目次 1, 研究背景 1-1, ダイエッに対する関心 1-2, 現代の食生活の問題 2, 肥満になる原因 2-1, 肥満になるメカニズム 2-2, 原因 3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 4, 研究目的と分析手順 4-1, データ概要 4-2, 用

Similar documents
栄養表示に関する調査会参考資料①

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

1カップ 74gあたり エネルギー (kcal) 57 ビタミンE(mg) 14 ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) 59 ビタミンB1(mg) 2.1 たんぱく質 (g) 0.5 ビタミンB2(mg) 2.1 脂質 (g) 0 ナイアシン (mg) 10.5 炭水化物 (

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)


24013 パインアップルすりおろし パインアップルすりおろし エネルギー (kcal) 68 ナトリウム (mg) 10 水分 (g) 83 カリウム (mg) 81 たんぱく質 (g) 0.4 ビタミンC(mg) 48 炭水化物 (g) 16.3 食塩相当量 (g) 0 エネルギー

1カップ 74gあたり 6311 エネルギー (kcal) ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) たんぱく質 (g) 脂質 (g) ナイアシン (mg) 1.5 炭水化物 (g) ナトリウム (mg) 22 ビタミンB12(μg)

Taro-①概要.jtd

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

hyoushi

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

02-08p

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

61023 明治インスロー 1 本 200mlあたり エネルギー (kcal) 200 ビオチン (μg) 30 水分 (g) パントテン酸 (mg) 2.00 たんぱく質 (g) 10.0 ビタミンC(mg) 80 脂質 (g) 6.6 コリン (mg) 36.4 炭水化物 (g) 2

17004 ジャネフだし割りしょうゆ 1 個 5mlあたり エネルギー (kcal) 3 ナトリウム (mg) 155 水分 (g) 4.4 カリウム (mg) 2 たんぱく質 (g) 0.1 カルシウム (mg) 0 炭水化物 (g) 0.6 鉄 (mg) 0 食物繊維 (g) 0 食塩相当量 (

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

スライド タイトルなし

Taro-4

PowerPoint プレゼンテーション

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

私の食生活アセスメント

豚.indd


10.Z I.v PDF.p

本物のダイエットPart1(サンプル)

目次 < 栄養表示の特徴 > 栄養表示の特徴 1 < 健康 栄養政策と栄養表示の関係 > 健康 栄養政策と栄養表示基準 2 健康 栄養政策と栄養表示 3 健康 栄養政策と栄養表示の関係 4 21 世紀における国民健康づくり運動 ( 健康日本 21) の具体的な推進について 5 < 栄養表示の重要性の

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

血糖値 60 歳女性 HbA1c : 6.5 従来のカロリー制限食 糖質制限食 糖質 ( 米など ) を制限しない食事では カロリーを制限しても血糖値は食後に急上昇するそれに対し 糖質制限食では血糖値上昇はわずか

Microsoft Word - 使用説明書.doc

Q1. あなたが 普段健康のために積極的に摂取している栄養成分 控えている栄養成分をお答えください ( 単数回答 ) n=1000 積極的に摂っている栄養成分 TOP5 積極的に摂っているどちらとも言えない摂取を控えている 水分 61.7% 34.1% 4.2% たんぱく質 44.7% 48.4%

PowerPoint プレゼンテーション


2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

結果の概要 1 栄養 食生活に関する状況 (1) 野菜の摂取状況 20 歳以上における 1 日の野菜摂取量の平均値は 288.1g 性別にみると男性 297.1g 女性 281.1g 年齢階級別にみると 男女ともに 40 歳代で最も少ない 図 1 野菜摂取量の平均値 (20 歳以上 性 年齢階級別

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

学校給食摂取基準の策定について(報告)

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

私の場合 上記表より男性 年齢 51 歳の所を確認しました 活動量低い 普通以上を選択します 活動量は低いにあてはまります ( 座り仕事が中心 歩行 軽いスポーツ等は 5 時間未満 ) 表よりエネルギーは 2200±200 キロカロリーになり 1 日にとる 5 種類の分類のうち摂取量 ( つ (SV

都市部中学 3 年生女子の食事調査 井ノ口美香子 * 今野はつみ * 德村光昭 * 川合志緒子 * 田中祐子 * 康井洋介 * 糸川麻莉 * 近年, 中学生女子における行動上の問題として やせ志向, 一方, 栄養上の問題ではやせ, および肥満の両面が指摘されている 食生活のあり方は生涯の健康づくりに

(5) 食事指導食事指導は 高血圧の改善 耐糖能障害の改善 代謝異常の改善について 各自の栄養状況 意欲などに応じて目標をたて これを達成できるよう支援する形で行った 開始時点で 食事分析を行い 3ヶ月ごとに 2 回進捗状況を確認する面接を行った 1 年後に終了時点の食事分析を行った 各項目の値の増

111 レナケアーサトウの低たんぱくごはん1/25かるめに一膳 1パック 155gあたり エネルギー (kcal) 254 ナトリウム (mg) たんぱく質 (g).16 カリウム (mg) 脂質 (g).6 カルシウム (mg) 9 炭水化物 (g) 62.3 リン (mg) g 2P

2698 ネオハイトロミールNEXT 分包 2699 ネオハイトロミールNEXT 1 包 あたり エネルギー (kcal) 9 カリウム (mg) 8 水分 (g).2 カルシウム (mg) 1 たんぱく質 (g).2 リン (mg) 1 脂質 (g).1 鉄 (mg).1 炭水化物 (g) 2.6

10.Z I.v PDF.p

生活習慣改善へのアプローチ -知識と技術

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

ちゃんと (450~650kcal 未満 ) 栄養バランスを考えて ちゃんと 食べたい女性や中高年男性の方向けしっかり (650~850kcal) 栄養バランスを考えて しっかり 食べたい男性や身体活動量の高い女性の方向け スマートミールの基準 1 エネルギー量 ( カロリー ) は 1 食あたり

title

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

本日の内容 1. クイズから学ぶ米の優位性 2. 主食米としての自給率は 100% であるのに 米の消費 摂取量の漸減現象が止まらない 3. 家庭と外食の双方からの食育および食料自給率対策が必要 4. 歴史的に見る白米ごはんの受難 5. ごはん食の栄養的優位性 6. まとめ 1

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph

学校給食摂取基準の活用 学校給食摂取基準は全国平均を示したものであるから その考え方を踏まえた上で 各学校の実態に応じた摂取基準 ( 給与栄養目標量 ) 作成する必要がある EER 算出シートに数字を打ち込めば EER( 推定エネルギー必要量 ) は算出できるが 専門職 ( 管理栄養士 栄養士 )

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

学校給食摂取基準の策定について(報告)

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

タイトル

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

目次 栄養成分表示を知ろう! 栄養成分表示のことを知っていますか? 栄養成分表示のことを知って あなたの食生活に活用してみましょう エネルギーとたんぱく質 脂質 炭水化物のバランスについて 2 栄養成分表示をどのように活用したらいいの? 3 自分に必要なエネルギー及び栄養素の目標量を計算してみましょ

PowerPoint プレゼンテーション

【0513】12第3章第3節

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd

174 ジャネフだし割りしょうゆ 175 ジャネフ減塩しょうゆ 1 個 あたり エネルギー (kcal) 3 ナトリウム (mg) 155 水分 (g) 4.4 カリウム (mg) 2 たんぱく質 (g).1 カルシウム (mg) 脂質 (g) リン (mg) 2 炭水化物 (g).6 鉄 (mg)

⑶ 月間献立の栄養価の平均を算出できます週 6 日 6 週計 36 日分の枠を設けており そこに料理番号を入力することで 月の平均の栄養価を計算することができます 幼児の場合は 昼食と午後のおやつの栄養価の合計が計算され 乳児の場合は午前のおやつの入力欄もあります 操作手順 操作にあたっての注意事項

ⅰ_本扉.indd

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

そこで 脳のエネルギー源として重要な糖質の摂取と集中力の関係を明らかにすることを目的に実験を行ったので 報告する なお 本研究は昭和女子大学の倫理審査委員会の承認を得て実施した 1. 方法 (1) 被験者被験者は 都内のS 女子大に在籍する女子大生 35 人とした 健康で身体的な異常が認められず B

title

H22栄養調査

Microsoft PowerPoint 【資料3】主な改定内容と課題について0405

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

スライド 1

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー

う について知り ご飯のたき方を理解する 6 おいしいみそ汁の作り方の秘密を調べよう だしの有無やみそ汁の具の種類や切り方によってみそ汁の味や作り方が違うことを理解する 7 8 ご飯とみそ汁を作る計画を立てよう みそ汁の具の組み合わせや切り方 入れる順番等を考え ごはんとみそ汁を同時にできるように時

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

支援者システム 1. ログイン ログイン画面より支援者の ID とパスワードを入力して ログイン ボタンをクリックします ログイン 2. 支援者 TOP 支援者システムにログインすると支援者 [TOP] 画面が 4. 利用者一覧 表示されます 5. 支援者連絡 3. 問診 支援者 TOP 3. 問診

プレミアム体の燃料源 リムリーン ダッチチョコレート 栄養 ベネフィットおよびよくある質問 製品概要 : 原材料 : 独自仕様プロテインブレンド ( 濃縮ホエープロテイン 濃縮ミルクプロテイン ホエイプロテインアイソレート 卵アルブミン ) 可溶性コーンファイバー ダッチプロセスココアパウダー 天然

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

2

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 安村通晃 PM( 慶應義塾大学環境情報学部教授 ) 2. 採択者氏名 チーフクリエータ : 苅米志帆乃 ( 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 ) コクリエータ : なし 3. プロジェクト管理組織 株式会社ゴーガ

Q ふだん どんな食事を食べていますか? よく食べる料理は? あまり食べない料理は? よく食べる料理に をつけてみましょう 副菜 野菜やいも 海藻などを主な材料とした料理主食や主菜で不足する栄養面の補強をし 食事に味や彩りなどの多様さをもたらす 主菜 魚や肉 卵や大豆などを主な材料とした料理副食の中

11010 ー トウの1 25 1パック 155gあたり エネルギー (kcal) 254 ナトリウム (mg) 0 たんぱく質 (g) 0.16 カリウム (mg) 0 脂質 (g) 0.6 カルシウム (mg) 9 炭水化物 (g) 62.3 リン (mg) gあ

Ⅰ はじめに

栄養表示 - 一般市民向けよくある質問 A. 改訂規則および栄養表示の枠組み B. 栄養表示 C. 栄養素情報 D. 栄養強調表示 A) 改訂規則および栄養表示の枠組み Q1. 食品および薬品 ( 成分および表示 )( 改訂 : 栄養表示および栄養強調表示の規定 ) 2008 年度規則 ( 改訂規則

目次 第 Ⅰ 章 割合計算の基礎 割合計算の演習 Ⅰ 3. 例題 2 < 練習問題 (1)> 4. 割合計算演習 Ⅱ( 割合を求める ) 3 < 練習問題 (2)> 4 5. 割合計算の演習 Ⅲ 5 < 練習問題 (3)> 6 割合計算の基礎まとめ 7 第 Ⅱ 章 栄養士のための割合

スライド 1

1. 腸内は腸内でも 大腸の奥の健康 まで意識したことがない人が約 6 割! 一方で約 8 割が自分の腸内環境を気にしており 約 7 割が 自分の腸内は劣化していると思う と回答 Q. あなたは 大腸の奥の健康について意識したことがありますか?( 単数回答 n=600) 日常生活において 大腸の奥の

食育って, ご存知ですか? 食育とは 生きる上での基本であって, 知育, 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し, 食育の推進に取り組んでいます! 28 年 ( 平成 2 年 )3 月に 福山市食育推進計画,213 年 ( 平成 25 年

Transcription:

健康的なダイエットを成功させるための食事 東海大学情報通信学部経営システム工学科小濱駿仁

目次 1, 研究背景 1-1, ダイエッに対する関心 1-2, 現代の食生活の問題 2, 肥満になる原因 2-1, 肥満になるメカニズム 2-2, 原因 3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 4, 研究目的と分析手順 4-1, データ概要 4-2, 用語解説 5, 研究目的と手順 6, 分析 6-1, 主成分分析 6-2, 重回帰分析 6-3, 組み合わせ最適化 7, 考察 8, 今後の展望参考文献 Appendix 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 2

1, 研究背景 1-1, ダイエットに対する関心 近年 ダイエットに関する意識が高まっています 図 1 において オレンジの折れ線から 2000 年以降から増えていることがわかります 黄色い棒グラフからダイエットを意識した食事をとる傾向があると言えます 図 1, ダイエットを意識した食事 り理由 [1] 体重が増えたから 昔の体型に戻りたいから きれいまたは かっこよくなりたいから 親しい人に 太った と言われたから 自分を変えるため 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 3

1, 研究背景 1-2, 現代の食生活の問題 その一方 現代の食生活は栄養素の摂取量が不足しています たんぱく質 ビタミン B ビタミン C の低下が著しいといえます 脂質 炭水化物の割合が変わらないです 図 2, 年ごとの栄養素の割合の比較 栄養素が不足した生活 栄養素のなかで脂質 炭水化物は変わらず その他の栄養素は低下したので栄養素が足りない食事を摂っていることがわかります 骨粗鬆症 貧血 集中力 思考力の低下 体温保持がうまくできない 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 4

2, 肥満になる原因 2-1, 肥満になるメカニズム [2] 図 3, 肥満メカニズム 摂取するカロリー量の方が消費するカロリー量より多くなるとエネルギーに変換されず 脂肪に蓄えられます その状態が続きやがて肥満となります 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 5

2, 肥満になる原因 2-2, 原因 カロリーの摂取量を抑える たんぱく質 脂質 炭水化物の量を減らす (1) 炭水化物を摂取し血糖値上昇 (2) インスリン活発化し脂肪細胞に糖質を送り込む (3) これが脂肪に変わり肥満になる 炭水化物抜きダイエット炭水化物を抜くことでカロリーの摂取量を抑えダイエットする ダイエット成功!? 健康的なダイエット栄養のバランスを保ちながらカロリーを抑えるダイエット 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 6

3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 [3] 目的家庭料理に着目して 食事パターンの構造とその栄養素摂取量の検討 表 1, 食事パターン 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 7

3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 [3] (2) 解析方法クロス集計には χ 2 検定を行い 2 群間の平均値の差の検定にはノンパラメトリック Steel-dwass の多重検定を行っています (3) 結果 一汁三菜 脂質 食塩 たんぱく質の摂取過剰が見られました 副菜のないパターン 無機質 ビタミン類の不足が見られました 主菜のないパターン たんぱく質 脂質の不足が見られました 必ずしも一汁三菜が良いのではなく 過剰摂取になることもあります また 副菜や主菜などを抜くと栄養のバランスがとれず 健康的ではありません 健康的なダイエットのための食事は料理の栄養バランスから見直す必要があると言えます 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 8

4, データ概要 4-1, 日本食品標準成分表について日本食品標準成分表とは文部科学省が公表している 2190 品目の食品に含まれる成分のデータです [4] <データ構成 > 食品群 1から18までのカテゴリーデータ 食品名 食パンやゆで卵 冷凍餃子などの食品の名前 成分 各栄養素の数値データ エネルギー 水分 たんぱく質; アミノ酸組成によるたんぱく質 脂質; トリアシルグリセロール当量 飽和脂肪酸; 一価飽和脂肪酸 多価飽和脂肪酸 コレステロール 炭水化物; 利用可能炭水化物 無機質; ナトリウム カリウム マグネシウム リン ビタミン; ビタミンA ビタミンB ビタミンC ビタミンK 食塩相当量 アルコール カフェイン ポリフェノール 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 9

4, データ概要 4-2, 用語解説 [5] 図 4, 栄養素の構成 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 10

5, 研究目的と手順 (1) 目標 栄養バランスが良くエネルギー摂取量を抑えた料理モデルを作成する (2) 手順 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 11

6, 分析 6-1, 主成分分析 [6] 表 2, 主成分負荷量第 1 主成分第 2 主成分第 3 主成分第 4 主成分第 5 主成分 たんぱく質 -0.42749 0.112915 0.383741 0.094032 0.081586 脂質 -0.11407 0.601743-0.23237-0.24976-0.04251 飽和脂肪酸 -0.07668 0.600564-0.25604-0.24785-0.0742 炭水化物 0.01302-0.32918-0.19255-0.4721 0.195275 食物繊維 -0.2416-0.30275-0.32288-0.41353 0.055682 ナトリウム -0.06256-0.08533 0.114807-0.03147-0.68493 カルシウム -0.31936-0.09928 0.218058-0.29469-0.3533 リン -0.48168 0.042082 0.367232-0.1118 0.031806 レチノール 活性当量 -0.22668-0.01293-0.40231 0.510798-0.12432 ビタミン K -0.21592-0.20353-0.41321-0.03893-0.26026 ビタミン B1-0.33833-0.0101-0.01822-0.00352 0.515207 ビタミン B2-0.43523-0.06212-0.25168 0.332693 0.034874 第 5 主成分 ビタミン B1 が高い値で ナトリウムが低い値です 食品は小麦や玄米 豆 豚などが含まれています パン + 豚グループ 第 1 主成分 たんぱく質 カルシウム リン ビタミン B1 ビタミン B2 の値が低いです 食品は野菜や 米 などが第 1 主成分に含まれています 野菜 + 主食グループ 第 2 主成分 脂質 飽和脂肪酸の値が高く 炭水化物 食物繊維が低いです 食品はナッツ類 魚 肉 植物性油 乳製品が含まれています 主菜 + お菓子グループ 第 3 主成分 たんぱく質 リンの値が高く 食物繊維 レチノール活性化当量 ビタミン K の値が低いです 食品は大豆 魚介類 だしが含まれます 味噌汁グループ 第 4 主成分 レチノール活性化当量 ビタミン B2 が高く 炭水化物 食物繊維が低いです のり 鳥や豚の内蔵などが含まれています 珍味グループ 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 12

6, 分析 6-2, 重回帰分析 カロリーを目的変数 第 1 主成分から第 5 主成分までを説明変数として重回帰分析をし カロリーにどの主成分がマイナスの影響を与えているのか分析しました 第 1 主成分は野菜と主食が中心のグループで 影響度は2 番目です 第 3 主成分は味噌汁のだしや具材のグループで 影響度は一番低いです 第 4 主成分は珍味が中心のグループで影響度は一番高いです このことからレチノール活性化当量 ビタミンB2はカロリーを抑える栄養素であると言えます 図 5, カロリープラスの影響度 カロリーを抑える主成分の特徴は肉料理を抜いた食品群で健康的な食品が多く見られるのがこの食品群です これらの主成分の食品を組み合わせて料理を作れば健康的でカロリーを抑えた料理ができ ダイエットにつながります 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 13

6, 分析 6-2, 重回帰分析 カロリーを目的変数 第 1 主成分から第 5 主成分までを説明変数として重回帰分析をし カロリーにどの主成分がプラスの影響を与えているのか分析しました 第 2 主成分は主菜とお菓子のグループで カロリーに最もプラスの影響を与えています 第 5 主成分はパンと豚のグループでカロリーにプラスの影響与えていますが全体として一番低い値です 脂質やパンやお菓子に多く含まれる炭水化物はカロリーの値を増加させます 図 6, カロリーマイナスの影響度 この主成分の特徴は肉やお菓子 パンなどに偏りがある食品群でお菓子など間食をする食品も含まれます 肉料理 間食をするとカロリーの摂取量が増え肥満になる可能性が増えると言えます 脂質や炭水化物を抑えればカロリーを抑えることができます 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 14

6, 分析 6-3, 組み合わせ最適化 3つのカロリーを抑える主成分から料理モデルを作成し特徴を分析し 比較します 料理モデル1 料理モデル2 料理モデル3 野菜 + 主食グループ たんぱく質 カルシウム リン ビタミン B1 ビタミン B2 の値が低いです 食品は野菜や 米 などが第 1 主成分に含まれています 味噌汁グループ たんぱく質 リンの値が高く 食物繊維 レチノール活性化当量 ビタミン K の値が低いです 食品は大豆 魚介類 だしが含まれます 珍味グループ レチノール活性化当量 ビタミン B2 が高く 炭水化物 食物繊維が低いです のり 鳥や豚の内蔵などが含まれています < 目的 > カロリーを脂質 炭水化物を抑えながら最小化する食品の組み合わせを決める < 手順 > 1) 食品の個数を 7 としました ( 主食 + 主菜 3+ 副菜 3) 2) 脂質 炭水化物の基準値を決める カロリーのみで最適化を行い その結果の値か脂質 炭水化物の基準値を決めました 3) この基準値で条件で組み合わせ最適化をしました 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 15

6, 分析 6-3, 組み合わせ最適化 表 3, 料理モデル 1 の栄養素 エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食物繊維レチノールビタミン B1 ビタミン B2 215 12 1.7 43.8 13.3 240 0.21 0.2 < 特徴 > たんぱく質 脂質が少ないです 炭水化物 レチノールが多いです 野菜が中心の料理モデル 図 7, 料理モデル 1 の食品 < 料理 > 前菜 主食 主菜を幅広く作れます デザートなども作れます バランスの良い料理モデルと言えます 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 16

6, 分析 6-3, 組み合わせ最適化 表 4, 料理モデル 2 の栄養素 エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食物繊維レチノール活ビタミン B1 ビタミンB2 600 129.3 3.9 4 0 130 0.41 0.76 < 特徴 > 炭水化物 食物繊維 脂質が少ないです たんぱく質 レチノールが多いです 魚介類だけの料理モデルです 図 8, 料理モデル 2 の食品 < 料理 > 主菜 汁物が作れます とびうおからは だしがとれお吸い物ができます さくらえびがあり かき揚げや天ぷらもできます まぐろなどはお刺身にしても美味しいです 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 17

6, 分析 6-3, 組み合わせ最適化 表 5, 料理モデル 3 の栄養素 エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食物繊維レチノール活ビタミン B1 ビタミン B2 1295 303.4 6.8 5 3.6 334 0.43 8.54 < 特徴 > 脂質 炭水化物 食物繊維が少ないです たんぱく質 レチノール ビタミン B2 が多いです 魚介類が中心の料理モデルです 図 9, 料理モデル 3 の食品 < 料理 > 主菜 副菜が作れます さけとずわいがになどで テリーヌができます わらびで和え物ができます なまこはお酢と和えて料理します 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 18

7, 考察 図 7, 料理モデル 2 の食品 料理モデル 1 は主菜 主食 副菜の組み合わせの料理が可能です カロリーが一番低い料理モデルです 栄養素のバランスが良い 図 8, 料理モデル 2 の食品 料理モデル 2 は主菜 汁物しかできません 栄養素がたんぱく質 レチノールに偏っているモデルです 図 9, 料理モデル 3 の食品 料理モデル 3 は野菜 魚介類 肉系をとることができます カロリーが一番高い料理モデルです 栄養素がたんぱく質 レチノール ビタミン B1 に偏っているモデルです 料理モデル 1 が一番カロリーが低く さまざまな種類の食品から料理がつくれます 栄養素の配分の一番バランスがとれていて健康的なダイエットを実現させる料理モデルであると言えます 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 19

8, 今後の課題 本研究で肥満の原因をカロリーだと仮定して研究しました しかし 肥満はストレスや疲れなど精神的な要因も含まれるかどうかについて研究したいです 味や食感 香りなどを考慮しなかったので そこを考慮して研究をしたいです 組み合わせ最適化で制約式にゆとりを持たせなかったので ファジィ数を利用した組み合わせ最適化で分析したいです [7] 料理を組み合わせて献立を作りたいです 料理の特徴を学習し美味しいと思う要因やその日の気分などを入力し最適な料理を提案するようなシステムをつくる 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 20

参考文献 [1] http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/170315/ ネットリサーチティムスドライブ 最終閲覧 (2018/10/3) [2] https://www.alic.go.jp/joho-s 独立行政法人農畜産業振興機構 最終閲覧 (2018/10/8) [3] 三成由美 濱田綾子 北原詩子 入来寛 御手洗早也伽 大仁田あずさ 宮原葉子 徳井教孝 : 長期食生活調査における食事パターンの構造とその栄養素等摂取状況, 中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要,Vol.8,pp43 66, (2016) [4] http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365295.htm 文部科学省 最終閲覧 (2018/10/14) [5] http://www.chantotaberu.jp/jikan 食育の時間 最終閲覧 (2018/10/16) [6] https://logics-of-blue.com/principal-components-analysis Logics of blue 最終閲覧 (2018/10/24) [7] 辻明日香 倉重賢治 亀山嘉正 : ファジィ数理経済学を用いた料理の選択, 日本知能情報学会誌,Vol20,pp337-346,(2008) 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 21

APPENDIX 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 22

主成分分析の出力結果 (VMS) 累積寄与率が 0.7 を超えるところまでを採用しました 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 23

重回帰分析 (VRP) 評価 結果 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 24

組み合わせ最適化 (NUOPT) 条件式 2018/10/24 NTT データ数理システム学生研究奨励賞 25