No3

Similar documents
Contents 1 章知的財産戦略の基本方針 2 章特許権利化戦略 3 章特許活用戦略 4 章まとめ 1 グローバル化 2 選択と集中 3 特許ポートフォリオ組替 1 グローバル化 2 戦略的活用 3 内外リソースの協創 2

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

1. 狙い グローバルな産業構造や競争環境 競争ルールが大きく変化している中で グローバルに産業形成を主導していく事業戦略が求められており そのために知的財産や標準化の新たな戦略的活用が求められています 本研修プログラムでは それらの事業や知的財産における新しい潮流を様々な視点 ケースを通じて学びな

<4D F736F F F696E74202D2089BA90BF82AF82A982E A815B838F83938AE98BC682D F38DFC97702E >

Microsoft PowerPoint - 01_職務発明制度に関する基礎的考察(飯田先生).pptx

目次 1. ライセンスの概要 2. 技術ライセンスの留意点 2.1 全体の留意点 2.2 特許ライセンス契約作成時の留意点 2.3 ノウハウライセンス契約作成時の留意点 3. 商標ライセンスの留意点 4. まとめ 2

目次 1. 目的 本基本方針の対象 本方針の適用の期間 本方針で用いる用語の定義 研究開発代表者の責務... 3 (1) 知財財産の創出 保護 管理 活用方針の明確化... 4 (2) 知的財産マネジメントの強化... 4 (3) 秘密

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

表 1 ライセンス取引サイクル 2. ロイヤルティ監査 2.1 ライセンス契約における監査条項 (1) 監査人に関する項目 1848 知財管理 Vol. 63 No

<4D F736F F D D8DE08E EA96E588F595E58F572E646F63>

個人としての利益相反マネジメントの運用指針 平成 30 年 7 月 9 日 利益相反マネジメント委員会決定 個人としての利益相反を適切に管理するため 以下の運用指針を定め実施することとする 1. 利益相反マネジメントの対象事象国立大学法人岡山大学利益相反マネジメント規程第 3 条に規定される行為につ

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

営業秘密とオープン&クローズ戦略

スライド 1

オラクル・ソフトウェア製品およびサポートご購入の際の注意事項

Microsoft PowerPoint - BS事業(関東2012)公開用 [互換モード]

Microsoft Word - 05和文要約山田 doc

東京大学政策ビジョン研究センター知的財産権とイノベーション研究ユニット主催 IoT, BD, AI 時代の知財戦略を考えるシンポジウム 日立の社会イノベーション事業と知財部門の新たな取り組み 2016 年 6 月 20 日株式会社日立製作所知的財産本部副本部長戸田裕二 Hitachi, Ltd. 2

2008年6月XX日

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

第 1 条 ( 規約の適用 ) セキュリティ 360 powered by Symantec サービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ ( 以下 当社 といいます ) が株式会社シマンテック ( 以下 シマンテック といいます ) のソフトウェ

業務委託基本契約書

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

Microsoft Word - _本文)【専門家記事】27TR20-ver.3_確定__提出_

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

2

標準化教育テキスト (入門編) (4章)

( 経済産業省素形材産業室発表 ) 金型図面や金型加工データの意図せざる流出の防止に関する指針について 指針策定に係る経緯 1. 最近 金型の製造委託取引において 金型図面等が 金型発注企業 ( 以下 ユーザー ) に提出させられた後 金型製造業者の同意のないまま 海外で二番目の金型や類似の金型の製

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

Microsoft Word - 10_資料1_コンピュータソフトウエア関連発明に関する審査基準等の点検又は改訂のポイントについてv08

JAIST Reposi Title 知的財産の協働的マネジメントにおける留意点 Author(s) 隅藏, 康一 Citation 年次学術大会講演要旨集, 24: Issue Date Type Conference Pap

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

特集(中川信治).indd


仕出国別 来の知財侵害物品の差止件数は 660 件であり 仕出国別の構成比では 前年に続き全体の 8 割 (79.6%) を占めるに至っている 一方 2 位の来が構成比 9.0% 3 位の来が同 4.9% を占めるにとどまっており 来への一極化の傾向にあると言える なお 前年同期 2 位であった来は

(9) 商法 会社法 (10) 民事執行法 (11) 民事保全法 5 前各号に掲げる科目のほか次に掲げる科目のうち 受検者が選択するいずれか一の科目イ特許専門業務 A 戦略 A-1 知的財産戦略 B 管理 B-1 法務 C 創造 ( 調達 ) C-1 情報 調査 知的財産戦略に関し 次に掲げる事項に

収益認識に関する会計基準

3-7別添7 本プロジェクトにおける知財マネジメント基本方針

仕出国別 中国来の知財侵害物品の差止件数は 1,131 件であり 仕出国別の構成比では 前年に続き全体の約 8 割 (78.7%) を占めるに至っています 一方 2 位のフィリピン来が構成比 9.7% 3 位の香港来が同 4.8% を占めるにとどまっており 中国来への一極化の傾向にあると言えます な

2 採用する受注者選定方式の検討について廃棄物処理施設整備事業で一般的に採用されている受注者選定方式は表 -2のとおりです 受注者選定方式の検討に際しての論点を下記に整理しましたので 採用する受注者選定方式について審議をお願いいたします 本施設に求められる5つの整備基本方針に合致した施設の整備運営に

INDEX ソフトウェア使用許諾契約書 インストール時に必要なシステム NAVI OFFICE 2のセットアップ お問い合わせ NAVI OFFICE 2 セットアップマニュアル < NAVISTUDIO_EV_7-B >

標準技術に係る知的財産活動と弁理士に期待すること

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

産学連携による新産業育成

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd


資料7(追加) 「データで見る産学連携の現状と分析」


知的財産戦略による技術経営力の向上 事業戦略 研究開発戦略 知的財産戦略の三位一体の企業経営戦略を推進 知財活動の意思決定への経営者の関与と知財戦略の実行責任者 CIPO (Chief Intellectual Property Officer) の設置と権限の一元化 事業戦略研究開発戦略 事業戦略

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

Adobe Stockコントリビューター契約 Adobe.com利用条件への追加条件

最終デジタル化への意識調査速報

資料 4 平成 26 年度特許庁実施庁目標 参考資料 2014 年 3 月 28 日

Microsoft PowerPoint (近畿知財塾)公開用.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D2094AD96BE82CC8EE682E888B582A28B7982D192988DEC8CA082C982C282A282C D32>

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

Microsoft PowerPoint - 資料3 別添_参考資料集_ver8(セット).ppt

Microsoft Word - 08和文要約Armillotta081027坂治済.doc

により 利用者が投稿 掲載 表示 提供 ( 以下 提供等 という ) した内容 コンテンツ 画像 動画その他の情報 ( 以下 情報等 という ) により導かれる結果については利用者の自己責任であること (2) 利用者は 本サービスの利用に際し第三者に損害を与えた場合 自己の責任と費用においてかかる損

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

Microsoft PowerPoint - 14kinyu4_1.pptx

第 4 章公正取引法に関する注意事項 1. 概要 ロイヤルティと関連した契約事項の内 韓国の独占規制及び公正取引に関する法律 ( 以下 公正取引法 ) に照らして問題となり得る主要な点を挙げる 韓国の公正取引法は 事業者の市場支配的地位の乱用と過度な経済力の集中を防止し 不当な共同行為および不公正取

できる 105. 前項の取扱いを適用する場合には 次の事項を注記する (1) その旨及び決算月に実施した計量の日から決算日までに生じた収益の見積りが極めて困難と認められる理由 (2) 当連結会計年度及び当事業年度の決算月の翌月に実施した計量により確認した使用量に基づく収益の額 ( この収益の額が 決

日本基準基礎講座 有形固定資産

保険金支払事例

経済と社会

理由群 Ⅰ ア拒絶理由が通知された際の補正は意見書においてすることができるので, 手続補正書の提出は不要であるためイ意見書は必ず提出しなければならないというわけではないためウ拒絶理由が通知された際の補正には, 必ず意見書の提出が必要であるため 問 3 発言 2について, 適切と考えられる場合は を,

資料4-4 企業と大学の連携にみる知財と契約-機会とリスクのマネジメントの観点から-(渡部委員提出資料)

楽天証券ポイント利用規約

ThemeGallery Power Template

2J02 日本企業におけるオープン イノベーションへの取組状況と課題 小沼良直 ( 未来工学研究所 ) 林隆臣 ( 未来工学研究所 ) 1. 概要近年 オープン イノベーションのより一層の推進の必要性が様々な場において言われてきているが その現状の取組状況や課題等を調査した 2. 調査実施方法と主な

プライベート・エクイティ投資への基準適用

平成23年JICA知的財産権研修事業

日本基準基礎講座 収益

報道発表資料

6. 韓国における知的財産取引ビジネスの概況 (1) 背景 韓国では 1997 年の IMF 経済危機以降 キャッチアップ型経済モデルからの脱却を目指し 科学技術 教育政策 知財関連政策を次々に打ち出して科学技術先進国となったものの 強い知的財産権の創出や確保の弱さ 研究開発成果の海外流出 知的財産

合併基本合意書

<4D F736F F D E9197BF A E838B C E9E91E382C982A882AF82E9926D8DE090A CC8DDD82E895FB646F632E646F63>

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

PowerPoint プレゼンテーション

SureServer証明書加入契約書

Microsoft Word - HP紀要原稿「蟹(和文)」.doc

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

検証結果の利 にあたっての注意事項等について 東日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 年 4 月 4 日更新 1. 本資料の位置づけ 1.1. 本資料は 東日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 東日本 という ) 及び 日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 日本 という )

Enterprise License Program 条件 ( 最終更新日 :2018 年 7 月 23 日 ) Enterprise Licensing の柔軟性 Enterprise Licensing Program( 以下 プログラム ) によって 法人のお客様は Citrix エンタープラ

技術士業務報酬の手引き 平成 22 年 4 月 社団法人日本技術士会 第 1 章概要 技術士業務報酬の原則 手引きの適用範囲 本手引きの位置付けと活用方法...1 第 2 章技術士業務の報酬基礎単価 技術士業務と報酬額...2 第 3

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

平成 30 年 1 月から 6 月までの名古屋税関における知的財産侵害物品の差止状況 輸入差止件数は 936 件で 前年同期比 30.4% の減少となったものの 6 年連続で 900 件を超えました 輸入差止点数は 14,893 点で 前年同期比 46.2% の減少となりました 知的財産侵害物品の輸

目 次 第一章企業活動と特許管理 1 1. 概要 1 2. 特許部門の役割 特許権取得の目的 2 (1) 事業利益の最大化 2 (2) 特許権から得られる直接利益 特許部門の機能 3 (1) 戦略スタッフ機能 3 (2) ライン機能 4 (3) サービス機能

Transcription:

No3 特許契約の基礎知識 http://www.inpit.go.jp/blob/katsuyo/pdf/info/tebi ki_1009.pdf 1

知財のライセンス 知的財産権に関する通常実施権の実施許諾を指す このとき実施許諾の対象となる知的財産は 特許 意匠 商標やノウハウに至る 特許権などでは権利になっていない段階の特許を受ける権利の時点でもライセンス契約の対象となる また実施許諾の条件は 独占的な通常実施権許諾 ( 日本法では専用実施権設定もある ) か非独占の通常実施権許諾かの大きな分類に加えて 対象技術 対象製品 対象地域 期間 再実施権許諾権の有無 製造を許諾するのか販売を許諾するのかなど極めて多様 その組み合わせによって 権利を有し許諾する側 ( ライセンサー ) と実施権許諾を受ける側 ( ライセンシー ) との関係性が異なってくる 独占の補完としての知財ライセンス 知的財産権を用いて技術を独占するためのプロプラエタリ な知財マネジメントとしてのライセンス契約 最初の譲受人の企業のみならず 多くの組織に委ねられることで初めて ビジネスが成り立つ といった構造に対応するケース 自社の事業を強化するために 組織外部から知財のライセンスを受け入れる場合 自社の知的財産権を資産としてとらえて そこから収益を得る目的で行われる知財権のライセンス 2

異なるライセンス環境 大学技術移転などまだ研究途上の技術が対象である場合 実施許諾を行ったからといっても その後の技術開発を継続しないと事業化ができないため ライセンサーとライセンシーとの間で共同研究開発が継続されることが多い ライセンサーの自社事業が飽和してきてライセンスによる収入増を図る場合や 仲間づくりなどの戦略的な組織間関係の確率を意図してライセンスを行う さらに他社から望まれてライセンスを行うケース ライセンシーが正当な権利を有しないでライセンサーの知財を実施していることが疑われる場合は 権利侵害訴訟と背中合わせの交渉となるため 敵対的交渉の色彩が強くなる ロイヤリティーのバリエーション 契約一時金 ランニングロイヤリティー ランニングロイヤリティー 契約時 試作時 量産時 3

続き ランニングロイヤリティーに充当 ランニングロイヤリティー 例えば各年度のランニングロイヤリティーの半分まで充当できるなど 4

日本企業の知財ライセンスの経験 日本企業の技術導入 1950 年代から60 年代にかけて盛んに米国技術の導入を進めた 独自で技術開発を行うことに比べれば技術導入は事業化までのスピードも速く確実であるが 一方で ライセンサーは許諾する実施範囲を細分して制限してくるため ライセンシーにとっては実施できる範囲が自由にならず 場合によっては狭く制限されるという問題がある さらに同じ技術を保有するライセンサーはその時点ではマーケットが異なるなどのすみ分けがあったとしても 潜在的には競合関係になることが多く ライバルから技術を導入している以上その技術の優劣を逆転することは難しい さらに技術導入に多く取り組むことに効率的な組織は 独創的な技術の開発が生まれにくい風土を生みやすいなどの問題も生じる 日本企業は米国からの技術導入でスタートしたが その後多くの企業が独自技術を育て世界市場における競争優位を獲得した 5

その結果 現在の日本企業が知財権のライセンスを受ける際は 自社技術の自由度を最大限確保するためにライセンシーはできるだけライセンサーへの依存度を低減させようとする傾向が強い 日本の製造業企業の技術構造は 相互依存性の高い所謂インテグラル型が特徴であることが多く そこに新たな技術を なじませる ためには 既に他社によって実施されている技術であっても自社で研究開発をやり直すなどの手続きが踏まれるためと考えられる そのような学習を行うことで 技術に対する理解が進み ライセンスを受ける必要がある技術項目は減少していくことにつながる ライセンス事例 6

ライセンス収入 日立製作所の場合は 当初技術導入の支払いが超過していた状態から 1985 年に技術移転収入が黒字となり 一時期は 500 億円を超える特許等の技術収入があった キヤノンでも 1995 年当時 特許権ライセンス収入は 100 億程度であったものが 2010 年には 300 億程度まで増大している ブローバ社 (Bulova) の事例 ブローバ社はライセンスを求めるメーカーがあっても 特許ライセンスのみを行うことはせず 資本提携を行うことを条件として求めた ライセンシーがライセンサーであるブローバ社と競合するような機会主義的な行動をとることを懸念し ライセンシーと資本提携を行うことによって その行動を抑制しようとする意図からくるもの 他社はブローバと資本関係を持つことを嫌い クオーツ時計の独自開発に走り 日本勢を中心にその事業化に成功していく より精度に優るクォーツ式時計の開発が進み 低価格化による普及に伴って音叉時計は競争力を失い 1976 年には製造中止となる 7

日本のクオーツ式時計の積極的なライセンス 1979 年にシチズンがアナログクオーツのムーブメントの本格販売に乗り出すと これがデファクト標準になり同社に大きな収益をもたらした これに触発されてセイコーも 1983 年に OEM 販売を開始することになる しかし 2 社とも自社完成品事業はそのまま継続した これらのムーブメント事業は高収益事業に育ったが クオーツ式時計の完成品自身はコモディティーというイメージが広がることによって 自社完成品のブランドの毀損を招いたとの批判もある 榊原清則 イノベーションの収益化 有斐閣 (2005) ライセンス契約の戦略性 知財権のライセンス契約では どの会社にどのような範囲の権利をライセンスするのかという許諾条件を企業毎に設けることが可能であり そのオプションの活用によっては 収入を得るという以上に戦略的な意味合いが含まれる ライセンスを行った相手とは何らか組織間関係が形成されることから 何ら関係性のないライバル企業と比べれば競争の度合いが減少する このようなライセンスを複数企業と行うことによって 企業を取り巻く競争状態に変化を与えることができる 8

ライセンスの自社事業への影響 収入が得られる一方で 自社で活用している技術をライセンスするということは あえて競合をつくりだす可能性がある 技術を移転する立場からすると ライセンシーの吸収能力 (Absorptive capacity) が高ければ技術の移転は容易になり 順調にロイヤリティーが得られる可能性が高くなる一方 ライセンサーの市場優位を脅かすような技術力を蓄積するかもしれない Cohen, W. M., and Levinthal, D. A. Absorptive Capacity: A new Perspective on Learning and Innovation, Administrative Science Quarterly, Vol.35, pp.128-152(1990). 真保智之 ライセンス契約の形態の選択 組織科学,44,49-59(2010) クロスライセンス契約 お互い必要な知財権を交換し その不足分を金銭で解決する 他社の特許の存在によって 自社の特許のみによる独占が不可能である場合 クロスライセンスが検討される ( プロプラエタリ の次善の策 ) しかし大企業ではこのようなクロスライセンスを 多くの企業と締結することもある その結果クロスライセンスを行った企業間では紛争の芽が摘まれて 安定な組織間関係がもたらされる 取引される知財は その時点でお互いが必要としているものばかりではなく 将来自社の技術や事業の発展を見越して 必要が将来生じるかもしれないという見通しで取引されることもある 9

知財ライセンス契約に見るオープン 研究開発コンソシアムなどでは パイオニア発明の川下の改良発明を束ねてオープンな領域を形成するケースが考えられる 改良発明の取扱いを定める条項は知財ライセンス契約で重要な条項 アサインバック条項 : ライセンシーの改良発明を譲渡させる義務を負わせる グラントバック条項 : ライセンシーに改良技術のラインセンスをさせる義務を負わせるもの 互恵的グラントバック条項 : ライセンシーが改良技術を提供すると同時に ライセンサーも改良技術を提供することが約束する場合 知財ライセンスグラントバック条項 ライセンサーの地位を利用してライセンシーの改良発明を得ようとする行動は 競争を避けるために生み出された考え方 グラントバック条項については とくにパテントプールに関して古くから問題になっていたとする記録が残されている プール参加者は 彼らの改良発明特許をその特許プールに提供することを求められていることが一般的で 米国の 1936 年の硝子製造の工程と機械の特許 600 件の特許プールに関する Hartford Empire 社事件では グラントバック条項が独禁法違反であるかが争点となった 実際このパテントプールを後に分析した研究では イノベーション阻害的であったとする結果が得られている (Lampe and Moser,2009) 10

グラントバック条項の実際の運用 同一特許群に関して ライセンサーが多数のライセンシーと締結しているケースがある IP プロバイダーが多数のライセンシーと締結しているケースがある 競争の選択としての知財ライセンス 知財のライセンスには 技術独占の手段としてのライセンスに加えて 競争の選択としてのライセンスの 2 つの側面を有する 11

職務発明制度 https://www.jpo.go.jp/seido/shokumu/shokumu.ht m 12