成熟型都市経営 への戦略 2

Similar documents
スライド 1

1 概 況

地域経済循環構造とは 1. これまでの構造では改善しない地方経済 従来地方経済を支えてきた公共事業の大幅削減や製造業の海外移転等により 従来の経済循環構造を前提とした経済システムでは成長が困難になっている また モータリゼーションの進展により 地域構造が拡散化し 大型ショッピングセンターやロードサイ

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費

Ⅱ モデル分析

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

29付属統計表(全体)

産業連関表から見た県経済.xps

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

28付属統計表(全体)

28付属統計表(全体)

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

30付属統計表(全体)


市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

RIETI Highlight Vol.66

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表

今回の調査の背景と狙いについて当社では国のエネルギー基本計画の中で ZEH 普及に関する方針が明記された 200 年より 実 邸のエネルギー収支を調査し 結果から見えてくる課題を解決することが ZEH の拡大につなが ると考え PV 搭載住宅のエネルギー収支実邸調査 を実施してきました 205 年

北陸 短観(2019年6月調査)

現代資本主義論

北陸 短観(2016年12月調査)

北陸 短観(2019年3月調査)

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt


1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

2

05JPOWER_p1-40PDF.p....

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

Tokyo_Newsletter Template_A4

Microsoft Word - 03_雇用表の概要


○統A 1(1-6).xls

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

< F2D E738BC794B A C8892E >

スライド 1


相続対策としての土地有効活用

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

untitled

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

スライド 1

産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

我が国中小企業の課題と対応策

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

News Release 2018 年 12 月 27 日 香川県内民間企業の 2018 年冬季ボーナス支給見込みアンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 630 社を対象と して 2018 年冬季ボーナスの支給予想について アン

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

スライド 1

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

小売電気事業者総覧第 2 章事業者戦略 東京電力エナジーパートナー 業種販売戦略顧客獲得目標ブランド戦略 大手電力より割安な料金メニュー ガスや通信などの各種商材とのセット販売で競合を迎え撃ち Web サービスの充実などで顧客拡大を狙う さらに 顧客の暮らし全般をサポートする新サービスを

Slide 1

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 05zaimukanri11.ppt


2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

過去 10 年間の業種別労働災害発生状況 ( 大垣労働基準監督署管内 ) 令和元年 4 月末現在年別 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 対前年比全産業 % (6

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

スマートグリッドと電気自動車

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 )

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

質問1

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

Transcription:

資料 6 地域魅力創造有識者会議 人口減少時代における コンパクト化と成熟型都市経営 日時 :2018 年 11 月 22 日 ( 木 )10:00~12:00 諸富徹 ( 京都大学大学院経済学研究科 ) 1

成熟型都市経営 への戦略 2

都市の スポンジ化 を防ぐ 人口減少の影響は すでに現れはじめている 働き手不足 空き家の増加 郊外住宅価格の下落 コンビニ売上高の飽和 人口減少が進むと 都市は スポンジ化 する 都市外延の縮小 / 撤退 都市内でのスポンジ化 人口減少時代の都市の多くにとっては 自治体消滅よりは 都市のスポンジ化がより大きな課題 コンパクトシティとは? 都市の経済活動の密度を維持しつつ 社会インフラを効率利用し 財政を健全に保つ 縮退都市 (shrinking city) という概念は ドイツ由来 1970~80 年代に産業構造転換で製造業の衰退と工業都市からの人口流出 北米五大湖周辺の中西部諸都市でも 同じ問題に直面 都市の人口減少 という先進国の共通課題 3

4

コンパクトシティへの不安と反発 旧東独の人口減少都市における集団移転の事例 集団移転の困難 (1) 住民同意獲得の困難 (2) 中心部に代替地と住宅を用意し 移転費用の補償を行う必要 (3) 自治体が 集団移転に十分な資源を投下できない 典型的な縮退政策はほぼ失敗が見えている政策 計画の論理 に対する 市場の論理 の勝利 郊外にとって不利益となる恐れ / 中心部一極集中への反発 縮退化政策は 市民の不安と反発に 真摯に向き合う必要 一気呵成にではなく 漢方薬のように時間をかけて合意形成を図る必要 ただし 長期を睨んでいま方向性を定めることが肝要 5

コンパクトシティ化は成長 に寄与? 縮退化政策 = 人口が疎となった地域からの撤退戦略 ではない 規模縮小を図りつつも質の高い成長と生活水準の向上を目指す方途と理解すべきでは? OECD コンパクトシティ政策 ( 邦訳版 2013 年 ) は縮退化を グリーン成長 を実現する方途として位置づけ 縮退化のメリット (1) 環境改善 / エネルギー効率性の改善 (2) 経済成長への寄与 (3) 市民社会形成への寄与 縮退化を 中心部 vs. 周辺部 の利害対立に還元すると 合意形成は困難に 縮退化を 新しい経済機会の創出と理解を 生み出された果実を 市民が公平に共有できる仕組みが必要 6

生活の質向上のための空間再編 人口減少は 積年の課題を解決し 生活水準を改善するチャンスでは? 開発圧力の減退により開ける可能性 空き地 空き家を集約してより大きな居住空間を手にできないか? 人々が憩い 集うカフェなどの施設を配した広場空間を創出できないか? 公園や緑地面積を増やし 歴史的建築や文化施設を活かしたまちづくりを展開できないか? 放っておけば進行する スポンジ化 を迎え撃つ 都市空間の再編 が必要 都市の外延は 人口減少に応じて徐々に縮退 その内部でスポンジ化しつつある空間の利用を積極的に促す 私有財産制の壁 所有が利用に優越する時代 から 利用が所有を優越する時代 へ (1) 所有権 と 利用権 を分離し 利用権の移転を容易にする仕組みの創出 (2) 空き家の所有者に それが立地する地区の維持発展に 住民と同等の責任を課す仕組みの創出など 7

代表事例としての富山市から学ぶ 8

9

10

11

12

13

縮退政策の主体 人口減少時代と 所有と利用の分離 空家 空き店舗などの形で 所有者が資産を有効活用できないケースが増える 香川県高松市の丸亀町商店街の成功事例 土地の利用権を 所有権から切り離して共同化し 所有者が共同出資するまちづくり会社にその管理運営を委ねる まちづくり会社の業務は 各専門分野のエキスパートによって担われ 高い管理運営能力を獲得 所有者といえども 丸亀町商店街で商売を継続できるとは限らない 実力本位制の採用こそが 商店街の再生を成功させた大きな要因 アメリカ中西部諸都市で重要な役割を果たす ランドバンク 固定資産税滞納物件の整理から 地域の荒廃を防ぎ 地区の魅力向上のための投資を行うまちづくり会社へ 14

15

16

17

縮退化と税収 都市縮退化 2 つのルートで自治体財政に影響 (1) 社会資本の新規建設 更新投資を抑制し 歳出の増加要因を取り除く (2) 固定資産税収の増加を通じて歳入増に寄与 富山市の場合 2015 年以降 4 年連続で地価上昇 市全体で平均 0.2% の上昇に対し 富山駅と市内電車環状線周辺の複数地点で 3% 台 4% 台の上昇 2012 年度と比較して固定資産税と都市計画税の税収は約 5% 増 約 3 億円分の増収 縮退化政策で中心市街地の魅力を高める 地価の維持 固定資産税の増収 18

縮退化へ向けた合意形成と自治 人口増加時代と異なり 地域間で利害が錯綜 人口減少時代における縮退化は 自治の真価を問うプロセスに トップダウンではなく 住民が自ら議論に参加し 地域の将来を決めることが 納得性と正当性を高める 住民参加は 必須のプロセスに さいたま市の小学校校舎を建て替えの事例 他の公共施設の機能を小学校に集約 住民代表でワークショップ ( WS と略す ) を組織 小学校に複数の地域施設を併設するとの結論 参加者は事実上 建物の基本設計までやった WS を通じて 個別利害ではなく全体最適の視点を 獲得 WS が住民にとって学習機能をもつ 統治する側 の視点も獲得 住民自治の力量向上プロセスとして機能 縮退化の実践が住民の自治力の涵養につながる可能性 19

地域経済循環と成熟型都市経営 20

21

おひさま進歩を対象とした試算結果中山 ラウパッハ スミヤ 諸富 (2016) 2030 年までの累計で 環境省の補助金累計額は 2030 年時点で約 6 億円 これに対して おひさま進歩の太陽光発電事業の付加価値累計額は約 18 億円 もっとも おひさま進歩が生み出した付加価値のうち 南信州地域に帰属するのは約 9 億円にすぎない その原因は 全国から小口の出資金という形 ( 市民共同出資 ) で事業資金を募った点に 東京や大阪などの大都市住民も多く含まれていたため 付加価値が 配当 という形で域外へ流出 事業資金をできる限り地元から調達し 地域的な資金循環を活発化させることが重要性 22

シュタットベルケ とは何か ドイツの シュタットベルケ (Stadtwerke) とはドイツ語であり 自治体が出資する公益事業体を指す 現在 ドイツには約 900 のシュタットベルケが存在しているといわれ 電力 ガス 熱供給といったエネルギー事業を中心に 上下水道 公共交通 廃棄物処理 公共施設の維持管理など 市民生活に密着したきわめて広範なサービスを提供 シュタットベルケは これらのサービス提供を可能にするためのインフラの建設と維持管理を手掛ける 独立採算制の公益的事業体 電力では配電網を所有しつつ 配電事業 電力小売り事業 そして発電事業を手掛ける 23

フライブルク市 100% 53% 100% 100% シュタットベルケ 廃棄物処理および フライブルク フライブルク経済観光 フライブルク有限会社 都市清浄有限会社 土木有限会社 見本市有限合資会社 32,76% 99,87% 100% 100% 100% バーデノヴァ株式会社 フライブルク 交通株式会社 フライブルク市 浴場有限会社 フライブルク ブライスガウ 空港有限会社 フライブルク 下水道有限会社 24

バーデノヴァ社の出資構成 テューガ株式会社 ( 本社ミュンヘン市 ):44,6 % シュタットベルケ フライブルク :32,8 % オッフェンブルク市ガス供給会社 :7,1 % レアラッハ市 :4,1 % ブライザッハ市 :2,1 % シュタットベルケ ヴァルトシュート ティーンゲン : 1,6 % ラール市 :1,4 % ヴァール市 :1,0 % その他 90 以上の自治体 :5.4% 25

26

日本版シュタットベルケ 27

先駆的事例としての みやまスマートエネルギー社 事業者と家庭両者の再エネ ( 太陽光 ) に依存 自治体と地元企業 / 地域金融機関と協力して事業体を創設 しかし自治体が主導権 自治体の他の公益事業との連関を意識 価格政策にも反映 自治体間連携による電力供給の安定化 費用最小化の追求 生活支援サービス企業としての側面 28

みやまスマートエネルギー社設立の経緯 2012 年に みやま市大規模太陽光発電設備設置促進条例 を制定 市みずから みやまエネルギー開発機構 ( 市が資本金総額の 20% 残りを約 40 名の地元市民 / 企業が出資する第 3 セクターの株式会社 ) を 2013 年 7 月に設立 遊休地にメガソーラー発電所を建設 メガソーラー以外でも 市内約 1 万 4000 世帯の 9% に当たる 1,200 世帯が太陽光パネルを設置 これらを背景に 地域経済循環を創出するために みやまスマートエネルギー社 を設立 みやま市の 2016 年 3 月末時点での人口は 38,907 人 毎年約 500 人の人口減が継続的に起きている 近い将来 市制要件である人口 2 万人を割り込むという危機感から 市内に産業を創出し 雇用を増やしていく必要性を認識 また みやま市域で九州電力に対して支払われる電力使用料金の総額は約 20 億円と算出 これを市内で発電される電力に切り替えれば 所得の域外流出を止め 実質的に所得を引き上げることができる 29

出資構成と役割 30

電力小売り事業の概要 みやまエネルギー開発機構 の太陽光発電設備 ( 回避可能原価 約 11 円 /kwh) と 九州電力のバックアップ電源 (9 円 /kwh) を合わせ 年間 5,000kW の電力を廉価で調達 だが 近い将来に制度変更で価格上昇が生じるので 他の廉価な再エネ電源の確保が課題 家庭の太陽光発電の電力買取サービスでは 通常の固定価格買取制度の単価に 1 円プラスして電力会社からの契約変更を促進 家庭への電力販売については 九州電力よりも約 3% 程度安い料金を提示 支払メニューによってはさらに料金負担が低下 ( 電気と水道のセット割 省エネ目標達成割 家族セット割 九州電力よりも料金を安く設定できるのは 発電設備をもたず 資本費 維持管理費を節約できること 再エネを回避可能減価で安く購入できることが寄与 31

電力販売とセットで提供する 生活総合支援サービス 行政が実施できないサービスを電力販売とセットで提供します 法律で設定された条件からはみ出す対象の市民をサポートします 電力の見える化 に加え タブレット端末を利用してカンタンに操作できる 生活支援のサービスを提供いたします HEMS による電力の見える化 (24 時間の電力使用状況グラフ ) みやま市の市政 行事防犯 防災 避難所情報など 気軽に買える送料無料 会員ランクによって異なります お店一覧 商品一覧ができお目当ての商品が探しやすい みやま市内の店舗から簡単にお買い物! 家に居ながらタブレット内に出来た商店街の中で自由にお買い物が出来る仕組みです みやま横丁限定セール開催 届いたら鍋に入れるだけカンタン鍋セット等他にはない便利な商品も お買い物すればするほどポイントもたまる! お話相手 水道 家電修理依頼 リフォーム相談など 清掃電球交換犬の散歩 32

滋賀県湖南市の事例 33

2013 年 湖南市の地域経済循環図 湖南市総生産 (/ 総所得 / 総支出 )2,576 億円 2013 年 生産 産業別付加価値額 農業 水産業 食料品 パルプ 紙 石油 石炭製品 鉄鋼 金属製品 電気機械 精密機械 製材 木製品 印刷 ゴム製品 建設業 ガス 熱供給業 卸売業 金融 保険業 その他の不動産業 情報通信業 公共サービス 対個人サービス 付加価値額 ( 十億円 ) フローの経済循環 1 0 5 10 15 20 25 30 2 3 雇用者所得 ( 十億円 ) その他所得 ( 十億円 ) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 70 60 50 40 30 20 10 0 0 分配 雇用者所得 (1,460 億円 ) その他所得 (1,116 億円 ) 注 ) その他所得とは雇用者所得以外の所得であり 財産所得 企業所得 税金等が含まれる 金融機関等 自然資本 ( 環境 ) 人的資本 人工資本 社会関係資本 4 第 1 次産業第 2 次産業第 3 次産業 第 1 次産業第 2 次産業第 3 次産業 地域資源ストック : フローを支える基盤 消費 1,346 億円 域際収支 779 移輸出 3,640 移輸入 2,861 億円 投資 451 億円 支出 域際収支 ( 十億円 ) -60-40 -20 0 20 40 60 その他の製造業 窯業 土石製品 金属製品 一般機械 鉄鋼 輸送用機械 食料品 住宅賃貸業 化学 精密機械 家具 パルプ 紙 運輸業 農業 繊維 林業 水産業 皮革 皮革製品 水道 廃棄物処理業 製材 木製品 その他の不動産業 公共サービス ゴム製品 小売業 ガス 熱供給業 衣服 身回品 印刷 非鉄金属 電気機械 公務 鉱業 石油 石炭製品 電気業 対個人サービス 金融 保険業 建設業 情報通信業 対事業所サービス 卸売業 地域外 民間消費の流出 : 約 616 億円 ( 消費の約 45.8%) 所得の獲得 : その他の製造業 窯業 土石製品 金属製品 一般機械 鉄鋼 輸送用機械 食料品 住宅賃貸業 化学 精密機械 エネルギー代金の流出 : 注 ) 石炭 原油 天然ガスは 本データベースでは鉱業部門に含まれる 民間投資の流入 : 約 70 億円 ( 投資の約 15.6%) 810 約 213 億円 (GRP の約 8.3%) 石炭 原油 天然ガス : 約 51 億円石油 石炭製品 : 約 73 億円 電気 : 約 75 億円 ガス 熱供給 : 約 13 億円 6 5 7 9 注 ) 消費 = 民間消費 + 一般政府消費 投資 = 総固定資本形成 ( 公的 民間 )+ 在庫純増 ( 公的 民間 ) 34

はじめての市民共同発電所 ~ 出資もパネル設置も自分たちで ~ 東日本大震災を経て エネルギー問題への関心が高まっているが 湖南市では 1997 年に 障がいを持つ者とそうでない者が一緒に働く なんてん共働サービス という会社の屋根の上に 全国でも初となる 事業性をもった市民共同発電所が稼働した てんとうむし 1 号 設備費用 4,000,000 円出資金額 3,600,000 円出資金単価 200,000 円 / 口出資口数 17 口出資者数 13 人 +3グループ補助金なし設備容量 4.35kW 分配年額 4,000 円 てんとうむし 2 号 設備費用 4,140,000 円出資金額 3,600,000 円出資金単価 100,000 円 / 口出資口数 36 口出資者数 15 人補助金なし設備容量 5.4kW 地球温暖化防止 太陽光を利用した市民共同発電所設置 固定価格での全量買い取りの運動 てんとうむし 1 号 35

湖南市地域自然エネルギー基本条例平成 24 年 9 月策定 自然エネルギーは地域のもの ~ 地域固有の資源であることを宣言!~ 地域に存在する自然エネルギーは地域固有の資源である 地域に根差した主体が 地域の発展に資するように活用することが必要である 地域経済の循環に貢献できるような自然エネルギーの活用には一定のルールが必要である 市 事業者および市民の役割を明らかにするとともに 地域が主体となった取り組みにより地域社会の持続的発展に寄与する 前文経緯条例の制定を明確化 第 1 条 目的 地域固有の資源であるとの認識地域経済の活性化につながる取り組みを推進地域社会の持続的な発展に寄与 第 2 条定義湖南市で取り組み可能な自然エネルギーを定義 第 3 条 基本理念 第 4 条 市の役割 人材育成 事業者 市民支援 自然エネルギーの積極的な活用経済性に配慮しつつ活用を図る地域の発展に資するように活用する地域内での公平性及び他者への影響に十分配慮 第 5 条事業者の役割効率的なエネルギー需給 第 6 条 市民の役割 知識の習得と実践 自然エネルギー活用 第 7 条連携の推進相互の協力が増進されるよう努める 第 8 条学習の推進等市民及び事業者の理解を深める 36

(5) スマートグリッド街区のモデル的整備プロジェクト こなんウルトラパワー株式会社スキーム 1 2 3 湖南市と民間企業の共同出資で こなんウルトラパワー を立ち上げ地域内の発電所から こなんウルトラパワー が電力を購入地域内の需要家に こなんウルトラパワー が電力を供給 地域内の発電所 市民共同発電 ( 太陽光発電所 ) 民間企業の太陽光発電所 JEPX ( 電力卸取引所 ) 関西電力 ( 発電部門 ) FIT 買電料金 電力供給 調達料金 常時バックアップ料金 電力供給 湖南市 出資 こなんウルトラパワー株式会社 出資 湖南市商工会甲西陸運 タカヒサ不動産 西村建設 美松電気 滋賀銀行 出資 運営委託 パシフィックパワー株式会社 託送料金 電気料金 電力供給 関西電力 ( 送配電部門 ) 地域内の需要家 家庭 地元企業 公共施設 37

シュタットベルケ経営をめぐる論点 38

自治体エネルギー公益的事業体は どのようにして公益的たりうるのか 自治体エネルギー公益的事業体の事業費用は 料金収入で賄われる エネルギー事業の収益で公共交通その他の部門の赤字を賄うことが多い これは 内部補助 として批判される場合もある しかし 1 民間企業もまた 内部補助を行っている 2 民間企業であれば 収益は配当として株主に還元され 市民には還元されない 自治体の公益事業体では 上がった収益が 市民生活と密接に関係する公益的事業に投じられることで市民に還元される 39

自治体エネルギー公益的事業体は どのようにして公益的たりうるのか ( 続 ) 3 そもそも 民間企業は 株主価値の最大化 自治体の公益的事業体は 市民生活の満足度の最大化 が事業目的 自治体の公益的事業体がエネルギー部門の収益で他の公益的事業を支えるのは この事業目的に沿う限り 正当化しうる ただし 放漫経営に陥ってはならず 費用最小化が図られるべき その点で 地域独占よりも民間企業との競争環境が望ましい 40

自ら どうやって稼ぐか が重要に 近い将来に税源移譲や中央政府からの財政移転の増額を期待できない 地域を豊かにする資金は 自分で稼がねばならない シュタットベルケが注目されているのは そのための有力な手法の 1 つだから ドイツでは エネルギー協同組合が多数設立されたが 日本では法的に制約が存在 だが 分散型電力システムへの移行に際し それを経営管理する主体の出現は必然 41

参考文献 42

再生可能エネルギーと地域再生 日本評論社刊 (2015 年 10 月 ) 目次 序章再生可能エネルギーで地域再生を可能にする ( 諸富徹 ) 第 1 章エネルギー転換と地域経済 : 国際比較の視点から ( 佐無田光 ) 第 2 章地域の電気事業と地域の持続性 : 桂川流域の電源開発とオーストリアの電力システムから考える ( 小林久 ) 第 3 章再生可能エネルギーは観光地の再生を実現しうるか? : 静岡県東伊豆地域の事例検討 ( 太田隆之 ) 第 4 章低炭素型公共交通システムの構築と地域再生 : 群馬県桐生市の取り組みから ( 門野圭司 ) 第 5 章再生可能エネルギーが日本の地域にもたらす経済効果 : 電源毎の産業連鎖分析を用いた試算モデル ( ラウパッハスミヤヨーク 中山琢夫 諸富徹 ) 第 6 章再生可能エネルギーの地域ガバナンス : 長野県飯田市を事例として ( 八木信一 ) 第 7 章地域分散型再生可能エネルギー促進のための自治体の役割 : ドイツにおける自治体公社による配電網の再公有化を中心に ( 中山琢夫 ) 第 8 章地域エネルギー政策としての地方炭素税 : 米国ボルダー市を事例に ( 川勝健志 ) 終章要約と結論 そして今後の研究へ向けての展望 ( 諸富徹 ) 43

エネルギー自治 で地域再生! - 飯田モデルに学ぶ - 岩波ブックレット (2015 年 6 月 ) 目次 1. 再生可能エネルギーで地域再生を 2. おひさま進歩 と飯田市の後押し 3. エネルギー自治 で住民の自治力を 育てる 4. おひさま進歩エネルギー 原亮弘社長 インタビュー 44

人口減少時代の都市 - 成熟型のまちづくりへ - 中公新書 (2018 年 2 月 ) 目次 第 1 章人口減少都市の将来第 2 章 成長型 都市経営から 成熟型 都市経営へ第 3 章 成熟型都市経営 への戦略第 4 章持続可能な都市へ 45