構想のあり方にも関わる重要分野であると考える 個性豊かな公園で知られる板橋区の さら これからも公園の特色や個性を活かした公園運営に取り組んでまいります なる公園行政の発展に期待する 2 統計データの図表の表現 素案 P.27 図表 犬の連れ込みについて 及びP.28 図表 公園での喫煙について における回答数は 回答された方の合計だが ご意見いただきましたとおり 回答数に誤解を招く表現となっておりましたのでP.28を修正いたしました それぞれの回答者数を記すべきである 3 統計データの図表の表現 喫煙に関するアンケートの回答数は素案 P.13では738となっており 素案 P.28の回答数と異なっている P.13の回答数はその設問に回答した方を対象に集計したものですが P.28 の回答数はアンケートの問 28 20 歳以上の方にお伺いします あなたはたばこを吸いますか において はい ( タバコを吸う ) いいえ( タバコを吸わない ) を記入しなかった無回答者(20 歳未満の回答者を含む ) が除かれた集計となっております 誤解を招く表現となっていたので 本編にその旨を記載いたしました 4 基本理念 みんなでつくる人をつなぐ公園 公園がもたらす環境改善効果はもちろん 地域振興など他の様々な効果も増進しようとしていることが優れた点である 公園と言えば 都市緑化による環境改善や景観形成のためのインフラ政策という役割 公園が及ぼす様々な効果や役割についてご理解いただきありがとうございます これらの様々な効果を自覚し 各目標の実現に取り組んでまいります が思い浮かぶが この方針を見ると様々な効果があると再確認することができ 大変勉強になった 5 目標 1 みんなで集える公園をつくります 公園の効果を増進するため 官民協働や区民参画を取り入れて まず自分達がどうするのかという 区全体の運営体制から見直そうとしていることが優れた点である 本目標の実現に向けて 各施策に取り組んでまいります 2

6 目標 2 いろいろなことができる公園をつくります 7 施策 2-1-2 手軽で利用しやすいバーベキュー場の運営をめざします 8 施策 2-2-2 受動喫煙の防止に向けた対応を図ります 9 施策 2-2-3 制限行為の緩和を検討します 10 施策 2-3-2 安心安全カメラ を設置します 各公園の運営方法において 公園設備や本目標の実現に向けて 各施策に取公園ルールといったハード ソフトの両面かり組んでまいります ら 公園ごとの個性的な魅力を創り出そうという 実効的な方針を明示していることが優れた点である 全国津々浦々に同様のバーベキュー施設板橋区らしいバーベキュー場の整備が増えているので 板橋区らしさをどのようについて いただいた意見をもとに検に出すかを考えて欲しい 討を進めてまいります 素案 P.32 及び素案概要 P.6 6 将来の公園児童遊園や子どもの利用が多い公園のイメージ において 駅の近くやにぎわなどの特色に応じ 禁煙とする公園をいの中にある公園のイメージ に 駅周辺設定するよう検討をしております ま等の公園にて喫煙エリアの設置を想定された 禁煙としない公園についても 国ていること読み取れるが 駅周辺は地域のや都の動向などを踏まえながら受動喫煙者だけでなく 鉄道利用者による喫煙喫煙防止に向けた対策の強化を図っ者の増加も予想される 喫煙場所を公園内ていく方向で検討をしております に設けるとするならば 十分な分煙エリアを設置できる公園 一定規模以上の面積を有する公園 子どもの利用が多くない公園である必要がある また 隣接する住宅地への配慮も必要となる 以上のような観点から 受動喫煙に関しての記述は 特段の配慮が必要であり 駅周辺等の公園での記述は不適切であり 修正が必要であると考える 公園内で手持ち花火だけでも許可を出し花火の種類をある程度分類し 緩和てほしい した時に生じる問題を整理したうえで 緩和の可能性を検討していきます 映像は常に誰かがチェックするのか 事監視カメラを常時稼働させる監視体件 事故が起こったときの対応方法を教え制を考えております てほしい 映像については 一定期間保管され 公園施設へのいたずらや警察からの照会があった時などに映像のチェックを行います 3

資料2 パークマネジメントとは 原案 p3 誰からもわかりやすい明確な公園の運営方針を定め めざすべき姿を実現するために 地 域住民 団体などと連携し 適切な管理運営を継続的に行っていくことをパークマネジメン トといいます 板橋区パークマネジメントガイドライン策定の目的 原案 p3 公園は 従来の子どもの遊び場や区民の憩いの場としての機能とともに 防災性を高める オープンスペースや都市環境を改善するまとまりのある緑の拠点としての機能をもち 健 康増進や地域コミュニティを活性化する舞台でもあります 近年の公園を取り巻く社会状況は 柔軟な利用が進み 公園運営における住民参加が拡大 するなど 大きく変化しています その中で 板橋区においても公園をもっと柔軟に利用が できるようにしていくことや地域のコミュニティとしての機能を強化するなどの対応が求 められています また 現在の板橋区の公園では 地域 規模 周辺の環境に関係なく一律な管理が行われ ていることや住民管理団体の高齢化に伴う担い手不足といった課題が生じています 公園が本来持つ様々な効果をより高く発揮させるために 今後の公園維持管理 運営の仕 組みについて検討し 明らかになった課題に対応しながら 公園が地域の魅力となるととも に 適切な公園管理により周辺の価値を高めることをめざして 板橋区パークマネジメント ガイドラインを策定します 公園によりもたらされる効果 原案 p7 公園は以下のような価値ある効果を有し 都市になくてはならない貴重なオープンスペース です 子育て 教育 健康 レクリエーション 空間提供 コミュニティ形成 景観形成 文化伝承 環境維持 改善 防災性向上 観光振興 経済活性化 1

公園を取り巻く社会的動向 原案 p8 平成 29(2017) 年の都市公園法の改正により 公園協議会の設置 Park-PFIの創設 保育所などの占用物件が追加されるなど 公園を活用した新たな事業展開の可能性が生まれています また 国土交通省は平成 28(2016) 年に 新たな時代の都市マネジメントに対応した都市公園等のあり方検討会最終報告書 を公表し その中で今日の公園に求められるものとして ストック効果の向上 民との連携の加速 都市公園の柔軟な利用 を示しました 公園の運営に関する課題の整理 原案 p14 柔軟なルールの設定 現状では公園における利用ルールがすべての公園で同じとなっています 喫煙を除き 区民アンケートではルールの考え方に対して柔軟な対応を求める意見も多くあります 今後は公園規模や実情に応じて公園のルールを決定していく必要があります 公園ルールについて ( みどりに関する区民アンケートより ) (%) 質問項目 全公園で禁止すべき 公園によって定めるべき 公園のエリアごとに定めるべき 全公園で認めるべき わからない 1. 犬の連れ込み 13.8 33.2 38.2 11.9 2.9 回答数 =731 2. 喫煙 58.5 10.2 25.5 3.8 2.0 回答数 =738 3. 花火 32.6 31.4 31.0 2.7 2.4 回答数 =746 4. ボール遊び 7.2 30.3 48.9 11.9 1.6 回答数 =732 5. 自転車の乗入れ 22.3 28.3 37.7 9.3 2.4 回答数 =735 住民参加の拡大 板橋区の公園のうち19% の公園では住民管理の取り組みが行われていますが 後継者不足などにより住民参加は広がっていないのが現状です また 区民アンケートから 住民参加に関する取り組みについての認知度が低いことも分かりました 今後は住民参加を広げていく手法について整理する必要があります 住民管理あり 19% [ 箇所数 ] 住民管理なし 81% ボランティア制度の認知度について ( みどりに関する区民アンケートより ) (%) 質問項目 参加している 参加したことがある 活動内容を含め知っている 名前は聞いたことがあるが 活動内容は知らない 知らない 1 地域がつくる公園制度 1.7 2.7 9.0 86.6 回答数 =748 2 花づくりグループ 0.7 5.9 18.9 74.5 回答数 =741 3 公園刈り込みボランティア 0.33.4 15.0 81.4 回答数 =740 2

公園の特色をより発揮させる公園づくり 利用者数を把握している公園のうち こども動物園 ( 本園 ) は 顕著な増加傾向にあるものの 全体的には利用者数は横ばいとなっています これらの特色ある施設を活かした管理や 生物多様性の向上など 公園の特色をより発揮させる公園づくりを検討していく必要があります 公園の利用状況の推移 ( 単位 : 人 ) 400,000 350,000 300,000 こども動物園 ( 本園 ) 250,000 こども動物園 ( 分園 ) 200,000 板橋交通公園 150,000 城北交通公園 100,000 50,000 0 赤塚植物園氷川つりぼり公園水車公園 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 ( 2 0 1 2 ) ( 2 0 1 3 ) ( 2 0 1 4 ) ( 2 0 1 5 ) ( 2 0 1 6 ) 年度 年度 年度 年度 年度 適切な維持管理の実施 区民から寄せられた公園への意見は 樹木 に関するものが全体の28% と最も多く 次いで 施設 14% 清掃 8% となっています これらの要望の中には意見をいただく前に対応することが望ましいものもあり 公園利用のリスクとなる支障を未然に防ぐため 予防保全を含めた管理基準の整理を行う必要があります 平成 26(2014) 年度 平成 27(2015) 年度公園への意見の項目と主な内容 その他 11%(303 件 ) 自転車 バイク3%(71 件 ) 樹木 28%(764 件 ) 不法投棄 4%(98 件 ) [ 件数 ] トイレ 5%(129 件 ) 2712 件害虫 5%(147 件 ) 平成 26(2014) 年度平成 27(2015) 年度動物 7%(184 件 ) 合計施設 14%(378 件 ) 公園灯 7%(201 件 ) 清掃 8%(227 件 ) マナー 8%(210 件 ) 項目 樹木 施設 清掃 マナー 公園灯 動物 害虫 トイレ 不法投棄 自転車 バイク その他 主な内容樹木の剪定ベンチ改修落葉清掃禁止事項の指導球切れ砂場フン被害毛虫駆除トイレつまり不法投棄不法駐輪上記以外の意見 3

基本理念 目標 施策展開 基本理念を実現させるため 2つの目標を定め 目標の実現に向けて施策に取り組んでいきます 基本理念 目標 目標1 みんなで集える 公園をつくります 施策1-① 公園を協働で運営していく 制度の導入 原案 p20 事業者 行政 学校 区民 (産 官 学 民 )そ れ ぞ れ が 公 園 の主役となり 公園利用者や 地域の目線に立った運営が される公園となります 施策1-② 公園づくりに気軽に 参加できる仕組みの構築 公園の運営に様々な世代 原案 p22 が参加することで 公園が地 域コミュニティを生み出す つなぐ場所となっていきま 施策1-③ イベント活動や交流の場 す としての利用の推進 原案 p24 目標2 地域 民間などの活力を活用 いろいろなことが した公園運営 区民の声を反 できる公園を 映させた柔軟な公園の使い 施策2-① 地域の特色に応じた 公園づくり つくります 原案 p25 方について整理を行ってい き みんなでつくる 人をつ 公園の特性に応じて地域 なぐ公園 をめざします の方が使い方を決められる 公園となり より多くの人が 楽しく使える公園となりま す 施策2-② 公園の使い方や利用ルール などの改定 検討 原案 p27 健康づくり活動や教育活 動などの 地域の様々な主体 が自ら行うイベントが積極 的に行われるようになりま 施策2-③ 安心 安全の確保 す 原案 p30 4

原案 p17~31 重点施策とは いたばしグリーンプラン2025 の計画期間である2025 年度までに取り組みを行う施策です 施策 具体的な取り組み 区民やNPOなどの公園管理の担い手をコーディネートする仕組みとして 複数の公園を総合的に調整しながら協働で公園運営を進めていく制度を導入します 時間や場所の制約によってボランティアに参加できない人や制度の敷居の高さを感じている人に対し 気軽に参加できる制度の導入を検討し より一層公園での活動が盛んになることをめざします 1. ボランティア制度を改定 検討します 2. プレーパークの設置に向けた人材の掘り起こしを行 います 区民をはじめ商店街や地元企業などが自ら企画し行うイベントで公園を活用できるよう 受け入れ体制を充実させます 1. 区民などが企画するイベントの受入体制の充実を図 ります 公園の立地環境や特色を発揮させ 良好な景観の確保 健康増進 観光振興につながる公園づくりを行います また 民間事業者との連携により 利便施設の受け入れ態勢を構築します 1. 利便施設を導入します 2. 手軽で利用しやすいバーベキュー場の運営をめざし ます 3. 公園の特色に応じた運営を行います 区立公園全体の基本的な利用ルールについて 区民アンケートの結果を踏まえた改定を行います また 利用者の声を取り入れた公園の使い方ができるようにしていきます 1. 犬と歩ける公園を設定します 2. 受動喫煙の防止に向けた対応を図ります 3. 制限行為の緩和を検討します 4. 利用者が公園の使い方を自分たちで決められる仕組 みを構築します 防犯性に配慮した樹木剪定の実施や 安心安全カメラ の増設などを行い 安心 安全の確保につなげていきます また ユニバーサルデザインへの配慮や 防災機能を向上させる公園整備を検討していきます 1. 快適に利用できる管理 整備を推進します 2. 安心安全カメラ を設置します 5

将来の公園のイメージ 施策の展開によって以下のようなイメージの公園へ変わります 原案 p32 駅の近くやにぎわいの中にある公園のイメージ マルシェの出店などによるにぎわいエリア コミュニティガーデン 駅の近くや商店街の近くなど 街の中心地にある公園は マルシェの出店などにより 駅や駅周辺の商店を含めたにぎわいの拠点となります 健康づくりの観点から禁煙を推進するため 公園の特色に応じ 全面禁煙や受動喫煙防止といった管理が行われます 開放的な空間のある公園のイメージ 遊具ゾーン 開放的な空間のある公園では 遊具遊びのゾーンやボール遊びができるゾーンなどのゾーン割りを行われ 様々な使い方で楽しめるようになります 活動ゾーン コミュニティガーデン 地域住民が主役となって運営を行うコミュニティガーデンが設置され 地域の交流が深められます 改修の際は園路やトイレのユニバーサルデザイン化が図られます 自然がいっぱいの公園のイメージ 自然を見ながら歩ける通路 崖線沿いや自然豊かな樹林地のある公園における樹木が多いゾーンは 生物多様性の向上を図り 自然を楽しめる公園となります 樹木の健全な育成や地域の環境に 配慮した維持管理が行われます 樹木が多いゾーン 6