の状態により適宜減量する 成人 A 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして 1 回 0.8 mg/kg を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与する なお 年齢 患者の状態により適宜減量す

Similar documents
審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

(事務連絡)公知申請に係る前倒し保険適用通知

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

ウム ( 小腸癌 ) に関する事前評価及び提出された資料から 本品目の小腸癌に対する有効性及び安全性は確認されているものと判断する 以上 医薬品医療機器総合機構における審査の結果 本品目については 以下の効能又は効果並びに用法及び用量で承認して差し支えないと判断した [ 効能又は効果 ] 1. レボ

審査報告書 平成 28 年 8 月 30 日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販売名 ] コルヒチン錠 0.5 mg タカタ [ 一般名 ] コルヒチン [ 申請者 ] 高田製薬株式会社 [ 申請

審査結果 平成 23 年 4 月 5 日 [ 販 売 名 ] ゴナールエフ皮下注用 150 [ 一 般 名 ] ホリトロピンアルファ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] メルクセローノ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 7 月 21 日 [ 審査結果 ] 提出された資料から 本剤の視床

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

資料 2-4 イソプロピルアンチピリン製剤の安全対策について 平成 23 年 6 月 23 日平成 23 年度薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 第 2 回 ) 1. イソプロピルアンチピリン製剤の安全性に係る調査結果報告書 ( 別紙 ) 1 ページ

< F2D CF6926D905C90BF82C98C5782E992CA926D88C4>

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

(別添様式)

スライド 1

保医発 第 9 号平成 2 9 年 3 月 2 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公知申

(事務連絡)公知申請に伴う前倒し保険適用通知廃止

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

DRAFT#9 2011

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

スライド 1

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

保医発 第 1 号平成 2 9 年 6 月 2 6 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公

医科_第20次(追加)審査情報提供(広報用)

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

(別添様式)

から (3) までの具体的な予定については添付 2 の図のとおりですので申し添 えます

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

中医協総 再生医療等製品の医療保険上の取扱いについて 再生医療等製品の保険適用に係る取扱いについては 平成 26 年 11 月 5 日の中医協総会において 以下のとおり了承されたところ < 平成 26 年 11 月 5 日中医協総 -2-1( 抜粋 )> 1. 保険適

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

生後 1 カ月 HB ワクチン 0.25ml 皮下注射生後 6 カ月 HB ワクチン 0.25ml 皮下注射 2013 年 11 月 1 日 日本産科婦人科学会周産期委員会未承認薬検討小委員会担当委員日本周産期 新生児医学会副理事長 社保委員会副委員長久保隆彦


ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効

薬生安発 0302 第 1 号 平成 30 年 3 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について の一部改正について 再審査期間中の新医薬品以外の医薬品の医薬品リ

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

DRAFT#9 2011

医師主導治験 急性脊髄損傷患者に対する顆粒球コロニー刺激因子を用いたランダム化 プラセボ対照 二重盲検並行群間比較試験第 III 相試験 千葉大学大学院医学研究院整形外科 千葉大学医学部附属病院臨床試験部 1

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

緒言

13

た 18 歳以上の AD/HD 患者を対象に 日本人を含むアジア人によるプラセボ対照二重盲検比較試験及びその長期継続投与試験が現在実施されており 本剤の製造販売者によれば これらの試験成績に基づき 本剤の成人期 AD/HD 患者への追加適応に関する承認事項一部変更承認申請が行われる予定とされている

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

(別添様式1)

添付 書の記載 それってどういう意味? ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構佐藤淳

< F2D A8CF6926D905C90BF82C98C5782E98EE688B5>

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

(別添様式)

第169・218回関東支部-9indd.indd

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

Microsoft PowerPoint - ⑨140925,30日薬連講習会(後発RMP)930.ppt [互換モード]

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

(別添様式1)

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

Microsoft Word - 案1 (写).docx

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

減量・コース投与期間短縮の基準

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に

都道府県医師会医療安全担当理事殿 ( 法安 56) 平成 27 年 8 月 5 日 日本医師会常任理事今村定臣 酵素電極法を用いた血糖測定に使用する医療機器及び体外診断用医薬品に係る 使用上の注意 の改訂について グルコース分析装置 自己検査用グルコース測定器及び自動分析装置等並びに血液検査用グルコ

本日の講演内容 1. PMDA コンパニオン診断薬 WG 2. 本邦におけるコンパニオン診断薬の規制 3. 遺伝子パネルを用いた NGS コンパニオン診断システム 1 2 規制上の取扱い 評価の考え方 2

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

3. 実施時期平成 29 年 4 月 3 日より本件改修後のQMS 調査申請書の作成及び機構受付が可能となります 4. その他 本改修により承認申請書とQMS 調査申請書の同時申請が可能となるのは 両申請書をDW APで作成した場合に限ります (FD 申請ソフトによる申請の場合は同時申請できません

Sep :28:29

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション)

会社名

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

Microsoft Word - 案9公益社団法人日本医師会長 .docx

未承認薬・適応外薬解消のためのご意見募集


審査報告書 平成 28 年 5 月 16 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 る 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりであ 記 [ 販売名 ] ヒュミラ皮下注 40 mg シリンジ 0.8 ml [ 一般名 ] アダリムマブ ( 遺伝子組換え )

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

適応外申請 治験審査委員会 Institutional Review Board (IRB)

170509事務連絡(日本医学会・日本歯科医学会あて)

医師主導治験取扱要覧

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

PowerPoint プレゼンテーション

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

用法・用量DB

審査報告書 平成 27 年 2 月 12 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販 売 名 ] エルプラット点滴静注液 50mg 同点滴静注液 100mg 同点滴静注 液 200mg [ 一般名

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年

倫理委員会審査手順書

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

国立病院機構大阪医療センター受託研究取扱細則

標準業務手順 目次

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

Transcription:

審査報告書 平成 30 年 8 月 2 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 る 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりであ 記 [ 販売名 ] ブスルフェクス点滴静注用 60 mg [ 一般名 ] ブスルファン [ 申請者 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 30 年 5 月 28 日 [ 剤形 含量 ] 1 バイアル (10 ml) 中にブスルファン 60 mg を含有する注射剤 [ 申請区分 ] 医療用医薬品 (6) 新用量医薬品 [ 特記事項 ] 薬事 食品衛生審議会における事前評価について ( 平成 30 年 4 月 25 日付け薬生薬審発 0425 第 11 号 ) に基づく承認申請 薬事 食品衛生審議会で事前評価を受けた医薬品の承認審査について ( 平成 22 年 9 月 15 日付け薬食審査発 0915 第 3 号 ) に基づく迅速審査 [ 審査担当部 ] 新薬審査第五部 [ 審査結果 ] 別紙のとおり 平成 30 年 4 月 25 日開催の薬事 食品衛生審議会医薬品第二部会における 医療上の必要性の高い未承認薬 適応外薬検討会議公知申請への該当性に係る報告書 : ブスルファン ( 新用法 用量の追加 ) に関する事前評価及び提出された資料から 本品目の 同種造血幹細胞移植の前治療 並びにユーイング肉腫ファミリー腫瘍及び神経芽細胞腫における自家造血幹細胞移植の前治療に対する 1 日 1 回投与 に対する有効性及び安全性は確認されているものと判断する 以上 医薬品医療機器総合機構における審査の結果 本品目については 以下の効能又は効果並びに用法及び用量で承認して差し支えないと判断した [ 効能又は効果 ] 1. 同種造血幹細胞移植の前治療 2. ユーイング肉腫ファミリー腫瘍 神経芽細胞腫における自家造血幹細胞移植の前治療 ( 変更なし ) [ 用法及び用量 ] 他の抗悪性腫瘍薬との併用において 成人には A 法又は B 法 小児には C 法を使用する なお 患者 1

の状態により適宜減量する 成人 A 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして 1 回 0.8 mg/kg を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与する なお 年齢 患者の状態により適宜減量する B 法 : ブスルファンとして 1 回 3.2 mg/kg を 3 時間かけて点滴静注する 本剤は 1 日 1 回 4 日間投与する 小児 C 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして以下の体重別の投与量を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与する なお 年齢 患者の状態により適宜減量する 実体重本剤投与量 [mg/kg] 9 kg 未満 1.0 9 kg 以上 16 kg 未満 1.2 16 kg 以上 23 kg 以下 1.1 23 kg 超 34 kg 以下 0.95 34 kg 超 0.8 ( 下線部追加 取消線部削除 ) 2

審査報告 別紙 平成 30 年 8 月 2 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ブスルフェクス点滴静注用 60 mg [ 一般名 ] ブスルファン [ 申請者 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 30 年 5 月 28 日 [ 剤形 含量 ] 1 バイアル (10 ml) 中にブスルファン 60 mg を含有する注射剤 [ 申請時の効能 効果 ] 1. 同種造血幹細胞移植の前治療 2. ユーイング肉腫ファミリー腫瘍 神経芽細胞腫における自家造血幹細胞 移植の前治療 ( 変更なし ) [ 申請時の用法 用量 ] 他の抗悪性腫瘍薬との併用において A 法又は B 法を使用する なお 患 者の状態により適宜減量する 成人 A 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして 1 回 0.8 mg/kg を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴 静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与する なお 年齢 患 者の状態により適宜減量する B 法 : ブスルファンとして 1 回 3.2 mg/kg を 3 時間かけて点滴静注する 本 剤は 1 日 1 回 4 日間投与する 小児 A 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして以下の体 重別の投与量を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間か けて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与する なお 年齢 患者の状態により適宜減量する 実体重 9 kg 未満 1.0 9 kg 以上 16 kg 未満 1.2 16 kg 以上 23 kg 以下 1.1 23 kg 超 34 kg 以下 0.95 34 kg 超 0.8 本剤投与量 [mg/kg] ( 下線部追加 取消線部削除 ) 1

[ 目次 ] 1. 起原又は発見の経緯及び外国における使用状況に関する資料等... 3 2. 臨床に関する資料及び機構における審査の概略... 4 3. 機構による承認申請書に添付すべき資料に係る適合性調査結果及び機構の判断... 5 4. 総合評価... 5 [ 略語等一覧 ] 別記のとおり 2

1. 起原又は発見の経緯及び外国における使用状況に関する資料等海外において 造血器悪性腫瘍患者を対象に 同種又は自家造血幹細胞移植の前治療としての本薬の 1 日 1 回静脈内投与の有効性及び安全性を検討することを目的とした複数の臨床試験が実施された (Biol Blood Marrow Trasplant 2007; 13: 1095-105 Bone Marrow Transplant 2005; 35: 747-54 等 ) 欧米等 6カ国 ( 米国 英国 ドイツ フランス カナダ及びオーストラリア ) のうち 英国 ドイツ及びフランス並びにオーストラリアでは 公表論文に基づき 本薬 3.2 mg/kgを1 日 1 回 静脈内投与する用法 用量がそれぞれ2014 年 9 月及び2008 年 7 月に承認されている また 海外の診療ガイドライン (The 2012 revised edition of the EBMT-ESH Handbook on Haematopoietic Stem Cell Transplantation(European School of Haematology, 2012, France)) 及び教科書 (Thomas Hematopoietic Cell Transplantation: stem cell transplantation, 4th ed.(wiley-blackwell, 2009, USA) 等 ) において 本薬を1 日 1 回静脈内投与することが可能とされている 本邦では 申請者による本薬を1 日 1 回投与する用法 用量の開発はこれまでに行われていないが 後述のとおり 検討会議にて医学薬学上公知と判断され 今般 一変申請に至った なお 本邦において 本薬は 2006 年 7 月に 同種造血幹細胞移植の前治療 及び2006 年 10 月に ユーイング肉腫ファミリー腫瘍 神経芽細胞腫における自家造血幹細胞移植の前治療 を効能 効果として 本薬を1 日 4 回投与する用法 用量が承認されている 平成 30 年 3 月 23 日に開催された検討会議において 以下の 1 及び 2 の内容から 成人での 同種造血幹 細胞移植の前治療 並びにユーイング肉腫ファミリー腫瘍及び神経芽細胞腫における自家造血幹細胞移 植の前治療に対する本薬 1 日 1 回投与の有用性は医学薬学上公知と判断され 公知申請の該当性報告書が 取り纏められた 1 下記の点等を踏まえると 成人に対して 他の抗悪性腫瘍剤との併用での本薬 1 日 1 回投与の有効 性は医学薬学上公知と判断可能と考えること 海外の診療ガイドライン及び教科書では 本薬を 1 日 1 回静脈内投与することが可能である旨 が記載されていること 国内外の臨床試験において 成人に対して 他の抗悪性腫瘍剤 ( シクロホスファミド メルフ ァラン又はフルダラビン ) との併用で 本薬 1 日 1 回投与の有効性が期待できる結果が得られ ていること 本薬 1 日 1 回投与は オーストラリアで承認されており 併用薬として シクロホスファミド 及びメルファランに加えてフルダラビンが使用可能であること 2 下記の点等を踏まえると 造血幹細胞移植に対して十分な知識 経験を持つ医師により 有害事象 の観察や管理等の適切な対応がなされるのであれば 日本人の同種造血幹細胞移植の施行対象とな る患者 並びに自家造血幹細胞移植の施行対象となるユーイング肉腫ファミリー腫瘍及び神経芽細 胞腫患者に対して 他の抗悪性腫瘍剤との併用での本薬 1 日 1 回投与は忍容可能と考えること 国内外の臨床試験において 他の抗悪性腫瘍剤との併用で本薬 1 日 1 回投与が実施された患者 に認められた有害事象は いずれも国内添付文書で既に注意喚起されている事象の範囲内であ ること 他の抗悪性腫瘍剤との併用下で 本薬 1 日 1 回投与と既承認の本薬 1 日 4 回投与を比較した複 数の臨床試験が実施されており 一部の試験では 本薬 1 日 4 回投与と比較して本薬 1 日 1 回 3

投与で Grade 3 以上の下痢及び消化管出血の発現率が高くなる傾向が認められたものの 他の試験では当該傾向は認められず 有害事象の重篤化及び発現率の上昇の可能性は低いと考えられること 本薬 1 日 4 回投与の日本人における安全性について一定の情報が蓄積されていること 公知申請の該当性報告書に基づき 平成 30 年 4 月 25 日に開催された薬事 食品衛生審議会医薬品第二部会にて 同種造血幹細胞移植の前治療 並びにユーイング肉腫ファミリー腫瘍及び神経芽細胞腫における自家造血幹細胞移植の前治療に対する 1 日 1 回投与 に対する本薬の有効性及び安全性に係る事前評価が行われ 公知申請の該当性報告書に示されている用法 用量で 本薬の一変申請を行うことは可能と判断された 本申請は 薬事 食品衛生審議会における事前評価について ( 平成 30 年 4 月 25 日付け薬生薬審発 0425 第 11 号 ) 及び 薬事 食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について に関する質疑応答について ( 平成 22 年 9 月 1 日付け事務連絡 ) に基づくものである なお 本審査においては 薬事 食品衛生審議会で事前評価を受けた医薬品の承認審査について ( 平 成 22 年 9 月 15 日付け薬食審査発 0915 第 3 号 ) に基づき 専門協議を実施せずに審査報告書を取り纏 めた 2. 臨床に関する資料及び機構における審査の概略 本申請では 新たな臨床試験は実施されず 検討会議にて取り纏められた公知申請の該当性報告書 添付文書 ( 案 ) 等が資料として提出された 2.R 機構における審査の概略 機構は 申請資料として提出された公知申請の該当性報告書等を踏まえ 添付文書 ( 案 ) 及び製造販 売後の留意点について さらに追記 修正すべき点の検討を行った 2.R.1 添付文書 ( 案 ) について機構は 提出された添付文書 ( 案 ) について 以下のように判断した 新たな注意喚起を設定する必要はない 用法 用量の記載については 成人と小児の用法 用量がより明確となるように 小児に対する用法 用量のタイトルを A 法 から C 法 に変更した上で 成人には A 法又は B 法 小児には C 法を使用する旨に整備することが適切である 2.R.2 製造販売後における留意点について 機構は 提出された資料より 公知申請の該当性報告書の記載と同様に 申請用法 用量での安全性 について 既承認の用法 用量での安全性プロファイルと比較して 本申請において新たに注意すべき 事象はなく 造血幹細胞移植に対して十分な知識 経験を持つ医師によって 本薬の安全性プロファイ 4

ル等が十分に理解された上で 患者の状態に応じて適切に使用されるのであれば 本薬の使用については管理可能と考える したがって 現時点では 承認取得後直ちに製造販売後調査又は製造販売後臨床試験を実施する必要性は低いと考えており 通常の安全監視体制にて情報を収集し 検討を要する問題点が認められた場合には 速やかに適切な製造販売後調査又は製造販売後臨床試験を実施することで差し支えないと判断した 3. 機構による承認申請書に添付すべき資料に係る適合性調査結果及び機構の判断本申請については 薬事 食品衛生審議会における事前評価について ( 平成 30 年 4 月 25 日付け薬生薬審発 0425 第 11 号 ) に基づき 医学薬学上公知であるものとして新たに試験を実施することなく申請が行われたため 調査すべき資料はない 4. 総合評価平成 30 年 4 月 25 日開催の薬事 食品衛生審議会医薬品第二部会における公知申請の該当性報告書に関する事前評価及び以上の審査を踏まえ 機構は 添付文書による注意喚起及び適正使用に関する情報提供が製造販売後に適切に実施され また 本薬の使用にあたっては 緊急時に十分対応できる医療施設において 造血幹細胞移植に対して十分な知識 経験を持つ医師のもとで適正使用が遵守されるのであれば 以下の効能 効果及び用法 用量で承認して差し支えないと判断する [ 効能 効果 ]( 変更なし ) 1. 同種造血幹細胞移植の前治療 2. ユーイング肉腫ファミリー腫瘍 神経芽細胞腫における自家造血幹細胞移植の前治療 [ 用法 用量 ]( 下線部追加 取消線部削除 ) 他の抗悪性腫瘍薬との併用において 成人には A 法又は B 法 小児には C 法を使用する なお 患者 の状態により適宜減量する 成人 A 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして 1 回 0.8 mg/kg を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与す る なお 年齢 患者の状態により適宜減量する B 法 : ブスルファンとして 1 回 3.2 mg/kg を 3 時間かけて点滴静注する 本剤は 1 日 1 回 4 日間投与 する 小児 C 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして以下の体重別の投与量を生理食塩液 又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間 投与する なお 年齢 患者の状態により適宜減量する 実体重 9 kg 未満 1.0 9 kg 以上 16 kg 未満 1.2 16 kg 以上 23 kg 以下 1.1 本剤投与量 [mg/kg] 5

23 kg 超 34 kg 以下 0.95 34 kg 超 0.8 [ 警告 ]( 変更なし ) 1. 造血幹細胞移植の前治療に本剤を投与する場合には 緊急時に十分対応できる医療施設において 造血幹細胞移植に十分な知識と経験をもつ医師のもとで 適切と判断される患者にのみ実施すること また 治療開始に先立ち 患者又はその家族に有効性及び危険性を十分説明し 同意を得てから投与すること 2. 本剤を小児に投与する場合には 小児のがん化学療法に十分な知識と経験をもつ医師のもとで実施すること 3. 本剤の使用にあたっては 本剤及び併用薬剤の添付文書を熟読し 慎重に患者を選択すること [ 禁忌 ]( 変更なし ) 1. 重症感染症を合併している患者 [ 感染症が増悪し致命的となることがある ] 2. 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 3. 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人 [ 用法 用量に関連する使用上の注意 ]( 下線部追加 取消線部削除 ) 1. シクロホスファミドあるいは メルファラン又はフルダラビンとの併用以外での有効性及び安全性は確立されていない 2. 肥満患者 (BMI が 25 以上 ) では投与量が過多にならないように 標準体重から換算した投与量を考慮すること 3. 薬液が血管外に漏れると組織障害を起こす恐れがあるので 中心静脈より投与すること 以上 6

[ 略語等一覧 ] 別記 略語 英語 日本語 一変申請 製造販売承認事項一部変更承認申請 機構 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 検討会議 医療上の必要性の高い未承認薬 適応外薬検討会議 公知申請の該当性報告書 医療上の必要性の高い未承認薬 適応外薬検討会議公知申請への該当性に係る報告書 : ブスルファン ( 新用法 用量の追加 ) シクロホスファミド シクロホスファミド水和物 1 日 1 回投与 本薬 1 回 3.2 mg/kg を 1 日 1 回 4 日間静脈内投与する用法 用量 1 日 4 回投与 本薬 1 回 0.8 mg/kg を 1 日 4 回 4 日間静脈内投与する用法 用量 フルダラビン フルダラビンリン酸エステル 本薬 ブスルファン i