HA きょうの健康 Q&A もう悩まない! めまいの新対策 8 めまいは命にかかわる病気につながるものもある めまいの原因は7 割が耳からくる病気で2 割が脳からくる病気である Q&Aでは特に耳の病気からくるめまいについて視聴者の相談に答える 44 生活ビタミンのコーナーでは お風呂

Similar documents
8 HA きょうの健康 Q&A もう悩まない! めまいの新対策 めまいは命にかかわる病気につながるものもある めまいの原因は 7 割が耳からくる病気で 2 割が脳からくる病気である Q&A では特に耳の病気からくるめまいについて視聴者の相談に答える 生活ビタミンのコーナーでは お風呂

健康 HA 医療 健康 分類番号 タイトル名 内容 1 HA きょうの健康早めに対処! 子どもの耳の病気かぜの後は注意急性中耳炎 子どもに多い病気 急性中耳炎 はかぜが原因で起こることが多いため かぜをひいた時や かぜが治った後の子どもの様子を 注意深く観察することが大切である 急性

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

せきがはら10月号.ec6

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

2

saisyuu2-1


Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

函館市認知症ケアパス

入校糸でんわ indd

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

PowerPoint プレゼンテーション

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

附帯調査

兵庫大学短期大学部研究集録№49

PowerPoint プレゼンテーション

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

共済だより.indd


山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

私の食生活アセスメント

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

untitled


Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

結果の概要

JAしまね[01-36].indd

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

PowerPoint プレゼンテーション

  遺 伝 の は な し 1

pdf0_1ページ目

プリント

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd

wslist01

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

161013_pamph_hp

SoftBank 301SI 取扱説明書


クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

咀嚼能力と死亡リスクの関係も調べられていて 噛めない食品が 1 品目増えるとそれ だけ死亡しやすくなります 歯が 1 本減ると寿命は 2.8% 低下し 2 本だと 5.6% 5 本では 14% 寿命が減ります 噛むことは生きることであることがわかります 抜くも地獄 抜かぬも地獄 歯周病が悪化して抜歯

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

Interview 02 vol. 15 vol

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

妊娠・出産MyBook.indd

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

02 28結果の概要(3健康)(170622)

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

1.[ 慢性腰痛症患者の生活実態について ] 1-1. 仕事への影響 -3 人に1 人が慢性的な腰痛で仕事を辞めたいと思ったことがあると回答 - 慢性的な腰痛 が仕事へ与える影響について調査したところ 3 人に1 人が 仕事を辞めたいと思ったことがある (35.2%) と回答しました さらに 5 人

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

スライド 1

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

骨粗しょう症調査

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

第 2 週目 (8 月 13 日放送分 ) 滲出性中耳炎 Q 小さな子供が 聞きなおしが多く 呼んでも返事をしないことが多いらしく 耳を 痛がることもないという話を聞きました 本当に耳が悪いのでしょうか? A TV や遊びなどに夢中になっていなくても お母さんが呼んでも返事をしないとか 聴きなおすと

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

P01-16

OUS Fax Template (A4) with editable body and editable address block; Microsoft Word

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

みんなの健康ラジオ

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

健康管理学 29 社 1_21 健康管理学.xlsx 1 年 科目名 : 健康管理学 担当教員氏名 : 成瀬優知 単位 開講時期 ( 年次 期 ) 2 1 年次後期 科目の区分 授業方法 必修 / 選択 専門選択科目講義選択 備考 健康管理士一般指導員受験資格 健康を維持するために必要な健康管理法に

■● 糖尿病


SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

宗像市国保医療課 御中

news a

名称未設定-2

Transcription:

HA 医療 健康 分類番号番組名分利用区分 HA2008-001 きょうの健康早めに対処! 子どもの耳の病気かぜの後は注意急性中耳炎 1 子どもに多い病気 急性中耳炎 はかぜが原因で起こることが多いため かぜをひいた時や かぜが治った後の子どもの様子を 注意深く観察することが大切である 急性中耳炎の予防法やその治療法を 三井記念病院の奥野先生がわかりやすく解説する HA2008-002 きょうの健康早めに対処! 子どもの耳の病気難聴のサイン滲出性中耳炎 2 子どもは急性中耳炎の後に 滲出性中耳炎 を起こすことがある 滲出性中耳炎の症状は難聴を起こすことだが 耳の痛みや発熱がないため 親が注意深く子どもの様子を観察しないと発見が遅れる 子どもの難聴のサインや滲出性中耳炎の治療法を 三井記念病院の奥野先生が解説する HA2008-003 きょうの健康早めに対処! 子どもの耳の病気耳にやさしく外耳炎 3 外耳炎は 耳そうじでできた傷がきっかけで起こることが多い 症状は軽度は痛がゆさ 中等度は痛みと耳だれ 重度になると 耳の中にカビが生え強い痛みが出る 外耳炎の予防法と治療法を 三井記念病院の奥野先生が解説する HA2008-004 きょうの健康 Q&A 早めに対処! 子どもの耳の病気 4 急性中耳炎 滲出性中耳炎 外耳炎について それぞれの予防法 症状 治療法を解説すると共に 視聴者から寄せられた子どもの耳の病気についての質問 相談に 三井 44 記念病院の奥野先生が答える HA2009-007 きょうの健康もう悩まない! めまいの新対策なぜ起きる症状と診断 5 めまいは耳の病気であることのサインが7 割 脳の病気のサインであることが2 割を占める しかも命にかかわる病気の場合もある めまいの症状と診断について 東邦大学医療 センター佐倉病院耳鼻咽喉科の山本昌彦さんが解説する HA2009-008 きょうの健康もう悩まない! めまいの新対策耳鳴り 難聴を伴うとき 6 耳が原因でめまいを起こす病気の中で 耳鳴りや難聴を伴うメニエール病と突発性難聴について その症状や診断 治療法について 東邦大学医療センター佐倉病院耳鼻咽 喉科の山本昌彦さんが詳しく解説する HA2009-009 きょうの健康もう悩まない! めまいの新対策突然起こる強いめまい 7 めまいを起こす病気の中で耳鳴りや難聴を伴わない 良性発作性頭位めまい症と前庭神経炎について解説する また めまいを起こす病気の1つの原因が 生活習慣に関係 しているということで 日常生活の注意点や予防法の運動を紹介する 1

HA2009-010 きょうの健康 Q&A もう悩まない! めまいの新対策 8 めまいは命にかかわる病気につながるものもある めまいの原因は7 割が耳からくる病気で2 割が脳からくる病気である Q&Aでは特に耳の病気からくるめまいについて視聴者の相談に答える 44 生活ビタミンのコーナーでは お風呂場や押し入れのカビ対策を紹介する 9 HA2010-001 ここが聞きたい! 名医に Q 子宮がん 子宮がんと呼ばれているがんには 子宮頸がんと子宮体がんの 2 種類があり 現在は その発症原因が全く異なることがわかっている この 2 つのがんについて 原因 症状 治療方法を解説する 横浜市立大学附属病院准教授宮城悦子国立がんセンター中央病院医長加藤友康琉球大学医学部附属病院准教授戸板孝文 HA2010-002 ここが聞きたい! 名医に Q あなたの疑問に答えます! 子宮がん 59 子宮がんに関する視聴者からの質問に 3 人の専門医がわかりやすく答えてくれる また 子宮がんの手術後に起きるリンパ浮腫の予防や改善のためのセルフマッサージについても実演指導してくれる 横浜市立大学附属病院准教授宮城悦子国立がんセンター中央病院医長加藤友康琉球大学医学部附属病院准教授戸板孝文 59 HA2010-003 ここが聞きたい! 名医にQ あなたの疑問に答えます! 動脈硬化 10 命にかかわる病気を引き起こす 動脈硬化 この動脈硬化の起きる仕組みや早期発見のための検査方法などを紹介するとともに 番組宛てに寄せられた質問に 専門医が 59 答えていく 山科章 / 木村壮介 / 古森公浩 HA2010-004 きょうの健康決定版! 内臓脂肪大研究どこが違う? 皮下脂肪と徹底比較 脂質異常 糖尿病 高血圧 がん これらさまざまな病気のリスク因子となるのが肥満だ 一口に肥満といっても からだにつく脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪の 2 種類があり それぞれ引き起こす病気も異なる 東京逓信病院の宮崎滋さんを迎えてお話を伺う HA2010-005 きょうの健康決定版! 内臓脂肪大研究危険な生活習慣病 高血圧 高脂血症 高血糖などで判定されるメタボリックシンドローム 動脈硬化を引き起こし 危険な生活習慣病の引き金となる危険な状態だ 番組ではメタボリックシンドロームの判定基準や メタボリックシンドロームが引き起こす病気について解説する 11 HA2010-006 きょうの健康決定版! 内臓脂肪大研究こんな病気にも注意 肥満が引き起こす病気といえば 糖尿病や高血圧が頭に浮かぶが 実はそれ以外にも肥満はさまざまな病気の原因となっている 痛風やある種類のがんなど 内臓脂肪との関係が明らかな病気もある 脂肪と病気の意外な関係について解説する HA2010-007 きょうの健康決定版! 内臓脂肪大研究リスクを減らす生活 危険な生活習慣病やがんなどにならないためにも 適正な体重をキープすることが大切だ そのためには食生活や運動など生活の見直しが必要になる どのくらい減量すれば健康なからだが維持できるのか 減量のための具体的な方法を紹介する HA2010-008 きょうの健康 Q&A 決定版! 内臓脂肪大研究 前回までの内容を受けて視聴者から寄せられた質問に 東京逓信病院の宮崎滋さんが答える ビール好きな人の減量のポイントや高血圧の人のお風呂の入り方 男性と女性の肥満の違いなど 2

HA2010-009 きょうの健康インフルエンザ最新情報これは新型? インフルエンザとかぜ 12 世界中で人々が新型インフルエンザに感染し 中には重症化して死亡するケースも出た 新型インフルエンザの平成 21 年 9 月現在での最新情報を 専門家が解説する HA2010-010 きょうの健康インフルエンザ最新情報予防と治療わたしたちにできること 13 新型インフルエンザは重症化すると合併症を起こす危険性もあるが 季節性のインフルエンザと新型インフルエンザの違いはどこにあるのか また 新型インフルエンザの予防と 治療について専門家が解説する HA2010-011 きょうの健康インフルエンザ最新情報 Q&A 14 前回 前々回と伝えた新型インフルエンザについて 新型インフルエンザの検査方法や使用する薬 もしかかった場合にどうするかなど視聴者からの質問に専門家が答える HA2011-001 きょうの健康食で健康づくり! おいしく食べよう 減塩 メニュー 1 日の食塩摂取量は 男性で 9 グラム未満 女性 7.5 グラム未満が目安 しかし 日本人の 1 日の食塩摂取量の平均は目安を上回っているのが現状だ 塩分の取りすぎは 脳卒中や胃がんのリスクを高める 健康づくりのための減塩メニューの作り方 味付けを紹介する HA2011-002 きょうの健康食で健康づくり! 栄養バランスとれていますか? 栄養バランスの点では一汁三菜が理想的だが 人によっては調理が大変で毎食用意するのは難しい場合もある 簡単な調理で栄養バランスの良い一汁一菜のメニューを紹介する HA2011-003 きょうの健康食で健康づくり! 野菜を十分とっていますか? 野菜不足によってビタミンやミネラル 食物繊維などが不足し栄養のバランスが悪くなると 免疫の働きが低下し 病気にかかりやすくなる 野菜不足の解消のための簡単メニューを紹介する HA2011-004 きょうの健康食で健康づくり! 肉をとって栄養バランス改善 肉類の平均摂取量は ~19 歳が最も多く それ以降は減る傾向にあり 40 歳代を境にして 肉類よりも魚介類の摂取量のほうが多くなる 魚とは違う栄養素が豊富に含まれる肉を使った簡単メニューを紹介する HA2011-005 ここが聞きたい! 名医に Q うつ病あなたに合った治療法 16 現在 日本のうつ病の患者は100 万人を超えている うつ病の症状の特徴とは何か 改善するために どんな治療法があるのか 3 人の専門医を迎え 最新のうつ病治療につ 54 いて伺う 主な内容は 抗うつ薬 認知行動療法 ストレスに対する環境調整 の3 点 HA2011-006 ここが聞きたい! 名医に Q あなたの疑問に答えます! うつ病 17 うつ病 についてお伝えする第 2 回目は 視聴者から寄せられた相談に3 人の専門医が答える 主な内容は 女性のうつ病 薬を選ぶポイント 周囲の人の接し方 そのほ 54 かに 双極性障害 についても解説する 3

HA2011-007 きょうの健康子どもの行動が気になるとき 1 場の雰囲気がつかめない 18 場の雰囲気をつかむのが苦手で 対人関係がうまくいかない 興味の幅が狭いなどの特徴をもつ アスペルガー症候群 とよばれる子どもは 友達から孤立したり 場違いな言 動をしたりして非難されることが多い 本人の困り度を減らす具体的な対応策について伝える HA2011-008 きょうの健康子どもの行動が気になるとき 2 落ち着きがなく衝動的 19 発達障害のなかで 注意欠如 と 多動 衝動性 という2つの特性をもっており それが原因で日常生活での困難が著しい場合に ADHD( 注意欠陥 / 多動性障害 ) という診 断名がつけられている ADHDに対する具体的な対応策について伝える HA2011-009 きょうの健康子どもの行動が気になるとき 3 文字の読み書きが苦手 20 知能の遅れは見られず 会話での不自由はないが いくら練習しても文字を読んだり書いたりするのはなかなか上達しない ディスレクシア ( 発達性読み書き障害 ) 学習障害 と呼ばれる中でも多いディスレクシアの特徴と 対応策を伝える HA2011-010 きょうの健康 Q&A 子どもの行動が気になるとき 21 子どもの行動が気になるとき について 視聴者から寄せられた質問に小児科学 特に小児神経学 発達神経学がご専門の榊原陽一さんが答える HA2012-002 きょうの健康耳が聞こえにくいと感じたら老化? 病気? 22 耳の聞こえは 年齢を重ねると徐々に悪くなる 老化に伴って起こる難聴を加齢性難聴と言うが治療の方法はない そのほかにも 治療の必要な病気が原因で起こる難聴もあ る 加齢性難聴のしくみや治療が必要な難聴について解説する HA2012-003 きょうの健康耳が聞こえにくいと感じたら補聴器の最新事情 23 加齢性難聴が進んで生活に支障が出てくるようになると 補聴器によって聴力を補うことが必要になってくる 最近の補聴器は以前に比べ 小型化や軽量化が進み 聞こえ方 に関する機能も充実している 自分に適した補聴器の選び方と補聴器の最新事情を紹介する HA2013-001 九州先端医療最前線 ~ がん治療の今 ~ 24 日本人の死因の30% を占める がん 全国で年間 120 万人以上ががんを発症し 福岡県内では毎年 1 万人以上が亡くなっている しかし がん撲滅に向け 医療は進化を遂げている 番組では 注目されるがん治療の最前線を紹介する 25 字幕制作: 福岡県聴覚障害者センター HA2013-013 きょうの健康うつ病あなたに合った治療法軽症なら薬はよりに慎重に 25 2012 年 日本うつ病学会は 日本初のうつ病治療に関するガイドラインを作成した 番組では ガイドラインの作成委員長を務めた防衛医科大学校病院病院長の野村総一郎さんを迎え うつ病治療の最新情報をお伝えする うつ病は 症状の重さ 年齢 もともとの性格傾向などの要素で治療方法が微妙に異なってくる 大切なのは患者ごとのうつ病のタイプを見極めた上で 治療法を選んでいくことだという 第 1 回目は 軽症なら薬はより慎重に 軽症のうつ病にはカウンセリングなどの精神療法が効果的だという 野村総一郎 A-3 HA2013-014 きょうの健康うつ病あなたに合った治療法高齢者もあきらめないで 26 第 2 回目は 高齢者もあきらめないで うつ病というと働き盛りに多いイメージだが 実は高齢者にも患者は多い 高齢者は 体の調子が悪くて憂鬱なのは当たり前と周囲の人に思われて 病気が見逃されることもある また高齢者のうつ病では 認知症との区別に注意することも大事だ 薬の服用に関する注意や うつ病予防のために周囲の人にできる A-3 サポートなどを紹介する 野村総一郎 4

HA2013-0 きょうの健康うつ病あなたに合った治療法 現代型 どう向き合う? 27 第 3 回目は 現代型どう向き合う? 最近 急増していると言われる現代型と呼ばれるうつ病 きちょうめんでまじめ 自分を責めてしまう人がなる という従来のうつ病のイメージとは異なり 仕事は無理だが自分の好きなことはできる 周りを責める という患者もいる 現代形うつ病に効果的といわれる認知行動療法や従来のうつ病治療との違いな A-3 どを紹介する 野村総一郎 HA2013-016 きょうの健康今度こそ痛み解消! ひざ徹底治療ひざが痛みだしたら ひざに痛みを抱えている人は 年齢が高くなるにつれて増えていく 中高年のひざの関節疾患で多いのが変形性ひざ関節症 ひざの痛みの仕組みについて 高知大学講師の池内昌彦先生に伺う HA2013-017 きょうの健康今度こそ痛み解消! ひざ徹底治療びっくり! 運動の効果 ひざの痛みの治療の柱は 運動療法 減量 薬物療法 手術 なかでも運動療法の効果は大きく ひざの痛みを和らげる治療の基本となる 運動療法の 筋力の強化 肥満の予防 改善 鎮痛効果 の 3 つの効果について専門家に伺う 28 HA2013-018 きょうの健康今度こそ痛み解消! ひざ徹底治療しつこい痛みも薬で解決 ひざの痛みが強いために運動できない場合は 薬を用いて痛みを取り除くことが必要だが 薬を用いるタイミングは 痛みの程度によって少しずつ異なる ひざの治療薬について専門家に伺う HA2013-019 きょうの健康今度こそ痛み解消! ひざ徹底治療自分にあった手術で快適生活 変形性ひざ関節症の治療では運動療法と減量が基本で 痛みが強い場合は薬を用いる しかし こうした治療で痛みが改善しない場合は手術が検討さる ひざの手術について専門家に伺う HA2014-002 きょうの健康正しく向き合う認知症早めの受診がかぎ 29 認知症は 脳の病気やけがにより記憶力や判断力が低下し 日常生活に支障をきたす 認知症を起こす原因として最も多いアルツハイマー病の場合 まず物事を順序よく実行できなくなり 料理や仕事などが進めにくくなる 認知症のさまざまな症状や早期発見の方法を伝える 濱中博久 / 久田直子 / 齋藤正彦 HA2014-003 きょうの健康正しく向き合う認知症進行を遅らせる治療 30 認知症の多くを占めるアルツハイマー病は 治療を受ける時期が早いほど進行を遅らせることが可能になる 診断は主に 問診で日頃の症状や困ったことなどを確認し 認知機 能テスト 画像検査 その他さまざまな検査で行う アルツハイマー病と診断された場合の治療の方法等を解説する 濱中博久 / 久田直子 / 齋藤正彦 HA2014-004 きょうの健康正しく向き合う認知症周囲と一緒に生活を維持 31 認知症の人は 自信をなくしていたり 大きな不安を抱いていたりする 本人の状態に理解を示して無理のないコミュニケーションを図るとともに 認知症とはどのような病気なの かを理解して 本人や周囲の人が心身ともに苦痛のない生活を続けることの大切さを伝える 濱中博久 / 久田直子 / 齋藤正彦 5

HA2014-005 きょうの健康正しく向き合う認知症介護の負担を減らすために 32 認知症の症状である もの盗られ妄想 興奮や暴力 徘徊 に対する対応の方法を紹介し 自宅での介護の負担が大きくなり過ぎ 介護をする人が心身の健康を保てなくな ることがないよう 家族全員が協力して介護の負担を分散することの大切さを解説する 濱中博久 / 久田直子 / 齋藤正彦 HA20-010 きょうの健康耳 鼻 のどの病気最新情報子どもの難聴 33 日本では1,000 人に1 人の割合で難聴の赤ちゃんが生まれている 日本耳鼻咽喉科学会の福島邦博専門医の話では 先天性難聴の半分は遺伝子によるものが原因 残りは感染症や妊娠中のトラブルが原因だという 最近では新生児スクリーニングで早期に難聴を発見し療育すれば コミュニケーション能力を得ることができるようになった また最 近利用者が増えている人工内耳について 実際に手術を受けた6 歳の子どもの例を紹介する HA20-011 きょうの健康耳 鼻 のどの病気最新情報高齢者の難聴 34 高齢者に多い 老化によって起こる加齢性難聴 加齢性難聴は 小さい音が聞きづらくなるほか 高い音から聞き取りにくくなっていくことが特徴だ 会話が聞こえづらくなること から 周囲の人とのコミュニケーションが減り 認知症のきっかけになることもある 高齢者が聞こえづらくなったら 早めに専門医を受診することが大切だ HA20-012 きょうの健康大人の中耳炎と難聴 35 子どもだけでなく大人にも多い中耳炎は 痛くないからと放置しておくと難聴になる恐れがある 高齢者が 老化による難聴と思って放置しておき 炎症が内耳にまで波及して失聴する例もあるという 60 歳代から多くなる滲出性中耳炎は 薬で治療してもよくならない場合は 鼓膜チューブを入れる手術で改善することもある 回復が困難な難聴に進行 する中耳炎には 慢性中耳炎 真珠腫性中耳炎 好酸球性中耳炎などがあるが いずれも聞こえづらくなったらまず受診することが大切だ HA20-013 チョイス @ 病気になったとき耳鳴りのチョイス 36 耳鳴りに悩んでいる人は多いが その原因はさまざまだ 番組では 難聴からくる耳鳴り 失聴にもつながる突発性難聴による耳鳴り 聴神経腫瘍からくる耳鳴り ストレスからくる耳鳴り の4つを取り上げ それぞれの事例で選ばれた治療の チョイス について解説する 44 スタジオにJCHO 東京新宿メディカルセンターの石井正則さんを迎えて 詳しい解説を伺う 6