事例で学ぶ歯科レセプト作成と点検

Similar documents
第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 2 章レセプト点検の概要 1 当月より前にさかのぼり診療内容を確認することも必要です 保険者には同一患者のレセプトが初診から治ゆまで保存され 縦覧点検が行われていますから 院内点検時にも1 枚のレセプトの前後月の診療内容を確認しなければなりません 2. 算定要件

沖縄県歯科医師会

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行

Microsoft Word - program.doc

382 緒言 材料および方法 1. 調査方法

リコール業務 平成 26 年 7 月 15 日 Ver129 五版 目次 リコール業務... 1 リコール リコールをする リコールの条件を設定します 印刷する 印刷... 6 日本臨床歯周病学会アンケート入力に際して 1 2

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E >

歯科診療報酬点数表関係 別添 3 地域歯科診療支援病院歯科初診料 問 1 地域歯科診療支援病院歯科初診料の施設基準について 院内感染防止対策の研修等が要件に追加されたが 新たに届出が必要か ( 答 ) 平成 30 年 3 月 31 日において 現に当該届出を行っている保険医療機関であって 平成 31

00Int01.qx


P01_改.eps

Taro-【保医発0319第4号】 歯科

訂正 追補箇所 3 章 保険診療のしくみ 4 6 章 診査, 管理, 麻酔 投薬 4~5 7 章 う蝕, 歯髄炎, 根尖性歯周炎 5 8 章 歯周疾患 6 9 章 外科 6 11 章 欠損補綴 6 12 章 在宅医療と介護 6~8 12 年診療報酬改定に伴う訂正箇所 9 追補版発行にあたって 12

Microsoft Word - ①平成30年度歯科診療報酬改定の概要.docx

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB>

事例で学ぶ歯科レセプトƒˆ2018.indd

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

0319歯科の診療録及び診療報酬明細書に使用できる略称について

P1

3 CCT 検査から得られる情報 マイクロスコープでは根管口から光の届く範囲の根管壁表面を精査することはできる が 象牙質内部の構造を調べることはできない 図 1 したがって X 線検査が必要とな る 歯内療法では おもに象牙質に囲まれた髄腔および根管と 根尖歯周組織を治療対象と するため 画像診断

墨東病院初期臨床研修カリキュラム

肥大性歯肉炎肥 G 慢性歯周炎 ( 軽度 ) 慢性歯周炎 ( 中等度 ) 慢性歯周炎 ( 重度 ) 智歯周囲炎急性歯周炎 慢性辺縁性歯周炎の急性発作急性単純性歯髄炎急性化膿性歯髄炎慢性潰瘍性歯髄炎慢性増殖性歯髄炎慢性壊疽性歯髄炎カリエスのない歯髄炎歯髄壊疽歯髄壊死急性単純性根尖性歯周炎急性化膿性根尖

症状 レントゲン所見 ( う蝕 ) レントゲン所見 ( 歯根 根尖病巣 ) レントゲン所見 ( 根管内の状態 ) レントゲン所見 ( 骨植 歯槽骨吸収 ) 疼痛 (+++) 自発痛 (+++) 咬合痛 (+++) 打診痛 (+++) 冷水痛 (+++) 温痛 (+++) 拍動痛 (+++) 咀嚼時痛

3 マイクロスコープによる根尖部分岐根管の治療 分岐根管の分類 上田分岐した根管などの歯内療法においてもマイクロスコープによる治療が有効と考えられます. そうした治療を進めるためには, 根管分岐にはどのようなパターンがあるのかという解剖学的知識も必要です. 甲斐先生, どのようなパターンが考えられま

radiology-endo-perio-handout

訪問歯科医療事務マニュアル

歯科レセプトソフト イーグル ユーザーズマニュアル ソフトウェアプラネット株式会社 2014/04/07 はじめに... 5 イーグルの動作環境... 5 セットアップ手順... 6 イーグルの修復とアンインストール... 6 導入設定... 6 イーグルの初期設定... 6 ライセンスキーについて

2 歯科診療報酬点数表 項目現行改正案 第 1 章 基本診療料 第 1 部 初 再診料 通則 通則の見直し 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む ) 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む )

平成18年度九州歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修プログラム

<4D F736F F D BF905E89EF8FBC91BA8E9589C C C38F8A97D58FB08CA48F D834F E646F63>

< F2D88E389C E6A7464>

第1回_建築のデザインを考える_その1

0275難病情報センターのご案内_表面#4-03

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

参考資料_09.xlsx

診療報酬における社会保障改革の実現に向けたスケジュール(粗いイメージ)

X 線透過像か X 線不透過像か X 線透過透過像 : X 線写真上でより 黒く 見える像 空気 水 脂肪 軟組織 [ 陰性造影剤 ( ガス )] 硬組織中の欠損 脱灰 空洞 ( 例 : 歯髄腔 ) 正常像と比較して黒く見える ( 例 : 嚢胞 骨折 ) X 線不透過不透過像 :X 線写真上でより

料金表_

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

è¨ºçŽ‡å€±é–¬æŸ”ç´°æł¸ï¼‹ã…¬ã‡»ã…Šã…‹ï¼›ã†®ã•„æ‚Ÿè¦†ã•“æ¬—ã†¸ã†®è¨Ÿè¼›äº‰é€–ä¸•è¦§.xlsx

6 医療保険 欄について (1) 医療保険と公費負担医療の併用の者に係る明細書のうち医療保険に係る分及び医療保険単独の者に係る明細書について記載し 医療保険単独の者に係る分は医療保険制度ごとに記載する なお 区分 欄の法別番号及び制度の略称は 別添 2の別表 1 法別番号及び制度の略称表 のとおりと

Denture Repair & Rebase in Dental Home Care 結頰筋, 口輪筋による辺縁封鎖あり筋による辺縁封鎖なし 1-3 上顎義歯と辺縁封鎖節図 床縁の点線部分は辺縁封鎖の得られにくい部位であり, 義歯床による積極的な封鎖が必要である. ペースの封鎖は, リベース材が上

図1 口腔機能の管理による在院日数に対する削減効果 図2 周術期口腔機能管理計画策定料の算定状況 心疾患を基礎に持つ患者には感染性心内膜炎に 周術期口腔機能管理で何をするのか 注意が必要です 感染性心内膜炎リスク患者で あればスケーリング時にも抗生剤の予防投与が くち は最初の消化器官と言われるよう

結果 1. 先生の現在の診療科の標榜は?( 標榜されている科を全て選択 複数回答可 ) 診療科の標榜は 小児歯科 93.1% 歯科 55.9% 矯正歯科 40.5% 口腔外科 20.1% であった 小児歯科が 100% でないのは 後述の質問 3 での回答の中に 研究者などの臨床に携わっていない者

日補綴会誌 Ann Jpn Prosthodont Soc 7 : , 2015 依頼論文 シリーズ : エビデンス & オピニオン 乱れた咬合平面を有する歯列欠損患者の補綴 乱れた咬合平面を有する歯列欠損患者の補綴 五十嵐順正 Restoration of the partially

回転もしくは歯軸の変化を伴わない圧下のためには 頰舌側の近遠心両方で圧下力を付与し 歯の抵抗中心 (CR 図 1-13) に圧下力が伝わるような設計が必要となる そのために 2ヶ所のアンカースクリューとエラスティ ックチェーンを利用する 口腔内でエラスティックチェーンが滑るのを防ぐために メタルボタ

スライド 1

Microsoft Word - コンピュータチェック対象事例ファイル仕様書

内容 1. 概要 注意事項等 記録方式 口腔診査情報データの構成レコード 口腔診査情報データの構成レコード 口腔診査情報データの出力イメージ 口腔診査情報と口腔状態スナップショットとの関係イメージ

01-CG-BARMX-.\...pm

ます 学校の歯科検診で聞いたり見たりした人も多いと思います 一方 歯周病は Periodontitis( ペリオドンティーティス= 歯周病 ) の P をとって P1 P2 P3 と表記します ( 昔は P4 まで分類していましたが 今は 3 段階の表記になり P3 まで ) また 歯周病の前段階で

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

3)CAD/CAM 冠用材料の定義保険診療においては CAD/CAM 冠に使用できる材料は規定されており 次の定義を満たすものに限定されている CAD/CAM 冠用材料の定義 次のいずれにも該当すること (1) 薬事法承認又は認証上 類別が 歯科材料 (2) 歯冠材料 であって 一般的名称が 歯科切

‘¬“û”qFinal

中分類名 : テンポラリークラウン小分類名 : ( 株 ) 松風 シェルクラウン SA( 前歯用 ) ( 株 ) 松風 ( 株 ) ビー エス エーサクライ シェル臼歯 シェルピット ベラシア SA アンテリアと同じ唇面形態を採用し 審美性を向上させています 加工性にすぐれ 容易に形態修整 研磨を行

pdf_data.indd

1

Microsoft Word - _修正版_新旧対照表 _HP用_- .docx

1

がん登録実務について

医科 病院 1 広汎性発達障害 広汎性発達障害 2 うつ状態 うつ状態 3 神経障害性疼痛 神経障害性疼痛 4 自閉症スペクトラム障害 自閉症スペクトラム障害 5 不安神経症 不安神経症 6 末梢性神経障害性疼痛 884

1級コンポジットレジン修復

智歯周囲炎 腫れると痛い親知らず 東北大学保健管理センター北浩樹 はじめに 親知らずが腫れて痛くなったり 親知らずを抜いて痛い思いをし たことはありませんか? この親知らずが腫れる病気を智歯周囲炎 といいます なぜ腫れて痛くなったり 抜いたり ( 抜歯 ) するのでしょ Contents うか? 本

Prologue 以下は, とある診療室にて実際に交わされた歯科衛生士と歯科医師の会話で す. このようなやり取りに何か違和感を感じないでしょうか. viii

2 3

別紙 保険医療機関の皆様へ :( 未コード化傷病名 ) コードで記録した主な傷病名に係る対応コードについて 傷病名 (SY) レコードの 傷病名コード 項目に :( 未コード化傷病名 ) コードで記録された主な傷病名のうち 傷病名コードで記録可能な傷病名について 区分別

科目名 情報処理 授業の回数 ( 90 分 ) 15 回 授業進度計画 ( シラバス ) 学科年度 / 時期授業形態 歯科衛生学科 /2 年次 2019 年度 / 前期講義 演習 実習 単位数 ( 時間数 ) 必須 選択授業担当者 1 単位 ( 30 時間 ) 必須田井麻友美 ( 実務経験有 ) [

情報提供の例

ユーザー様各位 追加修正プログラムのご案内 平成 30 年 3 月吉日株式会社デンタルハート医療ソフト事業部 TEL: FAX: 拝啓春暖の候 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素より格別のお引き立てをいただき 厚くお礼申し上げます この

臨床研修の目標の概要 歯科医師として好ましい態度 習慣を身に付け 頻度の高い歯科治療処置を確実に実施できるようになり 生涯にわたりより広範囲の歯科医療について知識 技能を習得する態度を養い 生涯研修の第一歩とすることである 社会に貢献し 国民の健康増進に寄与する歯科医となるよう以下を目標とする 1

①160614疑義解釈資料の送付に

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1

Microsoft Word - 統合短冊0209-2.docx

1疑義解釈資料の送付について

虫歯を放置していませんか?! もう手遅れなの?! 虫歯の恐怖の実態とは? 虫歯というのはあることがわかっていてもついつい放置してしまうという人は少なくありません 確かに虫歯というのは放置していても痛みが必ず増すわけでもありませんしむしろ痛みが無くなったりするものですからね 治療する必要性を感じないと

取扱説明書 [d-02H]

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

日本歯科保存学会2009年度春季学術大会(130回)

京都府立医科大学附属病院

<4D F736F F F696E74202D20918D817C E31312E30345F8DDD91EE8E9589C888E397C382C982C282A282C42E >

目次 1. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は治療方法を相談 検討しました 2. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は入れ歯を作る前の処置をしました 3. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は歯ぐきの型採りをしました 4. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は咬み合せの高さ あごの前後の位置を確認しました 5. 欠損部位

研究成果報告書

山田山企画-歯科医師-本冊B1.indd

CHAPTER 1 根尖性歯周炎の原因から考える 無菌的処置環境の 重要性 はじめに 近年 歯内療法における器具や材料の進歩は著しく マイクロスコープ 超音波器 具 Ni-Ti ロータリーファイル バイオセラミックマテリアルなど枚挙にいとまがない 最新の器具や材料は確かにわれわれの日常臨床をより良い

目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12 10 リハビリテーション

適時調査・個別指導指摘事項

000-はじめに.indd

Microsoft Word - 実行委員会名簿

第 1 章 小児と歯科保健医療 学修の目標 日本の小児保健 医療の特徴を理解する 小児保健と小児歯科医療のかかわりについて理解する 小児保健の中での歯科医師の役割を説明できる 小児歯科医療における歯科医師の責務を説明できる インフォームドコンセントの概念と手順を説明できる Ⅰ わが国の小児保健 医療


平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Judo-Member.jp ( 公財 ) 全日本柔道連盟会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2019/3/1 版 ) チーム登録 個人登録 ライセンス等登録について 本書は 登録団体 ( 以下 チーム ) を新規登録するためのガイドです インターネットに接続されたパ

2. ファイル作成方式の基本的方法 以下の点がファイルレコードを生成する上での基本です メーカーにて開発されたアプリケーションプログラムを, 病院設置のコンピュータにインストール, 常駐させる形とし, 病 院の担当者が月に一度当該アプリケーションを起動させると所定の形式にのっとったデータファイルがM

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

判定 5: 修復象牙質の露出 判定 6: 露髄 判定 7: 硬組織の実質欠損の無い病変でう蝕と鑑別が困難なもの 判定 8: 未処置う蝕により診査不能 判定 9: 修復処置により診査不能 ) 調査の後 患児の口腔内写真撮影を行った 診査者は 1 人 ( 中根 ) で 評価の一致性は 17 人の被検者に

歯科医学総合講義 1:539-1-DP1 DP3 DP4 DP8 年次 学期 学則科目責任者 1 年次 通年 1 年次学年教育主任 学修目標 (GIO) と単位数 担当教員 教科書 評価方法 (EV) 学生へのメッセージオフィスアワー 単位数 :2 学修目標 (GIO): 社会の要請に応える創造性と

Taro-【新旧】医療観察診療報酬告

untitled

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

Transcription:

第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 1 章レセプト作成の概要 1 ❸ 病名の移行 例 4 75 健全歯 5 支台歯の歯冠形成中露髄の為抜髄 ❹ 同一診療期間内 ( 一連の診療行為の場合 ) は同一病名 例 5 Pul にて前月歯内療法完了 当月歯冠形成 歯冠修復 例 5 54 間に1 歯相当分の間隙 ❺ 歯式の省略 例 6 7 近心根部分割抜歯 遠心根を支台とする ❻ ブリッジの病名 例 1 765 欠損 ❼ ブリッジ脱離 再装着 例 2 765 欠損 7 C 2 5 C 3 急化 Pul ❽ ブリッジ破損 再製作 例 3 5 C 3 処置歯 7 健全歯とする 20 21

第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 2 章レセプト点検の概要 1 ないか 診療実日数と再診料の算定回数の不一致等をチェックします カルテをみて当月より前にさかのぼり診療内容を確認することも必要です 保険者には同一患者のレセプトが初診から治ゆまで保存され 縦覧点検が行われていますから 院内点検時にも1 枚のレセプトの前後月の診療内容を確認しなければなりません 2. 算定要件からみた点検 算定点数の誤りは 点数表の規定についての理解不十分によるものが圧倒的に多いといえます 1. 算定単位の誤り 2. 医学管理等の算定誤り 3. 歯内治療における根管数の算定誤り 4. 歯冠形成と歯冠修復の相互関係の誤り 5. ブリッジの算定要件誤り 6. 有床義歯の維持装置等の算定誤り 7. 病名もれ 病名誤り 8. 病名部位と治療内容の不一致以上のような内容の誤りが多くみられます 治療における疾患は 下表のように大きく 5 つの疾患に分けることができます 疾患別診療内容傷病名 ( 例 ) 点検 初期う蝕の治療 4 C(C 1 C 2 C 1 " C 2 ") 各疾患別で治療内容が異ります 歯髄炎の治療 感染根管の治療 歯周治療 欠損補綴ブリッジ 有床義歯 7 Pul 6 Per 7 7 7 7 P 567 MT 764 567 MT 初期う蝕の治療の流れ (C) 治療の流れを把握することで点数算定や 治療の内容が理解できます 治療の流れ をみて点検をしていくことがポイントに なります また 歯科には算定単位の定めがあって次のように条件が決められているので注意を要 します 算定単位について 1 口腔につき 口腔内全体で1 回のみの算定 補綴時診断料等 1 口腔 1 回につき口腔内全体で1 回ごとの算定 歯周疾患処置等 1 顎につき 上顎 下顎別々に1 回のみの算定が可線副子等 1 顎 1 回につき 上顎 下顎別々に1 回ごとの算定が可有床義歯床下粘膜調整処置等 直接歯髄保護処置を行った場合は1 月以上の経過観察を行った後に歯冠修復を実施する 歯髄温存療法を行った場合は 3 月以上の経過観察を行った後に歯冠修復を実施する 1/3 顎につき 1/3 顎ごとに 1 回のみの算定スケーリング等 1 歯につき 1 つの歯について 1 回のみの算定抜歯手術等 1 歯 1 回につき 1 つの歯について 1 回ごとの算定う蝕処置 根管貼薬処置等 歯髄炎の治療の流れ (Pul) 3. 治療の流れからみた点検 歯科診療の場合は 治療の流れによる点検が必要となります 28 29

第 2 編点数算定と点数表の解釈 第 2 章特掲診療料 2 病名部位欄の記載から除去した部位が明らかに特定できる場合は省略してもよい レセプト点検のポイント 1)1 歯に 2 個以上の除去料を算定しているもの 2) 急性症状ではない病名に インレー除去を 32 点で算定しているもの 3) 生活歯に 54 点の除去を算定しているもの 4) 充形又は修形に除去料を算定しているもの 5)Pul 病名又は歯内治療の途中において根管内異物除去を算定しているもの ⑵ 歯周組織の処置 I 011 歯周基本治療 歯周基本治療 ( 浸麻の費用を含む ) スケーリング (SC) 初回 2 回目以降 (1/3 顎につき ) 66(99) 33(50) (1/3 顎を増すごとに ) +38(+57) +19(+29) SRP 及び PCur(1 歯につき ) 初回 2 回目以降 前歯 60 (90) 30(45) 小臼歯 64 (96) 32(48) 大臼歯 72(108) 36(54) 歯周基本治療 ( スケーリング SRP PCur) は 歯周病検査に基づき行われる 1 歯に SRP と PCur は算定できない 特定薬剤及び浸麻を含む 歯周基本治療を実施した後に同一部位に実施したスケーリング SRP PCurは所定点数の100 分の50により算定する 歯周病安定期治療を開始した日以降は算定できない 混合歯列期歯周病検査に基づく歯周基本治療はスケーリングにより算定する I 010 歯周疾患処置 (P 処 )(1 口腔 1 回につき ) 10 点 歯周ポケット内の単なる洗浄ではなく 歯周疾患の症状の改善を目的として歯周ポケット内へ特定薬剤を注入した場合に算定する 1. 歯周基本治療後の歯周病検査の結果 期待された症状の改善がみられず 歯周ポケットが4mm 以上の部位に対して計画的に1 月間薬剤注入を行った場合 2. 薬剤注入後の歯周病検査の結果 歯周ポケットが4mm 未満に改善されず さらに1 月間薬剤注入を行った場合 3. 急性症状時に症状の緩解を目的として歯周ポケット内に薬剤注入を行った場合 薬剤名 ペリオクリン歯科用軟膏 ペリオフィール歯科用軟膏 2% 薬価 0.5g 1シリンジ 609.40 円 0.5g 1シリンジ 388.40 円 点数 57 点 35 点 I 011-3 歯周基本治療処置 (P 基処 )(1 口腔につき ) 10 点 歯周基本治療を行った部位に対して 薬剤による歯周ポケット内洗浄等の処置 ( 歯周疾患処置を除く ) を行った場合に月 1 回に限り算定する 歯周疾患処置と同月の歯周基本治療処置は算定できない 使用する薬剤等の費用は算定できない 歯周基本治療処置は歯周基本治療と同日に算定できる 歯周基本治療処置を算定後 歯周疾患の急性症状で歯周ポケット内に特定薬剤注入を行った場合は 特定薬剤のみ算定できる レセプト記載上の留意点 特定薬剤算定の場合は 処置 手術の その他 欄に部位を記載する レセプト点検のポイント 1) 歯周病検査がなくスケーリングを算定しているもの 2) スケーリングの算定回数が1/3 顎のブロック数を超えているもの 3) 全顎のスケーリングが終了していないのに2 回目の検査を実施し SRPを算定しているもの 4)SRP PCurの合計が P 部位の歯数を超えているもの 5)P 急性発作等の病名なく初診時に歯周疾患処置を算定しているもの 6) 特定薬剤の使用なく歯周疾患処置を算定しているもの 7) 歯周基本治療処置同月に歯周疾患処置を算定しているもの 8) 歯周基本治療を行わず歯周基本治療処置を算定しているもの 134 135

第 3 編レセプト作成と点検 第 1 章レセプト作成 3 歯髄炎の治療 (Pul その 2) カルテ例 3( 歯髄炎の治療その2) の解説 ❸❹ 行目管理計画書の作成をし文書提供を行っています 歯科疾患管理料 110 点を算定します 画像診断はデジタル撮影で 電子画像管理加算を合算して58 点となります ❺ 行目抜髄に浸麻を使用していますが 抜髄は特に規定する処置として 浸麻の手技料及び薬剤料は算定できません ❻ 行目 7 急化 Pulです 急性症状のインレーの除去料は32 点となります ❾ 行目抜髄即充には浸麻の手技料及び薬剤料の算定はできません 行目インレー除去は急性症状ではないので 16 点となります 4 番は下顎小臼歯で単根の算定となります 抜髄即充に加圧根充加算を算定します 行目 4 のデンタルは同一部位 2 回目の撮影で症状の確認となり 48 点の算定で す 加圧根充加算を算定する場合は レントゲンでの確認が必要です 行目 KP は複雑なもののインレーのための歯冠形成です 窩洞形成の複雑の算定 となります 行目メタルコアの印象は 22 点です 行目インレー (MOD) 複雑の算定となります 行目当月の締めを行います カルテ記載病名 C 3 急化 Pul と C 3 潰 Pul です レセプト病名は Pul となります 歯式は部 位をまとめて記載します レセプト摘要欄に除去を行った部位と除去物を記載します X-Ray(D) デジタル撮影は レセプトの X 線 検査のその他欄に電 58 2 電 48 2 と記載します カルテ例 3 歯髄炎の治療 (Pul) の流れ 7 C 3 急化 Pul 4 C 3 潰 Pul 抜髄 根管貼薬 根管貼薬 根充 ( 加圧根充 ) メタルコア印象 (588 点 )(40 点 ) (40 点 ) (110 点 +184 点 ) (22 点 ) メタルコア set 失活歯歯冠形成 連合印象 咬合 金パラ 5/5 冠 set (237 点 166 点 +30 点 62 点 16 点 )(824 点 +45 点 +12 点 +100 点 ) 抜髄即充 ( 加圧根充 ) 窩洞形成 連合印象 咬合 金パラインレー ( 複雑 )set (296 点 +128 点 ) (86 点 62 点 16 点 )(455 点 +45 点 +12 点 ) 274 275

第 3 編レセプト作成と点検 第 1 章レセプト作成 3 カルテ例 3 276 277

第4編 歯科の基礎知識 第2章 第2章 歯の疾患 歯の疾患 3 う蝕症第3度 C3 C3 1 う蝕症 むし歯 う蝕が進行して髄腔まで達したもので 軟化象牙質を除去 するとすぐに歯髄 歯の神経 が露出するか すでに歯髄が 露出しているものの状態をいいます 治療は主として歯髄の除去 抜髄 が行われ 抜髄した歯 は 失活歯 神経がなくなり死んでしまった歯 となり 歯 内療法 根の治療 が行われます むし歯のことをう蝕症といいます う蝕症は 細菌感染により歯が浸食されておきる病気です う蝕は咬み合わせの面 咬合面 や 歯と歯が接している面 隣接面 と歯頸部によく 起こります その崩壊度 深さにより進行度をう蝕症第1度 C1 う蝕症第2度 C2 4 う蝕症第4度 C4 残根状態 う蝕症第3度 C3 う蝕症第4度 C4 に区分されています う蝕症の進行度によりそれぞれの治療が行われます C4 ればならない状態のものをいいます 1 う蝕症第1度 C1 C1 いわゆる残根状態になったもので 歯冠の崩壊が著しく多 くの場合 歯冠の回復が困難で抜歯 歯を抜くこと しなけ 永久歯を抜歯すると その部分は欠損歯 けっそんし に 初期のう蝕症であり 浅在性う蝕ともいいます エナメル質 あるいはわずかに象牙質の一部まで浸蝕され なります 又 残根状態以外の疾患で抜歯して欠損歯になる 場合も多くあります た程度のものをいいます その欠損部分を人工的に補って咀嚼機能の回復をはかるこ 治療は エナメル質の一部のむし歯による穴 う窩 にセ とを欠損補綴といいます メントをつめるなど この段階で治療すると比較的早期に終 了します う蝕症の治療の概要 2 う蝕症第2度 C2 C2 深在性う蝕といわれるもので う蝕が象牙質の部分まで進 行したものをいいます ただし 髄腔との間には まだ 浸蝕されていない象牙質の一層が残っている程度のものに なります 歯髄にまでは細菌感染がおきていませんので 治療は比 較的早期に終了します この時点では う蝕の進行状態により外来刺激が歯髄に 影響を起こさないよう 又 歯髄への細菌感染を防ぐ目的 で歯髄の保護法等が行われます 358 硬組織疾患 C1 C2 の場合には 歯髄に感染はありませんから 歯髄を保護する方法 をとり う窩の状況に応じて歯冠部のう窩につめたり かぶせたりする歯冠修復 P369 参照 を行います う蝕症第3度になると 歯髄疾患 Pul へと進行していますので 歯髄処置 抜髄等 を行い 根の治療 歯内療法 を行った上で 歯冠修復を行います 根尖性歯周炎 Per の場合は 感染根管の治療 感染根管処置 を十分に行い 歯冠 修復を行います 抜歯のケースもありその後は欠損補綴 ブリッジや入れ歯 へと移行していきます 残根状態 C4 になった歯は多くの場合抜歯され欠損補綴 P372参照 を行いますが 根がしっかりしている場合は その根の部分を残してとりはずしのできる入れ歯 有床 義歯 を作製することもあります 359 4