Vol.3.indb

Similar documents
Vol.2.indb

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd

先端社会研究所紀要 第9号☆/2.島村

Vol.3.indb

SPSS

262 F s PRO A Community Investment and the Role of Non-profit Organizations: Present Conditions in the US, the UK, and Japan Takashi Koseki Abstract 1


イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

環境影響評価制度をめぐる法的諸問題(4) : 米国の環境影響評価制度について

KII, Masanobu Vol.7 No Spring

1 LINE

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

ISSN ISBN C3033 The Institute for Economic Studies Seijo University , Seijo, Setagaya Tokyo , Japan

外国文学論集14号.indd

Vol.2.indb

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

経 五 庁 BRICS( 中 国 を 除 く 大 韓 民 国 ブ ラ ジ ル ロ シ ア 紙 W 66,000 ( 7,624 紙 R$ 235 ( 12,479 RUB 1,650 ( 5,607 電 子 W 46,000 ( 5,314 電

Vol Mar. pp. The Review of Agricultural Economics Present stage of community sustainability and group multiple management of Chinese national forest A

ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP

関西における地域銀行について

033L4_産能大紀要

22.Q06.Q


研究紀要52号(よこ)人間科学☆/8.芦田


) ,

Kyushu Communication Studies 第2号

阿部Doc

大学における原価計算教育の現状と課題

:... a

ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 % C ゲ シ ン L 錠 5 0 m g G ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル m g N1

Human Welfare 8‐1☆/5.林

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学


FA FA FA FA FA 5 FA FA 9

GP ICT GP GP GP reading writing listening speaking GP ICT ICT

46

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.


IMF World Economic Outlook, April GDP GDP.,,,,,..,.

社会システム研究21_ 畠山.indd



若者の親子・友人関係とアイデンティティ


Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to

評論・社会科学 98号(P)☆/1.鰺坂

地理空間_3-1.indb

先端社会研究所紀要 第13号☆/2.矢崎


*.E (..).R

Soc. Env. Sci., Jpn. 31(1): (2018)


9 1, , , 2002, 1998, 1988,


Core Ethics Vol.

<303288C991BD946797C797592E696E6464>

????? 1

論文08.indd

ソシオロジ175号(本文).indd

52-2.indb

日本人英語使用者の特徴と英語能力-JGSS-2002 とJGSS-2006 のデータから-

APU win-win

Powered by TCPDF ( Title 米国における障害者を対象とした野外教育 : 米国の障害者政策と障害者教育の変遷との関連 Sub Title Outdoor education for people with disabilities in United

de facto GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI % ,701 2, ,620 2,

1 [1, 2, 3, 4, 5, 8, 9, 10, 12, 15] The Boston Public Schools system, BPS (Deferred Acceptance system, DA) (Top Trading Cycles system, TTC) cf. [13] [

「多様な正社員」と非正規雇用


”Y‰Æ”ЛïŸ_‘W40−ª3/ ’¼„´

:. SPSS

ATOK Syncの設定方法と使い方(Mac用)


社会技術論文集

I 1) 2) 51 (1976) 6.9 ha 9 (1934) 2km 15, (1955) 6 (1620)

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

’ÓŠ¹/‰´„û

凡 例 本 資 料 の 来 日 外 国 人 とは 我 が 国 に 存 在 する 外 国 人 のうち いわゆる 定 着 居 住 者 ( 永 住 者 永 住 者 の 配 偶 者 等 及 び 特 別 永 住 者 ) 在 日 米 軍 関 係 者 及 び 在 留 資 格 不 明 者 を 除 いた 外 国 人

正誤表 グローバル コミュニケーション研究 第 4 号 ( 特別号 ) におきま して 以下の箇所に誤りがございました お詫びして訂正いたします 訂正箇所誤正 34 頁下から 2 行目約 45km 約 450km (2017 年 5 月 )

NPO

untitled

104 新大久保地区における在留外国人住民の多国籍化.indd

Japanese Journal of Applied Psychology

DEIM Forum 2009 E

HP

学位研究17号

Newsome and Dowling, 2006 a) Frey et al., Newsome and Dowling (2006 b)2008) 2011 )

74-2 岩間

untitled

untitled

温泉会社の源泉リスクと観光資本家


国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次

アジア女性研究第 19 号 ( ) NGO 1. ケララ州における社会的発展の背景 GOI 図 1 インド ケララ州の位置 Government of India IT UNDP 1 歴史的背景 2

untitled

住宅(本文、図表)


生駒山麓の遊園・観光開発計画の蹉跌 - 日下温泉土地を中心として -

Transcription:

54 Migration Policy Review 2011 Vol.3

55

56 Migration Policy Review 2011 Vol.3

57

58 Migration Policy Review 2011 Vol.3

小特集 最近の移民コミュニティの動向 変化 図2 在留外国人数の推移 人 700,000 2007 年 2008 年 600,000 2009 年 500,000 400,000 300,000 200,000 100,000 0 人 イ ン ド 中 国 韓 国 朝 鮮 ブ ラ ジ ル フ ィ リ ピ ン ペ ル ー 米 国 タ イ イ ン ド ネ シ ア ベ ト ナ ム 出所 法務省 在留外国人統計 に基づき筆者作成 シ ン ガ ポ ー ル 図3 インド人在留者の変化 2007 09-20 -20-10 0 10 出所 法務省 外国人統計 に基づき 筆者作成 図4 中国人在留者の変化 2007 09 図5-20 -20-20 -20-10 -10 0 0 10 10 出所 法務省 外国人統計 に基づき 筆者作成 韓国人在留者の変化 2007 09 出所 法務省 外国人統計 に基づき 筆者作成 移民政策研究 第3号 59

図6 ブラジル人在留者の変化 2007 09 図7 フィリピン人在留者の変化 2007 09-20 -20-20 -20-10 -10 0 0 10 10 出所 法務省 外国人統計 に基づき 筆者作成 出所 法務省 外国人統計 に基づき 筆者作成 人 製造業 派遣 請負事業 少 中国人 東京 ⑵ 減少気味 増加 北関東 中心 大 減少 人 中部 東北 減少 2010年6月 公表 商用短期滞在者 割合 各月 短期滞在者総数 乗 2010年 推定 推計 利用 人 特徴 他国 比較 考察 傾向 永住者 定住者 定住者 技術 家族滞在 ICT 技術者 多 家族 考 存在 推測 傾向 住者 近 60 裏付 Migration Policy Review 2011 Vol.3 多 ICT 技術者 永住者 主 前述 割合 家 多 多様 他 項目 技能 持 10 人 中国人 考 20 30 程度 多 逆 家族滞在 少 言 中国 台湾含 次 技術 存在 他 国 比較 割合 最 多 全体 40 前後 占 異 10 程度 占 多 商用資格者 各国 出入国者数 図9 12 示 人 以下 比較 短期滞在 商用 者 人 各月 在留資格別出入国者数 図8 示 各年 短期滞在者 商用短期滞在者数 2007 2009年 平均 各月 短期滞在者数 乗 族滞在 他 2007 2009年 各月 商用短期滞在者数 出入国管理統計 新規入国外国人 在留資格 各月 在留資格別出入国者数 推移 分析 商用短期滞在者 数 韓国 分析 各月 短期滞在者 占 減 出入国管理統計 2007年1月 中部 太平洋側 諸都市 中心 増加 北陸 東北 韓国人 一部 県 除 地域 人員削減 技術者 割合 中国人 場合 人 日本 永住者 定 深 根付 多 特 外国人 ICT 技術

61

62 Migration Policy Review 2011 Vol.3

63

64 Migration Policy Review 2011 Vol.3

65

66 Migration Policy Review 2011 Vol.3

67

68 Migration Policy Review 2011 Vol.3

69

Development of Indian Communities after the Global Economic Crisis in Japan From the Aspects of Transnational Business Networking SATO Hiroaki / IGUCHI Yasushi Japan Research Institute / Kwanesi Gakuin University key words: Non-resident Indians, Indian migrants and Indian diaspora community, Transnational business networking The objective of this paper is to explore how Indian business networks are developing in the word and how Indian diaspora communities are changing in Japan under the global economic crisis. The authors 1) statistically demonstrated the effects of the crisis on migration of Indians both in terms of flow and stock, 2) intensively made interviews with Indians in to identify developments of Indian business networking and local communities in Japan. Findings are as follows; Indian inhabitants are only 20thousand and growing especially in and around Tokyo, while Chinese are 600 thousand and Brazilian are 250 thousand. They consist of longterm residents; workers with status of residence technology and skilled labor as well as their families and business travelers. There are diversified businesses of trading, maintaining the system of financial institutions, environmental protection and venture business. Under such circumstances, 1) there are more and more Indians moving between India and Japan, 2) Indian communities are so flexible and diversified in comparison with those of Brazilians or those of Europeans. In order to make use of complementarities between Japan and India, it is important to collaborate with Indian business communities and strengthen human resources development. 70 Migration Policy Review 2011 Vol.3