航空従事者学科試験問題 P40 資格計器飛行証明 ( 飛 )( 回 ) 題数及び時間 20 題 2 時間科目計器飛行一般 科目コード :14 記号 H1CC 注 意 (1) 航空従事者学科試験答案用紙 ( マークシート ) の所定の欄に 受験番号 受験番号のマーク 科目 科目コード 科目

Similar documents
Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - H24江戸川区離陸機調査 doc

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

本報告書の調査は 本件航空重大インシデントに関し 運輸安全委員会設置 法及び国際民間航空条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事 故等の防止に寄与することを目的として行われたものであり 本事案の責任を 問うために行われたものではない 運輸安全委員会 委員長後藤昇弘

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

Ⅳ 工事実施要領 1 一般 (1) 工事区分工事の区分は 次のとおりとする 1 工事の場所による区分 ( 別図 (1) 参照 ) a. 滑走路又は過走帯における工事 b. 滑走路ショルダー ( 所定の幅 強度及び表面を有し 滑走路の両側に接する区域をいう 以下同じ ) における工事 c. 着陸帯 (

<4D F736F F F696E74202D2091E F C5F524E415690AE94F58C7689E65F C835B83932E707074>

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

PowerPoint プレゼンテーション

次の通信のうち優先順位が最も低いものはどれか (1) 遭難通信 (2) 航行援助に関する通信 (3) 航空交通管制に関する通信 (4) 航空機の運航に関する通信 航空保安無線施設の説明で誤りはどれか (1) ILS(instrument landing system) は最終進入中の

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を

航空機の運航に関する達

CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予

資格共通題数及び時間 20 題 40 分 科目 航空従事者学科試験問題 航空通信 科目コード :05 記 号 P18 CCCC 注 意 (1) 航空従事者学科試験答案用紙 ( マークシート ) の所定の欄に 受験番号 受験番号のマーク 科目 科目コード 科目コードのマーク 資格 種類 氏

福岡空港構想・施設計画段階のとりまとめ

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF D718BF38AC790A78BC696B190E096BE ECA905E94B282AB816A2E >

問 1 問 2 問 3 問 4 問 5 問 6 問 7 管制方式基準で定める航空交通業務の定義で正しいものはどれか (1) 飛行援助業務 (2) 飛行情報業務 (3) 管制通信業務 (4) 捜索救難業務 航空法施行規則第 209 条 ( 位置通報 ) に定める通報しなければならない事項のうち誤りはど

1 航空重大インシデントの概要 (1.1) ANAウイングス株式会社所属ボンバルディア式 DHC 型 JA461Aは 平成 29 年 1 月 19 日 ( 木 ) 運送の共同引受をしていた全日本空輸株式会社の定期 1831 便として秋田空港を離陸し 新千歳空港滑走路 01Rに着陸した際

(Ⅱ) 計器飛行管制方式 1 管制承認等 管制承認 (1) 管制承認は 次に掲げる事項のうち必要なものを各号の順に明示して発出するものとする (a) 航空機無線呼出符号 (b) 管制承認限界点 (c) SID 又はトランジション (d) 飛行経路 (e) 高度 (f) その他必要な事項 ( 出発制限

資格共通題数及び時間 20 題 40 分 科目 航空従事者学科試験問題 航空通信 科目コード :05 記 号 P18 CCCC 注 意 (1) 航空従事者学科試験答案用紙 ( マークシート ) の所定の欄に 受験番号 受験番号のマーク 科目 科目コード 科目コードのマーク 資格 種類 氏

に建築物やその他の障害物ができた場合は ヘリポートが運用できなくなる場合があります 消防 警察 新聞社 ヘリコプター製造会社などが設置する例が多く 一般のヘリコプターもその設置者の了解を得る事で利用する事ができます 現在 陸上 屋上共に全国で多数運用されています 場外離着陸場臨時のヘリコプター離着陸

PowerPoint プレゼンテーション

1 2 航空交通業務のうち 航空機に対して提供される飛行情報業務の内容で誤りはどれか (1) 管制業務 (2) 航法援助施設の運用状況 (3) 飛行場およびその附属施設の状況 (4) 交通情報 鳥群情報 バルーンに関する情報 飛行情報区 (FIR) に関する説明で正しいものはどれか (1) 日本が担

日乗連技術情報 A L PA J a p a n Te c h n i c a l I n f o r m a t i o n Date No T04 発行 : 日本乗員組合連絡会議 /ALPA Japan ATS 委員会 144-

スライド 1

空港整備基本計画 ( 中間報告 ) の発表にあたって 山口県及び岩国市では 平成 1 3 年度から 3 年間 米軍岩国基地における民間空 港再開の可能性について調査研究を行い その後 日米合同委員会の下の施設調整 部会において日米協議が開始されたことや岩国基地沖合移設事業の進捗状況などを 踏まえ 平

問 1 問 2 問 3 問 4 管制方式基準で定める航空交通業務の定義で正しいものはどれか (1) 飛行援助業務 (2) 飛行情報業務 (3) 管制通信業務 (4) 捜索救難業務航空法施行規則第 209 条 ( 位置通報 ) に定める通報しなければならない事項のうち誤りはどれか (1) 当該航空機の

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38AC790A782C982C282A282C E096BE8E9197BF A2E >

本報告書の調査は 本件航空重大インシデントに関し 運輸安全委員会設置 法及び国際民間航空条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事 故等の防止に寄与することを目的として行われたものであり 本事案の責任を 問うために行われたものではない 運輸安全委員会 委員長後藤昇弘

Microsoft PowerPoint _H30_ALISお知らせ【Java】++

試験科目番号 0 試験科目航空機の強度及び性能に関する理論 アイウエオ A C D G J () () () () ウオケア () () オ ア () () イ エ

問 1 問 2 問 3 問 4 次の通信のうち優先順位が最も低いものはどれか (1) 遭難通信 (2) 航行援助に関する通信 (3) 航空交通管制に関する通信 (4) 航空機の運航に関する通信 航空保安無線施設の説明で誤りはどれか (1) ILS(instrument landing system)

作成用紙 (/) 試験科目番号 0 試験科目航空機の強度 構造及び性能に関する理論 () () B B アイウエオ D B C A F アイウ アイウエオ

米国官報 ACAS 199 CFR b 節航空貨物事前スクリーニング ACAS ( 仮訳 ) (a) 一般要件 2002 年の貿易法 (19.U.S.C 2071 注 ) 343 (a) 節の改正により 海外からの商用貨物を積み 節で入国報告を求められる全ての航空機は 12

平成 13 年 8 月法規 (1)4 (2)3 (3)3 (4)4 (5)2 (6)2 (7)3 (8)4 (9)3 (10)4 (11)3 (12)3 (13)3 (14)4 (15)2 (16)4 (17)1 (18)2 (19)2 (20)2 平成 14 年 8 月法規 (1)3 航空法施行規

日本の空港の特性と潜在的な危険性 指導教員新井直樹準教授 研究者 2BEO1211 古川直道 1. 緒言パイロットとして就航空港の特性を理解することは適切な状況判断 危機管理 situation awareness のために重要である これから我々の仕事の舞台となる日本は 海に囲まれた島国かつ 山地

機密性 2 情報 滑走路端安全区域 (RESA) 対策に関する指針 概要版 平成 29 年 3 月航空局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

以下 FAA) ともオペレーター側に CDFA を推奨している 現在 航空大学校仙台分校の多発 計器課程の訓練でも非精密進入方式において CDFA を導入しているが 小型機が CDFA を行った場合の有効性について説明する CDFA BASE TURN MINIMA & FINAL COURSE F

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

羽田空港のこれから

航空従事者学科試験問題 M2 一等航空整備士 ( 回転翼航空機 ) 資 格 一等航空運航整備士 ( 回転翼航空機 ) 二等航空整備士 ( 共通 ) 題数及び時間 20 題 40 分 二等航空運航整備士 ( 共通 ) 科目航空法規等 [ 科目コード 04] 記号 C C C C

解 答 用 紙

問 1 問 2 練習生の 不安 ( 心配 ) に対する感情反応 (a)~(d) のうち 正しいものはいくつあるか (1)~(5) の中から選べ (a) 不安は恐怖心から生まれてくる その恐怖心が現実のものであれ想像上のものであれ それを経験した者を怖がらせる そしてその人の行動や認識に強い影響を与え

機密性資料 2 情報 2 滑走路端安全区域 (RESA) の概要及び RESA の対策について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

AI 航空重大インシデント調査報告書 Ⅰ 航空自衛隊所属 F-15J 型 (2 機編隊の1 番機 ) 航空自衛隊所属 F-15J 型 (2 機編隊の2 番機 ) 琉球エアーコミューター株式会社所属ボンバルディア式 DHC 型 JA84RC 滑走路誤

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

1. 航空気象観測の完全自動化の導入について ( つづき ) 関西国際空港及び福岡空港 23 時 00 分 (1400Z) から05 時 59 分 (2059Z) の間のMETAR/SPECI 報を 自動 METAR/SPECI 報として通報 降雪状況等により この時間帯は 一時的に変更する場合あり

国空航第 号平成 24 年 3 月 29 日改正国空航第 4 6 号平成 25 年 4 月 18 日改正国空航第 1041 号平成 26 年 3 月 20 日改正国空航第 945 号平成 27 年 3 月 26 日改正国空航第 2656 号平成 28 年 3 月 17 日改正国空航第 9

AA 航空事故調査報告書 Ⅰ 個人所属 JA80DG Ⅱ アシアナ航空株式会社所属 HL7763 平成 23 年 3 月 25 日 運輸安全委員会

E 空域・航空管制

No < 本号の目次 > CAVOK 通信とは ( 発刊にあたってご挨拶 ) 1 業務紹介 ( 福岡航空地方気象台の業務概要 ) 2 悪天事例報告 ( 福岡空港のマイクロバーストアラート事例の報告 ) 用語集 3-6 CAVOK 通信とは 福岡航空地方気象台では 航空機

報告事項 5 第 3 委員会報告資料 国による福岡空港におけるヘリ機能の移設及び 混雑空港 指定について 平成 27 年 9 月経済観光文化局

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

別紙 無人航空機の飛行に関する許可 承認の申請 審査要領 1. 目的航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 以下 法 という ) 第 132 条ただし書の規定による飛行の禁止空域における飛行の許可及び法第 132 条の2ただし書の規定による同条に定められた飛行の方法によらない飛行の承認は 航空

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

AD RJCN.fm

13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

平成 24 年度岡山県学力 学習状況調査 数学解答類型分類表 解答類型分類にかかる留意事項 数学における学習到達度をみることが目的であるので, 誤字脱字などの文字表現の不備については, 広く許容する 基本的に意図が伝われば許容する 文章表現についても広く許容する てにをはの誤りや

航空管制の概要と動向

行の許可又は承認に係る申請書は 国土交通大臣に提出させるものとする な お 申請は 規則第 243 条の規定により 最寄りの空港事務所長又は空港出張 所長を経由して行わせることができる 申請事項法第 132 条第 1 号に掲げる空域における飛行の許可の申請法第 132 条第 2 号に掲げる空域におけ

山梨県消防防災航空隊山岳救助活動ガイドライン

日整連第  -   号

Mode S Daps 技術

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本報告書の調査は 本件航空重大インシデントに関し 運輸安全委員会設置 法及び国際民間航空条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事 故等の防止に寄与することを目的として行われたものであり 本事案の責任を 問うために行われたものではない 運輸安全委員会 委員長 中橋和博

航空記号 AERONAUTICAL SYMBOLS 飛行場 AERODROMES 区分航空図では空港法で規定された空港の他 自衛隊 及び米軍飛行場 又これら以外の飛行場 ヘリポート 滑 空場等についても適宜表記しています 飛行場記号凡例 1800m 以上の滑走路と 1800m 未満の舗装滑走路 VO

Microsoft Word - S-TEC Autopilot Manual J Ver1.0.docx

文書管理番号

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

航空従事者学科試験問題 M2 一等航空整備士 ( 回転翼航空機 ) 資 格 一等航空運航整備士 ( 回転翼航空機 ) 二等航空整備士 ( 共通 ) 題数及び時間 20 題 40 分 二等航空運航整備士 ( 共通 ) 科目航空法規等 [ 科目コード 04] 記号 C C C C

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

1 準備 1-1 受験プログラムの起動と会場コード 受験番号の入力 1 受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合 があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします 3 会場コード ( 団体 ID

羽田空港 WEATHER TOPICS 夏季号通巻第 71 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 07 月 31 日発行東京航空地方気象台 目視観測 ( 雲の観測 ) について 航空気象観測は 風向風速計などの機器 ( 観測装置 ) による観測のほかに 人間が目で観測する 目視観測 も行っていま

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 気象配信_日本航海.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC977095D28F57298FAB978882CC8D718BF38CF092CA8AC7979D82CC8D5C91A22E707074>

国土技術政策総合研究所 研究資料

2 本日の内容 航空写真測量とは 航空測量の歴史 航空測量撮影機材 公共測量規定 航空測量機の飛行方法 管制区 圏内における飛行について POS システムによる飛行方法

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 原稿案.doc

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部

(Microsoft Word -

目次 1. はじめに 安全基準 ( 案 ) の対象 対象の作業 目的 2-2. 対象の UAV の種類 2-3. 対象の UAV の運航方法 運航条件 3. 使用する UAV の機体等の条件 対象の UAV の種類 3-2.UAV の性能 外観

別添42前部霧灯の技術基準

技術名

Microsoft PowerPoint - (0630 最終)佐賀県議会説明パンフ

Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログインと ID パスワードの変更 施工の際 一括監視画面に計測値が正常に表示されるかを施工ご担当者様にて確認する必要があります そのため まずは 設定メニュー画面 にログインして頂き 施工ご担当者様へ開示可能な ID パスワードに

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

Transcription:

航空従事者学科試験問題 P40 資格計器飛行証明 ( 飛 )( 回 ) 題数及び時間 20 題 2 時間科目計器飛行一般 科目コード 14 記号 H1CC141810 注 意 (1) 航空従事者学科試験答案用紙 ( マークシート ) の所定の欄に 受験番号 受験番号のマーク 科目 科目コード 科目コードのマーク 資格 種類 氏名 及び 生年月日 を記入すること 配 点 受験番号 受験番号のマーク 科目コード 及び 科目コードのマーク の何れかに誤りがあると コンピュータによる採点処理が不可能となるので当該科目は不合格となります (2) 解答は 航空従事者学科試験答案用紙 ( マークシート ) に記入すること (3) NAVIGATION LOG を提出する必要はありません 1 問 5 点 判定基準 合格は 100 点満点の 70 点以上とする 計証 - 一般 -1/6

[ 飛行計画問題 ] 計器飛行方式による次の飛行計画について NAVIGATION LOGを完成させ問 1から問 6に答えよ 出発日 年 月 日 出発予定時刻 08 時 30 分 (JST) 出発地 ZZ 空港 目的地 YY 空港 代替地 WW 空港 巡航高度 8,000 ft 飛行経路 ZZ 空港 A VOR B VOR C VOR D VOR YY 空港 代替地への経路 YY 空港 E VOR WW 空港 代替地への巡航高度 7,000 ft ( 上昇 降下は考慮しない ) 性能諸元 速度 (TAS) 上昇 120 kt 巡航 150 kt 降下 120 kt 燃料消費率 上昇 45 gal/h 巡航 26 gal/h 降下 21 gal/h 上昇降下率 上昇 800 ft/min 降下 400 ft/min 飛行方法 1) 出発及び到着並びに進入着陸はNAVIGATION LOGに記載された [ZZ 空港 ~A VOR ~B VOR~C VOR~D VOR~YY 空港 ] の経路上を飛行する 出発地及び目的地の標高は0( 零 )ftとする 離陸から巡航高度までに通過高度の指定 はない また目的地での高度が0( 零 )ftとなるように降下を開始し 途中に通過高度 の指定はない 2) 計算に使用する風は上昇時 360 /12 kt 降下時 170 /16 ktとし 各レグの巡航高度の風はNAVIGATION LOG 枠内の風を使用する すべての風向は磁方位で示している 問 1 問 2 YY 空港への到着予定時刻 (JST) に最も近いものはどれか (1) 10 時 42 分 (2)10 時 45 分 (3)10 時 48 分 (4) 10 時 51 分第 1レグについて (a)~(d) のうち 正しいものはいくつあるか (a) 巡航高度までの上昇中と巡航高度到達後のCHに変更はない (b) 巡航高度到達地点は第 1レグの中間点である (c) 巡航高度到達までのGSと巡航高度到達からA VORまでのGSの差は15 kt 未満である (d) 巡航高度到達からA VORまでの消費燃料量は上昇の消費燃料量の半分未満である (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) なし 問 3 本飛行が航空運送事業の用に供する飛行でない場合であって代替空港等を飛行計画に表示する場合 ZZ 空港を出発する際に必要な法に定める燃料搭載量の最小値はどれか ( 各レグは小数点第 1 位まで算出する ) ただし 回転翼航空機が待機する場合の燃料消費率は巡航と同じとする (1)81 gal (2) 84 gal (3) 87 gal (4) 90 gal 計証 - 一般 -2/6

問 4 問 5 NAVIGATION LOGで算出したTOTAL FUELでZZ 空港を離陸した場合に 搭載燃料の半分を消費した時に到達する地点で最も近いものはどれか (1) C VORからD VOR 側に約 15 nmの地点 (2) C VORからD VOR 側に約 30 nmの地点 (3) D VORからC VOR 側に約 30 nmの地点 (4)D VORからC VOR 側に約 15 nmの地点 B VORからC VORの巡航の間でGSを計測したところ 3 分 08 秒で7 nm 進んだ CHが271 度でコース保持ができたときの航法諸元等について (a)~(d) のうち 正しいものはいくつあるか なお 括弧内に示す許容誤差以内の数値であれば 正しいものとする (a) B VORのATAから算出したC VOR 到着予定時刻の変更は1 分以内である (b) WCAは -3 度である ( 許容誤差 ±1 度以内 ) (c) 実測の風向は315 度である ( 許容誤差 ±5 度以内 ) (d) 実測の風速は20 ktである ( 許容誤差 ±2 kt 以内 ) (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) なし 問 6 完成したNAVIGATION LOGをもとに飛行するときの航法諸元等について (a)~ (d) のうち 正しいものはいくつあるか なお 括弧内に示す許容誤差以内の数値であれば 正しいものとする (a)c VOR 上空において 気圧が29.92 inhgで外気温度が-2 のときのCASは 169 ktである ( 許容誤差 ±1 kt 以内 ) (b) YY 空港からWW 空港上空までの所要時間は15 分である ( 許容誤差 ±1 分以内 ) (c) YY 空港への降下開始点はD VORを通過した20 分後である ( 許容誤差 ±1 分以内 ) (d) YY 空港への降下角は3 度未満 (3 度より浅い ) である (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) なし 問 7 問 8 問 9 計器飛行証明を有していなければ行うことができない飛行に該当しないものはどれか (1) 計器飛行 (2) 110 km 又は30 分を超えて行う計器航法による飛行 (3) 185 km 又は30 分を超えて行う夜間飛行 (4) 計器飛行方式による飛行 最低利用可能フライトレベルが155になる場合のQNHはどれか (1) 29.45 inhg (2)28.97 inhg (3) 28.82 inhg (4)28.39 inhg METARに使用される記号と意味の組み合わせで誤りはどれか (1)VCVA (2)SHRA (3) DRSA (4) FZDZ 飛行場周辺の火山灰しゅう雨性の雨低い風じん強い霧雨 計証 - 一般 -3/6

問 10 計器飛行を行う航空機乗組員に求められる最近の飛行経験について 航空機乗組員飛行日誌に記載する時間のうち最近の飛行経験として認められる時間で誤りはどれか (1) 計器飛行訓練を行った場合において衝突防止の見張りのために乗り組んでその業務を行った その他の飛行時間 の時間 (2) 国土交通大臣の指定する方式により操作した 飛行訓練装置 の時間 ( ただし 国土交通大臣が認定した飛行訓練装置で操縦を行った時間に限る ) (3) 航空機に乗り組んで視野制限装置を使用して計器飛行の訓練を実施した フード の時間 (4) 計器飛行方式で飛行した時間のうち計器飛行を実施した 計器飛行 の時間 問 11 飛行計画書の第 8 項 飛行方式および飛行の種類 のうち 飛行方式の記入要領で誤りはどれか (1) Y IFRで出発し途中でVFRに変更する場合 (2) X IFRで出発し途中でVFRに変更し再びIFRに変更する場合 (3) Z VFRで出発し途中でIFRに変更する場合 (4) Z VFRで出発し途中でIFRに変更し再びVFRに変更する場合 問 12 ILSについて誤りはどれか (1) 地上施設は基本的にローカライザーおよびグライドスロープの2つの無指向性電波を発射する送信装置とDMEにより構成されている (2)ILS 進入の運用にあたっては 視覚情報施設として進入灯 接地帯灯 滑走路灯 滑走路中心線灯等が設置されている (3)ILS の識別符号はモールス信号で I( ) で始まる3 文字から成りローカライザー電波により発信されている (4) ローカライザー信号のコース幅は滑走路進入端で約 210 m(700 ft) になるように調整されているので 滑走路の長さによって異なる 問 13 離陸の最低気象条件について (a)~(d) のうち 正しいものはいくつあるか (a) 単発機の場合及び離陸の代替飛行場を設定しない多発機において 利用できる進入方式がCAT-Ⅰ 精密進入の場合にあっては 非精密進入のMDHに等しい雲高 (100ft 単位に切り上げ ) 及び最低気象条件の値に等しい地上視程を適用する (b) 単発機の場合及び離陸の代替飛行場を設定しない多発機において 利用できる進入方式が非精密進入の場合にあっては 非精密進入のMDHに200ftを加えた雲高 (100ft 単位に切り上げ ) 及び最低気象条件に対して1,000mを加えた地上視程を適用する (c) 単発機の場合及び離陸の代替飛行場を設定しない多発機において 利用できる進入方式が周回進入の場合にあっては 周回進入のMDHに等しい雲高 (100ft 単位に切り上げ ) 及び最低気象条件の値に等しい地上視程を適用する (d)rvr が利用できない場合にあっては 地上視程通報値をCMVに変換することができる (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) なし 計証 - 一般 -4/6

問 14 航空路及び経路について (a)~(d) のうち 正しいものはいくつあるか (a) 操縦士はやむを得ない場合を除き 航空路の中心線を飛行しなければならない (b) 悪天候を回避するために飛行経路を逸脱する必要がある場合は 管制承認を要求し承認を得なければならない (c)vor を使用した国内航空路においては 中心線の両側にそれぞれ最小 4マイル幅の一次区域とその外側に最小 4マイル幅の二次区域を有している (d) 航空路の保護区域内であれば 管制機関に通報することなく操縦士の判断により悪天候を回避しながら飛行することができる (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) なし 問 15 計器飛行方式で飛行中に通信機が故障した場合の飛行方法について誤りはどれか (1) 有視界気象状態にある場合は これを維持して安全に着陸できると思われる最寄りの空港等に着陸する (2) 計器気象状態にある場合は 承認された経路に従って目的地上空 ( 目的飛行場の上空又は計器進入方式の開始点として特定の航空保安無線施設若しくはフィックスがある場合はその上空 ) まで飛行を継続する (3) 計器気象状態にある場合であって 故障前に進入許可を受けているときは 進入は行わず離陸時刻に飛行計画書の所要時間を加えた時刻に降下を開始する (4) 計器気象状態にある場合で 待機指示と進入予定時刻を受領している場合は指示に従って待機した後 進入予定時刻に降下を開始する 問 16 目視進入について誤りはどれか (1) 目視進入とは計器飛行方式によって飛行する航空機が行う進入の方法であって 計器進入方式の全部又は一部を所定の方式によらないで飛行場を視認しながら行う進入である (2) 目視進入は操縦士から要求があった場合であって 地上視程が1,500メートル以上あるときに交通状況を考慮して管制官により許可される (3) 目視進入は CLEARED FOR CONTACT APPROACH の用語により許可される ただし 計器進入方式の種類を指定しない進入が許可されている場合は 目的飛行場に飛行場アドバイザリー業務実施機関があるときは目視進入を行う旨の通報でよい (4) 飛行場ごとに定められた計器進入の最低気象条件未満の場合であっても 目視進入によって進入できる気象条件を満たしている場合には目視進入による着陸ができる 問 17 操縦士は 進入限界高度 (DA/H 又はMDA/H) において適切な目視物標を少なくとも1つ視認し 継続的に識別の維持が可能である場合のみ 進入限界高度未満へ着陸のための進入を行うことができる 非精密進入 ILS(CAT-Ⅰ) 及びPAR 進入における適切な目視物標について (a)~(d) のうち 正しいものはいくあるか (a) 滑走路末端 ( 滑走路進入端 ) (b) 滑走路末端識別灯 (c) 進入角指示灯 (d) 滑走路末端標識 (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) なし 計証 - 一般 -5/6

問 18 目視降下点について正しいものはどれか (1) レーダー着陸誘導を継続しうる限界の位置をいう (2)PAR 進入を行う場合において 適切な目視物標を視認できたときに 決心高度以下に降下を開始する位置をいう (3) ILS(CAT-Ⅰ) を行う場合において 適切な目視物標を視認できたときに 決心高度以下に降下を開始する位置をいう (4) 非精密進入により直線進入を通常降下により行う場合において 進入灯又は滑走路末端 ( 滑走路進入端 ) を識別できる視覚援助施設を視認できたときに 最低降下高度以下に降下を開始する位置をいう 問 19 乱気流に遭遇した場合の対処法について (a)~(d) のうち 正しいものはいくつあるか (a) FLY ATTITUDE が大切であり エンジン出力と機首姿勢( ピッチ ) の修正は最小限にとどめる (b) 航法計器の監視とエンジン計器のチェックを行う (c) 雲の観察 気象レーダー 外気温度 他機からの情報などにより 大気の状態を把握し乱気流空域の広がりや規模を考えて 必要なら離脱方法を検討する (d) 強度にかかわらず 航空機の運航に影響すると判断した場合は できるだけ早く管制機関等に通報する (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) なし 問 20 飛行中の錯覚について誤りはどれか (1) 傾いた雲の稜線 不明瞭な水平線 地上の灯火と星の光とが入り混った暗闇 地上灯火のある種の幾何学的な配列などによって 飛行機の姿勢が実際の水平線に正しくアラインしていないように錯覚しがちである (2) 地上物標のない場所 たとえば水面 暗い地域又は積雪に覆われた地形ではパイロットは実際の高度よりも低く飛んでいるように錯覚しがちである (3) 暗闇の中で静止している灯光を何十秒間も見つめていると その灯光が動きまわるような錯覚に陥り パイロットがその灯光の見せかけの動きにだまされて飛行機の制御を失うことがある (4) 飛行中に遭遇する各種の複雑な運動と外力及び外景の視認などによって 運動と位置の錯覚を生ずることがある これらの錯覚に基づく空間識失調は 信頼できる地上の固定物標又は飛行計器を確実に視認することにより防止できる 計証 - 一般 -6/6

ETD 08 30 JST N A V I G A T I O N L O G T I M E DEPARTURE AP ZZ F U E L TO DESTINATION 2 15 DESTINATION AP YY BURN OFF 60.0 gal RESERVE 19.5 gal FR DESTINATION TO ALTERNATE 0 15 ALTERNATE AP WW ALTERNATE 6.5 gal TOTAL 86.0 gal TO ALT TAS WIND MC WCA MH DEV CH Z DIST C DIST G/S Z TIME C TIME ETO F/F Z FUEL C FUEL REMARKS ZZ RCA CLIMB 120 236 +5 241 1E 240 21 21 126 10 0+10 84000 45 7.5 7.5 - A 8,000 150 290/16 236 +5 241 1E 240 42 42 140 9 0+19 84900 26 3.9 11.4 A VOR - B 8,000 150 230/20 182 +6 188 1W 189 34 76 136 15 0+34 90400 26 6.5 17.9 B VOR - C 8,000 150 310/18 274 +4 278 2E 276 81 157 135 36 1+10 94000 26 15.6 33.5 C VOR - D 8,000 150 200/36 350-7 343 2W 345 81 238 180 27 1+37 100700 26 11.7 45.2 D VOR EOC 8,000 150 160/30 296-8 288 2E 286 51 289 170 18 1+55 102500 26 7.8 53.0 - YY DEC 120 160/30 296-6 290 2E 288 94 346 129 20 2+15 104500 21 7.0 60.0 YY - E 7,000 150 350/20 053-7 046 1W 045 7 7 140 3 0+03 26 1.3 1.3 E VOR - WW 7,000 150 210/14 139 +5 144 2W 146 29 36 145 12 0+15 26 5.2 6.5 計証 - 一般