日本肘関節学会雑誌 22(2)2015 転位の著しい小児上腕骨顆上骨折に伴う血管損傷 日高 1 典昭 1 金城養典 1 中川敬介福田 2 2 高松聖仁 大阪市立総合医療センター整形外科 2 淀川キリスト教病院整形外科 1 誠 Vascular Injury in Severely Displaced

Similar documents
対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を

< AE8C608A4F89C836362D322E696E6462>

手関節骨折治療CI_f.indd

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

はじめに 転位の大きな大腿骨頚部骨折は, 高エネルギー外傷によっておこることや, 合併症の多い人におこることが多く, 治療も難しい

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

TheShoulderJoint,2005;Vol.29,No.3: はじめに a 転位骨片を伴う関節窩骨折に対しては直視下に整復, 内固定を施行した報告が多いが, 鏡視下での整復固定の報告は比較的稀である. 今回我々は転位骨片を伴う関節窩骨折に腋窩神経麻痺を合併した1 例に対し,

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

症例_佐藤先生.indd

アクソス ロッキングプレート カタログ

症例_菅原先生.indd

手指中節骨頚部骨折に対する治療経験 桐林俊彰 1), 下小野田一騎 1,2) 3), 大澤裕行 1) 了德寺大学 附属船堀整形外科 了德寺大学 健康科学部医学教育センター 2) 3) 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 要旨今回, 我々は初回整復後に再転位を生じた右小指中節骨頚部骨折に対

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

上腕骨小頭離断性骨軟骨炎に続発した変形性肘関節症に対する手術療法 表 症例の内訳 症例年齢性別スポーツ歴 術前肘関節可動域 術前 JOA-JES score* 5 男野球 0 年 - 5/ 男野球 6 年 - 8/ 男野球 8 年 - 9/ 女バレーボー

Arthroscopic Subacromial Decompression for Impingement Syndrome by E. Shimozaki, K. Kitaoka, T. Matsumoto, H. Itokawa, T. Kobayashi and K. Tomita Depa

前頭蓋底の再建術式の標準化と外傷への応用

実践報告 当院における院内急変の現状と Rapid Response System の構築に向けて 那覇市立病院看護部 1), 外科 2) 清水孝宏 1), 大城健誠 2) 要旨入院患者の病状が急変する前にはその予兆があると言われている. この予兆を早期にキャッチし早期介入を行うことで院内急変を防ぐ


Kiyosue

The Treatment of Malleolar Fractures of the Ankle Joint by Eijirou Adachi, Hisao Endo, Tatsuhiko Hemmi, Masami Takahashi, Kouji Fujii and Tadanori Oga

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

日本肘関節学会雑誌 22(2)2015 肘関節脱臼骨折難渋例に対して人工橈骨頭置換術を施行した 2 例 奥田土肥 1 真義 1 義浩 2 1 伊東勝也 1 塩田悠介 1 医真会八尾総合病院整形外科奈良県立医科大学整形外科教室 1 藤谷良太郎 2 田中康仁 Radial Head Prosthetic

保存療法に抵抗する上腕骨内側上顆炎に対し手術療法を行った 3 例 表 1 症例のまとめ 症例 No 手術時年齢 患側 ( 利き腕 ) 右 ( 右 ) 両側 ( 右 ) 右 ( 右 ) 職業雑貨販売郵便局員運送業 スポーツ活動ゴルフ野球水泳 既往歴 高血圧症高脂血症 高

症例_井坂先生.indd

遷延癒合した鎖骨骨折の保存的治療 田村哲也 1), 荻野英紀 2) 2), 長嶋竜太 1) 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 2) 医療法人社団了德寺会 高洲整形外科 要旨鎖骨骨折は臨床上多く経験する骨折の一つであり, 保存的治療が原則とされている. 今回は遷延癒合した鎖骨骨折に対し保

388 小児に認め られた.過 性頸椎椎 間板石灰化症 の1症 例 図1初 a.初 診時画像 a.単 正面像 b.単 側面像 c.単 純CT像 d.mri矢 状 断T1強 調像 e.mri矢 状 断T2強 調像 診 時b.5ケ 月 後c.18ケ 図2単 106 側 面像 の経 過 月後

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

仙台市立病院医誌 索引用語 上腕骨近位端骨折 原 成人 高齢者 保存的治療 著 成人 高齢者上腕骨近位端骨折の保存的治療成績 倍 加 斉 毅 佐 木 藤 黒 沼 秀 治 大 介 粋 安 大 川辺 則 吉 々 ヲ 新 人 倍 安 美 博 ヲ 橋 高 森 田 常武 柴 茂 渡 蔵



連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

802 橈骨遠位端 骨折手術症例の検討 表1骨 図1症 折 のタイプ別症例数 例 タ イ プ はFrykman分 分 類Type4で 類Type8,Sarmiento あ り,末 梢 骨 片 の 掌 側 骨 皮 質 が 近 位 骨 片 背 側 に転 位 して いた.徒 手 整 復 後,径 2ミ リの


原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

m A, m w T w m m W w m m w K w m m Ⅰはじめに 中手指節関節 以下 MP関節屈曲位でギプス固定を行い その直後から固定下で積極的に手指遠位指 節間関節 以下 DI P関節 近位指節間関節 以下 PI P関節の自動屈伸運動を行う早期運動療法 以下 ナックルキャストは

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

< AE8C608A4F89C836372D322E696E6462>

大腿動脈穿刺後に生じた仮性動脈瘤手術症例の検討

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

博士の学位論文審査結果の要旨

単純遮断下に手術を行った胸腹部大動脈瘤の2例

学位論文の要旨 Evaluation and influence of brachiocephalic branch re-entry in patients with type A acute aortic dissection (A 型急性大動脈解離における頸部分枝解離の影響 ) Shota Y

P001~017 1-1.indd

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

Two Cases of Tillaux Fracture Tomomi Kikuta, Takuya Ikuta, Masayuki Kawashima, Kunihiko Tomoda, and Michishi Tsukano Kumamoto Orthopaedic Hospital The

Ⅰはじめに 中節骨基部掌側骨折掌側板付着部裂離骨折 はPI P関節の過伸展によって生じる外傷で 日常でしばし ばみられるPI P関節背側脱臼に合併して発生することや単なる捻挫と判断されるなど 見逃されること が多く 骨癒合不全による掌側不安定性 運動痛および関節拘縮を起こすことがあるこの骨折に対する

Arthroscopic Treatment for Painful Bennett Lesions of the Shoulder in Baseball Players by M. Yoneda and K. Hayashida Department of Orthopaedic Surgery

Ø Ø Ø

46 図L 受傷時の肩関節の外観 肩甲上腕関節部に陥凹がみられる 矢印 a b C 図2 受傷時の単純X線像 a 正面像 肩甲上腕関節裂隙の開大 vacant glenoid sign 上腕骨頭の内旋 light bulb 肩甲骨 前縁と上腕骨頭距離の開大 rim sign がみられた b 軸写像

FLONTA Vol.2 FlowGate 2 Balloon Guide Catheter technical assistant FlowGate 2 Balloon Guide Catheter を使用した臨床経験 佐世保市総合医療センター脳神経外科 林健太郎先生 FlowGate 2 Bal

採択演題一覧

<4D F736F F F696E74202D BC690AB8A4F8F9D95AA96EC A6D92E894C581458F4390B3816A817A2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

課題名

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

症例_一ノ瀬先生.indd

04_手関節正面像における.indd

難治性上腕骨外側上顆炎に対する直視下手術と鏡視下手術の治療成績 と伸筋群の変性範囲が一致しているか, さらに外側上顆, 橈骨頭との関係を調査した ( 図 1c). 以上の操作の後, 直視下群は Nirschl 法に準じ, 肘関節外側に約 5 センチの孤状切開を加え, 長橈側手根伸筋 ( 以下 ECR

2011ver.γ2.0

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

橡本四資料1.PDF

立命館21_松本先生.indd



立命館20_服部先生.indd




立命館16_坂下.indd



立命館人間科学研究No.10



立命館21_川端先生.indd

立命館14_前田.indd

立命館17_坂下.indd


立命館人間科学研究No.10


立命館19_椎原他.indd

立命館人間科学研究No.10

立命館19_徳田.indd


北海道体育学研究-本文-最終.indd


PDFfl[ŁiŠp_Œ{Ł¶…g…fi…{Łt‡«.pdf

Two Cases of Isolated Fracture of the PisiformBone by Jun Abe and Osamu Higuchi Department of Orthopedic Surgery, Yame Public Hospital Toshiaki Matsum


10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

頭頚部がん1部[ ].indd

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

日本臨床麻酔学会 vol.33

A型大動脈解離に対する弓部置換術の手術成績 -手術手技上の工夫-

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

Transcription:

日本肘関節学会雑誌 ()05 日高 典昭 金城養典 中川敬介福田 高松聖仁 大阪市立総合医療センター整形外科 淀川キリスト教病院整形外科 誠 Vascular Injury in Severely Displaced Supracondylar Fractures of the Distal Humerus in Children Noriaki Hidaka Keisuke Nakagawa Makoto Fukuda Yasunori Kaneshiro Kiyohito Takamatsu Department of Orthopaedic Surgery, Osaka City General Hospital Department of Orthopaedic Surgery, Yodogawa Christian Hospital 転位が著しく, 血管損傷を伴う上腕骨顆上骨折のうち, 整復後に橈骨動脈の拍動を触知しないが末梢の血流が良好な postreduction pink, pulseless hand(ppph) について検討した. 対象症例は, 手術を行った Gartland 3 型の上腕骨顆上骨折 80 例 ( 男 56 例, 女 4 例, 平均年齢 7.4 歳 ) のうち, 血管損傷を合併した症例 ( 整復固定後に橈骨動脈を触知しないか微弱であったもの ) とした. 血管損傷は 0 例あり, うち PPPH は 9 例であった. このうち血管を展開しなかった O 群が 5 例, 展開した E 群が 4 例あった.O 群のうち 3 例は術後 週以内に良好な拍動を触知したが, 例は冷感が持続したため二次的に動脈再建を行った.E 群のうち 例は血栓を除去して吻合, 例は血管が骨折部に挟み込まれていたために解除, あとの 例は血管攣縮のみであった. PPPH の臨床経過や術中所見は様々であり, 術前の予測は困難であった. 治療指針を確立するためには, さらに多くの症例の集積が必要である. 緒言 転位の著明な上腕骨顆上骨折において, 手関節部で橈骨動脈の拍動を触知しない場合や末梢の循環障害が見られる場合に, 速やかな徒手整復ならびに経皮的鋼線刺入 ( 以下 CRPP と略す ) を行うか, もしくは徒手整復は行わず最初から観血的に整復 骨接合を行い, 同時に血管に対して処置を施す ( 以下 ORIF と略す ) か, は意見が分かれる.CRPP か ORIF かの選択には, 循環障害の問題だけでなく, 骨折部の転位の程度や上腕筋など軟部組織の嵌入の有無も関与するからである. 一方,CRPP を選択した場合, 橈骨動脈の拍動が回復すればそのまま経過観察とし, 末梢の循環障害が改善しなければ骨折部を展開して上腕動脈の再建を行うが, 手関節部で橈骨動脈を触知しないが手部の血流はよく保たれている, いわゆる postreduction pink, pulseless hand( 以下 PPPH と略す ) に対する治療方針についても議論の分かれるところである. すなわち, そのまま保存的に経過をみるか, それともその時点で血管を展開し診査手術を行うかの判断が必要となる. 本研究の目的は, 自験例をもとに, その治療戦略について検討することである. 症例および方法 008 年から 04 年までに当科 (46 例 ) ならびに関連病院 ( 淀川キリスト教病院,34 例 ) で治療を行った Gartland 3 型の上腕骨顆上骨折 80 例 ( 男児 56 例, 女児 4 例, 平均年齢 7.4 歳 ) のうち, 血管損傷を伴っていた 0 例を対象症例とした.0 例の内訳は, 男児 6 例, 女児 4 例, 平均年齢 5.9 歳であった. 血管損傷の定義は, 整復後に橈骨動脈の拍動を触知しない, または微弱な ( 健側との差が存在する ) ものとした. また,Gastilo 分類 type 以上の開放骨折は対象から除外した. 評価項目は, その臨床経過とし, 手術例については手術所見も調査した. 結果 0 例のうち 例は患側手部の循環障害が残る, いわゆる postreduction white, pulseless hand であったため, 上腕動脈を展開し, 血栓を除去して動脈吻合を行った. 残りの 9 例は, 患側手の血行が保たれている PPPH であった. このうち 5 例 (O 群 ) に対しては血管を展開せず経過観察を行い, 残りの 4 例 (E 群 ) については血管の展開を行った. なお, 血管を展開するか否かについては明確な基準はなく, 主治 Key words : pink, pulseless hand,supracondylar fracture( 顆上骨折 ),vascular injury( 血管損傷 ) Address for reprints : Noriaki Hidaka, Department of Orthopaedic Surgery, Osaka City General Hospital, -3- Miyakojima Hondori, Miyakojima-ku, Osaka 534-00 Japan 5

医の判断によった.O 群のうち,3 例については術後 週以内に橈骨動脈の拍動は左右差が消失し, その後も特に問題は生じなかった. 残りの 例は, 患側の橈骨動脈の拍動は健側に比べて弱く, 冷感も存在したため, 例は受傷後 か月, もう 例は受傷後 7 か月で静脈移植による血行再建を行った. これらの二次的な血行再建を必要とした 例は正中神経麻痺を伴っていた. 一方,E 群の術中所見については, 上腕動脈の血管痙縮のみであったものが 例あり, いずれも塩酸パパベリンの局所散布などの処置で改善した. 残りの 例のうち 例は血栓が形成されていたため除去して血管吻合を行った. 他の 例は上腕動脈が骨折部に噛み込んでいたため, それを解除したところ血管は再開通した. なお, 経過中にコンパートメント症候群を呈した例はなかった ( 表 ). 代表症例 症例 :6 歳女児で鉄棒から落下して受傷した. CRPP 後 ( 図 ) も橈骨動脈の拍動は触知しなかったが, 末梢の血流は良好であったため経過観察していたところ, 次第に橈骨動脈の拍動を触知するようになり, 術後 6 日目には健側との差はなくなった. その後, 骨折部は順調に癒合し, 機能障害はみられなかった. 最終経過観察時の肘関節可動域は, 伸展 0 度, 屈曲 40 度,carrying angle は健側と同じく 0 度であった. また, 術後 6 か月の時点で, 上腕動脈の状態を確認する目的で家族の同意を得て施行した CT angiography では, 上腕動脈は骨折部付近で途絶しているが, 上尺側側副動脈と上腕深動脈を介 した側副血行路がよく発達し, 末梢には豊富な血流が供給されていた ( 図 ). 症例 6:6 歳の女児で, 一輪車で後方へ転倒して受傷した ( 図 3). 術前, 肘窩のやや近位には著明な皮下出血がみられた.CRPP 後も橈骨動脈の拍動は触知しなかったが, 末梢の血流は良好であった. この症例では術者の判断で血管を展開した. 上腕動脈は骨折部にはさみこまれていた ( 図 4) ためそれを解除したところ, 上腕動脈は再開通した. その後, 直視下に整復して骨接合を行った. 最終経過観察時の肘関節可動域は, 伸展 0 度, 屈曲 30 度, carrying angle は健側と同じく 0 度であった. 症例 3:7 歳の男児で, バランスボールから転落して受傷した. 来院時から正中, 尺骨神経の麻痺がみられた.CRPP の整復は不十分 ( 図 5) で, 橈骨動脈の拍動は微弱であったが末梢の血流は良好であったので血管は展開しなかった. しかし経過観察において, 橈骨動脈の拍動は健側と比べて弱いままであり, 正中神経麻痺の回復が遷延し, 患側手には冷感がみられた. 術後 6 か月で施行した CT angiography( 図 6a) で上腕動脈の途絶があり, 側副血行路の発達も不良と考えて手術を施行した. 術中所見では正中神経が骨折部に咬み込んでいる所見がみられたため, それを解除し, 上腕動脈には長さ 8cm の静脈移植を行った. 術後, 橈骨動脈の拍動は改善, 冷感は消失し, 神経麻痺も完全に回復した. 最終経過観察時の肘関節可動域は, 伸展 0 度, 屈曲 0 度,carrying angle は健側と同じく 5 度であった ( 図 6b). 表 症例一覧 症例年齢性別 正中神経麻痺 初期治療 * Obs* Exp** 最終経過観察時 初期治療後の血行障害 術中所見 処置 術後の血行障害 肘関節可動域 ( 伸展 / 屈曲 ) Carrying angle ( ) 内は健側 神経障害 6 女 - Obs なし 0/40 0 (0) 5 女 - Obs なし 0/40 0 (0) 3 7 男 + Obs あり ( 二次的血行再建 ) 4 7 男 + Exp 血管痙縮 鎮痙剤局所投与 0/0 5 (5) 回復 なし 0/40 5 (0) 回復 5 7 男 - Exp 血栓形成血管吻合なし ( 転医のため不明 ) 6 6 女 - Exp 骨折部への噛み込み 7 0 男 - Exp 血管痙縮 8 4 女 + Obs あり ( 二次的血行再建 ) 剥離のみなし 0/30 0 (0) 鎮痙剤局所投与 なし 0/40 0 (0) 0/30 5 (0) 回復 9 男 - Obs なし 0/00 0 (0) * Obs: 初回手術は骨折部の固定だけで血管は展開せず,**Exp: 初回手術時に血管を展開して確認 6

日高典昭ほか 図 症例 の単純 X 線 a. 受傷時 b.crpp 後 図 3 症例 6 の受傷時単純 X 線像 a. 正面像 b. 側面像 P SUCA 図 4 症例 6 の術中肉眼写真上腕動脈 () は骨折部 ( ) にはさみこまれていた. 図 症例 の術後 6 か月で施行した CT angiography 上腕動脈 () は骨折部付近で途絶しているが, 上尺側側副動脈 (SUCA) と上腕深動脈 (P) を介した側副血行路がよく発達し, 末梢には豊富な血流が供給されていた. 図 5 症例 3 の単純 X 線 a. 受傷時 b. CRPP 後整復は不十分であった. 7

考察 図 7 UA RA 図 6 症例 3 の受傷後 6 か月での CT angiography(a) において, 上腕動脈 () は途絶していた. 橈骨動脈 (RA) と尺骨動脈 (UA) は描出されているが, 側副血行路の発達は症例 に比べてやや乏しいと思われた. 受傷後 年 6 か月の単純 X 線正面像. 遺残変形はほとんどなく,carrying angle は健側と同じ 5 度であった. Postreduction pink, pulseless hand(ppph) に対する現時点での私たちの治療方針 PPPH に対して早期に上腕動脈を展開するか否かについては未だにコンセンサスが得られていない. 上腕動脈が閉塞しても速やかに豊富な側副血行が発達するため, 末梢に明らかな虚血の徴候がない限り CRPP のみでよいとする論文が多数存在する -3). 一方,PPPH の大半に上腕動脈損傷が存在するため microsurgical な血行再建を一次的に行うべきとする報告 4,5) や, 神経麻痺を合併している場合は展開すべきとする報告 6,7) もある.03 年に J Bone Joint Surg に上腕動脈を展開せずに経過観察を原則とすることを提唱する 編の論文 8,9) が掲載されたことに対し,Frick はそれらに対する commentary を述べ, Mercer Rang の言葉を引用して 悲惨な症例を生むことだけは回避しなければならない ことを強調している 0). PPPH の経過ならびに術中所見は多様であり, 本研究においても O 群には機能的に全く問題を生じなかった例と最終的に二次的な血行再建を要した例が存在し,E 群には上腕動脈が骨片に挟み込まれていた例と術中所見が vasospasm だけであったため結果的に診査手術が不要と思われた症例が含まれていた. つまり,PPPH の全例に対して診査手術を行う方針にすれば不要の手術が行われる可能性があり, 全例を経過観察にするとすれば厳重な経過観察を行わないと 悲惨な症例 が出現する可能性が生じることになる.PPPH に対する治療方針を確立していくためには,) 症例 のように上腕動脈が閉塞していても全く機能障害を残さなかった症例の長期的予後を詳細に調査すること,) 骨折部における血管の状態を超音波検査などで正確に把握して血管展開の必要性を判断できるようにすること, などが必要であろう. 私たちは過去の報告や自験例をもとに現時点での治療戦略を策定した ( 図 7). すなわち,PPPH に正中神経麻痺, 著明な皮下血腫, 整復不良を伴っている場合は血管を展開する. それ以外の場合は, 慎重な経過観察を行い, 末梢の血行障害が出現した場合は直ちに血管を展開する. また, 術後 週以内に橈骨動脈の拍動が十分に改善しない場合は, 側副血行路の発達不良と考えて血行再建を検討する. 拍動が改善した場合には, そのまま経過観察を続ける, というものである. 今後は, その妥当性を検証するために多くの症例の集積していきたい. 8

日高典昭ほか 結語. 転位の著明な上腕骨顆上骨折に伴う血管損傷の症例について後ろ向きに検討した.. 骨折部での上腕動脈の状態や術後経過は多様であり, 一定の治療方針を確立するためには, さらに多くの症例の集積が必要である. 文献 )Subharwal S, Tredwell SJ, Beauchamp RD et al : Management of pulseless pink hand in pediatric supracondylar fractures of humerus. J Pediatr Orthop. 997 ; 7 : 303-0. )Griffin KJ, Walsh SR, Markar S, et al : The pink pulseless hand : A review of literature regarding management of vascular complications of supracondylar humeral fractures in children. Eur J Vasc Endvasc Surg. 008 ; 36 : 697-70 3)Choi PD, Melikian R, Skaggs DL : Risk factors for vascular repair and compartment syndrome in the pulseless supracondylar humerus fracture in children. J Pediatr Orthop. 00 ; 30 : 50-6. 4)Noaman HH : Microsurgical reconstruction of brachial artery injuries in displaced supracondylar fracture humerus in children. Microsurgery. 006 ; 6 : 498-505 5)White L, Mehlman CT, Crawford AH : Perfused, pulseless, and puzzling : A systematic review of vascular injuries in pediatric supracondylar humerus fractures and results of a POSNA questionnaire. J Pediatr Orthop. 00 ; 30 : 38-35. 6)Mangat KS, Martin AG, Bache CE : The pulseless pink hand after supracondylar fracture of the humerus in children. J Bone Joint Surg Br. 009 ; 9 : 5-5. 7)Blakey CM, Biant LC, Birch R : Ischemia and the pink, pulseless hand complicating supracondylar fractures of the humerus in childhood. J Bone Joint Surg Br. 009 ; 9 : 487-9 8)Weller A, Grag S, Larson AN, et al : Management of the pediatric pulseless supracondylar humeral fracture : Is vascular exploration necessary? J Bone Joint Surg. Am. 03 ; 95 : 906-. 9)Scannel BP, Jackson III JB, Bray C, et al : The perfused, pulseless supracondylar humeral fracture : Intermediateterm follow-up of vascular status and function. J Bone Joint Surg. Am. 03 ; 95 : 93-9 0)Frick SL : Should you explore the brachial artery in children who have a perfused hand but no palpable radial pulse after sustaining a supracondylar humeral fracture? Commentary on articles by Amanda Weller, MD, et al. : Management of the pediatric pulseless supracondylar humeral fracture : Is vascular exploration necessary? and Brian P. Scannell, MD, et al. : The Perfused, Pulseless Supracondylar Humeral Fracture : Intermediate-Term Follow-up of Vascular Status and Function. J Bone Joint Surg Am. 03 ; 95 : e68(-). 9