PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
スライド 0

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

スライド 1

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

訪日外国人旅行者に係る宿泊施設の過不足についての試算

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

スライド 0

スライド 0

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を


5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

外国人の国内ホテル宿泊動向-2013年の年間外国人延べ宿泊者数3千万人超へ

JNTO


外国人旅行者の受入環境の整備に関する行政評価・監視_参考資料

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

表1

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

< 表紙ロゴ :Be.Okinawa > ~ 海外市場における沖縄観光新ブランド Be.Okinawa について ~ Be というのは だれもが知っている Be 動詞 です これは そこに在る 存在 を表すと同時に 行動を促す言葉 でもあります Be.Okinawa という言葉はとてもシンプルで 世

スライド 0

スライド 1

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

スライド 0

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」

とって逆風になると思われた しかし 上述のように 訪日外国人客の伸び率は堅調に推移した その背景として まず LCCなどによる航空路線数やクルーズ船寄港数の増加 2 が挙げられる 図表 2 で 空港別の入国者数をみると 215 年以降 関西空港やその他 ( 羽田 成田 関西以外の空港 ) からの入国

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国

スライド 1

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63>

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

個人消費 ( やや良い ) スーパー 百貨店売高 スーパー売高は 全店ベースで前年同期を 年 月期の個人消費関連 は スーパー売高が 全店ベース ( 前年同期比.% 増 ) は 新規出 回り 既存店ベースは 前年同期を下回る 百貨店売高は前年同期を回る 店効果などにより 前年同期を回 りました 品目

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 令和元年 5 月 21 日 理事長清野智 訪日外客数 (2019 年 4 月推計値 ) 4 月 : 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2019 年 4 月の訪日外客数は 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2


北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

スライド 1

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 10 月 27 日 アウンコンサルティング株式会社 インバウンド PPC 取組み状況調査台湾 旅行業界編 ~ 日系企業のインバウンド取組み状況は?~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サービス インターネ

資 料

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 平成 31 年 2 月 20 日 訪日外客数 (2019 年 1 月推計値 ) 1 月 : 前年同月比 7.5% 増の 268 万 9 千人 理事長清野智 2019 年 1 月の訪日外客数は 前年同月比 7.5% 増の 268 万 9 千

2 1. 広域移動実態調査 1. 広域移動実態調査 2. 狭域 ( 首都圏 ) 移動実態調査 3. アンケート調査

スライド 1

スライド 1

訪日外国人旅行者数の推移 2015 年 9 月の訪日外国人旅行者数は 9 月として過去最高となる 万人 ( 前年比 46.7% 増 ) 1~9 月の合計では 1,448.8 万人 ( 前年比 48.8% 増 ) となった 10 月 9 日時点で 1500 万人を超えたことを確認しており

別荘親族 知人宅 その他 コンドミニアム破は ほぼ射程圏内に入ったと言えるだろう そうした中 中期的なホテル不足を懸念する声も聞かれる 1 ただし 旅行者数が増加しても宿泊者数が同程度に増加しない状況が続くとすれば ホテルの客室需給バランスのひっ迫度合いに関する見通しは大きく変わりうる


平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

3 新たな統計データ FF-Data とは FF-Dataは, 訪日外国人が国内の交通機関 ( 航空, 鉄道, 幹線旅客船, 幹線バス, 乗用車等 ) を利用した際の旅客流動を分析対象に, 平成 26 年 ( 2014 年 ) の航空動態調査と訪日外国人消費動向調査 ( 以下 消費動向調査 という.

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival


ホテル誘致に向けた考え方 未利用地有効活用による効果 22 年のオリンピック パラリンピック開催に向けさらなる増加が見込まれる訪日観光客の需要 とりわけ より多くの観光消費が見込まれる宿泊旅行者を確実に大阪に取り込み かつ 22 年以降も持続的に観光客の来阪促進を図り 観光の産業化 よる大阪の成長を

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7%

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74>

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

目次 1. FF-Data の概要と利用上の注意 データの概要 データの種類 分析できる内容 利用上の注意 4 2. FF-Data のデータ形式 都道府県間流動表のデータ形式 公表用データベースのデータ形式 貸出用

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 訪日プロモーション事業の概要

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

PowerPoint プレゼンテーション

04群馬県057_0323

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

Jetstar-JapanとPeachの経営比較

訪日外国人旅行者の受入れに関する調査結果

4-(1)-ウ①

第 19 回副首都推進本部会議 資料 4 大阪の観光戦略について 大阪府府民文化部 大阪市経済戦略局 堺市文化観光局

東北地域のインバウンドの現状 東北 6 県の外国人延べ宿泊人数の推移 東北 6 県の外国人延べ宿泊数は 震災前の平成 22 年の数値まで回復 東北地域の市場別延べ宿泊人数の推移 平成 27 年 1~11 月の延べ宿泊数は 平成 22 年同期比で台湾は増加 一方 韓国 香港は未だ回復傾向にない 250

kessan

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8ACF8CF592A18E9197BF2E >

沖縄観光の推移

資料6

目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数.

Transcription:

参考 2020 年外国人来阪者数 650 万人達成に向けての課題 大阪観光局

2013 年来阪外国人宿泊者のうち 97.9% がホテルに滞在しており ( 表 3) 都市型観光の形となっているが ビジネス客を含めた国内来阪者も増加しており 大阪府域内のホテル年間客室稼動率は と 高い数字になっている 時期によっては 9 割近い数字を示す場合もある状態である 日本の旅行代理店との競争に加え 海外旅行代理店間 ( 韓国 台湾 中国 香港 タイ マレーシア等 ) の競争が激化しており 現在 各国の旅行代理店から 大阪はホテルが確保しにくい という声が日増しに増えてきている 特に週末 桜のシーズン 紅葉シーズンは客室手配が大変困難になっている また USJ のハリーポッターのコンテンツが新たにオープンすると ますます国内外の旅行客のホテル需要が増えると思われる いったん 旅行代理店が 大阪はホテルが確保しにくい という固定観念を持つと 旅行商品造成も宿泊抜きのものが増えていくため 2020 年の外国人来阪者数 650 万人 延べ外国人宿泊者数 900 万人の目標達成のためには プロモーション等の強化とともに 受入環境整備の一環として ホテルの増加 特に大阪市内にホテルを増加させることが必要となってくる あわせて 650 万人を海外から運ぶためのキャリアーについても 空路 海路のキャリアーの誘致増だけでなく 他地域の国際空港から陸路で来阪する旅行商品造成を増やすことも関係先と連携して推進する必要がある 外国人来阪者数 650 万人達成 プロモーション 広域連携 受入環境整備 BtoB BtoC 最新情報発信 認知度の向上 広域連携の強化 ホスヒ タリティの充実 観光素材開発 足と宿泊のキャハ シティ増 インターネット SNS 等による発信 ガイドブック DVD メディア戦略 メテ ィア戦略 ホ スター ハ ナー 現地プロモ スクリーンツーリス ム スホ ーツツーリス ム等 関西広域連合 近隣他府県 府域内団体 区役所等 多言語対応 周遊観光ツール ハラル対応 Free Wi-Fi 観光案内所等 イベントの名物化 食 伝統芸能等の旅行商品化等 ホテル等の増 航空便の増 クルーズの増 成田イン関空アウト旅行商品の造成増 マーケティングによるニーズ分析と戦略

表 1) 大阪府内ホテル客室数の推移 ( 年度別 H20~24) 89 87 85 83 81 79 77 75 都道府県名 大阪府内 ( 室 ) うち大阪市内 ( 室 ) 市内比率 51,142 51,993 42,815 43,527 83.7 83.7 55,374 54,733 55,367 46,573 45,807 46,509 84.1 83.7 84.0 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 表 1 参照 : 厚生労働省 衛生行政報告例 各年度資料 延べ宿泊者数 A うち外国人延べ宿泊者数 B C (B/A) 実宿泊者数 D うち外国人実宿泊者数 E 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 表 3) 宿泊旅行統計データ (2013 年 外国人実宿泊者数上位 5 都道府県 ) 0 F (E/D) 表 2) 大阪府内実宿泊者数 ( 年別 ホテルのみ ) 1,800.0 1,600.0 1,400.0 1,200.0 1,000.0 800.0 600.0 400.0 200.0 表 2 表 3 参照 : 観光庁 宿泊旅行統計調査 ホテル関係の数値はリゾートホテル シティホテル ビジネスホテル項のみ抽出して算出 2013 年数値は暫定値 表 3 のホテル客室数は厚生労働省 衛生行政報告例 24 年度データ 実宿泊者のうちホテル宿泊者数 G 外国人実宿泊者のうちホテル宿泊者数 H I (G/H) J (H/E) ホテル客室稼働率 K ホテル数 ( 軒 ) L ホテル客室数 ( 室 ) M ホテル 1 軒あたり客室数 ( 室 ) N(M/L) 東京都 5148.3 998.4 19.4 3470.6 486.8 14.0 3197.2 466.4 14.6 95.8 82.5 684 95,878 140 大阪府 2409.1 430.9 17.9 1741.3 278.8 16.0 1611.4 272.9 16.9 97.9 79.6 359 55,367 154 北海道 3039.2 305.0 10.0 2317.6 231.7 10.0 1583.5 143.2 9.0 61.8 63.1 687 63,794 93 千葉県 1978.9 199.3 10.0 1500.8 161.4 10.8 1321.8 160.4 12.1 99.4 76.3 173 28,242 163 京都府 2062.9 265.7 12.9 1350.0 143.5 10.6 944.3 115.2 12.2 80.3 79.4 200 22,254 111 0.0 1,409.3 9.7% 136.0 1,529.7 12.6% 193.1 1,611.4 16.9% 272.9 2011 年 2012 年 2013 年 18.0% 16.0% 14.0% 12.0% 10.0% 8.0% 6.0% 実宿泊者数 うち外国人数 外国人比率

500.0 450.0 400.0 350.0 300.0 250.0 200.0 150.0 100.0 50.0 0.0 大阪府内実宿泊者数 ( 四半期別 ) 460.1 464.8 20.0% 425.6 411.4 410.9 422.1 438.3 435.0 390.0 394.3 404.1 412.218.6% 363.4 377.7 18.0% 343.4 16.6% 15.9% 15.5% 16.0% 14.1% 14.0% 14.0% 13.2% 11.7% 11.9% 12.0% 10.7% 10.7% 10.5% 11.1% 10.0% 61.9 60.0 9.3% 48.1 38.9 21.3 38.3 42.1 39.8 59.0 76.8 76.5 52.2 48.1 53.4 72.1 8.0% 6.2% 6.0% 実宿泊者数 うち外国人実宿泊者数 外国人比率 参照 : 観光庁 宿泊旅行統計調査 500.0 450.0 400.0 350.0 300.0 250.0 200.0 150.0 100.0 50.0 0.0 大阪府内実宿泊者数 ( 四半期別 ホテルのみ ) 22.0% 388.3 380.5 381.9 401.8 419.1 433.5 372.3 380.6 395.1 350.3 337.4 352.2 371.4 387.519.5% 20.0% 317.7 17.8% 18.0% 16.5% 16.2% 16.0% 14.8% 15.0% 14.2% 14.0% 12.1% 12.7% 11.9% 12.0% 11.1% 11.1% 10.8% 57.8 57.4 9.6% 46.1 37.6 20.2 36.8 41.5 38.0 57.2 75.5 74.4 50.9 47.0 52.6 70.3 10.0% 8.0% 6.4% 6.0% 実宿泊者数 うち外国人実宿泊者数 外国人比率 参照 : 観光庁 宿泊旅行統計調査

2013 年現状 2016 年の指標達成に向けて ホテル宿泊者 外国人 外国人比率 ホテル実宿泊者数 16.9% 273 万人 ( 大阪の観光戦略より ) 外国人来阪者数 450 万人 外国人延べ宿泊者数 600 万人 (22.2%) 2016 年指標 ( 大阪の観光戦略より ) 99.7% 22.2% 450 万人 日本人延べ宿泊者数 2,100 万人 (77.8%) 延べ宿泊者数 2,700 万人 ケース 1 稼働率 100% ケース 2 外国人比率増 100.0% 16.9% 27.9% 343 万人 450 万人 ホテルの現状 最大客室数 2,053 万室 ( 年間最大 ) 客室稼働率 最大定員数 3,058 万人 ( 年間最大 ) 定員稼働率 73.0% 外国人大阪府内宿泊者の収容が限界状態で 原状のままのホテルの客室数では外国人が大阪のホテルを予約しにくい状況がさらに増加する

2020 年の指標達成に向けて 2013 年現状 16.9% 273 万人 2020 年指標 ( 大阪の観光戦略より ) 外国人来阪者数 650 万人 外国人延べ宿泊者数 900 万人 ( - %) 2020 年指標 ( 大阪の観光戦略より ) - % - % 650 万人 日本人延べ宿泊者数 - 万人 ( - %) 延べ宿泊者数 - 万人 ケース 1 大阪府内ホテル ホテル宿泊者 外国人 ホテルの現状 稼働率 100% 外国人比率増 客室稼働率 100.0% 外国人比率 32.0% ホテル実宿泊者数 650 万人 最大客室数 2,053 万室 ( 年間最大 ) 客室稼働率 ケース 2 外国人比率増 40.2% 650 万人 最大定員数 3,058 万人 ( 年間最大 ) 定員稼働率 73.0% 外国人大阪府内ホテル宿泊率 97.9% 現在の客室数のままであれば国内外客の客室奪い合いがますます激しくなり ホテルの客室の慢性不足状態が見込まれる

2020 年来阪外国人旅客数 650 万人の達成に向けて ( 達成に必要な航空便数の推計 ) 前提条件その 1 (2013 年暦年の実績 ) 項目 実績値 データソース 1 来阪外国人旅客数 約 260 万人 * JNTO 発表資料 観光庁調査 2 関空の入国者数 ( 外国人 ) 約 232 万人 法務省資料 3 関空の入国者数 ( 日本人 ) 約 343 万人 法務省資料 4 関空の国際旅客便数 約 3.5 万便 関空会社発表資料 5 関空の航空便座席数 約 956 万席 * トラベルジャーナル統計資料 * データを元にした推計値 前提条件その2 ( 予測をするにあたっての条件 ) 来阪外国人の 到着時関空利用率 = 90% <2 1> 全入国者に対する外国人の割合 = 40% <2 (2+3)> 1 便当たりの座席数 = 約 270 席 <5 4> 国際線の搭乗率 = 60% <(2+3) 5> 1 便あたりの外国人搭乗者 = 約 65 人 上記条件をもとにした試算 2013 年に対して 390 万人の上乗せが必要で そのうち関空到着便利用者は 351 万人 1 便当たりの外国人搭乗者数から 年間 5.4 万便 =1 日あたり 148 便の上乗せ ( 現状の 2.5 倍 ) が必要 処理能力を考慮しても現状の 2 倍以上の便数の就航は現実的でない 今後の変動要因などを加味して前提条件を再設定

今後の変動要素 要素プラス要因マイナス要因 LCC の台頭 リピーターの増加 地方空港国際線の充実 ( 他地域との連携 ) 低価格により 訪日旅行者層のすそ野が拡大 外国人比率 搭乗率が向上 訪日旅行需要がさらに拡大し 既存の航空便の機材が大型化 提供座席数が増加 周辺府県との連携などにより 鉄道 バス利用での大阪訪問が増加 到着時関空利用率の低下 小型機が多く 1 便当たりの提供座席数が減少 大阪以外の 地方 への需要が高まり 大阪での滞在日数が減少 同上 これらを元に 前頁の 前提条件その 2 を修正 来阪外国人の 到着時関空利用率 = 75% (-15%) 全入国者に対する外国人の割合 = 50% (+10%) 1 便当たりの座席数 = 約 270 席 ( 変化なし ) 国際線の搭乗率 = 70% (+10%) 1 便あたりの外国人搭乗者 = 約 95 人 上記条件をもとにした試算 2013 年に対して 390 万人の上乗せが必要で そのうち関空到着便利用者は 293 万人 1 便当たりの外国人搭乗者数から 年間 3.1 万便 =1 日あたり 84 便の上乗せ ( 現状の 1.9 倍 ) が必要 関空の便数を増やす努力をする一方で 並行してクルーズ誘致や 成田 in 関空 out 等の他地域の国際空港から大阪入りする旅行商品造成に努めることで来阪外国人の 足 を確保することが必要である