<4D F736F F F696E74202D20362E8E9197BF E738DC490B693C1915B964089FC90B38E9197BF>

Similar documents
Microsoft Word _国交省の改正内容周知【修正版】

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D20382E8E9197BF FC90B393738E738DC490B696408E7B8D738CE382CC8FF38BB582C982C282A282C4205B8CDD8AB B83685D>

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

TRY TRY TRY TRY TRY 5

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

< F2D E738BC794B A C8892E >

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

長岡市立地適正化計画概要版目次 1. 立地適正化計画制度の概要... 1 (1) 立地適正化計画策定の背景と目的... 1 (2) 立地適正化計画制度... 1 (3) 立地適正化計画の位置付け... 2 (4) 計画の対象区域... 2 (5) 計画期間 長岡市の現状と将来見通し.

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

スライド 1

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

1-2 立地適正化計画の役割 立地適正化計画は 都市全体の観点における居住機能や都市機能の立地 公共交通の充実に関する包括的なマスタープランであり 以下のような役割があるとされています 1 都市全体を見渡したマスタープラン 立地適正化計画は, 居住機能や医療 福祉 商業, 公共交通等のさまざまな都市

< F2D E738BC794B A D >

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

2

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

H28秋_24地方税財源

平成23年度都市・土地・PFI税制改正に対する要望

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図


山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

計画書

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

高齢者住宅施策の現状と今後の方向性

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

Taro-全員協議会【高エネ研南】

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

沖縄観光の推移

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

PowerPoint プレゼンテーション

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

かごしまコンパクトなまちづくりプラン ( 立地適正化計画 ) 素案概要版 - 目次 - 1. 立地適正化計画の概要 2 2. 計画策定に係る基本的な考え方 4 3. 居住誘導区域 6 4. 都市機能誘導区域 8 5. 誘導施設 届出制度 目標値の設定 都市機能及び

表1-表4-2

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

柏駅西口北地区まちづくり

平成 28 年度税制改正の概要 1. 復興特区関係 * (1) 機械等に係る特別償却等の特例措置の5 年延長及び要件の緩和 * 要件緩和 : 建築物整備事業 ( テナント建物 ) の構造要件について まちなか再生計画に位置付けられた場合には 非耐火構造でも対象となるよう緩和 (2) 被災雇用者等を雇

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

PowerPoint プレゼンテーション

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

平成16年版 真島のわかる社労士


目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

(0830時点)PR版

はじめに 日本全体の人口は 今後 30 年間で約 2 割の厳しい人口減少が見込まれています また 高齢者人口 (65 歳以上 ) は約 3 割増加し 生産年齢人口 (15~64 歳 ) は約 3 割減少すると見込まれています 高齢者や子育て世帯にとって安心できる健康で快適な生活環境を実現することや

<4D F736F F D F838A A815B C982C282A282C42E646F63>

稲毛海岸5丁目地区

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

Microsoft Word - 増改築の取扱い

(2) 市原市における区域設定の考え方本市においては 更級地区における商業集積や沿岸における工業地帯の形成等 これまで特色ある土地利用展開を行ってきた経緯を踏まえ 居住誘導区域の設定に合わせ地域の特性に応じた区域を設定します 市原市における区域設定の考え方 市街化区域 1 居住誘導区域 2 一般居住

Microsoft Word - 10.問題Ⅳ-1-用

PowerPoint プレゼンテーション

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

<第1回> 帯広市都市計画審議会 第二次 都市計画マスタープラン検討                   専門部会

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

る 1 減価補償金を交付すべきこととなる被災市街地復興土地区画整理事業において 公共施設の整備改善事業の用に供するために土地等が地方公共団体等に買い取られる場合 2 第二種市街地再開発事業の用に供するために土地等が地方公共団体等に買い取られる場合 (3) 特定住宅被災市町村の区域内にある土地等が 国

平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活性化に向けて 耐震性 省エネ性 耐久性に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

分権説明資料_運営協議会用

第6回議論における補足資料

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

世田谷区

Microsoft PowerPoint - 資料2 国交省提出資料

平成 28 年 9 月 1 日時点版 都市計画運用指針における立地適正化 計画に係る概要 国土交通省都市局都市計画課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Transcription:

都市再生特別措置法等の改正について 国土交通省都市局都市計画課 資料 3 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

都市の現状 地方都市県庁所在地の人口の推移県庁所在地のDID 面積の推移 ( 三大都市圏及び政令指定都市を除く ) ( 三大都市圏及び政令指定都市を除く ) 1 都市あたりの平均人口 1 都市あたりの平均 DID 面積 ( 年 ) ( 年 ) 大都市 大都市圏における高齢者人口の推移 (2010 年 2040 年 ) 2010 年 2040 年増加数増加率 65~74 歳 414 万人 517 万人 103 万人 25% 1970 東京圏 75~84 歳 239 万人 333 万人 94 万人 39% 1970 年 2010 年 1970 1970 年 2010 年人口は約 2 割増加 DID 面積は倍増 85 歳以上 79 万人 270 万人 190 万人 240% 65~74 歳 133 万人 150 万人 17 万人 12% 2010 高齢化率 23% 2010 名古屋圏 75~84 歳 84 万人 102 万人 18 万人 22% 85 歳以上 29 万人 84 万人 55 万人 191% 65~74 歳 233 万人 246 万人 12 万人 5% 0 20 40 60 2040 約 40 年前の ( 面積単位 :km2) 高齢化率 37% 1970 年と同水準 関西圏 75~84 歳 141 万人 166 万人 25 万人 18% 85 歳以上 48 万人 149 万人 101 万人 208% 0 10 20 30 40 ( 人口単位 : 万人 ) 出典 : 国勢調査国立社会保障 人口問題研究所 ( 平成 25 年 3 月推計 ) * 東京圏 : 東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県 * 名古屋圏 : 愛知県 岐阜県 三重県 * 大阪圏 : 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県出典 : 国勢調査国立社会保障 人口問題研究所 ( 平成 25 年 3 月推計 ) 経済財政運営と改革の基本方針 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 ) ( 都市再生 まちづくり 地域活性化等 ) 人口減少や高齢化が進展する地方都市においては 上記の連携を活かし 民間の知恵や資金を活用しつつ それぞれの地域戦略に基づき コンパクト シティやスマート シティを実現 拡大するとともに 公共交通の充実や高齢者等が安心して暮らせる住宅の整備等を行う 1

( 参考 ) 先進自治体における取組 : 富山市 富山市においては都市マスタープランにおいて コンパクトなまちづくり を位置付け これに基づき 中心市街地活性化や公共交通の活性化の取組が実施マスタープラン 中心市街地地区 理念 : 公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくり 公共交通沿線居住推進地区 居住を推進する地区の設定 当該地域に住む人口の目標 諸機能の集約を図る都心 地域生活拠点の設定 公共交通軸の設定 公共交通の整備 維持方針 等 コンパクトなまちづくりにおける拠点づくりを中心市街地で行う コンパクトなまちづくりの実現に資する公共交通の活性化 中心市街地活性化基本計画 公共交通活性化計画等 公共交通軸 中心市街地の活性化の目標 公共交通軸の活性化事業 中心市街地の区域 ( 市内電車環状化等 ) 具体的な事業( 商業の活性 生活交通サービスの整備方 化のためのイベント事業 再 針 ( コミュニティバスの運行 開発事業等 ) 等 等 ) 公共交通の利用促進(IC カードの導入等 ) 等 2

( 参考 ) 先進自治体における取組 : 熊本市 熊本市においては 居住機能誘導や都市機能集積を推進するため 都市マスタープランを策定中 マスタープラン ( 案 ) 居住促進エリア 都市構造の将来像 : 豊かな水と緑 多様な都市サービスが支える活力ある多核連携都市 ( 都市のコンパクト化 ) 取組の視点 : 公共交通の利便性が高い地域への居住機能誘導 中心市街地や地域拠点への都市機能集積 居住機能誘導と都市機能集積を支える 公共交通ネットワークの充実 中心市街地 エリアの設定 : 中心市街地及び地域拠点 中心市街地 約 415ha 地域拠点 (15 地区 ) 中心点 ( 駅 バス停 ) から概ね 800m 圏 公共交通軸の設定 全ての鉄軌道 運行本数 75 本 / 日以上のバス路線 居住促進エリアの設定 鉄道駅 市電電停 概ね半径 500m 圏 バス停 ( ピーク 6 本 /h) 概ね半径 300m 圏 3

都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案の概要 背景 地方都市では地方都市では 高齢化が進む中で 市街地が拡散して低密度な市街地を形成 大都市では 高齢者が急増 市街地が拡散して低密度な市街地を形成高齢者が急増 法案の概要 立地適正化計画 ( 市町村 ) 都市全体の観点から 居住機能や福祉 医療 商業等の都市機能の立地 公共交通の充実に関する包括的なマスタープランを作成 民間の都市機能への投資や居住を効果的に誘導するための土俵づくり( 多極ネットワーク型コンパクトシティ ) 都市機能誘導区域 生活サービスを誘導するエリアと当該エリアに誘導する施設を設定 都市機能 ( 福祉 医療 商業等 ) の立地促進 誘導施設への税財政 金融上の支援 外から内( まちなか ) への移転に係る買換特例税制 民都機構による出資等の対象化予算 交付金の対象に通所型福祉施設等を追加予算 福祉 医療施設等の建替等のための容積率等の緩和 市町村が誘導用途について容積率等を緩和することが可能 公的不動産 低未利用地の有効活用 市町村が公的不動産を誘導施設整備に提供する場合 国が直接支援予算 歩いて暮らせるまちづくり 附置義務駐車場の集約化も可能 歩行者の利便 安全確保のため 一定の駐車場の設置について 届出 市町村による働きかけ 歩行空間の整備支援予算 区域外の都市機能立地の緩やかなコント ロール 誘導したい機能の区域外での立地について 届出 市町村による働きかけ 公共交通維持 充実を図る公共交通網を設定 誘導施設への税制支援等のための計画と中活法に基づく税制支援等のための計画のワンストップ申請 居住誘導区域居住を誘導し人口密度を維持するエリアを設定 区域内における居住環境の向上 区域外の公営住宅を除却し 区域内で建て替える際の除却費の補助予算 住宅事業者による都市計画 景観計画の提案制度 ( 例 : 低層住居専用地域への用途変更 ) 区域外の居住の緩やかなコントロール 一定規模以上の区域外での住宅開発について 届出 市町村による働きかけ 市町村の判断で開発許可対象とすることも可能 区域外の住宅等跡地の管理 活用 不適切な管理がなされている跡地に対する市町村による働きかけ 都市再生推進法人等 (NPO 等 ) が跡地管理を行うための協定制度 跡地における市民農園や農産物直売所等の整備を支援予算 公共交通を軸とするまちづくり 地域公共交通網形成計画の立地適正化計画への調和 計画策定支援 ( 地域公共交通活性化再生法 ) 都市機能誘導区域へのアクセスを容易にするバス専用レーン バス待合所や駅前広場等の公共交通施設の整備支援 下線は法律に規定するもの 予算 4

( 参考 ) 財政 金融上の支援制度 都市機能立地支援事業新規民都機構による金融支援拡充 支援対象都市機能誘導区域内の一定の誘導施設 ( 医療 社会福祉 子育て支援 商業等 ) 三大都市圏の政令市 特別区においては高齢者交流施設 支援方法 市町村は公的不動産の賃貸料減免等による支援 国は民間事業者に対する直接支援 H26 予算案 40 億円 支援率 低未利用地 既存ストック活用等の場合 国 2/5 地方 2/5 相当 民間 1/5 ( 三大都市圏の政令市 特別区を除く ) その他の場合国 1/3 地方 1/3 相当民間 1/3 支援対象都市機能誘導区域内の誘導施設 H26 予算案 55 億円 支援限度額の引き上げ ( 従来 ) ( 拡充後 ) 公共施設等の整備費 公共施設等 + 誘導施設の整備費 ( 通路 緑地 広場等 ) ( 医療 社会福祉 子育て支援 商業等 ) ただし 総事業費の 50% 以下 支援方法は 出資又は事業への参加 社会資本整備総合交付金 ( 都市機能誘導関係 ) 拡充 H26 予算案 9,124 億円の内数 社会資本整備総合交付金 ( 公共交通施設 歩行空間関係 ) 拡充 H26 予算案 9,124 億円の内数 支援対象の拡充 ( 従来 ) ( 拡充後 ) 都市機能誘導区域内の 従来 + 通所型福祉施設等 一定の誘導施設 三大都市圏の政令市 特別区 ( 医療 子育て支援 商業等 ) においては高齢者交流施設 支援率 低未利用地 既存ストック活用等の場合 国 2/5 地方 2/5 民間 1/5 ( 三大都市圏の政令市 特別区を除く ) その他の場合 国 1/3 地方 1/3 民間 1/3 公共施行の場合 国 1/2 地方 1/2 支援対象 生活に必要な機能へのアクセスや立地誘導を支える公共交通施設 (LRT 駅前広場 バス乗り換えターミナル 待合所 バス専用レーン等) 歩行空間の整備 ( 歩道の拡幅 バリアフリー化等 ) 支援率の嵩上げ ( 従来 ) ( 拡充後 ) 国 1/3 地方 2/3 国 1/2 地方 1/2( 居住誘導区域内等 ) 国 1/3 地方 2/3( その他 ) 5

( 参考 ) 税制上の支援 容積率による支援制度 税制措置の概要容積率関係制度の概要 都市機能の外から内 ( まちなか ) への移転を誘導するための税制 都市機能を誘導すべき区域の外から内への事業用資産の買換特例 80% 課税繰り延べ 都市機能を誘導する事業を促進するための税制 ( 敷地の集約化など用地確保の促進 ) 誘導すべき都市機能の整備の用に供する土地等を譲渡した場合の特例 1 居住用資産を譲渡し 整備された建築物を取得する場合買換特例所得税 100% 2 居住用資産を譲渡し 特別の事情により整備された建築物を取得しない場合の所得税 ( 個人住民税 ) の軽減税率原則 : 15% (5%) 6,000 万円以下 10%(4%) 3 長期保有 (5 年超 ) の土地等を譲渡する場合 所得税( 個人住民税 ) : 軽減税率原則 15%(5%) 2,000 万円以下 10%(4%) 法人税 :5% 重課 5% 重課の適用除外 [ 例 : 誘導施設として病院を定めた場合 ] 老朽化した病院エリアを指定エリアを指定して 病院用途に限定して容積率を緩和 複合施設とすることも可能 [ 例 : 容積率 200% のところを病院に限定して 400% に ] 都市再生推進法人に土地等を譲渡した場合の特例 1 長期保有 (5 年超 ) の土地等を譲渡する場合上記 3に同じ 2 当該法人の行う都市機能の整備等のために土地等を譲渡する場合 1,500 万円特別控除 ( 保有コストの軽減 ) 都市機能とあわせて整備される公共施設 都市利便施設への固定資産税等の課税標準の特例 (5 年間 4/5 に軽減 ) 老朽化した病院を建て替え 6

( 参考 ) 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の改正 交通政策基本法 ( 平成 25 年 12 月 4 日公布 施行 ) の具体化 ( 法目的に追加 ) 日常生活等に必要不可欠な交通手段の確保等 まちづくりの観点からの交通施策の促進 関係者相互間の連携と協働の促進 等 本格的な人口減少社会における地域社会の活力の維持 向上 改正のポイント 1 地方公共団体が先頭に立って地域公共交通網を再構築 ( 民間事業者に任せきりであった従来の枠組みからの脱却 ) 地域公共交通網形成計画 ( 現行 : 地域公共交通総合連携計画 ) 事業者と協議の上 地方公共団体が協議会を開催し策定 改正のポイント 2 実効性ある枠組みの整備 ( 関係者の合意形成の促進と計画の実現性の確保 ) 地域公共交通の目指すべき方向性の明確化 持続可能な地域公共交通網の形成を目的として追加 国が作成する基本方針にまちづくり施策との連携を明確化予算措置 コンパクトシティの実現に向けた取組みとの連携 地域全体を見渡した総合的な公共交通ネットワークの形成 地域公共交通確保維持改善事業 ( 平成 26 年度 306 億円 ) の内数 計画策定を支援 ケーススタディーを実施 国による全国の取組事例 データの提供を通じた助言国 地域公共交通特定事業現行 合意形成を促進 地域公共交通網の形成を重点的 効率的に支援 ( バス車両の公有民営 地域公共交通再編事業 軌道運送 鉄道事業 補助制度の創設など ) 高度化事業 再構築事業 都市機能の立地誘導を支える公共交通等への支援の強化 地域公共交通網を再構築するため (LRT の整備 ) ( 上下分離 ) ( 社会資本整備総合交付金 ( 平成 26 年度 9124 億円 ) の内数等 ) 事業者等と地方公共団体が連携して実施 実施計画実施計画実施計画 地方公共団体が事業者等の同意の下に策定 国土交通大臣が認定し 計画の実現を後押し 駅前広場やバスの乗換ターミナル 待合所の整備等公共交通の利用環境の充実を重点的に支援 特例制度 地域の判断に基づく地域公共交通再編事業の確保 バスの路線 輸送力の設定等に関する許認可の審査基準の緩和 バスの運賃 料金の規制緩和 ( 上限認可 届出 ) 個別法の手続きの一括処理 計画の維持を困難とするような行為の防止 事業が実施されない場合の勧告 命令 7

( 参考 ) 地域活性化の取組み 8