. あなたの 景観 への意識についてお伺いします 問 - あなたは景観 ( 風景 景色 眺め まちなみなど ) に関心がありますか? 大いに関心がある.% 9.% 0.0% 大いに関心がある まあまあ関心がある.0% 8 8.9%.% まあまあ関心がある 普通 8.9% 普通 あまり関心がない.%

Similar documents
問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

2-1-5 屋外広告物の制限

Microsoft Word - 06特別調査単価【建築・住宅】H31.1改定 (生コンのみ).docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)


7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

スライド 1

成田市公共施設景観ガイドラインについて

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>


Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

<303689F090E041312D305F8B4B96CD947A92752E6169>

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

スライド 1

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

西原町 2~4 丁目地区 区域図 西原町 2~4 丁目地区 低密度住宅ゾーン 中密度住宅ゾーン 戸建ての低層住宅地を主体に落ち着いた雰囲気を持った良好な居住環境の形成を誘導します また 都市農地の保全に努め 農地と共存した良好な居住環境の形成を誘導します 低層住宅と中高層住宅が調和した良好な居住環境

42【長崎県】地域住宅計画3期第2回変更【270708版】.xlsx

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

表1-表4-2

Microsoft Word - 09池町通り.doc

42【長崎県】地域住宅計画3期第3回変更【280205版】.xlsx

42【長崎県】地域住宅計画3期(第5回変更).xlsx


総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

金沢都市計画地区計画の変更

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅計画 ) の事後評価報告シート 1. 事後評価を実施した社会資本総合整備計画 ( 地域住宅計画 ) 1 計画の名称長崎県全地域 2 都道府県名長崎県 3 計画作成主体長崎県及び長崎市 佐世保市 島原市 諫早市 大村市 平戸市 松浦市 対馬市 壱岐市 五島市 西海市

スライド 1

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

地区計画パンフレットP.1


区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

平成23年度

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

資料 -1 浄化槽関係手続き等の変更について 県水環境対策課

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

交通災害共済に関する Q&A ( 平成 27 年度交通災害共済制度 ) 加入について Q1 交通災害共済に加入できるのはどんな人ですか? A 組合を組織している下記市町村に住民登録のある方が加入できます また 外国人の方でも 住民登録をしていれば加入できます 島原市 平戸市 松浦市 対馬市 壱岐市

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

中井町緑の基本計画(概要版)


Microsoft Word - 景観形成GL.doc

Microsoft Word - 講座目次B3.doc

能代市中心市街地活性化計画

甲府市では 風致地区条例の運用基準や地区別景観計画の中でマンセル値により色彩の基準を設けています これは まちなみにおける色彩が景観形成の上で重要な要素になっており 美しいまちなみをつくるためには 個々の建築物や工作物の色彩が互いに秩序を持った関係で構成されていることが大切だからです この解説は 用

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

2

Microsoft Word - 景観形成基準

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

景観重要建造物と景観重要樹木

c表紙

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

4 死亡数と死亡率の推移 4,9 4,8 4,7 4,6 4,5 実数率人口千対 4,522 4,536 4,52 4, ,4 4,3 4, 4, , 平成 18 年平成 19 年平成 年平成 21 年平成 22 年 18 年 1

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

第2章

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6

城陽市総合計画策定に係る

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

地区計画の届出とは

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

都市景観における 屋外広告物に関する ガイドプラン 2017 大阪市

2 意見の概要と市の考え方 (1) 意見項目と件数内訳 計画( 案 ) を修正するもの 0 件 提案として 計画推進の参考とするもの 11 件 その他の意見 2 件 (2) 意見要約と市の考え方と対応 意見募集 提案として 計画推進の参考とするもの (2 件 ) No 意見の内容 ( 要約 ) 市の

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

(Microsoft Word - 02\214i\212\317\214v\211\346\214\264\215e_\226{\225\266_)

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>


目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

‘031209

表面.ai

=平成22年度調査結果の概要===============

調査の結果5.xlsx

種別 名称 幅員等 延長又は面積 摘要 道路 区画道路 1 号区画道路 2 号区画道路 3 号区画道路 4 号区画道路 5 号区画道路 6 号区画道路 7 号 12.0m 12.0m 0.8~5.0m 2.6~8.3m 2.25m 1.65m 1.65m 約 790m 約 220m 約 700m 約

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

Transcription:

長崎県の 景観 に関するアンケート調査結果 実施方法 : ながさき WEB 県政アンケートシステムによって実施 モニター登録した県民 名にアンケート送信後 9 名が回答 実施期間 : 平成 0 年 月 日 ~ 月 日 対象者の属性 地域 年齢 長崎市 98 長崎地区 8.% 8~9 歳 0.% 佐世保市 県央地区.% 8 0 歳代 0.% 0.9% 0.% 0.% 島原市 9 県北地区.8% 8 0 歳代.% 諫早市 9 県南地区 0.% 0 歳代 9.% 9.%.% 大村市 9 五島地区.% 0 0 歳代.% 平戸市 壱岐 対馬地区.% 9 0 歳代 9.% 松浦市 0 歳代以上.9% 0.% 9.% 対馬市.%.% 壱岐市 五島市 8 0.% 西海市 8.% 雲仙市 0 性別 8~9 歳 0 歳代 0 歳代 0 歳代 0 歳代 0 歳代 0 歳代以上 南島原市 男性.0% 長与町 9.8% 女性.0% 時津町 東彼杵町 川棚町 波佐見町.%.0%.0% 男性 女性 小値賀町 0 佐々町 長崎地区県央地区県北地区 県南地区五島地区壱岐 対馬地区 新上五島町 合計 9

. あなたの 景観 への意識についてお伺いします 問 - あなたは景観 ( 風景 景色 眺め まちなみなど ) に関心がありますか? 大いに関心がある.% 9.% 0.0% 大いに関心がある まあまあ関心がある.0% 8 8.9%.% まあまあ関心がある 普通 8.9% 普通 あまり関心がない.% ほとんど関心がない 0.0% 0.0% あまり関心がない ほとんど関心がない 問 - あなたにとって 長崎県を代表する 長崎県ならではの景観のイメージは何ですか? 長崎県に合う景観のイメージを選択肢の中から選んでください ( つまで選択 ) 海岸線や海に浮かぶ島々 8 河川や滝 石橋などの水辺 9 活火山をはじめとする多様な山岳の風景 9 棚田 段々畑や田園などの農山村の風景 8 港の風景 武家屋敷 陶芸のまちなみなど 伝統的なまちなみ 教会 西洋建築など歴史的な建造物が見える風景 99 8 商業ビルやマンションなどの近代的な建物が建ち並ぶ都市の風景 0 9 橋 道路 駅前周辺などが整備されたまちなみ 0 公園や広場など緑豊かなまちなかの風景 0 お祭りなどの地域行事や伝統行事で賑わう風景 9 その他 0 0 00 0 00 0 8 9 9 8 99 8 0 9 0 0 9

問 - あなたが将来に残したい長崎の景観はなんですか?(つまで記入してください) 海岸線や海に浮かぶ島々など 河川や滝 石橋などの水辺など 0 活火山をはじめとする多様な山岳の風景など 棚田 段々畑や田園などの農山村の風景など 港の風景など 8 武家屋敷 陶芸のまちなみなど 伝統的なまちなみなど 教会 西洋建築など歴史的な建造物が見える風景など 8 商業ビルやマンションなどの近代的な建物が建ち並ぶ都市の風景など 9 橋 道路 駅前周辺などが整備されたまちなみなど 0 公園や広場など緑豊かなまちなかの風景など お祭りなどの地域行事や伝統行事で賑わう風景など 夜景 展望台など 90 その他 ( 平和公園 平和関連施設 長崎空港 ハウステンボス 夕日など ) 9 0 0 0 0 80 00 0 0 0 8 8 9 0 90 9 問 - あなたがお住まいの地域の景観は 以前 ( 0 年前 ) に比べてどう変わりましたか? 良くなった( 問 -へ ).8% 変わらない.% 悪くなった( 問 -へ ).% わからない.%.%.%.8% 良くなった( 問 -へ ) 変わらない 悪くなった( 問 -へ ).% わからない

問 - 問 - で 良くなった と答えた理由は何ですか?( つまで選択 ) 公共事業で市街地や農山村 ( 道路 公園 田畑 山林など ) が整備されたため 商店街や住宅地などのまちなみが整備されたため 昔からの家が建て替わりまちなみが生まれ変わったため 9 自然の緑が保全され 緑豊かな景観が維持されているため 畑や山林が適切に管理され 美しい自然景観が維持されているため 看板などの広告物が減ったため 商業施設などが増え 活気のあるまちなみになったため 0 8 史跡 文化財 伝統的な建造物などが保全され 歴史 文化的な景観が維持されているため 0 9 その他 8 9 0 0 0 0 9 0 0 問 - 問 - で 悪くなった と答えた理由は何ですか?( つまで選択 ) 公共事業で市街地や農山村 ( 人工的な道路 河川 水路など ) が整備されたため 眺望を遮る大きな建物 工作物 ( 商業施設 マンション 鉄塔など ) が増えたため 昔からの家が建て替わり昔ながらのまちなみが減ったため 空き家 空き店舗 廃屋などが増えたため 開発などにより自然の緑が少なくなったため 畑や山林が管理されなくなり 農地や山林が荒廃したため 看板などの広告物が増えたため 8 史跡 文化財 伝統的な建造物などが大切にされていないため 0 9 放置された土石 廃棄物などの堆積物が増えたため 9 0 その他 0 0 0 0 0 0 8 0 9 9 0 0

. あなたの 景観づくり への意識についてお伺いします 問 - あなたは長崎県の美しい景観を将来的に守り 育てていく必要があると思いますか? そう思う.% 9.% どちらかといえばそう思う.% 9 そう思わない.%.% そう思う どちらかといえばそう思う.% そう思わない 問 - あなたは 景観を守り育てるためにはどのような取組が必要だと思いますか? ( つまで選択 ) 田畑や山林を管理して自然景観を保全する 99 史跡 文化財 伝統的な建造物などを保全する 棚田や段々畑の石垣 農山漁村のたたずまいなど 昔ながらの特徴ある景観を保全する 8 地域の清掃美化など 住んでいる地域をより快適にする 建物や工作物などの高さを統一する 建物や工作物などの色彩やデザインを統一する 8 港周辺 駅周辺や道路などの公共施設整備における景観配慮 80 8 街路樹や公園 広場などまちなかの緑を整備する 0 9 景観づくりに関する講演会や講習会などによる啓発等 0 景観づくりに対する住民の活動を支援する 0 その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 00 99 8 8 80 8 0 9 0 0

問 - あなたがお住まいの地域で 良好な景観づくりを進めていくために 建物や看板などを建設する時にルール ( 規制 ) を定めるとしたら どの程度まで受け入れられますか?( つまで選択 ) 建物や看板などの高さ 建物や看板などの色や素材 ( 瓦の色 外壁の素材など ) 洋風 和風などの建物の様式 8 建物や看板などの形やデザイン 敷地の境界から建物の壁までの距離 ルール ( 規制 ) はないほうがよい 9 その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 8 9 問 - 景観づくりに取り組むといろいろな面で効果があります あなたにとって景観づくりで期待される効果は何ですか?( つまで選択 ) 住み心地の良さが向上する 個性的な自然景観や歴史的景観などが保全 創出される 地域の魅力 ( イメージ ) 向上により 観光客増加等の産業振興につながる 景観づくりの活動を通じて住民の連携が図られ 地域が活性化する 8 地域資源の再発見などで 地元への愛着や誇りが増す UJI ターンなどによる定住人口の増加につながる 特に効果はない 0 8 その他 0 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 8 0 8 0

. 景観づくり を行う主体の役割についてお伺いします 問 - 景観づくりで 住民にできること は何だと思いますか?( つまで選択 ) 自宅の色やデザインに配慮したり 庭先などをきれいにすること 田畑 山林などを適切に管理すること 地域の清掃美化活動や景観づくりを行う団体などへの参加あるいは支援を行うこと 事業者や行政に協力 連携を働きかけること 88 自分で住んでいる地域のことをよく知り 景観に関する学習やルールづくりを行うこと できることはない その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 88 問 - 景観づくりで 事業者ができること は何だと思いますか? (つまで選択) 店舗 事業所の色やデザインを地域と調和するように配慮すること 広告 看板の色 デザイン 大きさなどに配慮すること 店舗 事業所の周辺などをきれいにすること 地域の景観まちづくり活動への参加 協力 行政を巻き込んだ組織との連携 8 清掃活動など地域活動に参加したり 支援したりすること 8 できることはない その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 00 8 8

問 - 景観づくりで 行政が関わるべきこと は何だと思いますか? ( つまで選択 ) 景観づくりの目標や基本方針 ルール ( 規制 ) などを示し 説明 指導すること 公共施設の色やデザインに配慮すること 0 景観上価値のある歴史的な建造物やシンボル的な樹木などの保全を支援すること 住民 事業者等の景観まちづくりの取組を支援 ( 助成事業など ) すること 99 景観に関する専門家派遣や人材育成 0 優れた景観や景観づくりの活動等を表彰すること 景観づくりに関する住民や事業者への普及 啓発活動を行うこと 8 住民と行政等が連携して景観づくりが行えるような体制やしくみを整えること 9 行政は関わる必要はない 0 その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 0 99 0 8 9 0. あなたの 景観づくり への関わりについてお伺いします 問 - あなたは 景観づくり の取組に参加したいと思いますか? ぜひ参加したい ( 問 - へ ).% 0.% 機会があれば参加してもよい ( 問 - へ ) 8.0% 98.%.% ぜひ参加したい ( 問 - へ ) あまり参加したくない ( 問 - へ ).% 機会があれば参加してもよい ( 問 - へ ) 参加しない ( 問 - へ ).% 8.0% あまり参加したくない( 問 -へ ) 参加しない( 問 -へ )

問 - あなたは 景観づくり へどのように関わりたいと思いますか? ( つまで選択 ) 自宅の色やデザインに配慮したり 庭先などをきれいにすること 0 田畑 山林などを適切に管理すること 地域の清掃美化活動や景観づくりを行う団体などへの参加あるいは支援を行うこと 8 事業者や行政に協力 連携を働きかけること 0 自分で住んでいる地域のことをよく知り 景観に関する学習やルールづくりを行うこと 9 その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 8 0 9 問 - あなたが 景観づくり の取組に参加する上で 問題になる 課題になる ことがあるとしたら どのようなことでしょうか? (つまで選択) 景観づくりとは何かわからない 知らない どうやって景観づくりを始めたらいいかわからない 09 景観づくりについて相談する人 窓口がわからない 景観づくりについて参加する機会が提供されていない 住民 事業者 行政の連携が取れていない 0 景観づくりに興味 関心がない 8 その他 0 0 0 0 0 80 00 0 09 0 8 0

問 - あなたが 景観づくり に参加するために どのような支援策があればよいと思いますか? ( つまで選択 ) 講演会や講習会等の景観づくりに関する学習の場があること 9 景観づくりを進めるための体制やしくみがあること 9 景観づくりの専門家派遣や人材育成への支援があること 景観づくりに関する情報の提供や活動団体相互の情報交換の場があること 0 地域の景観づくりの活動費等への支援があること 公共事業 ( 道路や公園など ) の整備に際して住民参加の機会があること 99 その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 9 9 0 99. 屋外広告物 についてお伺いします 問 - あなたは 屋外広告物 のルール ( 規制 ) についてどのように思いますか? 積極的に規制していくべき.8% 8.%.% 0.% 積極的に規制していくべき ある程度は規制していくべき.% 8 規制の必要はない.%.8% ある程度は規制していくべき 規制の必要はない わからない.% その他 0.%.% わからない その他

問 - 屋外広告物 の規制を行う場合 どのような内容が望ましいと思いますか?(つまで選択) 広告物の高さや幅 面積を制限すべきである 派手な色など 目立つ色彩を制限すべきである 8 ネオンや光の点滅などを制限すべきである 看板のデザインを統一すべきである その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 00 8 問 - 屋外広告物 の規制を行う場合 どのような場所を対象に規制を行うことが望ましいと思います か? (つまで選択) 良好な環境が保たれている住宅地 史跡 文化財 伝統的な建造物などの周辺 0 田園地域や良好な自然環境が保たれている山林 海岸部 教育施設 文化施設 病院などの主要な施設の周辺 00 鉄道の沿線や高速道路 幹線道路の沿道 空港周辺 鉄道駅周辺や繁華街などの主要な商業地 上記に関わらず一律の規制を行うべき 0 8その他 8 0 0 00 0 00 0 0 00 0

. 長崎県が進めている 美しいまちづくり の取組についてお伺いします 問 - 長崎県では 市街地や集落の個性的で魅力ある景観を保全 創造するため 長崎らしい景観形成推進事業 として 美しい景観形成アドバイザー派遣制度 景観資産登録制度 などの施策を推進しています このような取組をご存知でしたか? よく知っている.%.% 聞いたことがある.% 知らなかった.% 9.% よく知っている 聞いたことがある.% 知らなかった 問 - 長崎県が 景観づくり を進める上で 果たすべき役割はどのようにお考えですか? ( つまで選択 ) 市町を超えた広域的な景観づくりの方針を示したり 広域観光ルートの景観づくりを支援すること 8 県が行う公共事業について 景観に配慮した整備を率先して行うこと 9 景観資源を活用した地域振興や観光振興への支援を行うこと 住民や市町が主体となって行う景観づくりへの支援を行うこと 0 市町 事業者 県民への景観づくりに関する情報発信や啓発を行うこと 8 その他 0 0 0 0 80 00 0 0 0 80 8 9 0 8