破壊構造に焦点を絞り 未破壊 ( 破壊前 ) の構造と破壊時 ( 破壊後 ) の構造を比較観察することで どのように構造が破壊されたのかを明らかにし 構造と力学物性の関係を考察した 過去の研究において タンパク質 多糖類共存ゲルの大変形試験による破断特性について 多く報告されてきた しかし タンパク

Similar documents
Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

untitled

A4パンフ


Gifu University Faculty of Engineering

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

53nenkaiTemplate

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

生物時計の安定性の秘密を解明

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場

求人票:リクルートスタッフィング様

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

1-1. インキとは 新聞 雑誌 包装等の印刷や インクジェット等に用いられる液状の着色材料 顔料 ( 粒子 ) をバインダー ( 溶剤 樹脂 ) に分散させた不均一な液体 1-3 Pa s ~ 1 2 Pa s 各成分の分散状態のイメージ図 粒径 2~8nm 顔料 樹脂 分散剤 溶剤 顔料が凝集構

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

Microsoft Word -

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A>


012UDF試食会.indd

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

図人体の応力 ひずみ関係図 人体の 3 次元形状モデル

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

( 5 ) 鈴木 他 : 低脂肪チーズの WPC 添加の影響 3 実験方法. 実験原材料原料ナチュラルチーズとして, 脂肪率 3.5%(w/w) の国内産チェダーチーズ ( 森永乳業 ) と脂肪率 9%(w/w) の海外産チェダーチーズ (WCB 社, オーストラリア ) の 種を用い, 両者の混合

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

論文の内容の要旨

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63>


未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

05-Food-JAS&Label001

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

神戸女子短期大学論攷 57 巻 27-33(2012) - ノート - 果実によるタンパク質分解酵素の活性検査 森内安子 Examination of the Activation of Enzyme Decomposition in Fruits Yasuko Moriuchi 要旨果実に含まれて

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

技術開発懇談会-感性工学.ppt

Microsoft Word - PCシンポ論文(シース)090819

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

中期目標期間の業務実績報告書

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

テクノロジーレポート

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

表紙.indd

Microsoft Word - 卒業論文ロ-ラちゃん

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

ドコモP-01Hカタログ

マヨネーズの新しい「裏ワザ」研究

WTENK5-6_26265.pdf

Microsoft PowerPoint - 第8章 [互換モード]

パソコンシミュレータの現状

研究成果報告書

00-校正-わかあゆ-A4-PDF.indd

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Nov 11

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Microsoft Word 熊谷.docx

参考1中酪(H23.11)

Microsoft PowerPoint - SDF2007_nakanishi_2.ppt[読み取り専用]

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

…e…N…j…J…‰57(8-1)‘oŠÍ1024_00

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

Microsoft PowerPoint - 表紙.ppt

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

技術士総合監理部門.indd

els05.pdf

(5) モッツァレラチーズの硬さ試作品を半分に切断し 切断面を下にして上から 1cm 押圧した時の負荷荷重 (g) をテクスチャーアナライザー (Stable Micro Systems 社 TA-XT2 Probe: 円筒形 φ20mm Test Speed: mm/s) にて測定した 3. 結果

コロイド化学と界面化学

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

唐揚げ弁当 鶏竜田揚げ 鶏肉 でん粉 水 大豆油 しょう油 小麦粉 砂糖 食塩 米粉 生姜汁 みりん ニンニクペースト 醸造酢 かつおエキス 香辛料 にんにく末 調味料 ( アミノ酸 ) 加工デンプン ポリリン酸 Na 増粘剤 ( キサンタン ) 乳化剤 ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ )

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

卵及び卵製品の高度化基準

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

Microsoft Word - 02目次

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

Untitled

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

<4D F736F F D AC95AA955C814590AC95AA926C82CC82BD82DF82CC92E897CA E897CA96408C9F93A EF2E646F6378>

スライド 1

Transcription:

2017 年度農学研究科博士学位論文 要約 乳タンパク質ゲル状食品の力学物性と構造への澱粉添加の影響 Effects of starches on mechanical properties and microstructures of milk-protein gelling food 農芸化学専攻 付惟 < 第 1 章序論 > 食品のおいしさは 風味や香りなどの化学的要因と 外観や食感などの物理的な要因によって決定される 現代社会において おいしさを決める要素の中で食感の占める割合はますます増大している その食感はヒトが咀嚼することによって 食品構造の破壊過程から力学特性と構造状態の変化を知覚 認知しており 言葉で表現される つまり 食品構造が食感を決定する前提とされている そのため 食品構造を制御することによって おいしい食感の創造に寄与すると考えられている 本研究は その食感を食品物性と食品構造から追究することを主題としている 具体的な食品構造は食品構成成分と食品加工条件によって決められる 実際の食品は多成分 ( タンパク質 多糖類 油脂 水 空気 味 香り成分など ) からなる不均質構造を持っている 特に タンパク質や多糖類のようなハイドロコロイド ( 生体高分子化合物 ) は食品構造を形成する本体であり その量と存在状態が食感に直接関与している 一般的に タンパク質と多糖類は分散液としてコロイド状態で存在している そして 食品加工条件によって ゲル化 相分離などの食品構造 ( ネットワークなど ) を形成しており ゲルに食感 ( 物理的な性質など ) を付与している 本研究では タンパク質と多糖類からなる不均質食品ゲルの構造形成と構造破壊の過程について 基本的な考え方と 食品開発と製造における構造的イメージ化の重要性を示した また タンパク質と多糖類共存系のモデルゲルだけではなく 油脂を含む実際のゲル状食品であるプロセスチーズに食感の異なる澱粉を添加することで 多成分共存系について研究した 特に

破壊構造に焦点を絞り 未破壊 ( 破壊前 ) の構造と破壊時 ( 破壊後 ) の構造を比較観察することで どのように構造が破壊されたのかを明らかにし 構造と力学物性の関係を考察した 過去の研究において タンパク質 多糖類共存ゲルの大変形試験による破断特性について 多く報告されてきた しかし タンパク質や多糖類は製造加工でどのような変化を経て食品構造を形成するのか 形成した食品構造が咀嚼によりどのように破壊し食感を発現するのか明らかではない これらの変化の過程を具体的にイメージ化できれば 効率的ものづくりと望む食感の実現につながると考えられる そこで 本研究では 構造のイメージ化を図るために 異なるネットワーク構造の乳タンパク質に食感の異なる澱粉を添加すると ゲルの破断特性にどの様に影響を与えるのかを構造的メカニズムから明らかにすることを目的とした 本研究は 高濃度系である乳タンパク質ゲル状食品を想定し WPI モデルゲルと実際の乳タンパク質ゲル状食品であるプロセスチーズを対象とし 多糖類である澱粉を添加することによって 変形試験によるタンパク質 多糖類多成分系食品の食感の変化を物性面と構造面から追究する 過去の研究において タンパク質 多糖類共存系の変形試験による破断特性について 多くの研究が報告されてきた しかし 異なるネットワーク構造の乳タンパク質に食感の異なる澱粉を添加することで 破断特性にどの様に影響を与えるのかは明らかになっていない 多成分系でのより豊かな食品構造と食感の関係を明らかにすることは 指標やイメージを持って効率的に食感設計をするための基盤になると期待される < 第 2 章ネットワーク構造の異なるホエータンパク質 (WPI) ゲルの力学物性と構造への澱 粉添加の影響を構造破壊から解析する > 第 2 章では 乳タンパク質ゲル状食品に繋がるホエータンパク質 (WPI) と食感の異なる澱粉 ( タピオカ澱粉 馬鈴薯澱粉 ) の共存ゲルをモデルとして 基礎研究を行った ネットワーク構造の異なる WPI ゲルの破断特性への食感の異なる澱粉の添加の影響を破壊過程から明らかにすることを目的とした 具体的に ph による異なるタンパク質マトリクス構造 ( ランダム / ストランド ) を形成し 少量の澱粉を添加することによる食感変化の違いを決定した 食感を解析するためには 機器によって客観的に力学特性を解析し さらに 構造破壊過程における構造変化の可視化に重点を置いた 特に 破壊構造に着目し 破断特性と破壊構造の相関

について解析した 本章で行った構造観察や物性測定の手法は 咀嚼を模擬した手法であり 他の食品でも応用可能であると考えている 食品タンパク質ゲルにおいて ホエータンパク質 (WPI) は優れたゲル化能を有することから 食品素材や機能性代用食品として広く用いられている ホエータンパク質のゲル化過程において ネットワーク構造のマトリクスとして ストランド構造とランダム構造の二種類がある ストランド構造は タンパク質分子間の静電力が斥力である場合に起こり 球状タンパク質分子が数珠状に会合するタンパク質連続相構造である 一方 ランダム構造は球状タンパク分子が塊状に凝集した粒子集合体のタンパク質連続相構造である タンパク質ゲルに多糖類を添加することは加工食品の製造においてよく行われている タピオカ澱粉は食品の食感改良の目的で広く用いられている 一方 馬鈴薯澱粉は さっくり とした食感を付与する この様に種類の異なる澱粉を添加することで 食品に違う食感を付与することができる しかし そのメカニズムは明らかになっていない 本章では 食感の異なるタピオカ澱粉と馬鈴薯澱粉を添加した WPI ゲルを食品モデルとし ネットワーク構造の異なる WPI ゲルの破断特性への食感の異なる澱粉の添加の影響を破壊過程から明らかにすることを目的とした ph の違いにより異なるタンパク質マトリクス構造 ( ランダム / ストランド ) を形成し その時少量の澱粉を添加することによる食感変化の違いを破壊構造から検討した ph6.8 の WPI 単独ゲルでは ストランド構造を持ち 高歪高応力で破断したのに対し ph5.8 ではランダム構造を持ち 低歪低応力で破断した 澱粉の添加混合ゲルでは 単独ゲルよりすべての歪で応力が高かった ストランド構造ではタピオカの添加ゲルの立ち上がり応力は単独と一致したが 馬鈴薯の添加ゲルは低歪低応力で破断した ランダム構造ではタピオカの添加ゲルは破断点ではなく 降伏点を生じた 馬鈴薯の添加ゲルは単独より高歪高応力で破断した さらに 破壊過程における破壊部位の可視化に重点を置いて 食感の変化をメカニズムから解析した ストランド構造のタピオカ澱粉と WPI 共存ゲルでは 生じた亀裂断面で澱粉粒が観察されず タンパク質連続相構造で破壊を生じた ランダム構造では 澱粉粒が伸びる様子が観察され タピオカ澱粉の伸びる性質により 延性破壊になったと考えられる ストランド構造の馬鈴薯の共存ゲルでは 亀裂断面に澱粉粒が残り タンパク質連続相と分離した 澱粉とタンパク質の界面から破壊されたため 単独のタンパク質連続相で破壊するよりも 低歪で破断したと考えられる ランダム構造では 破壊後に澱粉粒が変形したが 亀裂断面ではタン

パク質連続相構造が観察された 馬鈴薯澱粉粒ではなくタンパク質連続相中で破壊を生じたため 単独より 高歪で破断したと考えられる 以上の様に ストランド構造とランダム構造である WPI ネットワーク構造において タピオカ澱粉と馬鈴薯澱粉の添加により 破断特性への影響が破壊メカニズムの差から明らかとなった < 第 3 章プロセスチーズの力学物性と構造への作製条件の影響 > 第 3 章では タンパク質 多糖類素材だけではなく 実際の加工食品であるプロセスチーズを取り上げた プロセスチーズは主にカゼインミセルのネットワーク構造からなる 乳タンパク質カゼインの形態について乳からカード ナチュラルチーズ プロセスチーズを通してみると カゼイン自体の形態変化もさることながら その周囲に存在するカルシウム リンの量及び量比が変化すると カゼイン粒子間の相互作用が変わり その結果として新規な構造が形成される そこで ネットワーク構造の異なる WPI ゲルと同様に ネットワーク構造の異なるプロセスチーズの作製を目指し プロセスチーズの力学特性と構造への作製条件の影響を検討した まず ラビッド ビスコ アナライザー (RVA) による異なる乳化条件で確立し 異なる溶融塩を使用し 各乳化条件におけるプロセスチーズの力学物性と構造への影響を評価することを目的とした さらに 各乳化条件で作製したプロセスチーズをプレクックチーズとして再添加し プロセスチーズの力学物性と構造へのプレクックチーズ添加の影響を評価することも検討した 本章で行った研究に基づいて プロセスチーズの力学物性とネットワーク構造 ( ランダム / ストランド ) をコントロールできることが明らかとなった 3-1: プロセスチーズの力学物性と構造への異なる乳化条件の影響 実際のゲル状タンパク質食品の一つ例として プロセスチーズが挙げられる プロセスチーズは ナチュラルチーズを加熱溶融し 溶融塩の乳化促進作用により再び成型するものである プロセスチーズの製造過程では 加熱溶融 シェアリングの乳化工程は製品の品質を決定づける最も重要な工程と考えられている 中でも 溶融塩及びシェアリングの撹拌速度や撹拌時間が製品の粘度上昇によるクリーミング効果に寄与し 製品の物性に影響を与えることが知られ

ている 近年 研究レベルでは 時間やコストなどを考慮し Rapid Visco Analyzer(RVA) がプロセスチーズの作製に使用されており 撹拌速度 撹拌時間および温度を制御し加熱撹拌中の粘度を測定している RVA において 目標の温度に達した後 撹拌を続けるとチーズの粘度が次第に上昇するクリーミング現象が見られる 本章では 異なる種類の溶融塩を使用したうえで 異なる撹拌速度と異なる撹拌時間の乳化条件を設定し RVA を用いてプロセスチーズを作製した 撹拌速度が速い時 脂肪球が小さくなり 撹拌時間が長い時 カゼインネットワークがランダム構造からストランド構造に変化した 各種溶融塩を使用する場合 単独溶融塩より 混合塩 ( ポリリン酸塩 : ジリン酸塩 =4: 1) が著しい効果を示した さらに 速い撹拌速度がモノリン酸塩の溶融塩としての効果を早めた 以上の結果は プロセスチーズの粘度 物性および構造などの制御に貢献すると考えられる 3-2: プロセスチーズの力学物性と構造への異なる乳化条件の影響 プロセスチーズ製造において物性制御の目的で用いられている技術にプレクックチーズの利用がある プレクックチーズとは プロセスチーズを製造する過程で生じたものであり 基本的にプロセスチーズそのものである プロセスチーズを製造する際 このプレクックチーズを数 % 添加すると クリーミングの場合と同様 乳化したチーズの粘度が上昇するとともに最終製品であるプロセスチーズがより硬く耐熱保形性のあるものに変化する 本章では プロセスチーズの物性 構造への異なる作製条件で作ったプレクックチーズの影響を調べた 短時間撹拌で作ったプレクックチーズの添加の場合 カゼインネットワークがランダム構造であり 低い粘度や軟らかい物性を示した 長時間撹拌で作ったプレクックチーズの添加の場合 カゼインネットワークがストランド構造であり クリーミング効果 ( 粘度上昇 ) 硬い物性および降伏点を示した 特に 長時間撹拌と高速撹拌で作ったプレクックチーズの添加により プロセスチーズの脂肪球に影響を与え 脂肪球が小さくなり より硬い物性を示した 以上の結果から 適切なプレクックチーズを用いたプロセスチーズの粘度 物性および構造の制御が期待される

< 第 4 章ネットワーク構造の異なるプロセスチーズの力学物性と構造への澱粉添加の影響 > 第 2 章では タピオカ澱粉と馬鈴薯澱粉をネットワーク構造の異なるホエータンパク質ゲルに添加することで それぞれがゲルの破断特性に大きく影響を及ぼすことを明らかにした また 第 3-2 章では クリーミング効果を持つプロセスチーズをプレクックチーズとして再添加すると カゼインミセルの構造変化 ( ランダムからストランド構造 ) が起こり プロセスチーズの物性にも影響を及ぼすことを明らかにした 本章では この食感の異なる二種類の澱粉を用いて ネットワーク構造の異なる ( ランダム / ストランド ) プロセスチーズのクリーミング効果 力学物性 構造への影響を明らかにすることを目的とした 同じ加熱条件で澱粉を添加するために 異なる 2 種類の構造を持つプレクックチーズを添加することによって 異なる構造のプロセスチーズを作製した ランダム構造を持つプレクックチーズを添加したプロセスチーズにおいて タピオカ澱粉の添加の場合では カゼインネットワーク構造がランダムであり 特に 馬鈴薯澱粉の添加の場合では ランダムからストランド構造に変化した ランダムからストランドに変化することで 馬鈴薯澱粉の添加により プロセスチーズの硬さが増加した ( 図 2-11) ストランド構造を持つプレクックチーズを添加したプロセスチーズにおいて カゼインネットワーク構造と力学物性への澱粉添加の影響が見られなかった 本章の結果から ネットワーク構造の異なるプロセスチーズの粘度や力学物性などへの食感の異なる澱粉添加の影響を明らかにした 以上の様に 本研究では タンパク質と多糖類 油脂などからなる不均質食品ゲルの構造形成と構造破壊の過程について 基本的な考え方と 食品開発における構造的イメージ化の重要性を示した 加えて 食品構造を設計することで食感を実現する 食品構造工学 の確立に寄与する