(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

気体の性質-理想気体と状態方程式 

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

偏微分の定義より が非常に小さい時には 与式に上の関係を代入すれば z f f f ) f f f dz { f } f f f f f 非常に小さい = 0 f f z z dz d d opright: A.Asano 7 まとめ z = f (, 偏微分 独立変数が 個以上 ( 今は つだけ考

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

暔棟壔妛墘廗栤戣

Hanako-公式集力学熱編.jhd

A solution to Problems(物理化学II)Problem5

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 0

Microsoft PowerPoint - 化学Ⅱ [互換モード]

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

CERT化学2013前期_問題

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

平成27年度 前期日程 化学 解答例

第 4 章熱力学第一法則 熱や仕事は移動するエネルギーである 熱エネルギー *1 はエネルギーの 1 つの形態であり, エネルギーとは ギリシャ語で 仕事をする能力 の意味をもつエネルギアが語源とされる. 仕事とは, 力に逆らう動き である. 熱機関は, 化学エネルギー *1 熱とは,

Microsoft PowerPoint - 多成分系の熱力学.pptx

Xamテスト作成用テンプレート

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

Taro-ChemTherm06.jtd

Microsoft PowerPoint - C03-1_ThermoDyn2015_v1.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 物理概論_熱力学2_2012.ppt [互換モード]

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 第1回(変遷+Rankineサイクル)_H22講義用.ppt

< F2D819A F90B696BD95A8979D89BB8A778169>

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

Microsoft PowerPoint - 熱力学前半.ppt [互換モード]

1

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

パソコンシミュレータの現状

Microsoft Word - note02.doc

Taro10-物理化学Ⅱ16.jtd

PowerPoint プレゼンテーション

12.熱力・バイオ14.pptx

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

危険物取扱者 乙種第4類 基礎物理・基礎化学 練習問題1

領域シンポ発表

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - siryo7

June 11, 2007

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt

では 例えば理想気体が状態 A にあるときの状態を A A =nr A としよう この気体を温度が A 以上の熱源に接触させると 当然温度が上がり もそれに比例して増加する そ して気体が外界に仕事をして状態 B になり B B =nr B に変化したとしよう このとき 理想気体はどれだけの熱量 を

ニュートン重力理論.pptx

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

DVIOUT-熱力

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

2

International Institute for Carbon-Neutral Energy Research 1 水電解による水素製造の展望 九州大学カーボンニュートラルエネルギー国際研究所 電気化学エネルギー変換研究部門 松本広重

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

はじめて学ぶ化学

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

三重大学工学部

1 第 6 章演習問題解 第 6 章演習問題解答本文 146 ページ 問 1 以下の水の状態図に基づいて, 次の文章の空欄に適当な語句を入れよ. 解答 3 本の実線で区切られた 3 つの領域 I,II,III において安定な状態はそれぞれ 氷, 水, 水蒸気 であり, 曲線 ab 上では 氷 と水が

伝熱学課題

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

伝熱学課題

30ACEZ.smd

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

1

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

プランクの公式と量子化

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

物理化学I-第12回(13).ppt

スライド 1

スライド タイトルなし

Microsoft Word - correct.doc

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

Microsoft Word

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

必要ならば, 次の原子量および定数を用いなさい H = ₁.₀ He = ₄ C = ₁₂ N = ₁₄ O = ₁₆ S = ₃₂ 気体定数 :R = ₈.₃₁ # ₁₀[Pa ₃ L/(K mol)] Ⅰ. ~ に答えなさい ₃₅ ₁₇Cl の塩素原子の中性子の数はいくつか 1~5のうちから一つ

鉄 (Fe) の酸化に関するポテンシャル図 Keyword: ポテンシャル図計算 自由エネルギー表示 酸化反応 酸素分圧の計算 はじめに鉄 (Fe) は 酸化することにより酸化鉄と総称される 酸化数に応じて 酸化第一鉄 ( ウスタイト :FeO) 赤鉄鋼( ヘマタイト :Fe 2O 3) 磁鉄鉱(

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 Vol 年 69 完全液体と完全固体の相転移計算法 Phase Transition in Perfect Liquid and Perfect Solid 片岡洋右山田祐

水c.ppt

9‐3  半電池と標準電極電位

スライド 1

46 表した 近似直線の傾きからファンデルワールス係数 a の値が求められる 界, 気液平衡点を厳密に求めた グラフは横軸を圧力 P, 縦軸をモルギブズエネルギー G とした ( 図 2) エントロピー S (J/K) の式 V nb 3nR T S nrt ln ns Vc nb 2 Tc S c

H22環境地球化学4_化学平衡III_ ppt

スライド 1

Microsoft Word - 2_0421

Transcription:

平成 25 年度化学入門講義スライド 第 3 回テーマ : 熱力学第一法則 平成 25 年 4 月 25 日 奥野恒久 よく出てくる用語 1 熱力学 (thermodynamcs) 系 (system) 我々が注意を集中したい世界の特定の一部分外界 (surroundngs) 系以外の部分 系 外界 系に比べてはるかに大きい温度 体積 圧力一定系の変化の影響を受けない よく出てくる用語 2 外界との間で開放系 エネルギーと物質の交換がある閉鎖系 物質の交換はないが エネルギーは交換できる孤立系 エネルギーも物質も交換できない よく出てくる用語 3 断熱過程 系と外界との熱交換のない過程 (adabatc process) 等温過程 系が一定温度で変化する過程 (sothermal process) 開放系 open system 閉鎖系 closed system 孤立系 solated system 透過的 dathermc 断熱的 adabatc よく出てくる用語 4 状態 圧力 (P) 温度(T) 成分のモル数 物理的状態 ( 液体 気体 固体など ) の特性状態関数 与えられた系の物理的状態の ( 状態変数 ) 決定に役立つ これらの値は (P, T, ) それまでの経歴によらない エネルギー 熱 Joule の実験 (1847 年 ) 糸を繋げたおもりを落下させることで水中においた羽車を回転させ 水温の温度変化を測定 水温の上昇 と熱とは等価 熱 エネルギーは相互変換される 1

w: 系が外界からされたを正に 系が外界にした : シリンダーで考えるとわかりやすい 外界の圧力は変化しない p ex = f 力 = 断面積 圧力 = 力 距離 = 圧力 体積変化 系が外界にした : P ex = 0 P ex P nt P ex > P nt -w = P この ( 微小の ) が最小になる が最大になる 自然膨張しない P の向き 系 ( 気体 ) が圧縮され ( 膨張し ) た場合 ( 等温過程 ) f p f p 理想気体を仮定する 系の圧力は変化する 気体の状態方程式 :P=nRT この面積部分がされたとなる w = f pd w = f pd nrt w = f f 1 d f w = nrt[ln ] nrt d nrt(ln f ln ) f nrt ln < 0 P f p f p ln : 自然対数 (log e ) ( f < ) 系はをされている 熱 熱容量 (heat capacty): q C = T q= C T 1 g 当たりの熱容量 : Cs ( 比熱容量 ) 1 mol 当たりの熱容量 : Cm( モル熱容量 ) 一定圧力 C p ( 定圧熱容量 ) 一定体積 C v ( 定容熱容量 ) 膨張時の熱流入 理想気体の等温膨張を考える 1 等温なので 理想気体分子の運動エネルギーの総和は変化しない 2 系 ( 気体 ) が外界にしたは何に変わったのか?( 系はエネルギーを失う ) 3 熱 (q) に変化した q= w q= nrt f ln 2

内部エネルギー (U) 系の持つエネルギーはどのように追跡したらよいのか? 構成粒子の運動エネルギーとポテンシャルエネルギーの総和とする しかし U は測定することができない ( 電子や原子核を構成する全ての粒子の運動エネルギーやポテンシャルエネルギーが含まれているため ) 内部エネルギー : U 1 mol 当たりの内部エネルギー : Um 内部エネルギー変化 : U = U f U エネルギー保存則 熱力学第一法則 あらゆる変化においてエネルギーは生成消滅せず その総和は常に一定である ( あるいは ) 系と外界とのエネルギーの和は常に一定である U = q + w U: 内部エネルギー U: 内部エネルギー変化 q : 外界から系に加えられた熱量 w: 外界が系にした ( 系がされた ) と熱の方向 内部エネルギー U U = q + w エネルギー U も状態関数状態 1 から状態 2 へと変化した場合 U = U 2 U 1 w > 0 w < 0 q > 0 q < 0 熱量 熱量 熱容量 (heat capacty): U(T,, ) U(T) 従って 等温過程では 理想気体の場合 粒子の体積 粒子間相互作用は無視する U = 0 q = -w 熱容量 エンタルピー 一定体積ならば w = 0 U = q Cv = 一方 通常の反応などは定圧であることが多いので これを扱い易くする エンタルピー (enthalpy): H H = U + P U T 状態関数 一定圧力下での状態変化を考える 一定圧力下なので U = q p + w (P) = P -w = P H = U + (P) H = q p P + P H = q p 定圧条件ではエンタルピー H は熱量と等しい 3

一定圧力ならば 熱容量 Η = q p C p = H T Η = U+P C p = U/ T +P / T C p = C v +R 1 mol 当たり 理想気体では C p, m C v, m = R C v = 3R/2 第 2 章のポイント 熱 エネルギー 熱容量 ( 定圧 定容 ) 内部エネルギー 熱力学第一法則 エンタルピー 熱化学 定圧条件での反応は q p の代わりに H を用いる これによって体積変化を気にせずに扱える 高校までの熱化学方程式 H 2 (g) + 1/2O 2 (g) = H 2 O(g) + 242 kj/mol 発熱反応 これからの表記 H 2 (g) + 1/2O 2 (g) H 2 O(g) H = - 242 kj/mol 生成熱あるいは生成エンタルピー H 2 O(l) 熱化学 状態変化に伴うエンタルピー変化 : H が状態関数であることを用いる ヘスの法則 : 複数の過程からなる変化に伴うエネルギーの出入は 個々の過程における出入りの代数和に等しい ( 経路によらない ) Η = +283 kj/mol H 2 (g) + 1/2O 2 (g) Η = -242 kj/mol H 2 O(g) Η = +41 kj/mol 標準生成エンタルピー エンタルピーの 0 を何処にとるか? 元素の基準状態 : 水素 :H 2 酸素 :O 2 窒素 :N 2 フッ素 :F 2 塩素 :Cl 2 気体気体気体気体気体 普通の条件下で元素が最も安定に存在する形態 (298K) 水銀 :Hg 液体 臭素 :Br 2 液体 ヨウ素 :I 2 固体 炭素 :C 固体 ( グラファイト ) 硫黄 :S 固体 ( 斜方晶系 ) ナトリウム :Na 固体 標準生成エンタルピー 標準生成エンタルピー : H (25, 101.325 kpa) 単位 (kj/mol) 例 )25 の水素 ( 気体 ) と酸素 ( 気体 ) から 25 の気体の水蒸気ができる反応 H H 2 (g) + 1/2O 2 (g) H 2 O(g) 0 0-242 kj/mol H =-242 0 = - 242 kj/mol 4

標準生成エンタルピー (p. 485) 例 )25 の水蒸気から 25 の水 ( 液体 ) ができる ( 相転移 ) H f H f H 2 O(g) H 2 O(l) 液化 - 242-286 H =-286 + 242 = - 44 kj/mol H 2 O(l) H 2 O(g) 気化 - 286-242 H =-242 + 286= 44 kj/mol 吸熱 相転移のエンタルピー例 )0 の氷から0 の水 ( 液体 ) ができる H 2 O(s) H 2 O(l) 融解 ( 液化 ) fus H 273.15 K H = 6.01 kj/mol 吸熱 H 2 O(l) H 2 O(s) 凝固 ( 固化 ) freeze H H = -6.01 kj/mol 発熱 vap H con H 相転移のエンタルピー 例 )100 の水から100 の水蒸気ができる H 2 O(l) H 2 O(g) 蒸発 ( 気化 ) 373.2 K H = 40.7 kj/mol 吸熱 H 2 O(g) H 2 O(l) 凝縮 ( 液化 ) H = -40.7 kj/mol 発熱 相転移のエンタルピー 例 )0 の氷から 0 の水蒸気ができる ( 昇華 ) 通常 : 固体 液体 気体昇華 : 固体 気体 経路を考えることが重要 sub H = fus H + vap H 氷 (0 ) 水 (0 ) 水 (100 ) 水蒸気 (100 ) 水蒸気 (0 ) 水と水蒸気の熱容量が必要 C p H = T H 1 = 436 + 248.5 = 684.5 kj H 2 (g)+1/2o 2 (g) H o = -242 kj/mol エンタルピーダイアグラム ( 水 ) 2H(g) + O(g) H 2 O(g) H 2 =?? H = H 1 + H 2 H 2 = -242 684.5 = - 926.5 kj O-H 結合エネルギー 463.3 kj / mol H 2 O の O-H 結合エネルギー : 499 kj / mol OH の O-H 結合エネルギー : 428 kj/mol 結合エネルギー 例 ) メタン分子 CH 4 におけるC-H 結合の結合エネルギー C(g) + 4H(g) CH 4 (g) この過程で生成するエンタルピーの 1/4 を結合エネルギーと考える C(s) C(g) 2H 2 (g) 4H(g) C(g) + 4H(g) CH 4 (g) C(s) + 2H 2 (g) CH 4 (g) H 1 = 715 kj H 2 = 872 kj H 3 =?? H f = -74.9 kj 5

エンタルピーダイアグラム ( メタン ) C(g) + 2H 2 (g) C(s) + 2H 2 (g) H 1 = 715 kj C(g) + 4H(g) H 2 = 872 kj H 3 =?? H f = -74.9 kj CH 4 (g) H f = H 1 + H 2 + H 3 H 3 = -74.9-715 - 872 = - 1662 kj C-H 結合エネルギー 415.5 kj / mol U と H の差 問 )100 1 気圧で 2.00 モルの H 2 と 1.00 モルの O 2 が反応し 100 1 気圧で 2.00 モルの気体の水を生成したとき全体で 484.5 kj が放出された 1 モルの H 2 O(g) の生成に伴う (a) H と (b) U はいくらか 2H 2 (g) + O 2 (g) 2H 2 O(g) U と H の差 (p.479) 解 ) 一定圧力なので w = 0 従って q p = H = -484.5 / 2 = -242.3 kj mol -1 燃焼熱 ( メタン ) CH 4 + 2O 2 (g) CO 2 (g) + 2H 2 O(l) C(s) + 2H 2 (g) + 2O 2 (g) U = H - P だから U = H nrt U = H + RT ( n = -1) RT = 8.314 373 = 3.10 kj (2 mol 当たり ) 1.55 kj (1 mol 当たり ) U = -242.3 + 1.55 = -240.7 kj mol -1 H o = -74.8 kj/mol CH 4 (g) + 2O 2 (g) H = -890.3 kj/mol H 1 = -286x2-393.5 = -965.1 kj/mol CO 2 (g)+2h 2 O(l) キルヒホッフの法則 異なる温度での反応熱をどのようにして求めるか? H 2 (g) + 1/2O 2 (g) H 2 O(l) H 2 (g) + 1/2O 2 (g) (x K) r Η = -?? H 2 O(l) (x K) Η = C p,m ( 反応物 ) Τ Η = C p,m ( 生成物 ) Τ H 2 (g) + 1/2O 2 (g) (298 K) H 2 O(l) (298 K) r C p =ΣνC p,m ( 生成物 ) ΣνC p,m ( 反応物 ) 温度範囲が狭い場合のみこの方法が使える 自発変化とその方向 どのような反応が自発的に進行するのであろうか? これまでの知識 : 発熱反応は自発的に進行する例 ) 水素分子と酸素分子から水分子が生成する H 2 (g) + 1/2O 2 (g) H 2 O(g) H = - 242 kj/mol 発熱反応 6