ポリプロピレン繊維の取り扱いについて 2016 年 10 月 7 日改訂 日本化学繊維協会

Similar documents
繊維製品の取扱い絵表示が変わります!-JIS L 0001:2014 新ケアラベルの記号について-

(2)< 苦情 2について > a. 縫製状況や縫製条件が影響していると考えられるため 苦情品を縫製したのは何月か その時の工場の温湿度はどれくらいであったかを工場に問い合わせる b. ハイグラルエキスパンションは保管時の湿度に影響されるため 家庭での保管方法 保管場所の湿度などを聞き取る c. ハ

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸

2014/11/05 SYO-Kニュース No.4 千葉県障害者就労事業振興センター URL: チャレチバURL: Twitter (^-^*) ふるるで~す :

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

家政自然抜刷

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

20企広第  号

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

Microsoft Word ミル消費報告2014

Sustainability Report 2007

TOSO VERTICAL BLIND NEW PRODUCTS 2

平成25年度 「事例問題」検討会議について

卵及び卵製品の高度化基準

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

平成18年度

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

平成 26 年 3 月 18 日公表 生産動態統計調査結果 ( 富山県 ) ~ 平成 26 年 1 月分 ~ 1 生産動態統計調査概要 (1) 調査の目的生産動態統計調査は 鉱工業生産の動態を明らかにし 鉱工業に関する施策の基礎資料を得ることを目的とする (2) 調査の期日毎月末日現在によって行う

平成 26 年 7 月 14 日公表 生産動態統計調査結果 ( 富山県 ) ~ 平成 26 年 5 月分 ~ 1 生産動態統計調査概要 (1) 調査の目的生産動態統計調査は 鉱工業生産の動態を明らかにし 鉱工業に関する施策の基礎資料を得ることを目的とする (2) 調査の期日毎月末日現在によって行う

< F2D A82CD82AD964490BB FC90B3292E6A74>

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

3M 皮膚貼付用両面粘着テープ # /10/25 3M Article Information Sheet Copyright,2018,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロー

Motor einer modernen Gesellschaft

ロゴマーク使用取扱要領 (2)

第 5 条保健所長は 必要に応じ 巡回指導を行い 営業施設の設置状況等の把握に努めるものとする 2 保健所長は 前項の調査の結果 別表に定める基準に適合しないと認めるときは 営業者等に対し 必要な措置を講ずるよう指導し 又は勧告するものとする 附則 この要綱は 平成 15 年 4 月 1 日から施行

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

CSM_XS2_DS_J_11_2

トレーサビリティ 原料ロット管理 CyberChefood は 食品製造工場の安心 安全 効率化を 支援するための 食品工場向け製造管理システム です 品質管理の徹底 HACCP対応 小分け作業 ミス防止 CyberChefood 原料の受入から在庫管理 小分け作業 賞味期限管理 投入 製造 作業ミ

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

東京都コインオぺレーションクリーニング営業施設の衛生指導要綱

<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B >

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

Microsoft Word - バイオマスプラ・ポジティブリスト作成基準(正)

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

帝国議会の運営と会議録をめぐって

ANA国内貨物 リチウム電池航空輸送ガイド

<837B815B AEE8F DB90BB B6926E814590BB95698C9F8DB EBF8AEE8F8088EA C E94B E E362E E786C73>

基礎科クレーム対応.key

<837B815B AEE8F DB90BB B6926E814590BB95698C9F8DB EBF8AEE8F8088EA C E94B E E362E E352E323192F990B32E786C73>

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

化粧品製造販売業 GQP GVP とは? 今まで 化粧品輸入販売業などの許可をお持ちの方は 製造販売業に許可が変わったことにより やらなくてはならない業務 が増えました それが GQP や GVP です ところが GQP や GVP を定めた省令などを読んでも 意味が分かりにくい という声を聞きまし

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

youkou

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

警告および注意 警告! 装置の表面または領域にこの記号が貼付されている場合は 感電のおそれがあることを示しています 感電によるけがを防ぐため この記号が貼付されているカバーは開けないでください 警告! 感電または装置の損傷の危険がありますので 次の点を守ってください 必ず電源コードのアース端子を使用

更新申請書 OEKO-TEX Standard 100 Page 2 1 更新における認証の詳細 認証番号 認証日 有効期限 認証書上の認証製品の記述に関する変更などのリクエスト 製品分類 更新される認証は以下の製品クラスに属した製品として発行されます I II III IV 乳幼児用繊維製品 肌と

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ

CSM_G5Q_DS_J_1_14

CSM_G7L_DS_J_1_15

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

untitled


untitled

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

< F2D8EA98EE5935F8C9F92CA926D94AD8F6F97702E6A7464>

申請書 OEKO-TEX Standard 100 Page 2 1 申請者 ( 認証品に関してのみ ) 生産者生産内容 複数チェック可ファイバー製造仕上紡績コーティング織布縫製ニットその他染色プリント関連する全ての生産場所は 自社ですかはいいいえ いいえの場合 生産場所を記入して下さい ( 別紙リ

A p A p. 224, p B pp p. 3.

日経テレコン料金表(2016年4月)

B


Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

_Print

122011pp

2

スラヴ_00A巻頭部分

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

9

308 ( ) p.121

広報かみす 平成28年6月15日号

.

戦後の補欠選挙

73 p p.152

p

() L () 20 1

<4D F736F F F696E74202D E48FE A92C789C192CA926D82C982C282A282C45F696E6F75652E >

Microsoft PowerPoint - US cGMP検討会用080226(資料3-1).ppt

内蔵 USB コネクタキットの取り付け はじめに 内蔵 USB コネクタキットには ワークステーションのシャーシに内蔵されているタイプ A USB デバイスに対応したタイプ A の USB コネクタ ( メス ) が含まれています このガイドでは 内蔵 USB コネクタキットを HP Z および x

ゴム固定用両面接着テープ VR-5311/VR-5321 概要 ポリエステルフィルムを支持体とし 片面にゴム系粘着剤 片面にアクリル系粘着剤を組み合わせた両面接着テープです ゴムと金属 プラスチックとの接着に適しています テープ構成 VR-5311/VR-5321 テープ厚:0.15 mm ( はく

資料編 に委託して製造をする場合を含み 他から委託を受けて製 造する場合を含まない ) をし 又は輸入した化粧品を製造 販売のために出荷することをいう 製造販売業者 とは 会社の経営陣 ( 取締役等 ) を指します 薬事法施行規則第 92 条 (4) ロット とは 一の製造期間内に一連の製造工程によ

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

半たわみ性舗装用 プレミックス注入材 保水性舗装用プレミックス注入材

1. 少量新規 低生産量審査特例制度の改正について 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 が一部改正され 少量新規化学物質制度と低生産量新規化学物質制度 ( 少量新規 低生産量審査特例制度 という ) の全国数量上限が 製造 輸入数量から環境排出数量 に変更されました 製造 輸入量 用途別排出

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

< 解説 > 医療用ガスボンベ誤認防止のため ガス種の確認は医薬品ラベルによる確認を最重要と捉えその励行を推奨し 特に誤認の多い医療用小型ガスボンベに焦点を当て 識別性の高い医薬品ラベルの指針を制定する また医療ガス安全管理委員会の役割を強化し 医療ガスを安全に取扱うための医療ガス教育を更に充実させ

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代


018QMR 品質計画書作成規程161101


SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

洗浄魂 01・02・03 取扱説明書

15288解説_D.pptx

Transcription:

ポリプロピレン繊維の取り扱いについて 2016 年 10 月 7 日改訂 日本化学繊維協会

ポリプロピレン繊維を衣料用および寝装用製品に使用する場合の遵守事項 ポリプロピレン繊維には 繊維の品質を安定させるために 酸化防止剤 を配合しますが この 酸化防止剤 は漂白剤やドライクリーニング溶剤の繰り返し使用により 損傷される恐れがあります 酸化防止剤 が損傷した状態で 乾燥機などにより加熱が継続されると 繊維成分の酸化が進み 発熱する場合 ( 酸化発熱現象 ) があります 特に ポリプロピレン繊維とセルロース系繊維 ( 綿 麻 レーヨン キュプラ アセテートなど ) の混用品では この 酸化防止剤 が損傷した状態で 高温で長時間 (150 2 時間以 1 上注 ) の処理にさらされますと 混用されている綿などのセルロース系繊維にも熱が移動 蓄積し さらに温度が上昇して やがてセルロースの熱分解温度 (235 ) にまで達すると可燃性 2 ガスが発生して自然発火する危険性があります注 したがって 安全性の確保から衣料用および寝装用製品を展開する場合は 以下の事項を遵守していただくことと致しますので ご協力のほどお願い申し上げます 注 1 これまでに実施した検証試験 ( 加速試験 ) では 酸化発熱現象と思われる自己発熱は 130 試験では発生しないものの 150 試験においては発生が確認されており 試験の有効性を考慮すると 150 の温度による検証試験が必要です 注 2 1967~1970 年ごろに 病院の洗濯室での通常のタンブラー乾燥や染色工場における通常の乾燥工程において ポリプロピレン繊維と綿の混用品の酸化発熱現象が原因と思われる火災が 5~6 件発生しています 記 1. 製品はポリプロピレン繊維 100% または合成繊維およびウールとの混用品に限定して製造する 2. セルロース系繊維 ( 綿 麻 レーヨン キュプラ アセテートなど ) との混用品 ( 混紡 交撚 交織 交編 ) は製造しない 3. セルロース系繊維 ( 同上 ) の糸 織編布と組み合わせた縫製品は製造しない ( 縫製糸 綿布の縁取りなども避ける ) 4. 製品の洗濯においては 漂白剤を使用しない 5. 製品の洗濯においては ドライクリーニング溶剤を使用しない 6. 上記 1~5 項に関し 取引き先 流通先への管理の周知徹底をはかる ( 最終製品まで関知することができる相手先に限る ) 7. 製品の取り扱いについては 別途定める注意事項を消費者の段階において遵守されるよう徹底し 製品には 取り扱い絵表示ラベル を必ず貼付する 適用除外 : ただし 次頁 セルロース系繊維との混用品に関する安全基準 に定める 酸化発熱現象が起こらないことを確認した 安全性の確保されたポリプロピレン繊維 については 上記遵守事項の一部の適用を除外できるものとする 1

セルロース系繊維との混用品に関する安全基準 ポリプロピレン繊維を衣料用および寝装用製品に使用する場合の遵守事項 の一部適 用除外に関して 酸化発熱現象が起こらないことを確認した 安全性の確保されたポリプ ロピレン繊維 とは 以下の安全基準を満たしたポリプロピレン繊維のことである < 安全基準 > 1 衣料用タイプ として生産されたポリプロピレン繊維であること 必須要件 漂白処理 ドライクリーニング処理 乾燥機等による高温加熱処理を行っても酸化発熱現象を起こさないために 高性能な酸化防止剤を十分な量添加して生産したものを 衣料用タイプ とする 2 前処理として 漂白処理 を行った酸化発熱試験を n=2 以上実施し いずれも酸化発熱現象が起こらないことを確認したポリプロピレン繊維であること 必須要件 酸化発熱試験は ポリプロピレン繊維の酸化発熱試験方法 ( 加速法 )( 化繊協会法 ) により実施し 前処理については水洗い洗濯処理 ( 漂白処理 ) のみを行う なお この場合の酸化発熱試験は最終製品にて実施するものとする 3 前処理として 石油系ドライクリーニング処理 を行った酸化発熱試験を n=2 以上実施し いずれも酸化発熱現象が起こらないことを確認したポリプロピレン繊維であること 酸化発熱試験は ポリプロピレン繊維の酸化発熱試験方法 ( 加速法 )( 化繊協会法 ) により実施し 前処理についてはドライクリーニング処理 ( 石油系 ) のみを行う なお この場合の酸化発熱試験は最終製品にて実施するものとする < 安全基準の適合と適用除外項目 > 満たしている安全基準適用除外項目備考 1 2 遵守事項の第 1 2 3 項製品の取扱い表示については ポリプロピレン繊維製品の取り扱い注意事項 を 1 2 3 遵守事項の第 1 2 3 5 項参照のこと 2

酸化発熱試験について 酸化発熱試験は ポリプロピレン繊維の酸化発熱試験方法 ( 加速法 )( 化繊協会法 ) に基づいて 下記の認定機関において実施すること 試験の依頼者は認定機関が発行した試験証明書 ( 写し可 ) を必ず製品の供給先に連絡すること 認定機関 : ( 一財 ) カケンテストセンター ( 大阪事業所 ) ( 一財 ) ボーケン品質評価機構 ( 東京事業所 ) ( 一財 ) ケケン試験認証センター ( 中部事業所 ) 註 : 試験結果の精度確保のため 当該試験の実施機関は 化繊協会が認定した機関とする 認定機関は上記の通りであるが 今後も必要に応じて追加する PP 繊維供給会社から出荷された後の最終製品までのトレースについて 1 各 PP 繊維供給会社は 自社素材が衣料用途で使用される場合 供給先に対して ポリプロピレン繊維の取り扱いについて の周知徹底を義務付けること 2 各 PP 繊維供給会社は 衣料用途向けの出荷記録を保管すると共に 最終製品までの加工 販売の過程の把握に努めること 製品からサンプリングした PP 繊維が自社素材 ( 衣料用タイプ ) であることの確認方法 問題が発生した場合の原因究明のために 各 PP 繊維供給会社は 独自に定める処方を繊維に施すなどして 自社素材を識別することができる対応を行うこと ( 制定 ) 本安全基準は,2012 年 12 月 27 日から施行する ( 改訂 ) 本安全基準は,2016 年 6 月 21 日から施行する ( 改訂 ) 本安全基準は,2016 年 10 月 7 日から施行する 3

ポリプロピレン繊維製品の取り扱い注意事項 ポリプロピレン繊維製品 ( シャツ 肌着類 寝装品類など ) の取り扱いについては 消費者が以下の注意事項を遵守するよう 製品には対応する 取扱い表示記号 ( 次頁 ) を必ず貼付してください また 一部の製品では異なる表示記号となる場合があるので ご注意ください 1 洗濯処理液温は 40 を限度とし 洗濯機で通常の洗濯処理 または弱い洗濯処理が可能 2 漂白処理漂白処理は不可 ( 塩素系および酸素系漂白剤のいずれも不可 ) ポリプロピレン繊維に用いられている 酸化防止剤 が損傷される恐れがある 酸化発熱現象が起こらないことを確認した 安全性の確保されたポリプロピレン繊維 ( 安全基準をクリアしたもの ) においても漂白処理は不可 3 乾燥処理乾燥処理は自然乾燥処理 ( 脱水後 つり干し乾燥 ) により行う タンブル乾燥処理は原則不可 ただし 酸化発熱現象が起こらないことを確認した 安全性の確保されたポリプロピレン繊維 ( 安全基準をクリアしたもの ) を使用し 製品として収縮 型崩れなどの心配が無い場合は 低温乾燥 ( 排気温度の上限は最高 60 ) によるタンブル乾燥を可能とする 4アイロン仕上げ処理アイロン仕上げ処理は低温処理 ( 底面温度 110 を限度としてスチームなしのアイロン仕上げ処理 ) とする 5ドライクリーニング処理ドライクリーニング処理は不可 ポリプロピレン繊維に用いられている 酸化防止剤 が損傷される恐れがある ただし 酸化発熱現象が起こらないことを確認した 安全性の確保されたポリプロピレン繊維 ( 安全基準 1~3をすべてクリアしたもの ) は 石油系ドライクリーニングが可能 とする 6ウェットクリーニング処理通常のウェットクリーニング処理 または弱いウェットクリーニング処理が可能 4

< 従来の表示記号 (JIS L0217)> 取扱い表示記号 ( ケアラベル ) 1 2 3 4 5 ( 注 ) ウール混の場合は 電気またはガスなどの ( 注 ) 乾燥機の使用は避けて織物の場合は ください でも可 でも可 < 新表示記号 (JIS L0001)> 1 2 3 4 56 または 安全基準を満たす場合 安全基準を満たす場合 が可となる でも可 5

表示組合せ例 安全基準 1~3 をすべてクリアした ポリプロピレン繊維使用製品の場合 左記以外の ポリプロピレン繊維使用製品の場合 中衣料織物 編物 カットソー 安全基準 1~2 をクリアした ポリプロピレン繊維使用製品の場合 左記以外の ポリプロピレン繊維使用製品の場合 肌着 ドライ ウェットは省略 ドライ ウェットは省略 靴下 ドライ ウェットは省略 ドライ ウェットは省略 代表例を示しており 実際の製品では表示内容が異なる場合もあります 特にタンブル乾燥に関しては ポリプロピレン繊維はタンブル乾燥可能であっても ニット製品 カットソーなどは収縮する恐れから タンブル乾燥禁止 となる場合があります 6

日本化学繊維協会 ポリプロピレン WG 三菱レイヨン株式会社ダイワボウホールディングス株式会社株式会社クラレ