平成23年度西大滝ダム減水区間 モニタリング調査結果の概要

Similar documents
Matsuura et al., NPO

齋藤:酒匂川水系の魚類相


Microsoft Word - 説明本文(2307).doc

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

<4D F736F F D AD6938C817A979889BA5FFBFC8CFB81698EA DB91E881458AC28BAB816A82562E646F63>

2. 外来魚に係わる現状 ( 調査の経緯 ) と対応方針平成 17 年度から実態把握のため外来魚調査を開始し 平成 20 年度から平成 27 年度にかけて防除対策を含む調査を実施した その結果をもとに今後の外来魚対策 手法検討を行った 一連の調査は 刺し網による捕獲 産卵床の除去 といった作業を基に

ÿþ

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

宮城県 田んぼの生きもの調査 報告書 Ver 宮城県農業農村整備 広報広聴活動推進委員会 田んぼの生きものマップ作成 WG

埼玉県立自然の博物館研究報告 (Bull. Saitama Mus. Nat. Hist. [N. S.]) No. 11, March 2017 新河岸川水系の魚類相 佐藤正康 埼玉南部漁業協同組合 埼玉県さいたま市大宮区宮町 2-47 はじめに新河岸川水系は, 川越

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ

慶佐次川モニタリング計画 ( 案 ) 平成 29 年 2 月 ( 平成 30 年 2 月 ) 慶佐次川自然環再生協議会 2-59

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

希少種タナゴの生息地域における外来種の分布状況と淡水魚相の変化 (Rhodeus ocellatus ocellatus) の 3 種が捕獲された. 各 月ともモツゴの割合が高く,6 月からは高かったタナ ゴの割合が急激に低くなり, タイリクバラタナゴの割 合が高かった. B 地点では, タナゴ,

Microsoft Word - 記者発表様式_別紙-1・2_.doc

< E31312E AE290A390EC8EA991528DC490B65F E786477>

1. 環境 生態系の基本的課題に関する研究等 1.1 環境 生態系の機構解明 環境目標等 1.2 気候変動等の環境 生態系 まちづくり等への影響 河川水辺の国勢調査結果からみた河川環境 河川 辺の国勢調査 調査の概要 河川法の目的には治 利 とともに 河川環境の整備及び保全 が位置づけられている 本

験を行い その対策の効果を確認しながら サクラマスの生息環境の推移を継続的にモニタリングして その結果に基づきさらに必要な対策を講ずることができる体制を整備して 取り組むべきである と述べています このような役割を担って魚類専門家会議がサクラマスその他の魚類の保全について審議しているさなかに さらに

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査


金子.indd

ブラックバス問題を考える

6.houkokukai2018.xdw

4. 堆砂

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

高水流量が 9,3m3/s であるのに対して 流下能力が約 4,m3/s と低い状況であったこと また 低水路も左側に大きく湾曲しており 洪水時のスムーズな流れを阻害し 下流部の局所洗掘を引き起こす等 洪水を安全に流下させることができない恐れがあったことから 同区間の流下能力不足の解消 及び洪水の安

<4D F736F F D208AEE967B95FB906A967B95B65F8FAC92C890EC81698BC792B793AF88D3816A2E646F63>

平成 30 年度 札内川懇談会 活動経過報告 平成 31 年 3 月 6 日 ( 水 ) 18:30~ 帯広第 2 地方合同庁舎 3 階共用会議室 1 2 1

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>

水質

第 16 回 最上小国川流域環境保全協議会 平成 3 年 3 月 8 日 ( 木 )13:3~ 場所最上総合支庁 1

水質


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

平成29年度 ヌマオロ地区旧川復元事業について 釧路湿原自然再生事業の効果予測とモニタリング計画 釧路開発建設部 治水課 稲垣 乃吾 小澤 徹 石澤 肇 釧路湿原自然再生事業のうち旧川復元事業では 茅沼地区に続きヌマオロ地区での旧川復元 を新たに実施することとなった 旧川復元の効果は 湿原中心部への

さけますセンターでは 前身である旧北海道さけ ますふ化場等の組織も含め 明治 21 年から石狩川水系千歳川においてサケの人工ふ化放流を実施しており 昭和 11 年からはサクラマスの人工ふ化放流にも取組んでいます 千歳川では 大正 9 年に王子製紙第四ダムが完成して以降 海から約 80 km 上流に位

利水補給

< スライド 3> 河川漁業の漁獲量は 平成 24 年は 705t であり 魚種別ではアユが最も多く 454t で全体の 6 4% 占めております しかし 漁獲量は 最近減少しており その原因は 河川環境の変化 カワウの食害 冷水病の蔓延 漁業者や遊漁者の高齢化に伴う減少など様々な要因が挙げられます

材料および方法名栗湖の駆除効果調査は,2011 年が 7 月 28 日, 7 月 29 日,8 月 4 日,2012 年が 7 月 30 日,8 月 1 日,8 月 3 日の各日に湖岸に沿って 1 周ずつ,2013 年と 2014 年は,7 月 31 日に 2 周,8 月 1 日に 1 周の各年合計

< D8CF6955C977095F18D908F912E786477>

【論文】

<4D F736F F D F967B95B65F8DBB899F90EC90858C6E89CD90EC90AE94F58AEE967B95FB906A5F F4390B394C52E646F6378>

<4D F736F F D2096EC8DAA90EC F18D908F E646F6378>

表 8.1 近年の水質の状況 (1) 近年の水質状況 ( 荒川 )(1) 110 対象 水域 類型 環境基準点 年度 BOD(mg/L) ph DO(mg/L) SS(mg/L) 大腸菌群数 (MPN/100mL) 最小値最大値平均値 75% 値基準最小値最大値基準最小値最大値平均値基準最小値最大値

資料 4 検討対象水域(相模川、富士川、天竜川、木曽川水系(木曽川・揖斐川・長良川)及び淀川水系(淀川・神崎川・猪名川・木津川)並びにこれらの河川に係る湖沼・人工湖)の状況について

資料6

<4D F736F F D D30312D30348B9B97DE939992B28DB882C982A882AF82E988C CE8DF482C6926E88E6947A97B C8C9A8B5A8F70BADDBBD9C0DDC4817A2E646F63>

04研報90_ブラウントラウト(下田ほか).indd

<4D F736F F F696E74202D BF8E CD8C9F93A289EF81698AC7979D895E97708FF38BB5816A90E096BE8E9197BF2E >

二級河川馬場目川水系 河川整備基本方針 平成 19 年 4 月 秋田県

< A90EC91BD8EA EC82C382AD82E881698F4390B394C5816A5F E786477>

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

4平成13年度複合的資源管理型漁業促進対策事業

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

[ ] 国内外来種問題 交雑がもたらす遺伝子汚染の実態 Kouichi Kawamura 1 交雑とは 交雑というとライオンPanthera leoとトラpanthera tigris の交雑 ( この場合, ライガーという ) のような異なる種間での交配をイメージするかもしれないが, 交雑は決して

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

(1) 洪水調節サンルダムの建設される地点における計画高水流量 700m 3 /s のうち 610m 3 /s の洪水調節 を行う (2) 流水の正常な機能の維持下流の河川環境の保全や既得用水の補給等 流水の正常な機能の維持と増進を図る (3) 水道名寄市の水道用水として 名寄市真勲別地点において新

<8B9B97DE838C A E786C73>

参考資料7 一般向けシステム操作マニュアル

1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結

別冊第5号出力(序~202頁).ren

<4D F736F F F696E74202D208D8290A C E31318C8E94C5817A2E >

両毛遊漁規則

<4D F736F F D CB490EC8AEE967B95FB906A967B95B DF492E8292E646F63>

校正(1)神奈川自然誌28.indd

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

とから, オオサンショウウオの保全対策を行う必要がある. そこで, 事業の一環として, オオサンショウウオ保護池 ( 以下 保護池 という.) を設置し, 河川内工事に伴うオオサンショウウオの一時保護を行うとともに, 学識者の指導 助言を得ながら, 保護したオオサンショウウオについて生態調査を行い,

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

資料2_神通川水系河川整備計画の策定に向けた現状と課題

水田魚道で田んぼの産卵場を復元

資料2-2_1 河川・湖沼の概要

<819A967B95B687452E786477>

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

資料2-2 水生生物の保全に係る水質環境基準の類型指定について(第4次報告)

< F819C A6D94468EED88EA97975F8B9B97DE2E786C7378>

KWAJF-H1-H4_1.indd

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

1. 木津川流域 河道の概要 系名 淀川水系 河川名 木津川 幹川流路延長 99km 流域面積 1,596km 2 八幡水位流量観測所 飯岡水位流量観測所 加茂水位流量観測所 木津川下流 (0K~37.2K) 木津川上流域 ( 笠置より上流 )

Microsoft PowerPoint - ⑪(福井(国))砂礫河原再生事業の現状と対応

石川県白山自然保護センター研究報告第27集

2

™…

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

Microsoft Word - 005_第4章_工法(作業済)

, 19, Evaluation of the Biotope Improvement Effect of the Aquatic by the Dam Discharge Tomonori NAGATA, Yasuharu WATANABE and Akashi ITO

Microsoft Word - 技術相談 魚道設計(関連資料 事務局案3)

本編_淀川水系淀川右岸ブロック河川整備計画(変更)第2章.doc

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

2

<4D F736F F D F4390B381795F91E58B7695DB81468E968CE3817A8E9197BF817C82562E646F63>

農業用水質基準 農林水産技術会議昭和 46 年 10 月 4 日 項目 ph( 水素イオン濃度 ) COD( 化学的酸素要求量 ) SS( 浮遊物質 ) DO( 溶存酸素 ) T-N( 全窒素濃度 ) EC( 電気伝導度 ) As( ヒ素 ) Zn( 亜鉛 ) Cu( 銅 ) 基準値 6.0~7.5

コイ学名 ( がくめい )Cyprinus carpio Linnaeus コイ科 ( か ) 60cm くらい 池 ( いけ ) 左 ( ひだり ): 顔 ( かお ) 右 ( みぎ ): 産卵 ( さんらん ) おおさかなひんしゅかいりょうさかしゅるい大きな魚 品種改良が盛んで いろいろな種類の

Transcription:

第 4 回西大滝ダム下流水環境調査検討会資料 1 西大滝ダム減水区間における 平成 29 年度モニタリング調査結果 平成 30 年 2 月 2 日 西大滝ダム下流水環境調査検討会

目 次 1. 平成 29 年度西大滝ダム減水区間の概況 1 2. 平成 29 年度西大滝ダム減水区間モニタリング調査の実施内容 3 3. 河川水温調査 4 4. 魚類の生息及び遡上 降下調査 7 6. 平成 27 年度モニタリング調査結果のまとめ ( 案 ) 19

日平均放流量 (m 3 /s) 1. 平成 29 年度西大滝ダム減水区間の概況 1-1. 平成 29 年西大滝ダム放流量 西大滝ダムでは 河川維持流量として 20m 3 /s を放流している 500 西大滝ダム放流量 ( 日平均 ) 河川維持流量 400 300 200 100 0 1/1 2/1 3/1 4/1 5/1 6/1 7/1 8/1 9/1 10/1 11/1 12/1 1) 西大滝ダム放流量は日平均値を使用 2)3/2~3/7は発電所停止に伴いダム水位が低下したためデータは欠測 1

1-2. 平成 29 年度の気象 ( 夏季高水温期 ) 2 平成 29 年度夏季の気温は 30 を超える日が8 月 4 日 ~7 日の4 日間連続してみられたが それ以外には30 を超えた日は無かった 日照時間は 10 時間を超えた日が3 日 8 時間を超えた日が8 日であった また 2 時間以下の日は20 日であった 気温 ( ) 35 30 25 20 15 最高気温 30 以上 10 7/26 7/31 8/5 8/10 8/15 8/20 8/25 8/30 9/4 9/5 年度 野沢温泉における平成 29 年度の夏季高水温期 1 の気象の概要 最高気温 ( ) 平均気温 ( ) 真夏日の日数 ( 日 ) 2 平均日照時間 (h/ 日 ) 平成 29 年度 32.3 21.7 4 4.1 1) 夏季高水温期 :7 月 26 日 ~9 月 5 日 2) 真夏日 : 日最高気温が 30 以上の日 14 日 12 照 10 時 8 間 6 ( 4 h 2 ) 0 7/26 7/31 8/5 8/10 8/15 8/20 8/25 8/30 9/4 9/5 H29 年の野沢温泉気温 日照時間 ) 気温は毎正時の観測値を使用

2. 平成 29 年度西大滝ダム減水区間モニタリング調査の実施内容 項目調査内容調査目的実施日 河川水温 水温実測 代表地点 ( 西大滝ダム魚道 百合居橋 ) において夏季高水温期の河川水温を把握 平成 29 年 7 月 26 日 ~9 月 5 日 ( 夏季高水温期 ) 魚類の生息及び遡上 降下 生息 生育状況調査 代表地点 ( 百合居橋 ) において魚類の生息状況を把握 春季 : 平成 29 年 6 月 21~23 日夏季 : 平成 29 年 8 月 24~25 日秋季 : 平成 29 年 10 月 19~20 日 サケ遡上調査 西大滝ダム魚道においてサケの遡上状況を把握 平成 29 年 9 月 11 日 ~11 月 10 日 ( サケ遡上期 ) 3

3. 河川水温調査 3-1 調査概要 過年度と同様の手法で実施した 調査地点の河川内に自記式水温計を設置し 河川水温の連続観測を実施した 設置箇所は西大滝ダム魚道に 1 箇所 百合居橋に 3 箇所とした 百合居橋の水温計は 代表的な水温 ( 流心の水温 ) が得られるよう 本川筋となる澪筋に設置し 概ね 40cm 以上の水深及び流水がある位置 ( ) に設置した データ取得間隔 :10 分 西大滝ダム魚道 千曲川 西大滝ダム 百合居橋 志久見川 中津川 信濃川 宮中取水ダム 清津川 水温計 調査地点 左 : 自記式水温計右 : ブロックに固定し投入 過年度の調査結果より 流心の水温とほぼ同じ水温になることが把握されているため 4

3-2 水温計設置箇所 西大滝ダム魚道 百合居橋 航空写真 : 平成 15 年撮影 右岸 左岸 航空写真 : 平成 18 年撮影 3 1. 平瀬 投網 12mm10 回 投網 18mm10 回 タモ網 30 分 2 人 定置網 1 ヶ統 刺網 1 ヶ統 はえ縄 1 本 水温計設置箇所 2. 早瀬 投網 12mm10 回 投網 18mm10 回 タモ網 30 分 2 人 はえ縄 1 本 3.M 型淵 投網 12mm10 回 投網 18mm10 回 タモ網 30 分 2 人 定置網 1 ヶ統 刺網 1 ヶ統 はえ縄 1 本 どう 4 個 4.M 型淵 投網 12mm10 回 投網 18mm10 回 タモ網 30 分 2 人 定置網 1 ヶ統 百合居橋 刺網 1 ヶ統 はえ縄 1 本 どう 4 個 1 2 水温計設置箇所 百合居橋 5

温度 ( ) 温度 ( ) 3-3 水温測定結果 32 30 28 26 24 22 20 18 16 平成 29 年度夏季における日最高水温の期間平均は 百合居橋及び西大滝ダム魚道がともに 23.0 であった 期間最高水温は 百合居橋で 26.4 西大滝ダム魚道で 25.4 であった 両地点とも 8 月 8 日以降は水温が下がり 百合居橋では 9 月 1 日に 西大滝ダム魚道では 9 月 3 日に水温が 20 以下まで低下した 14 7/26 8/5 8/15 8/25 9/4 9/5 32 30 28 26 24 22 20 18 16 百合居橋水温気温 ( 野沢温泉 ) 平成 29 年度夏季高水温期の百合居橋の水温 14 7/26 8/5 8/15 8/25 9/49/5 西大滝ダム魚道水温気温 ( 野沢温泉 ) 平成 29 年度夏季高水温期の西大滝ダム魚道の水温 1) 百合居橋及び西大滝ダム魚道水温 野沢温泉気温は 10 分観測値を使用 2) 8 月 30 日 ~9 月 1 日の西大滝ダム魚道は 魚道への通水が停止していたことから水温の値を示していない 調査地点 平成 29 年度の夏季高水温期の水温の概要 日最高水温の期間平均 ( ) 期間平均水温 ( ) 期間最高水温 ( ) 期間最低水温 ( ) 百合居橋 23.0 22.2 26.4 18.8 西大滝ダム魚道 23.0 22.4 25.4 19.3 6

7 4. 魚類の生息及び遡上 降下調査 4-1 魚類 ( 生息 生育状況 ) 調査 4-1-1 調査概要 瀬 淵等の分布状況から代表地点を設定し 投網 タモ網 定置網 刺し網 はえ縄 どうを用いて魚類の捕獲を行った また 調査実施時に水温等の計測及び河床材料の記録を行った 捕獲した魚類は 種名 体長 個体数等を記録した後 速やかに放流した ただし 特定外来生物に指定されたコクチバス等は再放流を行わない等 法律 条例等の規定に従った 漁法 1 調査地点 1 季当りの調査数量 投網 12mm 40 回 (4 環境 10 回 ) 調査数量 千曲川 西大滝ダム 百合居橋 志久見川 中津川 信濃川 宮中取水ダム 清津川 投網 18mm 40 回 (4 環境 10 回 ) タモ網 240 分 人 (4 環境 60 分 人 ) とう 定置網 3 ヶ統 ( 地点 1 3 4 で実施 ) 調査地点 とう 刺し網 3 ヶ統 ( 地点 1 3 4 で実施 ) はえ縄 4 本 (4 環境 1 本 はえ縄 1 本に釣り針 5 本 ) どう 8 個 ( 地点 3 4 で実施 ) 4 環境 : 早瀬 平瀬 淵 ワンドの分布状況から調査地点毎に 4 つの代表箇所を設定

4-1-2 調査箇所 航空写真 : 平成 18 年撮影 1. 平瀬 投網 12mm10 回 投網 18mm10 回 タモ網 30 分 2 人 定置網 1ヶ統 刺網 1ヶ統 はえ縄 1 本 2. 早瀬投網 投網 タモ網 はえ縄 12mm10 回 18mm10 回 30 分 2 人 1 本 3. 淵 投網 12mm10 回 投網 18mm10 回 タモ網 30 分 2 人 定置網 1ヶ統 刺網 1ヶ統 はえ縄 1 本 どう 4 個 4. 淵 投網 12mm10 回 投網 18mm10 回 タモ網 30 分 2 人 定置網 1ヶ統 刺網 1ヶ統 はえ縄 1 本 どう 4 個 百合居橋 凡例 : 調査範囲 8

4-1-3 魚類 ( 生息 生育状況 ) 調査結果 (1) 確認種一覧 百合居橋地点で 15 種が確認された No. 目名科名種名学名 確認時期 春季夏季秋季 1 コイ目コイ科オイカワ Opsariichthys platypus 2 ウグイ Tribolodon hakonensis 3 モツゴ Pseudorasbora parva 4 カマツカ Pseudogobio esocinus esocinus 5 ニゴイ Hemibarbus barbus 6 スゴモロコ属 Squalidus sp. 7 ドジョウ科ドジョウ Misgurnus anguillicaudatus 8 ナマズ目ナマズ科ナマズ Silurus asotus 9 アカザ科アカザ Liobagrus reinii 10 サケ目アユ科アユ Plecoglossus altivelis altivelis 11 サケ科ブラウントラウト Salmo trutta 12 ニッコウイワナ Salvelinus leucomaenis pluvius 13 カサゴ目カジカ科カジカ Cottus pollux 14 スズキ目サンフィッシュ科コクチバス Micropterus dolomieu dolomieu 15 ハゼ科ヨシノボリ属 Rhinogobius sp. 計 5 目 9 科 15 種 9 種 10 種 7 種 注 1) 種まで同定できなかった場合は 種和名 に 属 類として記載した なお 種の配列については 平成 29 年度版河川水辺の国勢調査のための生物リスト に従った 注 2) 種類数の集計については 種まで同定できなかったものについても 同一の分類群に属する種が他に確認されていない場合は計上することとし 他に確認されている場合は集計しなかった 9

(2) 主たる生息域別の確認状況 百合居橋では オイカワ ウグイ等の中流域 ~ 下流域上部に生息する種が多く確認されており Bb 型の淵 ~ 平瀬 ~ 早瀬が連続する河道の形態を反映したものと考えられる 主たる生息域 1. 上流域 ~ 中流域上部 2. 中流域 ~ 下流域上部 3. 中流域下部 ~ 下流域 4. 下流域 種和名 6 月 8 月 10 月春夏秋 合計 アカザ 1 1 2 ブラウントラウト 1 1 ニッコウイワナ 1 1 カジカ 1 1 オイカワ 30 34 11 75 ウグイ 22 86 27 135 カマツカ 1 2 3 アユ 1 1 2 コクチバス 1 14 15 ニゴイ 9 162 171 ドジョウ 1 1 ナマズ 3 1 4 ヨシノボリ属 1 1 モツゴ 1 1 2 スゴモロコ属 3 3 個体数 69 305 43 417 種類数 9 10 7 年間種類数 15 注 ) 生息域区分 : 既往知見による魚類の主な生息域 10

11 (3) 冷水性魚類の確認状況 冷水性魚類の確認種類数は 4 種類 個体数は 6 個体であった 魚種 平成 29 年度確認個体数 調査対象としている冷水性魚類 シマドジョウ - アカザ 2 アユ 2 ニッコウイワナ 1 ニジマス - サケ - ヤマメ - カジカ 1 種類数 4 個体数 6

12 4-2-1 調査概要 4-2 サケ遡上調査 西大滝ダム魚道にトラップを設置し 1 日 1 回 ( 朝 ) 採捕を行った 信濃川 千曲川 西大滝ダム 西大滝ダム ( 魚道 ) 志久見川 中津川 宮中取水ダム 清津川 トラップ 調査地点

13 4-2-2 サケ遡上調査結果 年度 捕獲日 捕獲数 ( 個体 ) 調査期間備考 平成 29 年度 10 月 7 日 1 9 月 11 日 ~11 月 10 日 (58 日間 ) 10 月 23 24 日は 台風 21 号に伴う出水により また 10 月 30 日は 台風 22 号に伴う出水により調査を中止した