イノベーションの担い手の活動状況08

Similar documents
イノベーションの担い手の活動状況07

調査結果の概要(高等教育機関)

資料5 大学院教育の現状を示す基本的なデータ

平成28年科学技術研究調査の概要

参考資料1_学術研究関連データ集

高等教育機関における男女共同参画に係る取組状況に関する調査報告書

親と同居の壮年未婚者 2014 年

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

学校教員統計調査 1 調査の概要

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

改めて各法人をグループ分けしてみると 中規模病院有大学の大半が 対 17 年度比 90% 未満の最も削減率の大きいグループに転落することが分かる このことの背景には 病院部門については医療の質の向上と法人の収入確保のために人員の強化が図られた一方で 総人件費改革に対応するために他分野での人員削減を余

資料2 我が国における論文の生産性をめぐる状況について

資料3 高等専門学校の現状について

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

Microsoft PowerPoint - shiryou02-05_life.ppt

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

平成29年科学技術研究調査結果 要約

調査資料 大学等における科学技術 学術活動実態調査報告 ( 大学実態調査 2007) 2007 年 11 月 文部科学省科学技術政策研究所 科学技術基盤調査研究室 石橋英二

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

平成27年版自殺対策白書 本文(PDF形式)

孫のために教育資金を支援するならどの制度?

Analysis on Ratio of Women in Science in Japan May 2012 Maki KATO and Hidekazu CHAYAMA 1 st Policy-Oriented Research Group Asuka Hoshikoshi Planning D

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

平成19年度学校保健統計調査結果

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

CW6_A3657D13.indd

学術研究助成の在り方について(研究費部会「審議のまとめ(その1)」) 3/5(参考資料5ー11~5ー23)

平成19年度学校保健統計調査結果

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

表紙

学術フォーラム資料6

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

“理系女子”は本当に増えたのか?|旺文社教育情報センター

平成27年版高齢社会白書(全体版)

Q&A

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Microsoft Word - 概要.doc

第45回雇用WG 資料

0107時点①24かがみ・本文

( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 -

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

不動産学会 空き家.key

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小

特定健康診査等実施計画

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

雇用の現状_季刊版2014年夏号

【資料1-1】人口ビジョン編・表紙(案) 省略版

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

目次 ページ 1. 調査対象大学等の概要等 1 医学部医学科 2.AC 調査学部等を含む大学等の状況 3 3. 等に対する履行状況等 6

参考資料1 大学院の現状について

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

別紙2

高等教育機関への 25 歳以上の入学者の割合 高等教育機関 (4 年制大学 ) への 25 歳以上の入学者割合を見ると 日本は他国と比較して 割合が低い (%) (215 年 )

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

資料5【修正版】英米独韓フィンの高等教育機関( )

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

平成29年版高齢社会白書(全体版)

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph


原稿

<4A C8E8D868DC590562E696E6464>

H30情報表紙 (H30年度)

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

スライド タイトルなし

(6). 高等専門学校留学生 各国における中堅技術者の育成に協力することを目的とし 高等専門学校において教育指導を行う 1 年間の日本を中心とした予備教育を受講後 高等専門学校の 3 年次に編入学 留学期間は原則 4 年間 (7). 専修学校留学生 ( 昭和 57 年度創設 ) ( 昭和 57 年度

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

18歳人口の分布図(推計)

Microsoft PowerPoint _RA協議会_JST白石_v1.2.1.ppt [互換モード]

untitled

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在)

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

ひと くらし みらいのために 宮城労働局 Miyagi Labour Bureau Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 23 日宮城労働局職業安定部職業安定課課長千葉敏麿職業紹介係

【作成要領】専任教員採用等設置計画変更書

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3

平成27年度外国人留学生在籍状況調査結果

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

5. その他の分野 : 教育 研究分野への女性の参画 (1) 教育 研究分野への女性の参画の実態 シンガポールの教育制度は 小学校 6 年間 中学校 4 年間 高等学校 (Junior Colleges/Centralised Institute は 2~3 年間 Polytechnics は 3


<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

Microsoft PowerPoint

問 1 営んでいるお店の業種 社交, 53, 15% 料理, 51, 15% 理容, 138, 40% 食肉, 10, 3% すし, 29, 8% 美容, 45, 13% 浴場, 5, 1% 旅館ホ, 4, 1% クリーニンク, 15, 4% 問 2 性別回答者全体 女, 130, 37% 男, 2

Transcription:

大学等 大学等の女性教員数 女性教員は平成 18 年度以降 一貫して増加している 全大学 国立大学ともに女性教員数および割合が平成 18 年度以降一貫して増加している 平成 18 年度と比較して 平成 28 年度の女性教員数は 全大学 国立大学ともに約 1.5 倍となっている 図表 1 女性教員数 割合 ( 全大学 国立大学 ) ( 人 ) 50,000 23.7% 25% 45,000 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 平成 18 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 20% 16.3% 15% 10% 5% 0% 全大学 女性教員数 国立大学 女性教員数 全大学 女性教員割合 国立大学 女性教員割合 全大学 教員数 国立大学 教員数 平成 18 年度 28,597 6,950 17.4% 11.4% 164,473 60,712 30,523 7,352 18.2% 12.1% 167,636 60,991 平成 20 年度 32,052 7,491 18.9% 12.3% 169,914 61,019 平成 21 年度 33,530 7,734 19.5% 12.6% 172,039 61,246 平成 22 年度 35,054 8,127 20.1% 13.2% 174,403 61,689 平成 23 年度 36,424 8,452 20.6% 13.5% 176,684 62,702 平成 24 年度 37,720 8,813 21.2% 14.0% 177,570 62,825 平成 25 年度 39,030 9,225 21.8% 14.6% 178,669 63,218 平成 26 年度 40,744 9,743 22.5% 15.2% 180,879 64,252 平成 27 年度 42,433 10,258 23.2% 15.9% 182,723 64,684 平成 28 年度 43,723 10,538 23.7% 16.3% 184,248 64,771 全大学 女性教員数 国立大学 女性教員数 全大学 女性教員割合 国立大学 女性教員割合 ( 注 1) 数値は各年度の 5 月 1 日現在 ( 注 2) 全大学は 国立大学 公立大学 私立大学を指す ( 出所 ) 文部科学省 学校基本調査 を基に作成 367

大学等 大学等の女性教授等数 女性教授等は平成 18 年度以降 一貫して増加している 全大学 国立大学ともに女性教授等数および割合が平成 18 年度以降一貫して増加している 平成 18 年度と比較して平成 28 年度の女性教授等数は 全大学で約 1.5 倍 国立大学で約 1.4 倍になっている ( 人 ) 45,000 図表 1 女性教授等数 割合 ( 全大学 国立大学 ) 25% 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 平成 18 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 20.6% 平成 28 年度 20% 15% 10% 5% 0% 全大学 女性教授等数 国立大学 女性教授等数 全大学 女性教授等割合 国立大学 女性教授等割合 全大学 教授等 国立大学 教授等 平成 18 年度 19,179 4,287 15.1% 9.6% 127,100 44,665 20,116 4,505 15.7% 10.1% 128,240 44,742 平成 20 年度 20,928 4,508 16.2% 10.1% 129,339 44,514 平成 21 年度 21,836 4,630 16.7% 10.4% 130,403 44,364 平成 22 年度 22,693 4,819 17.3% 10.9% 131,341 44,355 平成 23 年度 23,546 4,980 17.8% 11.1% 132,582 44,940 平成 24 年度 24,297 5,173 18.3% 11.5% 132,863 44,866 平成 25 年度 25,137 5,415 18.8% 12.0% 133,361 44,948 平成 26 年度 26,207 5,664 19.5% 12.5% 134,533 45,427 平成 27 年度 27,305 5,924 20.1% 13.0% 135,629 45,605 平成 28 年度 28,156 6,109 20.6% 13.4% 136,568 45,649 全大学 女性教授等数 国立大学 女性教授等数 全大学 女性教授等割合 国立大学 女性教授等割合 ( 注 1) 数値は各年度の 5 月 1 日現在 ( 注 2) 全大学は 国立大学 公立大学 私立大学を指す ( 出所 ) 文部科学省 学校基本調査 を基に作成 368

大学等 国立大学の女性教員数 ( 職階別 実数 ) 国立大学の女性教員数は 平成 15 年度以降どの職階も増加傾向にある 助教 の女性教員数は特に伸びが大きく に比べ平成 28 年度は約 1.7 倍となっている 図表 1 女性教員数 ( 職階別 )( 国立大学 ) ( 人 ) 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 学長副学長教授准教授講師助手 ( 旧 ) 助教助手 年度 合計 学長 副学長 教授 准教授 講師 助手 ( 旧 ) 助教 助手 平成 15 年度 6,270 2 3 1,187 1,703 793 2,582 - - 平成 16 年度 6,560 2 3 1,313 1,813 809 2,620 - - 平成 17 年度 6,774 2 5 1,383 1,919 835 2,630 - - 平成 18 年度 6,950 2 5 1,439 2,026 815 2,663 - - 7,352 2 5 1,478 2,139 881-2,395 452 平成 20 年度 7,491 1 6 1,523 2,172 806-2,592 391 平成 21 年度 7,734 1 11 1,567 2,238 813-2,737 367 平成 22 年度 8,127 3 10 1,604 2,357 845-2,949 359 平成 23 年度 8,452 3 8 1,684 2,423 862-3,116 356 平成 24 年度 8,813 3 11 1,737 2,528 894-3,281 359 平成 25 年度 9,225 3 15 1,822 2,639 936-3,450 360 平成 26 年度 9,743 3 23 1,900 2,712 1,026-3,718 361 平成 27 年度 10,258 3 32 1,990 2,826 1,073-3,962 372 平成 28 年度 10,538 2 44 2,050 2,894 1,119-4,063 366 平成 15 年度 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 ( 注 ) 数値は各年度の 5 月 1 日現在 ( 出所 ) 文部科学省 学校基本調査 を基に作成 369

大学等 国立大学の女性教員数 ( 職階別 割合 ) 国立大学の女性教員割合は 学長を除くと平成 15 年度以降どの職階も増加傾向にある 特に国立大学の副学長の女性割合について見ると 平成 15 年度と比べて平成 28 年度は 6.5 倍となっている (1.6% 10.5%) 図表 1 女性教員割合 ( 職階別 )( 国立大学 ) 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 平成 15 年度 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 学長副学長教授准教授講師助手 ( 旧 ) 助教助手 年度 合計 学長 副学長 教授 准教授 講師 助手 ( 旧 ) 助教 助手 平成 15 年度 10.3% 2.1% 1.6% 5.6% 9.9% 15.2% 15.3% - - 平成 16 年度 10.8% 2.3% 1.3% 6.1% 10.4% 16.0% 15.8% - - 平成 17 年度 11.1% 2.3% 2.0% 6.3% 11.0% 16.7% 16.1% - - 平成 18 年度 11.4% 2.3% 2.0% 6.6% 11.5% 16.9% 16.6% - - 12.1% 2.3% 1.9% 6.8% 12.1% 18.0% - 15.6% 47.9% 平成 20 年度 12.3% 1.2% 2.3% 7.0% 12.3% 17.2% - 16.4% 52.4% 平成 21 年度 12.6% 1.2% 3.8% 7.2% 12.7% 17.7% - 16.9% 53.8% 平成 22 年度 13.2% 3.5% 3.3% 7.4% 13.4% 18.3% - 17.7% 53.5% 平成 23 年度 13.5% 3.5% 2.5% 7.7% 13.5% 18.5% - 18.2% 55.4% 平成 24 年度 14.0% 3.5% 3.3% 8.0% 14.1% 18.8% - 18.9% 56.6% 平成 25 年度 14.6% 3.5% 4.3% 8.4% 14.7% 19.1% - 19.6% 56.9% 平成 26 年度 15.2% 3.5% 6.2% 8.7% 15.0% 20.5% - 20.5% 55.5% 平成 27 年度 15.9% 3.5% 7.9% 9.1% 15.5% 21.2% - 21.5% 56.7% 平成 28 年度 16.3% 2.3% 10.5% 9.4% 15.8% 21.8% - 22.0% 57.8% ( 注 ) 数値は各年度の 5 月 1 日現在 ( 出所 ) 文部科学省 学校基本調査 を基に作成 370

大学等 国立大学の女性教員数 ( 分野別 実数 ) 国立大学の女性教員数はどの分野も増加傾向にある 工学 保健 人社他 は平成元年度以降 一貫して増加している 理学 農学 は平成 4 年度に減少したが それ以降は増加している 理学 以外の分野は 平成元年度の女性教員数と比べると 平成 28 年度の女性教員数は 2 倍以上となっている 理学 は 2 倍には届いていないが 約 1.9 倍となっている 図表 1 女性教員数 ( 分野別 )( 国立大学 ) 10,000 ( 人 ) 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 2,913 3,182 3,501 3,859 2,622 2,365 3,843 2,021 3,390 2,997 1,604 1,749 2,691 2,245 1,884 1,446 288 381 1,050 1,165 160 185 250 334 379 415 476 581 646 136 87 111 131 161 193 245 334 305 370 399 422 418 480 584 642 平成元年度 平成 4 年度 平成 7 年度 平成 10 年度 平成 13 年度 ( 注 ) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 を基に作成 平成 16 年度 平成 22 年度 平成 25 年度 人社他保健農学工学理学 全分野 年度自然科学理学工学農学保健 人社他 平成元年度 3,284 1,680 334 160 136 1,050 1,604 平成 4 年度 3,492 1,742 305 185 87 1,165 1,749 平成 7 年度 4,198 2,177 370 250 111 1,446 2,021 平成 10 年度 5,113 2,748 399 334 131 1,884 2,365 平成 13 年度 5,829 3,207 422 379 161 2,245 2,622 平成 16 年度 6,630 3,717 418 415 193 2,691 2,913 7,380 4,198 480 476 245 2,997 3,182 平成 22 年度 8,344 4,843 584 581 288 3,390 3,501 平成 25 年度 9,371 5,512 642 646 381 3,843 3,859 371

大学等 国立大学の女性教員数 ( 分野別 割合 ) 国立大学の女性教員割合は どの分野も増加傾向にある 工学 保健 人社他 は平成元年度以降 一貫して増加している 理学 農学 は平成 4 年度に減少したが それ以降は増加している 図表 1 女性教員割合 ( 分野別 )( 国立大学 ) 25% 自然科学 20% 15% 10% 5% 0% 理学工学農学保健人社他 全分野 年度 自然科学 理学 工学 農学 保健 人社他 平成元年度 6.2% 4.4% 4.2% 1.4% 3.2% 7.1% 10.8% 平成 4 年度 6.3% 4.4% 3.7% 1.5% 2.0% 7.6% 11.4% 平成 7 年度 7.2% 5.1% 4.1% 1.9% 2.4% 9.1% 13.0% 平成 10 年度 8.5% 6.2% 4.4% 2.4% 2.9% 11.3% 15.1% 平成 13 年度 9.6% 7.2% 4.9% 2.6% 3.5% 13.0% 16.2% 平成 16 年度 10.8% 8.3% 5.1% 2.9% 4.4% 15.1% 17.5% 12.0% 9.4% 5.8% 3.4% 5.8% 16.5% 18.9% 平成 22 年度 13.5% 10.8% 6.9% 4.2% 6.9% 18.2% 21.0% 平成 25 年度 14.9% 12.0% 7.4% 4.9% 9.1% 19.3% 22.9% 平成元年度 平成 4 年度 平成 7 年度 平成 10 年度 平成 13 年度 平成 16 年度 平成 22 年度 平成 25 年度 ( 注 ) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 を基に作成 372

大学等 国立大学の女性教員数 ( 職階別 実数 ) 国立大学の女性教員数は どの職階も増加傾向にある 助教等 は特に伸びが大きく に比べて 平成 25 年度は約 1.3 倍となっている 図表 1 全分野の職階別女性教員数 ( 国立大学 ) 全分野 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 1,511 2,128 841 1,644 2,395 878 1,849 2,650 987 教授等准教授講師助教等 全分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 1,511 1,644 1,849 准教授 2,128 2,395 2,650 講師 841 878 987 助教等 2,900 3,427 3,885 2,000 1,000 2,900 3,427 3,885 0 平成 22 年度平成 25 年度 ( 注 1) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 注 2) 教授等は 学長 副学長 教授を指す 助教等は 助教と助手を指す ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 の調査票情報に基づき内閣府作成 373

大学等 国立大学の女性教員数 ( 分野別 職階別 実数 ) 国立大学の自然科学各分野における職階別女性教員数は 一部を除き増加傾向 工学 農学 の 講師 を除き どの分野 職階も一貫して増加している 図表 1 自然科学各分野の職階別女性教員数 ( 国立大学 ) 理学分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 79 82 86 准教授 129 169 206 講師 43 47 55 助教等 229 286 295 工学分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 44 56 78 准教授 134 175 194 講師 43 48 37 助教等 255 302 337 農学分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 33 42 54 准教授 79 101 120 講師 21 19 31 助教等 112 126 176 ( 注 1) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 注 2) 教授等は 学長 副学長 教授を指す 助教等は 助教と助手を指す ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 の調査票情報に基づき内閣府作成 保健分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 379 410 426 准教授 393 432 512 講師 372 386 448 助教等 1,853 2,162 2,457 374

大学等 国立大学の女性教員数 ( 分野別 職階別 割合 ) 国立大学の自然科学各分野における職階別女性教員割合は いずれも増加傾向にある 保健 はいずれの職階も女性教員の割合が高く どの職階も 10% 以上となっている 図表 1 全分野の職階別女性教員の割合 ( 国立大学 ) 図表 2 自然科学各分野の職階別女性教員の割合 ( 国立大学 ) 理学分野 全分野平成 22 年度平成 25 年度平成 22 年度平成 25 年度教授等 2.4% 2.6% 2.7% 教授等 6.7% 7.4% 8.4% 准教授 4.9% 6.4% 7.4% 准教授 12.0% 13.6% 14.9% 講師 12.4% 13.6% 14.6% 講師 17.4% 19.2% 20.1% 助教等 11.1% 12.4% 12.8% 助教等 17.6% 19.9% 21.4% 工学分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 0.8% 1.1% 1.6% 准教授 3.0% 4.0% 4.5% 講師 7.0% 8.9% 8.6% 助教等 6.7% 8.3% 9.6% ( 注 1) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 注 2) 教授等は 学長 副学長 教授を指す 助教等は 助教と助手を指す ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 の調査票情報に基づき内閣府作成 農学分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 1.9% 2.4% 3.3% 准教授 5.4% 7.0% 8.2% 講師 12.7% 14.6% 20.3% 助教等 13.5% 14.3% 19.0% 保健分野 平成 22 年度平成 25 年度 教授等 10.2% 10.9% 11.0% 准教授 12.9% 14.0% 16.3% 講師 13.8% 14.9% 15.7% 助教等 21.3% 23.6% 24.6% 375

大学等 国立大学の女性教員数 ( 年齢階層別 実数 ) 国立大学の年齢階層別女性教員数は 30 歳以上の年齢層が増加傾向にある 30 歳未満 は以降 一貫して減少している 30 歳以上の年齢層は以降 増加している 特に 60 歳以上 は増加率が高く 平成 25 年度の女性教員数はの 1.4 倍となっている 図表 1 年齢階層別女性教員数 ( 国立大学 ) 図表 2 年齢階層別女性教員数の増加率 ( 国立大学 ) 単位 : 倍 年度 全体 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60 歳以上 平成 25 年度 / 1.27 0.88 1.17 1.35 1.33 1.40 ( 注 ) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 の調査票情報に基づき内閣府作成 年度 全体 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60 歳以上 7,380 255 2,609 2,440 1,617 459 平成 22 年度 8,344 227 2,977 2,770 1,793 577 平成 25 年度 9,371 225 3,065 3,290 2,149 642 ( 注 ) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 の調査票情報に基づき内閣府作成 376

大学等 国立大学の女性教員数 ( 年齢階層別 割合 ) 国立大学の年齢階層別女性教員割合は 30 歳以上の年齢層が増加傾向にある 特に 40~49 歳 50~59 歳の層において増加傾向にある 30 歳未満および 60 歳以上の女性教員割合は他の年齢階層より低く 1% を切っている 図表 1 年齢階層別女性教員割合 ( 国立大学 ) 2.0% 1.8% 1.6% 1.4% 1.2% 1.0% 0.8% 0.6% 0.4% 0.2% 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60 歳以上 年度 全体 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60 歳以上 11.97% 0.15% 1.55% 1.45% 0.96% 0.27% 平成 22 年度 13.54% 0.13% 1.72% 1.60% 1.04% 0.33% 平成 25 年度 14.94% 0.13% 1.73% 1.86% 1.21% 0.36% 0.0% 平成 22 年度平成 25 年度 ( 注 ) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 の調査票情報に基づき内閣府作成 377

大学等 国立大学等の女性研究者数 ( 実数 ) 国立大学等の女性研究者数は いずれの分野も概ね増加傾向にある 理学 保健 人社他 は平成 12 年以降 概ね増加傾向にある 工学 は 平成 28 年の女性研究者数が平成 12 年の 2 倍以上となったが 平成 26 年以降は横ばいとなっている 図表 1 女性研究者数 ( 分野別 )( 国立大学等 ) ( 人 ) 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 平成 12 年度平成 13 年度平成 14 年度平成 15 年度平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 人社他保健農学工学理学 全分野 年実績自然科理学工学農学保健 人社他 平成 12 年 18,989 12,368 1,723 1,508 1,230 7,907 6,621 平成 13 年 19,938 12,790 1,753 1,639 1,255 8,143 7,148 平成 14 年 19,891 12,748 1,769 1,676 1,169 8,134 7,143 平成 15 年 20,930 13,458 1,796 1,879 1,249 8,534 7,472 平成 16 年 22,233 14,441 1,855 2,022 1,372 9,192 7,792 平成 17 年 23,402 15,343 1,977 2,205 1,470 9,691 8,059 平成 18 年 24,211 15,910 2,057 2,293 1,523 10,037 8,301 平成 19 年 25,482 17,026 2,093 2,419 1,578 10,936 8,456 平成 20 年 25,793 17,224 2,220 2,524 1,605 10,875 8,569 平成 21 年 26,626 17,823 2,312 2,700 1,619 11,192 8,803 平成 22 年 27,657 18,682 2,406 2,843 1,577 11,856 8,975 平成 23 年 28,711 19,550 2,370 3,063 1,653 12,464 9,161 平成 24 年 29,338 20,118 2,677 3,031 1,760 12,650 9,220 平成 25 年 29,893 20,685 2,729 3,239 1,752 12,965 9,208 平成 26 年 30,660 21,356 2,888 3,123 1,876 13,469 9,304 平成 27 年 31,254 21,799 2,991 3,152 1,887 13,769 9,455 平成 28 年 31,840 22,151 3,005 3,178 1,930 14,038 9,689 ( 注 1) 調査年の 3 月 31 日現在 ( 平成 28 年に実施した調査であれば 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) ( 注 2) 研究者 には 教員 大学院博士課程在籍者 医局員 その他研究員 が含まれる ( 注 3) 国立大学等には 国立大学 ( 大学院 附置研究所及び附置研究施設を含む ) 国立高等専門学校 大学共同利用機関を含む ( 出所 ) 総務省 科学技術研究調査 を基に作成 378

大学等 国立大学等の女性研究者数 ( 割合 ) 国立大学等の女性研究者の割合は いずれの分野も増加傾向にある いずれの分野も 平成 12 年以降概ね増加傾向となっている 特に 工学 は 平成 28 年の女性割合が平成 12 年の 2 倍以上となっている 図表 1 女性研究者割合 ( 分野別 )( 国立大学等 ) 全分野 年実績自然科学理学工学農学保健 人社他 平成 12 年 15.8% 13.1% 9.6% 5.3% 13.9% 20.0% 25.5% 平成 13 年 16.4% 13.5% 9.9% 5.7% 14.3% 20.6% 26.8% 平成 14 年 16.4% 13.5% 10.0% 5.7% 13.6% 20.8% 26.9% 平成 15 年 17.1% 14.1% 10.3% 6.3% 14.2% 21.6% 27.8% 平成 16 年 17.8% 14.8% 10.6% 6.6% 15.3% 22.9% 28.3% 平成 17 年 18.4% 15.4% 11.2% 7.0% 16.3% 23.4% 29.1% 平成 18 年 18.8% 15.8% 11.5% 7.3% 16.9% 23.8% 29.7% 平成 19 年 19.5% 16.6% 11.5% 7.5% 17.6% 25.3% 30.1% 平成 20 年 19.8% 16.9% 12.2% 7.9% 18.1% 25.4% 30.6% 平成 21 年 20.4% 17.4% 12.8% 8.4% 18.6% 25.8% 31.3% 平成 22 年 21.1% 18.1% 13.2% 8.8% 18.7% 26.8% 31.8% 平成 23 年 21.6% 18.7% 13.1% 9.4% 19.6% 27.5% 32.4% 平成 24 年 22.0% 19.1% 13.1% 9.9% 20.5% 27.7% 32.4% 平成 25 年 22.4% 19.6% 13.4% 10.5% 21.1% 28.1% 32.7% 平成 26 年 22.8% 20.1% 14.0% 10.3% 22.0% 28.6% 33.3% 平成 27 年 23.1% 20.3% 14.2% 10.5% 22.4% 28.7% 33.8% 平成 28 年 23.6% 20.7% 14.2% 10.8% 22.9% 29.2% 34.4% ( 注 1) 調査年の 3 月 31 日現在 ( 平成 28 年に実施した調査であれば 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) ( 注 2) 研究者 には 教員 大学院博士課程在籍者 医局員 その他研究員 が含まれる ( 注 3) 国立大学等には 国立大学 ( 大学院 附置研究所及び附置研究施設を含む ) 国立高等専門学校 大学共同利用機関を含む ( 出所 ) 総務省 科学技術研究調査 を基に作成 379

大学等 国立大学の採用教員に占める女性教員数 ( 実数 ) 国立大学の採用教員に占める女性教員数は増加傾向にある 職階別にみると年度による凸凹はあるが 女性教員の採用数は平成 16 年度に一旦減少したものの増加傾向にある 図表 1 採用教員に占める女性教員数 ( 職階別 )( 国立大学 ) ( 人 ) 1,200 1,000 800 600 400 200 4 4 12 10 48 43 290 331 9 38 52 390 19 16 17 58 46 61 90 90 83 485 524 483 16 73 82 541 17 101 86 624 27 93 81 771 教授等准教授講師助教等 合計 学長 副学長 教授 准教授 講師 助手 ( 旧 ) 助教 助手 平成元年度 347 0 0 4 10 43 290 - - 平成 4 年度 395 0 0 4 12 48 331 - - 平成 7 年度 489 0 0 9 38 52 390 - - 平成 10 年度 637 0 0 16 46 90 485 - - 平成 13 年度 691 0 0 19 58 90 524 - - 平成 16 年度 644 0 0 17 61 83 483 - - 712 0 0 16 73 82 541 - - 平成 22 年度 828 1 0 16 101 86-560 64 平成 25 年度 972 0 0 27 93 81-698 73 0 平成元年度 平成 4 年度 平成 7 年度 平成 10 年度 平成 13 年度 平成 16 年度 平成 22 年度 平成 25 年度 ( 注 1) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ここでの採用教員とは 当該学校の本務教員として 国立大学 国立短期大学及び国立高等専門学校の本務教員以外の職業等から異動した者 ( 注 2) 教授等は 学長 副学長 教授を指す 助教等は 助教と助手を指す ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 を基に作成 380

大学等 国立大学の採用教員に占める女性教員数 ( 割合 ) 国立大学の採用教員に占める女性教員割合は いずれの職階も増加傾向にある 助教等 は平成元年度以降 一貫して増加している 准教授 講師 は平成 19~22 年度で大きく増加したが 平成 25 年度で減少した 図表 1 採用教員に占める女性教員割合 ( 職階別 )( 国立大学 ) 30% 25% 20% 15% 10% 5% 0% 11.7% 9.3% 5.1% 15.1% 10.4% 6.1% 3.3% 2.9% 平成元年度 平成 4 年度 16.0% 12.1% 11.6% 5.2% 平成 7 年度 22.0% 14.9% 22.9% 16.4% 14.9% 15.1% 7.3% 7.5% 平成 10 年度 平成 13 年度 22.0% 21.8% 17.5% 20.3% 13.4% 15.0% 27.3% 23.0% 21.0% 5.5% 5.2% 5.7% 平成 16 年度 平成 22 年度 24.8% 24.6% 19.1% 9.7% ( 注 1) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ここでの採用教員とは 当該学校の本務教員として 国立大学 国立短期大学及び国立高等専門学校の本務教員以外の職業等から異動した者 学長は実数が少ない点に注意 ( 注 2) 教授等は 学長 副学長 教授を指す 助教等は 助教と助手を指す ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 を基に作成 平成 25 年度 教授等 准教授 講師 助教等 計 学長 副学長 教授 准教授 講師 助手 ( 旧 ) 助教 助手 平成元年度 9.1% 0.0% 0.0% 3.4% 5.1% 11.7% 9.3% - - 平成 4 年度 10.3% 0.0% 3.0% 6.1% 15.1% 10.4% - - 平成 7 年度 12.1% 5.2% 11.6% 16.0% 12.1% - - 平成 10 年度 15.2% 0.0% 0.0% 7.3% 14.9% 22.0% 14.9% - - 平成 13 年度 16.3% 0.0% 0.0% 7.7% 15.1% 22.9% 16.4% - - 平成 16 年度 16.5% 0.0% 5.5% 13.4% 22.0% 17.5% - - 18.6% 0.0% 5.3% 15.0% 21.8% 20.3% - - 平成 22 年度 21.8% 50.0% 0.0% 5.4% 21.0% 27.3% - 21.7% 50.4% 平成 25 年度 23.0% 0.0% 9.7% 19.1% 24.8% - 23.3% 50.0% ( 注 1) 数値は各年度の 10 月 1 日現在 ここでの採用教員とは 当該学校の本務教員として 国立大学 国立短期大学及び国立高等専門学校の本務教員以外の職業等から異動した者 ( 注 2) 空欄の場合は 該当年度に該当職階の採用がなかったことを表す また - の場合は 該当年度にその職位が存在していなかったことを表す ( 出所 ) 文部科学省 学校教員統計調査 を基に作成 381

大学等 国立大学等の採用教員に占める女性教員数 自然科学分野において 新規採用研究者に占める女性割合は増加 転入研究者に占める女性割合は横ばい 自然科学分野において新規採用者に占める女性割合は 平成 26 年度から平成 27 年度にかけて 2.0 ポイント上昇 自然科学分野において転入研究者に占める女性割合は 平成 26 年度から平成 27 年度にかけて 0.4 ポイント微増 図表 1 研究者採用に占める女性数 ( 分野別 )( 大学等 国立大学等 ) 図表 2 研究者採用に占める女性割合 ( 分野別 )( 大学等 国立大学等 ) 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 区分 大学等 国立大学等 自然科学 ( ) 人文 社会科学 新規採用者 2,343 1,036 770 266 転入研究者 5,506 2,329 2,057 272 新規採用者 2,418 1,043 817 226 転入研究者 5,957 2,305 2,005 300 新規採用者 2,377 1,034 811 223 転入研究者 6,045 2,392 2,093 299 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 区分 大学等 国立大学等 自然科学 人文 社会科学 新規採用者 32.6% 29.0% 26.8% 37.9% 転入研究者 29.0% 25.6% 25.7% 25.3% 新規採用者 32.9% 29.1% 27.5% 36.5% 転入研究者 30.5% 25.6% 25.4% 27.0% 新規採用者 34.5% 30.9% 29.5% 37.3% 転入研究者 30.0% 25.8% 25.8% 25.3% ( 注 ) ここでの採用 転入研究者とは 研究関係従業者のうち研究者 ( 大学等の場合は 教員 医局員及びその他の研究員 ) で 外部から加わった者をいう 国立大学等には 国立大学 ( 大学院 附置研究所及び附置研究施設を含む ) 国立高等専門学校 大学共同利用機関を含む ( 出所 ) 総務省 科学技術研究調査 を基に作成 ( 注 ) ここでの採用 転入研究者とは 研究関係従業者のうち研究者 ( 大学等の場合は 教員 医局員及びその他の研究員 ) で 外部から加わった者をいう 国立大学等には 国立大学 ( 大学院 附置研究所及び附置研究施設を含む ) 国立高等専門学校 大学共同利用機関を含む ( 出所 ) 総務省 科学技術研究調査 を基に作成 382