Similar documents


<4D F736F F D20944E969692B290AE82CC8F8094F58E9197BF82C982C282A282C E646F6378>


( 別添資料 ) 注意事項等 1 既に提出いただいている平成 年分扶養控除等申告書について次のような異動があった場合は, 異動申告が必要です ( 用紙は提出先にあります ) 1 控除対象扶養親族であった家族の就職や結婚等により控除対象扶養親族の数が増減 ( 特に減少 ) したとき 2 結婚によって控

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

改正前 給与所得者の合計所得金額 1,000 超 年収 給与収入の場合 1,220 超 改正後 給与所得者の合計所得金額 1,000 超 年収 給与収入の場合 1,220 超 老人加算 偶者控除 偶者特別控除 老人加算 偶者控除 偶者特別控除 控除を受けることができません 0


平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

11 控除対象配偶者 問 平成 29 年度税制改正により 控除対象配偶者の規定が変更になったと聞きましたが どのように変更されたのでしょうか 配偶者控除と給与所得者本人の合計所得金額の関係 問 平成 30 年分以後の配偶者控除について 給与所得者本人の合計所得金額が 1,000 万円

主たる給与から控除を受ける D A B C 源泉控除対象配偶者 ( 注 ) 控除対象扶養親族 (6 歳以上 ) 障害者 寡婦 寡夫又は勤労学生 右の該当する番号及び欄に を付け ( ) 内には該当する扶養親族の人数を記入してください 他の所得者が控除を受ける扶養親族等 住民税に関する事項 6 歳未満

所得税の確定申告の手引き

与等の支払者 ) から毎年最初に給与等の支払を受ける日の前日までに 次に掲げる事項を記載した申告書を 当該給与等の支払者を経由して その給与等に係る所得税の納税地 第一章第五節 の所轄税務署長に提出しなければならない ( 法 1941 措法 41の162 41の172 規 731) ( 一 ) 当該

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給

<4D F736F F D208B8B975E8E7895A595F18D908F9192F18F6F8FE382CC928D88D38E968D80>

< F2D BB82CC A90568B8C91CE8FC6>

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 給与支払報告書 ( 個人別明細書 ) の記載例 京都 株式会社の課長で, 平成 31 年 1 月 1 日現在において京都市中京区に住所がある 御池太郎さんの個人別明細書の記載例です 給与 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町 番地 オイケ

給与支払報告書 源泉徴収票統一 CSV レイアウト 自動補正 入力文字 eltax etax 33 障害者の数 特別障害者 障害者の数を特別障害者とその他の障害者の区分に応じ 書面によ 2 当該項目に10 以上の値を記録した 障害者の数 特別障害 る場合の記載に準じて記録する 者 障害者の数 上の

給与支払報告書 ( 総務省通知形式 CSV) レコード作成要領 No. CSV 項目名称データの意味

平成 30 年度 ( 平成 29 年分 ) 給与支払報告書 ( 個人別明細書 ) の記載方法及び注意事項 1 支払を受ける者の住所 給与の支払を受ける者 ( 以下, 受給者といいます ) の平成 30 年 1 月 1 日現在の住所を記載してください なお, 平成 29 年中に退職された受給者について

必要な書類 市町村 住民票の写し 原本 居住開始年月日を記載するため 法務局 原本 登記簿に記載した内容を確認するため 請負契約書 写 売買契約書 写 ⑨ 家屋 土地等の取得価額を記載するため 住宅取得資金に係る 借入金の年末残高等証明書 原本 二面 一面⑨から転記,,, 借入金残高の確認 家屋の取

<4D F736F F D20944E969692B290AE837D836A B2E646F6378>

MR通信H22年1月号

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

住宅借入金等特別控除の入力編



2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

データレイアウト 1. 扶養控除等申告書情報データ (1/6) 1 会社コード 8 お客様コード ( 個人利用の場合は未設定 ) 2 年度 4 指定不可 3 個人コード 15 ログイン時のユーザIDになります 4 所属コード 8 所属マスタに登録されているコード ( 未設定可 ) 5 申請区分 1

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

平成12年11月18日

控除の種類判定 次の表に従い 対象となる控除を判定します 区分対象となる控除該当ページ 一般住宅の新築等 A 一般住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 3 ページ 認定住宅の新築等 A2 認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 4 ページ 中古住宅の購入 A3 中古住宅の購入に係る住宅借入金等

<4D F736F F D D335F F95BD90AC E937895AA82CC957D977B906591B C8D908F9182CC92F18F6F82C982C282A282C42E646F6378>

所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

住宅借入金等特別控除の入力編

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

<4D F736F F D C668DDA94C5817A31312E303895BD90AC E937895AA82CC957D977B906591B C8D908F9182CC92F18F6F82C982C282A282C E646F6378>

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

扶養親族等申告書 の記入について 個人番号(マイナンバー)調査票 の記入について 1 受給者ご本人の申告 3 申告書にご自身の署名 捺印をしてください 電話番号 住所 その他必要事項を記入してください キョウサイ 共済 2 源泉控除対象配偶者または障害者に該 当する同一生計配偶者の申告 3 受給者と

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

記号 欄 税務署長 年 月 日提出 書きかた 住所地を所轄する税務署名を記入します 申告書の提出年月日を記入します 平成 年分 住所 氏名 及び フリガナ の中に 30 と記入します 住所 住所地の郵便番号及び電話番号を記入します 申告をする人の氏名及びフリガナを記入します フリガナの濁点 や半濁点

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限

予め印刷されている状態が平成 30 年については変更となる場合 印刷されている を二重線で抹消し 新たに該当する箇所を で囲んでください 該当しなくなる場合は二重線で抹消のみ行ってください ( 訂正印は不要です ) 2 かふかふかふとくべつかふ 寡婦 寡夫 欄について 寡婦の場合は 1. 寡婦 特別

ワコープラネット/標準テンプレート

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

スライド 1

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

この所得税の税額表等は 平成 28 年 11 月 1 日現在の法令等に基づいて作成しています

VBA PRO 給与計算 年末調整 システムの年末調整用データの入力 給与所得に対する源泉徴収簿の入力用ユーザーフォーム 年末調整用の所得税源泉徴収簿のフォームでデータを給与と賞与のデータを編集できます 給与明細書の源泉徴収簿フォーム 給与明細の計算 タブの 1 月 から 12 月 のボタンから給与

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

2 各 欄 の 記 入 要 領 記 載 欄 名 1 支 払 を 受 ける 者 2 種 別 3 支 払 金 額 4 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 5 所 得 控 除 の 額 の 合 計 額 - 3

EXself利用マニュアル【各種手当申請 】

< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

別紙 2 レコード内容及び作成要領 ( 抄 ) 1 漢字を使用する場合 ⑵ 受給者レコード 項番項目名表現形式 項目長 PIC REAL 位置 記録要領 別添 住宅の新築 購入又は増改築の区分により 次の番号を記録する 租税特別措置法第 41 条第 1 項又は第 6 項に規定する住宅借入金等を有する

給 与 所 得 の 2 各 欄 の 記 入 要 領 平 成 27 年 分 27 記 載 欄 名 1 支 払 を 受 ける 者 2 種 別 3 支 払 金 額 4 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 5 所 得 控 除 の 額 の 合 計 額 記 入 す べ き 事 項 住 所 又 は

(4) 給与所得者の( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除申告書 の記入について 下表および次頁の記入例を参照のうえ ご記入ください 項目 ESS/EXselfを利用できる方 ESS/EXselfを利用できない方 A 給与の支払元会社名をご記入ください B 給与の支払元会社の所在地をご記入くださ

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63>

作成する申告書 還付請求書等の様式名と作成の順序 ( 単体申告分 ) 申告及び還付請求を行うに当たり作成することとなる順に その様式を示しています 災害損失の繰戻しによる法人税 額の還付 ( 法人税法 805) 仮決算の中間申告による所得税 額の還付 ( 法人税法 ) 1 災害損失特別勘

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

( 二 ) その年中に支払った社会保険料 ( 給与等から控除されるものを除く ) の金額 小規模企業共済等掛金 ( 給与等から控除されるものを除く ) の額及び次に掲げる事項イその年中に支払った種類別の社会保険料の金額 ( 給与等から控除されるものを除く ) 及びその支払の相手方の名称ロ社会保険料の

申告書類作成 記入要領 1. 平成 31 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 これは 平成 31 年 1 月以降各月の研究奨励金に課される所得税額を決定するために必要な書類です あなたは 平成 31 年 1 月 1 日以降特別研究員の採用を継続しますか? あなたは 下記のいずれかに該当

p _CS6_五_本文_02.indd

上場株式等の配当等に対する課税

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする


e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略

市民税・県民税申告の手引き出稿用1.indd

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

平成19年度市民税のしおり

Microsoft Word - K1_ docx

この所得税の税額表等は 平成 30 年 11 月 1 日現在の法令等に基づいて作成しています 平成 31 年分以降の元号の表示につきましては 便宜上平成を使用しています

目 次 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 年末調整とは 1 年末調整を行う理由 4 年末調整のしかた 1 マイナンバー ( 個人番号 ) の受理と本人確認 5 2 扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の受理と内容の確認 7 3 配偶者特別控除申告書の受理と内容の確認 13 4 保険料控除申告書の受理と内容の確認 14 5 住

Microsoft Word - ①平成30年扶養親族等申告書の記入方法 (201904)

Transcription:

設例1の記載例 住宅借入金等特別控除申告書 年末残高等証明書 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 住宅取得資金の借入 住 所 住宅取得資金の借入 住 所 れ 等 を し て い る 者 氏 名 れ 等 を し て い る 者 氏 名 住 宅 借 入 金 等 の 内 訳 1 住宅のみ 2 土地等のみ 3 住宅及び土地等 住 宅 借 入 金 等 の 内 訳 円 年末残高 住宅借入金等の金額 当初金額 6年 月 6年 月から 4 6年 の 月まで 住宅のみ 年 土地等のみ 6年 月 6年 月から 46年 月まで 当初金額 月間 3 住宅及び土地等 日 円 償 還 期 間 又 は 賦 払 期 間 居住用家屋の取得の対価等の額 又は増改築等に要した費用の額 2 円 住宅借入金等の金額 日 円 償 還 期 間 又 は 賦 払 期 間 1 年末残高 の 年 月間 居住用家屋の取得の対価等の額 又は増改築等に要した費用の額 円 円 摘要 摘要 租税特別措置法施行令第26条の3第1項の規定により 平成 29年 12月 31日における租税特別措置法第 租税特別措置法施行令第26条の3第1項の規定により 平成 29 年 12月 31日における租税特別措置法第 41条第1項に規定する住宅借入金等の金額 同法第41条の3の2第1項に規定する増改築等住宅借入金等の 41条第1項に規定する住宅借入金等の金額 同法第41条の3の2第1項に規定する増改築等住宅借入金等の 金額 同条第5項に規定する断熱改修住宅借入金等の金額又は同条第8項に規定する多世帯同居改修住宅借 金額 同条第5項に規定する断熱改修住宅借入金等の金額又は同条第8項に規定する多世帯同居改修住宅借 入金等の金額等について 上記のとおり証明します 入金等の金額等について 上記のとおり証明します 平成 9年 月 日 平成 9 年 月 日 住宅借入金等に係る債権者等 所 在 名 住宅借入金等に係る債権者等 地 所 称 事業免許番号等 地 称 29 この証明書は 家屋の新築 購入又は増改築等をして 平成11年1月1日以後にその家屋に入居し又は る人が その控除を受ける場合に 税務署又は給与の支払者に提出するためのものです この証明書は 家屋の新築 購入又は増改築等をして 平成11年1月1日以後にその家屋に入居し又は る人が その控除を受ける場合に 税務署又は給与の支払者に提出するためのものです 特定増改築等) 住宅借入金等特別控除を受けることのでき 増改築等をした部分を居住の用に供した人で ( 給与の支払者が法人である場合 は 給与の支払者の法人番号を記載 個人住民税の住宅借入金等特別税額控除制度について 参考 この証明書の住宅借入金等の金額の 年末残高 欄の金額が 予定額により記載されている場合におい してくださいて その年12月31日における実際の残高が この証明書に記載された金額と異なることとなったときは 給与の支払者が個人事 平成11年1月1日から平成18年12月31日まで 又は平成21年1月1日から平成31年6月30日までの間に居 業者である場合は 給与の支払者の 改めて融資先から証明書を取り寄せて 税務署又は給与の支払者に提出してください 住の用に供した方のうち 所得税の額から控除しきれなかった住宅借入金等特別税額控除額( 特定増改築等に マイナンバー 個人番号 を記載する 係るものを除きます ) がある方については 翌年度分の個人住民税から控除できる場合があります 必要はありません 詳しくは お住まいの市区町村にお尋ねください なお 平成25年入居以前の場合 法人番号 欄はありませんので 余 白に記載してください 事業免許番号等 増改築等をした部分を居住の用に供した人で ( 特定増改築等) 住宅借入金等特別控除を受けることのでき 個人住民税の住宅借入金等特別税額控除制度について 参考 この証明書の住宅借入金等の金額の 年末残高 欄の金額が 予定額により記載されている場合におい て その年12月31日における実際の残高が この証明書に記載された金額と異なることとなったときは 平成11年1月1日から平成18年12月31日まで 又は平成21年1月1日から平成31年6月30日までの間に居 改めて融資先から証明書を取り寄せて 税務署又は給与の支払者に提出してください 住の用に供した方のうち 所得税の額から控除しきれなかった住宅借入金等特別税額控除額( 特定増改築等に 係るものを除きます ) がある方については 翌年度分の個人住民税から控除できる場合があります 詳しくは お住まいの市区町村にお尋ねください 29 合計額 29 在 名 29 26 7 練馬東 6 6 155,400 26 49 マイナンバー 個人番号 の記 載は不要です 各人から提出され た申告書にマイナンバー 個人番 号 が記載されている場合は マ スキングするなどの対応をしてくだ さい

設例2の記載例 住宅借入金等特別控除申告書 住宅借入金等特別控除証明書及び年末残高等証明書 8 8 8 8 8 8 29 29 11 12 29 31 29 28 11 12 31 28 5 給与の支払者が法人である場合 は 給与の支払者の法人番号を記載 してください 給与の支払者が個人事 業者である場合は 給与の支払者の マイナンバー 個人番号 を記載する 必要はありません なお 平成25年入居以前の場合 法人番号 欄はありませんので 余 白に記載してください 9 6 7 28 特定 注 住宅借入金等特別控除の確定申告をした際に 家屋と土地の取得対価の額を区分しないでその合計額を記入した場 合には その合計額が住宅借入金等特別控除証明書の 証明事項 の 家屋 欄に 計 円 と記載されています この場合には 住宅借入金等特別控除申告書の 特定増改築等 住宅借入金等特別控除額の計算 は 住宅の み 欄に証明事項の 家屋 欄の金額や面積を移記して計算を行います 51

900

101 29 29 4,000 28 28 特定 29 16 28 この欄は控除申告書の提出を受けた給与の支払者が記載します 28 29 借換え直前の当初住宅借入金等残高 借換えによる新たな住宅借入金等の当初金額 注 あなたの負担すべき割合 については 原則として 計算明細書の④欄によります 中央 の証明書兼申告書は この設例に基づいて記載しています 28 連帯債務による住宅借入金等の年末残高がある場合には 次の設例を参考に連帯債務に よる住宅借入金等のうちあなたの負担すべき部分の年末残高を計算し 控除申告書①欄又 は⑥欄に転記します 連帯債務による住宅借入金等の年末残高がある場合 本年の住宅借入金等の年末残高 住宅借入金等の借換えをした場合において 借換えによる新たな住宅借入金等 一定の要 件を満たすものに限ります の当初金額が借換え直前の当初住宅借入金等残高を上回って いる場合には 次により計算した金額を控除申告書①欄又は⑥欄に記入します 住宅借入金等の借換えを行った場合 平成28年分につき住宅借入金等特別控除を確定申告で受けた給与所得者の方には 平成29年10月頃に税務署からこの記載例が送付されます 29 る損失の繰越控除の適用を受けている場合には その適用前の金額をいいます 特定中小会社が発行した株式に係る譲渡損失の繰越控除又は先物取引の差金等決済に係 控除 特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除 上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除 ただし 純損失や雑損失の繰越控除 居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の繰越 得金額及び退職所得金額の合計額です 離課税の上場株式等に係る配当所得等の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 山林所 額 一般株式等に係る譲渡所得等の金額 上場株式等に係る譲渡所得等の金額 申告分 引き続き控除を リ ヌ ⑧欄は 下部の証明事項の の金額及びその割合をそれぞれ記入します 控除申告書 欄の③の記入に当たっては 欄の③の割合と 欄の③の割合や⑧の割合と 欄 の③の割合が 同じ場合は 欄の③の割合又は⑧の割合を書き 異なる場合は 欄の③は記入を 省略して 欄の⑤に下の算式により計算した i とⅱとの金額の合計額を書きます 下の算式に より計算した場合には 備考 欄の書き方も参照してください ハ ニ ヘ ト は 下部の証明事項の の面積及びその割合を記入します お尋ねください 全て します 住宅借入金等の借換えを行った場合又は連帯債務による住宅借入金等 の年末残高がある場合は 右の説明をご覧ください 29

市区町村長 板橋 税務署長 麹町 所轄税務署長等 給与の支払者 の 所 在 地 住 所 給与の支払者 の法人 個人 番号 給与の支払者 の 名 称 氏 名 東京都千代田区霞が関3 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 7 又 は 居 所 サトウ 佐藤 カズオ 和夫 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 あなたの住所 郵便番号 あなたの個人番号 あなたの氏名 フリガナ あなたとの続柄 世帯主の氏名 あなたの生年月日 給与所得者の扶養控除等 異動 申告書 この申告書の提出を受けた給与の支払者が記載してください 株式会社 平 成 30 年 分 明 大 昭 平 和夫 10 月 配偶者 の有無 本人 佐藤 42 年 有 無 日 提出している場合 には 印を付け てください 従たる給与につ いての扶養控除 等申告書の提出 103 勤 労 学 生 C 婦 寡夫又は 子 明 大 昭 平 佐藤 勝 サトウ マサル フ リ ガ ナ 氏 名 14 3 30 明 大 昭 平 人 明 大 昭 平 番 生 年 月 日 号 住 円 300,000 円 円 0円 70,000 円 所 又 は 1234 居 所 Kokuzei Street, USA 東京都板橋区大山東町35-1 住 異動月日及び事由 異動月日及び事由 平成30年中に異動があった場 合 に記 載してください 以下同じ 又 子 居 所 平 平 平 16 10 15 生年月日 は 所 又 は 居 所 控除対象外 国外扶養親族 円 円 0円 平 成 30年 中 の 所得の見積額 控除を受ける他の所得者 あなたとの続柄 住所又は居所 名 東京都板橋区大山東町35-1 住 氏 異動月日及び事由 異動月日及び事由 注 1 源泉控除対象配偶者とは 所得者 平成30年中の所得の見積額が900万円以下の人に限ります と生計を一にする配偶者 青色事業専従者として給与の 支払を受ける人及び白色事業専従者を除きます で 平成30年中の所得の見積額が85万円以下の人をいいます 2 同一生計配偶者とは 所得者と生計を一にする配偶者 青色事業専従者として給与の支払を受ける人及び白色事業専従者を除きます で 平成30年中の 所得の見積額が38万円以下の人をいいます 佐藤隆雄 身体障害者3級 身体障害者手帳 平成25年4月11日交付 左 記 の 内 容 この欄の記載に当たっては 裏面の 2 記載についてのご注意 の⑻をお読みください 特定扶養親族 同居老親等 その他 特定扶養親族 同居老親等 その他 特定扶養親族 同居老親等 その他 特定扶養親族 同居老親等 その他 あなたとの 続 柄 所 勤労学生 人 夫 寡 人 5 5 6 6 7 7 8 8 9 9 0 0 個 あなたとの 続 柄 婦 1人 特別の寡婦 寡 15 5 8 内には該当する扶養親族の人数を記入してください 人 明 大 昭 平 同 一 生 計 扶養親族 配偶者 注2 父 明 大 昭 平 同居特別障害者 名 9 2 4 生計を一に する事実 平成 30 年中の 所得の見積額 特定扶養親族 非居住者 平 8.1.2 生 平12.1.1生 である親族 老人扶養親族 昭24.1.1以 前 生 16歳未満の扶養親族 欄は 地方税法第45条の3の2第1項及び第2項並びに第317条の3の2第1項及び第2項に基づき 給与の支払者を経由して市区町村長に提出しなければならないとされている 給与所得者の扶養親族申告書の記載欄を兼ねています 3 16歳未満の 1 扶養親族 平15.1.2以後生 2 明 大 昭 平 明 大 昭 平 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 9 9 上の該当する項目及び欄にチェックを付け 氏 号 生 年 月 日 番 3 3 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 子 2 2 3 3 4 4 特 別 障 害 者 本 人 あなたとの続柄 個 一般の障害者 区分 名 該当者 隆雄 タカオ サトウ 佐藤 茂 シゲル サトウ 佐藤 守 佐藤 マモル サトウ 障害者 4 3 2 1 洋子 佐藤 ナ ヨウコ ガ サトウ フ リ 氏 住民税に関する事項 他の所得者が D 控除を受ける 扶養親族等 主たる給与から控除を受ける 障 害 者 寡 平15.1.1以前生 控除対象 B扶養親族 16歳 以 上 源泉控除 A 対象配偶者 注1 区 分 等 あなたに源泉控除対象配偶者 障害者に該当する同一生計配偶者及び扶養親族がなく かつ あなた自身が障害者 寡婦 寡夫又は勤労学生のいずれにも該当しない場合には 以下の各欄に記入する必要はありません 30 佐藤 の 支払 者受 扶 付印 給与 この申告書は あなたの給与について扶養控除 障害者控除などの控除を受けるために提出するものです この申告書は 源泉控除対象配偶者 障害者に該当する同一生計配偶者及び扶養親族に該当する人がいない人も提出する 必要があります この申告書は 2か所以上から給与の支払を受けている場合には そのうちの1か所にしか提出することができません この申告書の記載に当たっては 裏面の 申告についてのご注意 等をお読みください

-