津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

Similar documents
津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>


東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

津波に対する水門 陸閘等の操作指針について 1. 目的 本指針は, 水門 陸閘等に関して, 海岸, 河川, 港湾, 漁港等の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) と現場操作員が平常時及び津波発生時に実施すべき事項や, 施設に関する閉鎖基準等及び配備体制などの基本的な方針を定め, 本県沿岸に襲来す

目次 1. はじめに 2. 津波警報改善の方向性及び検討会の検討事項 2.1 津波警報改善の方向性 2.2 検討会の検討事項 3. 検討会での議論の概要 意見募集結果 3.1 検討会における意見 3.2 提言案に対する一般や自治体の意見 4. 提言 4.1 津波警報や津波情報の見直しに関する基本方針

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

1. 気象庁の津波警報の概要 2. 東北地方太平洋沖地震に対する津波警報 3. 津波警報の改善について 2

H19年度

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

小笠原諸島の不利な点:

はじめに 高知県民にとって避けることのできない南海地震は 今後 30 年以内に 60% 程度 ( 地震調査研究推進本部 平成 25 年 1 月現在 ) の高い確率で発生することが懸念されており 激しいゆれによる被害のほか 直後に襲ってくる津波により大きな被害が発生することが予想されています 安芸市に

東日本大震災初動期復旧期復興期創造的復興2


東日本大震災 鳴らされていた警鐘

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

医療施設等(病院、診療所、助産所、介護老人保健施設等)に係る避難確保計画(津波編)作成の手引き(案)

<4D F736F F D CC94C5817A B83678B4C8ED294AD955C C4817A E646F63>

津波発生時の避難マニュアルに盛り込むべき事項と必要な事前準備について(たたき台)

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

三原市津波避難対策ガイドライン(平成25年11月修正)

4. 地震 津波災害に強いまちづくりに必要な基本認識 地震 津波災害に強いまちづくりを進めるにあたり 過去の災害で得た教訓や中部圏の現状と課題 東日本大震災で検討された復興計画等の考え方を認識しておくことは重要です これらの知見を参考に 地震 津波災害に強いまちづくりを行うための基本的な考え方 想定

H30.4鴨川市津波避難計画(表紙) - コピー

目次 概要 1. はじめに 2. 東北地方太平洋沖地震で明らかになった津波警報の課題 2.1 津波警報発表の経緯と津波警報第 1 報が過小な予測となった要因 (1) 今回の地震における津波警報発表経緯 (2) 実際に観測された津波に比べて過小な予測となった要因 (3) これまでの津波警報改善の経過と

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

04_テクレポ22_内田様.indd

資料 3-11 岡山県沿岸における津波浸水想定 説明資料 岡山県 平成 26 年 5 月 岡山県沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 岡山沿岸 ( 延長約 537km) 岡山県玉野市の沿岸状況 岡山沿岸の海岸地形は 瀬戸内海が遠浅であることから 古くから農地や塩田造成等の埋め立てに影響を

目 次 ガイドライン ガイドラインの対象 ガイドラインにおける避難支援アプリの対象範囲 ガイドライン利用者 避難支援アプリの機能 開発段階の設定 ( 段階的な避難支援アプリ開発 )... 3 (1) 避難支援アプリ

大雪警報発表時の対応暴風警報等と異なり 大雪の場合は大雪警報が解除された後も積雪の状況により登園が困難になることも想定されるため 各園の判断で臨時休園等の措置をとります その際 幼稚園敷地内の適切な場所を観測地点として その場所の積雪量が一定基準 ( 大雪警報に準じて20センチメートル程度 ) に達

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

Microsoft Word doc

418 を見直すことによる震源再解析結果を報告した 一方, 奄美大島の南に位置する与路島等で実施した津波堆積物を調べるボーリング調査を紹介し,1911 年喜界島津波より古い時代のこの海域の巨大津波の発生を検討した また, この海域における過去の巨大津波の発生を推定するために, 奄美大島のリーフ上に点

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

解説書+参考資料

FD12_02-09_下

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

2 Vol Vol. 32 Contents 1

Microsoft Word SDR

第8章 災害復旧計画

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

<4D F736F F F696E74202D A6D92E8817A8E9197BF315F91E F190EA96E592B28DB889EF82C582CC8EE582C882B288D38CA EA96E592B28DB889EF8CE38CEB8E9A8F4390B3816A2E >

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

国土技術政策総合研究所 研究資料

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~

国土技術政策総合研究所 研究資料

<91AC95F181468DA191BA2E656338>

防災対策にも役立つ道路整備 (津波防潮ラインとしても機能する道路盛土)

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D F88EA8ED097598F9F89D495A88CEA>

対応すべき行動_0921

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

untitled

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

untitled

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

1.WEB アンケート調査の概要 まとめ 2. 集計結果 ( 抜粋 ) p.10- p.2-1

<4D F736F F D F819B B95D2817A B E6368FCD A292E646F63>

SABO_97.pdf

素早い避難の確保を後押しする対策として位置付けるべきものであることとされているところである 国及び関係公共団体等は 最大クラスの地震 津波に対して被害を減ずるため これらの報告で示された地震 津波対策を速やかに具体化し 推進する必要がある 主な津波対策を以下に示す (1) 強い揺れや弱くても長い揺れ

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

<4D F736F F F696E74202D208D82926D88A48E C982A882AF82E98BD98B7D926E906B91AC95F182F08CA995B782AB82B582BD8FEA8D8782CC95DB88E78E6D82CC91CE899E8D7393AE E31362E >

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし

1 趣旨 目的 避難支援アプリの機能に関する検討会報告書 ( 概要 ) 本検討会では 特に地理に不案内な来訪者や旅行者等に対し 災害時に適切な避難行動を支援できる 避難支援アプリ の実現に向けて 避難支援アプリに必要な機能を整理するとともに それらの機能を実現するために必要な防災情報に対する要求と仕

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

住所意見気象庁の見解 - 国民からのご意見及び気象庁の見解 津波の高さより自分が住んでいる地域が標高何メートルの地域にあるのかが重要で 避難を必要とする地域は標高何メートル以下の地域の方々で避難が必要ですと言われた方が分かり易い 津波の高さより標高の方が重要で駆け上がる波の力を加味して避難情報を出す

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

GPS 海洋ブイの概要 GPS 衛星 GPS 衛星 陸上局 ( 基準点 ) 基準点の測位 RTK-GPS 補正データ 観測データ 観測点の測位 GPS 海洋観測ブイ 20km RTK (Real Time Kinematic) 測位 数 cm オーダの測位精度 観測センター GPS 測位により 海面

<31352E91808DEC90E096BE8F EA94CA94C5816A2E786477>

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

id5-通信局.indd

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3195D22E646F63>

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

<30325F8A C55F91E D22E786477>

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

防災関係機関一覧表

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

Transcription:

2.3 津波に関する防災気象情報 (1) 大津波警報 津波警報 津波注意報 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生してから約 3 分を目標に大津波警報 津波警報または津波注意報を発表 地震が発生した時は地震の規模や位置を即時に推定し これらをもとに沿岸で予想 される津波の高さを求め 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生 してから約 3 分を目標に津波予報区ごとに大津波警報 津波警報または津波注意報を発 表します なお 大津波警報は津波特別警報に位置づけられています 九州 山口県は 16 の津波予報区に区分されます 区域図は資料 Ⅱ(p.108) に掲載し ています 津波警報等とともに発表する予想される津波の高さは 通常は数値で発表します ただし 地震の規模 ( マグニチュード ) が 8 を超えるような巨大地震は地震の規模を数 分内に精度よく推定することが困難であることから 予想される津波の高さを定性的 表現 ( 巨大 ) で発表します 予想される津波の高さを定性的表現 ( 巨大 ) で発表した 場合は 地震発生からおよそ 15 分程度で正確な地震規模を確定し その地震規模から 予想される津波の高さを数値で示した更新報を発表します 津波警報 注意報の種類 津波警 報等の 種類 発表基準 津波の高さ予想 の区分 発表される津波の高さ 数値で 巨大地震の場 の発表 合の発表 津波警報等を見聞きした場合に とるべき行動 大津波警報津波警報 予想される津波の高さが高いところで3mを超える場合予想される津波の高さが高いところで 1 m を超え 3 m 以下の場合 10m< 高さ 10m 超 5m< 高さ 10m 10m 巨大 3m< 高さ 5m 5m 1m< 高さ 3m 3m 高い 陸域に津波がおよび浸水するおそれがあるため 沿岸部や川沿いにいる人は ただちに高台や避難ビル等 安全な場所へ避難する 警報が解除されるまで安全な場所から離れない 予想される津波の 陸域では避難の必要はない 海の中に 高さが高いところ いる人はただちに海から上がって 海 津波注意報 で0.2m 以上 1m 以下の場合であって 津波による災 0.2m 高さ 1m 1m ( 表記なし ) 岸から離れる 海水浴や磯釣りは危険なので行わない 害のおそれがある 注意報が解除されるまで海に入ったり 場合 海岸に近付いたりしない 津波の高さ とは 津波によって潮位が高くなった時点における潮位と その時点に津波がなかったとした場合の潮位との差であって 津波によって潮位が上昇した高さをいう -53-

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新の地震 津波データの解析結果にもとづき 内容を更新する場合があります 最新の情報を入手し利用する必要があります 津波による災害のおそれがなくなったと認められる場合 津波警報等の解除を行います このうち 津波の観測状況などにより 津波がさらに高くなる可能性は小さいと判断した場合には 津波の高さが津波注意報の発表基準未満となる前に 海面変動が継続することや留意事項を付して解除を行う場合があります (2) 津波情報 津波警報等を発表した場合には 津波の到達予想時刻や予想される津波の高さなどを津波情報で発表 津波情報の種類 津波情報 情報の種類 1 津波到達予想時刻 予想される津波の高さに関する情報 2 各地の満潮時刻 津波到達予想時刻に関する情報 発表内容 各津波予報区の津波の到達予想時刻や予想される津波の高さを 5 段階の数値 ( メートル単位 ) または 2 種類の定性的表現で発表 [ 発表される津波の高さの値は 津波警報等の種類と発表される津波の高さなどを参照 ] 主な地点の満潮時刻や津波の到達予想時刻を発表 3 津波観測に関する情報沿岸で観測した津波の時刻や高さを発表 1 4 沖合の津波観測に関する情報 5 津波に関するその他の情報 沖合で観測した津波の時刻や高さ および沖合の観測値から推定される沿岸での津波の到達時刻や高さを津波予報区単位で発表 2 津波に関するその他必要な事項を発表 1 津波観測に関する情報の発表内容 沿岸で観測された津波の第一波の到達時刻と押し引き およびその時点における最大波の観測時刻と高さを発表します 最大波の観測値については 観測された津波の高さが低い段階で数値を発表することにより避難を鈍らせるおそれがあるため 当該津波予報区において大津波警報または津波警報が発表中であり観測された津波の高さが低い間は 数値ではなく 観測中 の言葉で発表して 津波が到達中であることを伝えます ( 次のページの表 A) -54-

2 沖合の津波観測に関する情報の発表内容 沖合で観測された津波の第一波の観測時刻と押し引き その時点における最大波の観測時刻と高さを観測点ごとに およびこれら沖合の観測値から推定される沿岸での推定値 ( 第一波の到達時刻 最大波の到達時刻と高さ ) を津波予報区単位で発表します 最大波の観測値および推定値については 観測された津波の高さや推定される津波の高さが低い段階で数値を発表することにより避難を鈍らせるおそれがあるため 当該津波予報区において大津波警報または津波警報が発表中であり沿岸で推定される津波の高さが低い間は 数値ではなく 観測中 ( 沖合での観測値 ) または 推定中 ( 沿岸での推定値 ) の言葉で発表して 津波が到達中であることを伝えます ( このページの表 B) 最大波の観測値の発表内容 ( 表 A) 発表中の津波警報等発表基準発表内容 大津波警報 津波警報 観測された津波の高さ>1 m 観測された津波の高さ 1m 観測された津波の高さ 0.2 m 観測された津波の高さ<0.2 m 数値で発表 観測中 と発表数値で発表 観測中 と発表 津波注意報 ( すべて数値で発表 ) 数値で発表 ( 津波の高さがごく小さい場合は 微弱 と表現 ) 最大波の観測値および推定値の発表内容 ( 表 B) 発表中の津波警報等発表基準発表内容 大津波警報 津波警報 沿岸で推定される津波の高さ>3m 沿岸で推定される津波の高さ 3m 沿岸で推定される津波の高さ>1m 沿岸で推定される津波の高さ 1m 沖合での観測値 沿岸での推定値とも数値で発表沖合での観測値を 観測中 沿岸での推定値は 推定中 と発表沖合での観測値 沿岸での推定値とも数値で発表沖合での観測値を 観測中 沿岸での推定値は 推定中 と発表 津波注意報 ( すべて数値で発表 ) 沖合での観測値 沿岸での推定値とも数値で発表 津波情報の留意事項津波情報に含まれる内容については 利用にあたって以下の点に留意する必要があります 1 津波到達予想時刻 予想される津波の高さに関する情報 津波到達予想時刻は 津波予報区のなかで最も早く津波が到達する時刻です 同じ予報区のなかでも場所によっては この時刻よりも数十分 場合によっては1 時間以上遅れて津波が襲ってくることがあります 津波の高さは 一般的に地形の影響などのため場所によって大きく異なることから 局所的に予想される津波の高さより高くなる場合があります 2 各地の満潮時刻 津波到達予想時刻に関する情報 津波と満潮が重なると 潮位の高い状態に津波が重なり 被害がより大きくなる場合があります -55-

3 津波観測に関する情報 津波による潮位変化( 第一波の到達 ) が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります 場所によっては 検潮所で観測した津波の高さよりも更に大きな津波が到達しているおそれがあります 4 沖合の津波観測に関する情報 津波の高さは 沖合での観測値に比べ 沿岸ではさらに高くなります 津波は非常に早く伝わり 沖合の津波観測に関する情報 が発表されてから沿岸に津波が到達するまで5 分とかからない場合もあります また 地震の発生場所によっては 情報の発表が津波の到達に間に合わない場合もあります (3) 津波予報地震発生後 津波による災害が起こるおそれがない場合に津波予報を発表地震発生後 津波が予想されないとき 小さな海面変動が予想されるときなど津波による災害が起こるおそれがない場合や 津波警報等の解除後も小さな海面変動が継続し 海に入って行う作業などにおいては留意が必要な場合などには その旨を津波予報として発表します 津波予報の発表基準と発表内容 津波予報 発表基準 津波が予想されないとき ( 地震情報に含めて発表 ) 0.2m 未満の海面変動が予想されたとき ( 津波に関するその他の情報に含めて発表 ) 津波警報等の解除後も海面変動が継続するとき ( 津波に関するその他の情報に含めて発表 ) 津波の心配なしの旨を発表 発表内容 高いところでも 0.2m 未満の海面変動のため被害の心配はなく 特段の防災対応の必要がない旨を発表 津波に伴う海面変動が観測されており 今後も継続する可能性が高いため 海に入っての作業や釣り 海水浴などに際しては十分な留意が必要である旨を発表 (4) 津波の高さと予想される被害の関係津波は 通常の波浪と違って波長 ( 波の頂点から頂点までの長さ ) が長いことから 大きな水の かたまり が流れとなって海から陸に向かって押し寄せてきます ( 押し波 ) さらに引き波ではこれとは逆に陸から海に向かって激しい流れが発生します これにより 家屋などの建造物や船舶 養殖筏など海上に浮かぶ物に被害が発生します 家屋被害については 建築方法などによって異なりますが 木造家屋では浸水 1m 程度から部分破壊が起こし始め 2mで全面破壊に至りますが 浸水が50cm 程度であっても水に流れがあることから船舶や木材などの漂流物の直撃によって被害が出る場合があります -56-

九州 山口県防災気象情報ハンドブック 2017 防災気象情報の解説 地震 津波 津波波高と被害程度 首藤(1993)を改変 気象庁ホームページより http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html 津波波高(m)は 船舶 養殖筏など海上にあるものに対しては概ね海岸線における津波の高 さ 家屋や防潮林など陸上にあるものに関しては地面から測った浸水深となっています 上表は津波の高さと被害の関係の一応の目安を示したもので それぞれの沿岸の状況によって は 同じ津波の高さでも被害の状況が大きく異なることがあります 津波による音の発生については 周期5分 10分程度の近地津波に対してのみ適用可能です 検潮所における津波の高さと浸水深 痕跡高 遡上高の関係 海岸から内陸へ津波がかけ上がる高さを 遡上高 そじょうこう と呼んでいます 遡上 高 は気象庁が発表する 予想される津波の高さ と同程度から 高い場合には4倍程度までになる ことが知られています 57