Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合

Similar documents
基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね!

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

届出状況 介護報酬点検項目点検事項点検結果確認書類の解釈頁通院困難な利用者 該当青 P208 通院困難な利用者 主治の医師の指示 ( 訪問看護ステーション ) 主治の医師の指示 ( 医療機関 ) 通院の可否にかかわらず 療養生活を送る上での居宅での支援が不可欠な者 該当対象なし 利用者に関する記録

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

ご自宅で充分なリハビリをしていると感じていますか? デイケア 訪問リハビリのご案内 しっかりとリハビリをすればもっと良くなります してもらうリハビリ から 自ら動くリハビリ へ 退院はゴールではありません!! 3 時間デイケア 軽度 :1 階のご利用 : 要支援 1 2 概ね要介護 1 までの方 サ

訪問看護療養費の 医療保険請求 Q&A 1. 請求の際に必要な様式はどのようなものですか また どのように作成したらよいですか 1. 1 国民健康保険 後期高齢者医療訪問看護総括票 様式審 3-3( 別添 ) 1 枚 2 国民健康保険訪問看護療養費請求書 様式第二 ( 別添 ) 保険者 ( 市町村ま

在宅テスト 第3回勉強会

佐久医師会ニュース連載意外と知られていない訪問看護の基礎知識 佐久総合病院地域ケア科小松裕和 意外と知られていない訪問看護の基礎知識 1 意外と知られていない訪問看護の基礎知識 2 私たち在宅医にとって 訪問看護が存在しない在宅医療は考えられません 訪問看護は医療面はもちろん 生活面も含めて関わって

岡山県保健福祉部長寿社会課ホームページ ( 運営 : 岡山県 ) 集団指導資料については 長寿社会課のホームページからダウンロードが可能

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

居宅介護支援事業者向け説明会

PowerPoint プレゼンテーション


Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

医療保険 共通 訪問者保健師 看護師 准看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 助産師 ( 医療保険のみ ) 看護補助者 主治医が交付した訪問看護指示書に基づいて 上記の訪問者が訪問看護を行なう 医療保険 対象者 による訪問看護の対象外の者 の被保険者で 要介護認定を受けた者 の対象者であっても

療養費(医療費)支給申請書等記載要領

看護職員が看護補助者との同行訪問により訪問看護を実施する場合 利用者の身体的理由においても算定可能になりました 算定対象 1 別表第七に掲げる者 ( 厚生労働大臣が定める疾病等 2 表第八に掲げる者 ( 特別管理加算の対象者 ) 3 特別訪問看護指示書による訪問看護を受けている者 4 暴力行為 著し

5. がん患者さんの在宅医療 介護等の基礎知識 財団法人名古屋市療養サービス事業団名古屋市西区訪問看護ステーション所長訪問看護認定看護師村井満美子 講義の狙い がん患者さんの在宅医療と在宅医療 療養を支える資源について学ぶ 訪問看護の利用の仕方について学ぶ 事例を通してより良い在宅医療のあり方を学ぶ

社会資源の利用と自立支援

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

介護老人保健施設 契約書

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

( 利用の申請 ) 第 6 条事業を利用しようとする者は 板橋区重症心身障がい児 ( 者 ) 等在宅レスパイト事業利用申請書 ( 別記第 2 号様式 以下 申請書 という ) を区長に提出しなければならない 2 区長は 被介護者の身体状況及び必要となる医療的なケアを確認するため 必要に応じて第 2

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会


訪問看護契約書

スライド 1

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

untitled

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

介護支援専門員 ( 回答数 件 ) 介護支援専門員の基礎資格 介護支援専門員の基礎資格 n= 複数回答 0 基礎資格について 介護福祉士 が 件 ( 0.%) と最も多かった 介護支援専門員が担当する利用者 (H 年 月 ). 要介護別利用者の割合 要介護 0% 要介護

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

1 開催スケジュール第 1 回目日時平成 28 年 10 月 23 日 13:30~16:30 場所防府市地域協働支援センタールルサス2 階プログラム訪問看護制度の解説 ~10ポイントアドバイス~ 事例から知る訪問看護の使い方交流会 ( グループワーク ) 参加人数 49 名 ( 他職種 10 名

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

03-0減算(表紙)

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 ( ) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅

パワポテンプレ

医療保険と介護保険の給付調整に関する留意事項及び医療保険と介護保険の相互に関連する事項等について の一部改正について ( 別紙 ) 1. 入院中の患者以外の患者 ( 次の施設に入居又は入所する者を含み 3 の患者を除く ) ( 平成 24 年 3 月 30 日保医発 0330 第 10 号 ) 2.

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

3 介護給付費明細書記載に関する事項 様式第二及び第二の二及び第三から第七の二まで 並びに様式八から第十まで 1 共通事項 3 介護給付費明細書様式ごとの要記載内容 4 介護予防 日常生活支援総合事業費明細書記載に関する事項 様式第二の三及び第七の三 1 共通事項 3 介護予防 日常生活支援総合事業

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

Microsoft Word - 手当と年金.doc

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

介護保険について 介護保険制度は 市区町村が保険者となって運営しています 40歳以上の人が被保険 者となって保険料を納め 介護や支援が必要になったときには 費用の一部を支払って サービスが利用できる ささえあいの制度です 要介護認定の申請 保険料の納付 介護保険はささえあいの制度です 市区町村 保険

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

「認知症」の方の「認知」の大転換

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

参考資料

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

佐久総合病院 H24年度在宅医療連携拠点事業 活動報告

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合

スライド 1

目次 項目 頁 Ⅰ 基準の性格 基本方針等 1 1 基準条例の制定 1 2 基準の性格 1 3 基本方針 2 4 基本取扱方針 3 Ⅱ 人員基準について 6 1 管理者 6 2 看護師等 6 用語の定義 8 Ⅲ 設備基準について 10 1 設備及び備品等 10 Ⅳ 運営基準について 11 1 サービ

介護福祉施設サービス

PowerPoint プレゼンテーション

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

7.居宅療養管理指導

1. 病院 医療機関名加藤病院診療科目心療内科 精神科院長名加藤一郎 住所 診療時間 竹田市大字竹田 1855 TEL FAX 月 火 水 木 金 土 特記事項 午前 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:

第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する ぼう 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

ふれあい訪問看護ステーション重要事項説明書

Microsoft Word - (医政発第0717001ALS.doc

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

目次 介護保険制度の仕組みについて 1 介護予防 日常生活支援総合事業について 2 要介護認定等の申請について 4 ( 介護サービスを利用するまでの手続き ) 介護保険料について 6 要介護度と居宅サービスの利用限度額について 7 介護保険で利用できるサービスについて 8

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

スライド 1

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域

<4D F736F F D20964B96E2838A836E A82F08DDD91EE97C3977B8ED282D693CD82AF82E982BD82DF82CC8EE888F882AB322E F4390B3816A>

地域における終末期ケアの意向と実態に関する調査研究(Ⅱ)報告書

総-5 在宅医療その4(訪問看護)_171114v4 本番用

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

(Microsoft Word - \222\312\217\212\203\212\203n\217W\222c\216w\223\ doc)

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

看護ステーションの緩和ケア又は褥瘡ケア に係る専門の研修を受けた看護師が 他の訪問看護ステーションの看護師等又は当該利用者の在宅療養を担う保険医療機関の看護師等と共同して同一日に指定訪問看護を行った場合に 当該利用者 1 人について それぞれ月 主治医から交付を受けた訪問看護指示書及び訪問看護計画書

別表 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法 通則 1 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護及び高齢者の医療 の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 第 78 条第 1 項に規定する指定訪問看護 ( 以下

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

【H27.4月~】移動支援ガイドライン(重心送迎も)

Transcription:

6. 訪問看護を利用するにあたっての連携上のポイント Q&A ケアマネジャーが訪問看護ステーションと連携していく上で 迷うことや質問されることをQ&Aとしてまとめました ケアマネジャーと訪問看護師がより良い連携をはかり チームの一員として 利用者の生活を支えていきたいと考えています P20 Q1 訪問看護の導入時期は? Q2 医療機関から在宅へ移行する利用者に訪問看護を導入するための連絡方法は? Q3 訪問看護の利用申し込み時に必要な情報は? Q4 訪問看護導入時の訪問看護指示書は 誰が依頼する? P21 Q5 特別訪問看護指示書は どんな場合に交付される? Q6 訪問看護を開始する際に 医療保険対象か介護保険対象かの判断は? P22 Q7 医療保険と介護保険の訪問看護の取り扱いの違いは? Q8 サービス担当者会議に訪問看護師を呼ぶ場合の留意点は? Q9 医療保険で訪問看護が入っている場合も サービス担当者会議に呼んだ方がよい? Q10 訪問看護指示書や訪問看護報告書のコピーが欲しいのですが P23 Q11 医療ニーズの高い利用者について 訪問看護との上手な連携方法は? Q12 緊急時訪問看護加算は支給限度基準額を超える場合にも請求できる? Q13 利用者が緊急時対応だけの訪問看護を希望した場合は? Q14 定期の訪問の前に緊急訪問した場合 訪問看護費の請求は? Q15 褥瘡処置をヘルパーやケアマネジャーが行なってもよい? P24 Q16 利用者が主治医の変更を希望していますが Q17 重症者管理加算または特別管理加算を算定できるのは?

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合 より良い終末期を過ごしていただくため 精神的な支援や予測に基づいた環境整備が重要です 良い信頼関係を築く必要がありますので 早期の導入が望まれます 詳しくは 4. 訪問看護利用のメリット (P3~5) を参照してください Q2 医療機関から在宅へ移行する際 訪問看護につなげたい利用者がいる場合 医療機関の相談窓口と訪問看護ステーションとの連絡をどのようにしたらよいでしょうか? A 医療機関から相談があり 訪問看護が必要と判断したらできるだけ早い時期に訪問看護ステーションに連絡してください 時間があれば入院中に面会に行って状態や状況の判断ができ また 医療機関の医師や看護師等と退院調整のための連携ができるので スムーズに在宅に移行できます Q3 訪問看護の利用申し込み時に必要な情報はどのような内容でしょうか? A 病名 主治医 ADL 依頼内容 必要と思われるケア 介護保険情報 障害手帳の有無 家族情報 ( 特にキーパーソンについて ) 他サービス利用状況などです 訪問看護の利用が必要かどうかを判断するために 上記情報をいただけると大変参考になります Q4 訪問看護導入時の訪問看護指示書は 誰が依頼するのがスムーズでしょう か? A 本人や家族が主治医に依頼するのが原則です しかし 状況によって 訪問看護ステーションやケアマネジャーが依頼する方がスムーズな場合もあるので まずは訪問看護ステーションに相談してください また 申し込み前には主治医 利用者 家族に訪問看護利用の同意確認をお願いします ケアプランの中に医療系のサービス ( 訪問看護 訪問リハビリなど ) を位置づける場合は ケアマネジャーは利用者やその家族に同意を得て主治医に意見を求めることになっています 20

Q5 特別訪問看護指示書は どんな場合に交付されますか? 交付について誰が 判断するのですか? A 利用者の急性増悪などにより 頻回の訪問看護が必要になった場合に主治医の判断で交付されます また 特別訪問看護指示書による訪問看護は 訪問看護指示書 が交付されていることが前提条件となります 特別訪問看護指示書交付のための連絡等については 訪問看護ステーションにご相談ください 特別訪問看護指示書に関する詳細は 資料 P27 を参照 Q6 訪問看護を開始する際に 医療保険対象か介護保険対象かの判断はどのよう にしたらよいですか? A 医療保険と介護保険対象者の区別は次のようになっています 介護保険の訪問看護の対象者要介護認定の申請を行い 要介護者または要支援者の認定を受けた方で 主治医が訪問看護の必要を認めた人 医療保険の訪問看護の対象者 (1) 介護保険の要介護者等でない人 ( 未申請 非該当 40 歳未満 ) (2) 介護保険の要介護者等で次に該当する人 1 厚生労働大臣の定める疾病等 ( 下記 ) の人 ( 訪問看護指示書に病名が書かれていること ) 末期の悪性腫瘍 多発性硬化症 重症筋無力症 スモン 筋萎縮性側索硬化症 脊髄小脳変性症 ハンチントン病 進行性筋ジストロフィー症 パーキンソン病関連疾患 ( 進行性核上性麻痺 大脳皮質基底核変性症 パーキンソン病 ( ホーエン ヤールの重症度分類がステージ3 以上であって生活機能障害度がⅡ 度またはⅢ 度のものに限る )) 多系統萎縮症 ( 線条体黒質変性症 オリーブ橋小脳萎縮症 シャイ ドレーガー症候群 ) プリオン病 亜急性硬化性全脳炎 後天性免疫不全症候群 頚髄損傷及び人工呼吸器を使用している状態 2 急性増悪等により一時的に頻回の訪問看護が必要であると主治医が認めた人 主治医が 特別訪問看護指示書 を発行した場合 ( 資料 P27 参照 ) 3 精神障害者の社会復帰施設等の複数の入所者に対し同時に行う訪問看護 4 居宅系施設入居者及び短期入所生活介護利用者に対し行う訪問看護 21

Q7 医療保険と介護保険の訪問看護の取り扱いの違いを教えてください A 資料 P31 を参照して下さい Q8 サービス担当者会議に訪問看護師に参加して欲しいのですが 忙しそうで声をかけにくい状況があります どのようなことに留意すればよいですか? A 日時の調整が困難で出席できないこともありますが できるだけ参加したいと考えています 下記の点を考慮して連絡をいただけると助かります 訪問予定などの調整が必要なので 担当者会議の連絡はできるだけ早めにお願いします 利用者の訪問看護の日程にあわせて同一時間帯やサービス終了後に会議を設定する場合 必要なケアが滞ったり 次の訪問予定に支障が出たりしますので ご相談ください Q9 医療保険で訪問看護が入っている場合も 訪問看護ステーションをサービス 担当者会議に呼んだ方がよいですか? A サービス担当者会議参加の義務はありませんが 医療保険で訪問看護をしている場合でも利用者さんを取り巻くチームの一員ですので 声をかけて下さい 医療保険で訪問看護を行っている場合は 健康状態が不安定である利用者が多いため 他のサービス提供者も利用者へ安全に関わるために看護師や医師の意見が必要となるからです また ケアプランをいただけると全体の流れが見えるので 連絡や提案など連携がとりやすくなります Q10 訪問看護指示書や訪問看護報告書のコピーが欲しいのですが もらえるでしょうか? A 訪問看護指示書については 利用者及び主治医の許可がないとお渡しできません ただし 訪問看護ステーションから 指示期間 指示内容 をお伝えすることは可能です 伝達方法については お互いに手間のかからない方法を検討しましょう 訪問看護報告書については 基本的に主治医への報告書として作成しているので ケアマネジャーにとって有用な内容が記載されているとは限りません 毎月のサービス提供状況報告として兼用している場合もありますので 訪問看護ステーションにご確認ください 22

Q11 福祉系のケアマネジャーで 医療知識に自信がなく 医療ニーズの高い利用者については つい訪問看護にお任せになってしまうのですが 上手に連携していくためには どのようなことが必要でしょうか? A ケアマネジャーと訪問看護師が連絡を密にして 連携をとっていくことが重要だと思います 不明な点はお互い質問しあい 良い協力関係を築いていきましょう 訪問看護としては 医療的方面から医師と連携し より安全に安楽に利用者の病状の変化に対応することができ 介護者へ適切な支援ができます 同時に ケアマネジャーが訪問介護や福祉用具の利用等 介護環境の調整やマネジメントを行うことで 訪問看護師は看護ケアに専念することができます 在宅ケアは各サービスが連携をとり チームで利用者を支えることが大切です 訪問看護師は チームの一員として医療的視点からの予測や悪化防止 予防的ケア 医療処置等を通してチームを支援します Q12 緊急時訪問看護加算は支給限度基準額を超える場合にも請求できますか? A できます 利用者が希望したり 必要な場合もあるので 内容をよく説明して 同意を得る必要があります 限度額を超えた分の全額が自己負担となります Q13 利用者が緊急時対応だけの訪問看護を希望した場合 可能でしょうか? A 定期的な訪問看護なしに 緊急時対応はできません Q14 定期の訪問の前に緊急訪問した場合 訪問看護費は請求できますか? A 訪問に要した時間の訪問看護費と緊急時訪問看護加算が請求できます Q15 褥瘡処置をヘルパーやケアマネジャーが行なっていいですか? A 褥瘡処置は医療行為なので 医師や看護師の業務です 従って ヘルパーやケアマネジャーが行うことはできません 参考 平成 17 年 7 月 26 日に厚生労働省医政局長より これまで医師と看護師のみ行うことができるとされてきた医行為のうちの 11 項目を 原則として医行為でないもの 原則として医行為の規則の対象とする必要がないと考えられるもの として表示し 医師や看護師以外の者が行ってもよいとする通知が出されました 資料 P36 参照 23

Q16 利用者が主治医の変更を希望していますが どうしたらよいですか? A 最終的には利用者が主治医を選択することになります 主治医の変更に関して は 訪問看護指示書の調整もあるので 事前に訪問看護ステーションにご相談 ください Q17 重症者管理加算または特別管理加算を算定できるのはどのような対象者ですか? A 下記のような対象者です 重症者管理加算と特別管理加算では若干の違いがありますので 注意してください重症者管理加算 ( 医療保険 ) 重症者管理加算 5,000 円 / 月 在宅悪性腫瘍患者指導管理 在宅気管切開患者指導管理 気管カニューレを使用している状態にある者 留置カテーテルを使用している状態にある者 重症者管理加算 2,500 円 / 月 在宅自己腹膜灌流指導管理 在宅血液透析指導管理 在宅酸素療法指導管理 在宅中心静脈栄養法指導管理 在宅成分栄養経管栄養法指導管理 在宅自己導尿指導管理 在宅人工呼吸指導管理 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理 在宅自己疼痛管理指導管理 在宅肺高血圧疾患指導管理を受けている者 ドレーンチューブを使用している状態にある者 人工肛門又は人工膀胱を設置している状態にある者 在宅患者訪問点滴注射管理指導料を算定している者 計画的な管理をおこない かつ月 4 日以上の訪問看護を行なった場合に 1 月につき上記の 金額を加算します 特別管理加算 ( 介護保険 ) 在宅自己腹膜灌流指導管理 在宅血液透析指導管理 在宅酸素療法指導管理 在宅中心静脈栄養法指導管理 在宅成分栄養経管栄養法指導管理 在宅自己導尿指導管理 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理 在宅悪性腫瘍患者指導管理 在宅自己疼痛管理指導管理 在宅肺高血圧症患者指導管理又は在宅気管切開患者指導管理を受けている状態 気管カニューレ ドレーンチューブ又は留置カテーテルを使用している状態 人工肛門又は人工膀胱を設置している状態 真皮を越える褥瘡の状態 利用者一人につき 1 ヶ所の事業所のみが算定できます 2 ヶ所以上の事業所から訪問看護を 利用する場合には 事業所相互の合議により分配します 24