改定 ドック報告書の見方 NTT 東日本伊豆病院健診センター静岡県田方郡函南町平井 750 TEL:(055) ドック報告書はA3 横の4 枚でお知らします 1ページ 受検者様情報, 総合判定, メタボリックシンドローム判定, 機能別判定 2ページ 身体計測, 聴力検

Similar documents
人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 健診コース・パンフレット docx

おすすめオプション検査のご案内 甲状腺ホルモンが気になる方に甲状腺機能をチェック 骨密度が気になる方に骨密度をチェック 甲状腺 甲状腺セット :6,480 円 ( 税込 ) 骨 骨密度検査 :1,620 円 ( 税込 ) 機器 甲状腺ホルモンの分泌がわかる検査です TSH FT3 FT4 という 3

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

2

190 東京医科大学雑誌第 72 巻第 3 号 東医大誌 72 3 : , 2014 The Current State and the Prospects for the Future of Center for Health Surveillance and Preventive

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

第 2 達成目標 1. 特定健康診査の実施に係る目標国が示す指針においては 平成 24 年度における特定健康診査の実施率目標を 70.0% とされており 平成 20 年度から平成 24 年度まで 実施率目標を達成できるよう段階的に実施率を引き上げていくこととする 2. 特定保健指導の実施に係る目標国

(Microsoft PowerPoint - \214\222\220f\203h\203b\203N\203p\203\223\203t4\214\216\211\374\222\350.ppt)

人間ドック 総合健康診断インフォメーション 明日も今日と同じ笑顔でいたいから あなたのからだ見直してみませんか

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

共済だより.indd

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

スライド 1

<4D F736F F D E303489FC92F948508C668DDA97708C9F8DB8955C82CC8CA995FB2E646F6378>

消化器人間ドックのご案内

NEW版下_健診べんり2016_01-12

( 平成 29 年度用 ) 各種健診検査項目と意義 (2) 期限平成 30 年 3 月末日 日帰り生活習慣病生活習慣病検査項目検査の意義定期健診 A 定期健診 B 特定健診人間ドック予防健診予防健診 SP 尿糖 尿中のフ ト ウ糖値で糖尿病の有無を判定します 糖尿病ではなく血糖値が正常範囲にもかかわ

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

内臓脂肪 CT ご注意 内臓脂肪型肥満は生活習慣病の危険が高まります 腹囲の測定では推測のため 正確に皮下脂肪と内臓脂肪を測定します X 線 CT 装置にてへその高さの断面を撮影します 妊娠中 またはその可能性がある方は検査できません 3240 円 ( 税込み ) < 内臓脂肪 CT 画像 > 骨粗

健康診断結果の 見方のついて

XMLhc18tab

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

受診されたお客様へ      検査結果の見方

スライド 1

オプションメニュー 1. 臓器がんが気になる方へ 腫瘍マーカーで気になる臓器のがんを調べます ご希望の場合 いずれか一つをお選びください 記号 セット名 検査項目 腫瘍マーカー男女共通 4 種 A シフラ21-1 AFP CA19-9 CEA 腫瘍マーカー 男性用 5 種 B シフラ21-1 AFP

PowerPoint プレゼンテーション

名称プランコード 名称料金 ( 税込 ) 水府病院 茨城県水戸市赤塚 KKR 人間ドック ( 男性 ) 胃部 X 線 32, KKR 人間ドック ( 男性 ) 胃内視鏡 ( 経鼻 ) 33, KKR 人間ドック ( 女性 ) 胃部 X

1. 尿毒素に関する検査 尿素窒素 (BUN) 70~90 mg/dl タンパク質の燃えカスです タンパク質の過剰摂取 透析不足 消化管出血などで上昇します 筋肉でエネルギーとして使われた後の代謝 クレアチニン (Cr) 16 mg/dl 以下 物質で 筋肉量の多い人は高値になります 透析不足でも上

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

Microsoft Word ◎ OP検査パンフレット.docx

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc


10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

検査結果について.indd

し重症化すると黄色い塊 ( 黄色腫 ) が体のあちこちにできたり 血管が詰まって脳梗塞や心筋 梗塞を引き起こしたりする恐ろしい病気です それでは脂質異常症とはいったい何でしょう か? (1) 脂質異常症の原因 ( 食生活の乱れ 運動不足 ) 脂質異常症は 血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが異常に

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

心電図心臓の筋肉に流れる電流を体表面から記録する検査です 電流の流れ具合にがないかがわかります また1 分間に電気が発生す回数である心拍数も測定されます 別途用語解説集参照 聴力低音と高音の両者が聞こえるかを調べます 1000Hz の低い音では 30dB( 音の大きさ ) 以下の音が聞こえれば正常で

SoftBank 301SI 取扱説明書

後期高齢者医療概況

内臓脂肪 CT 内臓脂肪型肥満は生活習慣病の危険が高まります 腹囲の測定では推測のため 正確に皮下脂肪と内臓脂肪を測定します X 線 CT 装置にてへその高さの断面を撮影します 妊娠中 またはその可能性がある方は検査できません 費用 3240 円 ( 税込み ) 睡眠時無呼吸症候群検査 睡眠時に携帯

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

睡眠時無呼吸症候群検査 睡眠時に携帯型の計測装置を取り付けてお休みいただくだけの自宅で行える検査で 睡眠中の呼吸状態 イビキ 血中酸素濃度などのデータをもとに睡眠時呼吸障害 ( 無呼吸など ) の有無を判定します ご自宅で寝る前に装置を取り付けていただきます 特にありません 費用 8640 円 (

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

検査結果のみかた

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

蛋白 総蛋白 (TP) 6.6 ~ 8.1 血液中に含まれる蛋白の総量です 数値が低い場合は栄養障害 ネフローゼ症候群 がんなど 高い場合は多発性骨髄腫 慢性炎症 脱水などが疑われます アルブミン (ALB) 4.1 ~ 5.1 血液中で最も多く含まれる蛋白です 肝臓で合成されます 肝臓障害 栄養不

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

アクセス 6 駐車場 当院前の地下駐車場 OZ( オス ) ハ ーキンク をご利用下さい 大曽根駅より西へ 300m 入り口は国道 19 号沿い南側にございます 無料手続きを行いますので 駐車券をお持ち下さい 公共交通機関 * 地下鉄名城線大曽根駅 3 番出口徒歩 5 分 *JR 中央線 名鉄瀬戸線

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63>

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

市民公開講座(2011/04/16)

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

フリカ ナ事業所名事業所所在地会社用結果の提供健康保険組合 平成 29 年度健診申込書申込日月日 ご担当者 当センター利用 ( 有 無 ) TEL 問診票等資材 結果 ( 会社用 ) 請求書は 上記記載住所へ送付致します FAX 不要 必要 ( 紙 データ ) ( データ提供料 108 円 / 人

採血・画像診断

電解質 Na K Cl Ca ナトリウムカリウムクロールカルシウム 電解質成分の一つです 主に食塩 (NaCl) として経口摂取されます 体液水分量の状態をみる指標となります 脱水症状 内分泌疾患で変動する場合がある 主に野菜や果物から経口摂取されます 神経伝達や筋収縮に関与し 生命活動の維持調節に

スライド 1

平成 29 年度より 報告書の様式と基準値が変わりました 2 年に 1 回 ご自身の健康状態を把握し 病気の早期発見 早期治療を目指しましょう!! 基本検査項目に加え 胃透視検査か胃カメラ検査を実施します 基本検査項目 検査項目内容主な診断 診察 身体測定 視力 / 聴力検査 呼吸器 循環器 消化器

AEDをしっていますか?

第2次「健康くるめ21」計画

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

結果の概要

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

PowerPoint プレゼンテーション

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

第43号(2013.5)

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

従業員向け 健康診断のご案内 健康診断受診のお願い健康診断内容健康診断申込方法健康診断閲覧方法 Q& 総務部日本工営健康保険組合

地方公務員健康状況等調査

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

糖尿病は 初めは無症状で経過しますが 血糖値の高い状態が長く続くと口渇 多飲 多尿 体重減少 倦怠感などの症状がみられます 糖尿病は自覚症状が乏しいので 血糖値がある程度改善すると 通院しなくなる人がいます 血液検査を行わなければ糖尿病の状態を知ることはできないので 自覚症状だけに頼ってはいけません

あなたの糖尿病治療をサポートします 地域の先生と関係病院の話し合いのもとに糖尿病の治療 管理を標準化することができました この糖尿病地域連携パスの目的はあなたに身近な地域の先生と病院の担当医の 2 人の主治医を持っていただき 糖尿病のコントロールを良好に保つことにあります 合併症のために血液透析導入

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>

臨床検査って何だろう 臨床検査 ( りんしょうけんさ ) とは 診療目的で行われる患者さまの傷病などの状態を評価するための検査です 臨床検査技師 ( りんしょうけんさぎし 英 : Medical technologist, Biomedical laboratory scientist) は 病院な

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

h29c04

Transcription:

2018.05 改定 ドック報告書の見方 NTT 東日本伊豆病院健診センター静岡県田方郡函南町平井 750 TEL:(055)978 9612 ドック報告書はA3 横の4 枚でお知らします 1ページ 受検者様情報, 総合判定, メタボリックシンドローム判定, 機能別判定 2ページ 身体計測, 聴力検査, 眼科検査, 循環器 脳血管検査, 呼吸器検査 消化管検査, 腹部超音波検査 3ページ 乳房 婦人科検査, 整形外科検査, 甲状腺検査, 検体検査 1, 検体検査 2 4ぺージ 問診 1, 問診 2 総合判定及び機能別判定について 1.A: 異常なし B: 軽度異常 C: 要経過観察 要生活改善 D1: 要治療 D2: 要精密検査の5 段階の判定及び E: 治療中 ( または通院中 ) 注釈 : 記載は E 治療中 上記のいずれかが記載されます E: 治療中 ( または通院中 ) については 問診内容から薬を服用 通院治療されている場合記載されます 機能別判定において検査を行っていない項目は空欄となります 2. 総合判定は機能別判定の中で一番重い判定が記載されます 但し いずれかが治療中の場合は E: 治療中が記載されます 3. 検体検査 1 検体検査 2 については表に基準値が記載されます 基準値は定期的な見直しを行っており 最新値が記載されるため 過去の検査については その基準値でない場合があります 4. 過去の検査についてはその時点の基準値 判定基準で行われているため今回と同じ数値や所見でも判定が異なる場合があります 5. ドック受検当日に行われる医師からの説明内容と 今回の結果報告内容が多少異なる場合があります ドック報告書は複数の医師による判定後にとりまとめ最終結果として報告させていただいております ご理解をお願いいたします 総合判定が記載されます 下段は判定した医師によるコメントが記載されます 今回 過去 2 回分の機能別判定が記載されます 空欄は検査を行っていない為 結果がありません 検査の詳細結果が記載されます 基準値については最新の基準値が記載されます ( 日本人間ドック学会基準に準拠 ) 検体検査の基準値は定量 ( 数字が入る ) 定性 (+ -など) または文字のいずれかの表記となります 検査値が基準値より高い場合は 低い場合は が数字の横に表示されます

1 身体計測 体脂肪率とBMI 体脂肪率は体重に占める脂肪量の割合を BMIは身長と体重から見る体格指標を表します 体脂肪率とBMIの値をもとに 下記の表のどの分類に当てはまるか見ていきましょう 体脂肪率とBMI 値による分類体脂肪率分類男性女性判定 30% 以上 40% 以上重度隠れ肥満肥満 25% 以上 30% 未満 35% 以上 40% 未満中度 20% 以上 25% 未満 30% 以上 35% 未満軽度痩せ 20% 未満 30% 未満標準 BMI 値 痩せ 標準標準肥満 1 堅太り肥満 2 18.5 未満 18.5 以上 25 未満 25 以上 30 未満 30 以上 痩せ標準堅太り隠れ肥満肥満 見た目がかなり痩せているだけでなく 体脂肪も少ないようです もう少し食べるようにして体重を増やした方がいいでしょう また 体脂肪が 痩せ レベルの人はカロリー摂取を増やしてみてください 健康的 なおかつバランスのとれたカラダです バランスのとれた食事と適度な運動を心がけ 現状維持に努めてください 見た目は太めですが 脂肪は標準あるいはそれ以下です スポーツマンや運動量の多い仕事をされている方に多くみられ 現状は問題ありません しかし 運動をやめた後もこのままの食生活を続けていると運動量に対して摂取カロリーが高くなり過ぎます さらにはこれまで蓄えた筋肉も脂肪と化し 肥満になってしまう可能性も 運動量が減ったら それと同時に体重を減らすよう心がけてください 体重は標準以下であっても 体脂肪の割合が多いタイプです 脂肪が多いということはそれだけ筋肉や血液 骨などが少ないということ このままではカラダの機能が衰え 健康を害してしまうかも知れません 見た目ではわからないため 本人も自覚していないことが多いでしょう 運動不足やダイエットなどを繰り返すと 食べる量は少なくてもカロリーが脂肪に変わりやすくなってしまいます バランスのよい食事と適度な運動を心がけてください 生活習慣病につながる恐れがあるので 体重と脂肪を同時に減らす必要があります まずは 食生活を見直すことから始めてみましょう これまであまり運動をしていなかった人は急にハードな運動を始めるより 軽い運動 ( ウォーキングなど ) をコツコツ続けてみてください 腹囲 : 男性 :85cm 以上 女性 :90cm 以上の方は 内臓脂肪型肥満が疑われます メタボリックシンドロームの診断基準 8 学会策定新基準 (2005.04) メタボリックシンドロームとは 内臓脂肪型肥満によって 様々な病気が引き起こされやすくなった状態です 内臓脂肪蓄積 ウエスト周囲経次のうち 1 血清脂質異常 2 血圧高値 3 高血糖 + 2 項目以上 中性脂肪値男性 85cm 以上メタボリック最高 ( 収縮期 ) 血圧空腹時血糖値 150mg/dL 以上 130mmHg 以上 110mg/dL 以上 女性 90cm 以上 ( 内臓脂肪面積 100cm 2 以上に相当 ) + 次のうち 1 項目該当 メタボ予備群 HDL コレステロール値 40mg/dL 未満 のいずれか 又は両方 最低 ( 拡張期 ) 血圧 85mmHg 以上 のいずれか 又は両方 腹部内臓脂肪測定 オプション検査別報告書あり CT 装置を使用し 内臓脂肪面積を調べる検査です 内臓脂肪面積 100cm 2 以上の方は 内臓脂肪型肥満です また 内臓脂肪型肥満に血清脂質異常 血圧高値 高血糖のうち2つ以上を合併した状態をメタボリックシンドロームといい 生活習慣病へのリスクが高くなります 2 聴力検査 低音域の 1000Hz と高音域の 4000Hz を調べます 高音域は年齢と共にやや低下します 難聴の程度と進行状態を知ることができます

3 眼科検査 視力検査 : 近点視力 と 遠点視力 の 2 種類の静止視力を測定します 近点視力 ( 目から 50cm 離して測った視力 ) は 手元など近くを見る力のことで 遠点視力 ( 目から 5m 離して測った視力 ) は 一般的な視力検査表で測った視力のことです 眼圧検査 : 少量の空気を眼 ( 角膜 ) に噴射し 眼球の柔らかさと内圧の変化を調べます は 10~20mmHg で 高値の場合は緑内障などが疑われます 眼底検査 : 瞳孔を通して眼の奥に光を当て 視神経や網膜 血管などの状態を調べます 高血圧や動脈硬化 網膜剥離 眼底出血 緑内障 糖尿病などの発見の手がかりになります 視野検査 (FDT) オプション検査別報告書あり緑内障などの疾患を早期発見するための検査です 緑内障は視野が失われて行く病気です FDT 検査は片目を17のブロックに分けて両目の視野感度を計測する検査です ひとつでも視野感度低下のブロックが見つかった場合は 視野異常疑い となります その場合は 眼科による精密検査により本当に緑内障などの病気があるか判断が必要になります 4 循環器 脳血管検査 血圧 血圧とは血液の流れるときに血管の壁に与える圧力のことを言います 高血圧症とは血管の壁に与える圧力がかかりすぎている状態で 長期に続くと動脈硬化が進行して 心筋梗塞や脳梗塞など多くの病気を発症する恐れがあります 心電図単年の所見だけではなく 複数年の経過をみて判定しています 収縮期血圧 ( 最高血圧 ) ( mm Hg) 160 140 130 要治療要経過観察 生活改善軽度異常正常 85 90 100 ( mmhg) 拡張期血圧 ( 最低血圧 ) 心臓の電気的な活動を波形 ( グラフ ) として記録する検査です 主に以下のような心電図異常が挙げられます リズムの異常 頻脈 徐脈 不整脈 ( 期外収縮 心房細動など ) 波形の異常 心肥大 心筋梗塞や心筋障害 房室ブロックや脚ブロックなどその他 多種の所見項目があります 詳細については 下記 URL( 公法 ) 日本人間ドック学会 HPをご覧ください URL:https://www.ningen-dock.jp/public 頚動脈エコー血管内の壁の厚さ (1.1mm 以上のプラーク ) を計測することで動脈硬化の程度を調べる検査です 頚動脈の詰まり ( 狭窄の程度 ) や血管の硬さ ( 動脈硬化 ) を詳しく調べることによって 脳梗塞の危険性を評価することも可能です 頭部 MR(MRI MRA) オプション検査別報告書あり 磁気を利用した検査で 無症候性 ( 症状の無い ) や非常に早期の脳梗塞 脳出血 脳動脈瘤の有無 脳腫瘍 血管の狭窄などを調べる検査です 冠動脈カルシウムスコア オプション検査別報告書あり心臓の動脈である冠動脈の石灰化の有無 程度をスコアにして評価する検査です 冠動脈石灰化 ( スコアが1 以上であれば ) がみられた場合は 動脈硬化プラークが存在し 虚血性心疾患 ( 狭心症や心不全など ) のリスクが高くなります

血圧脈波 ( 血管年齢 ) オプション検査別報告書あり四肢の血圧を同時に計測し 足首と上腕の血圧を測定しその比率を計算することで 血管の硬さや詰まり具合や 動脈硬化の進行度を調べる検査です ABI 足の血管 ( 動脈 ) の詰まり具合を表します CAVI 心臓の動き ( 拍動 ) が伝わる速度を測定し 動脈の硬さの程度を表します 5 呼吸器検査 胸部 X 線 ( レントゲン ) 肺がんや炎症など呼吸器疾患を調べる検査です 肺がんなど異常が疑われるときは 胸部 CT 検査 喀痰検査などの精密検査を受けます 胸部 CT 肺がんや炎症など呼吸器疾患を調べる検査です 当院では 低線量撮影 ( 医療被ばくがとても少ない撮影 ) を実施しています 小さな早期の肺がんは 胸部 X 線では発見困難な場合があり 胸部 CT 検査が有効です 肺気腫 CT オプション検査別報告書あり COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) の1つである肺気腫 ( 低吸収領域 ) の程度を数値化しスコアで評価する検査です スコアが1 以上であれば 呼吸器科での専門的な指導が必要となります スコアが0の場合であっても 肺に微小気腫領域 ( 小さな肺胞が破壊された状態 ) が疑われる場合は予防が必要となります ブルーの領域は低吸収領域 (LAA) です 気腫性病変が疑われます 肺機能 肺や気管支などの呼吸器系の状態を知ることができます 年齢と共に低下する場合がありますが 喫煙や肺繊維症 喘息などでさらに低下することがあります % 肺活量 1 秒率 %1 秒量 1 秒量 : 年齢と性別 身長から算出された予測肺活量に対する実測肺活量の割合 : 努力性肺活量のうちの最初の1 秒間に吐き出した空気の量の割合 : 年齢と性別 身長から算出された予測 1 秒量に対する実測 1 秒量の割合 : 最初の1 秒間に吐き出した空気の量 < 正常値 >80% 以上 < 正常値 >70% 以上 6 消化管検査 上部消化管 ( 胃内視鏡検査 ) 口 又は鼻から内視鏡を挿入し 食道 胃 十二指腸を直接観察する検査です 検査時に病変が見つかった場合には 粘膜の一部を採取し組織検査を行うこともあります 胃がんの原因とされるピロリ菌の陽性者に多い萎縮性胃炎の所見を確認し ピロリ菌の除菌治療に繋げることが可能です ( ピロリ菌の除菌治療を健康保険で受ける場合 内視鏡検査でピロリ菌感染にともなう胃炎の有無を確認する必要があります ) < 次の所見を確認することができます> 逆流性食道炎 食道裂孔ヘルニア バレット食道 胃炎 胃 十二指腸潰瘍食道 胃 十二指腸がん ポリープ 粘膜下腫瘤 リンパ腫など

下部消化管 (S 状結腸内視鏡検査 ) 肛門から内視鏡を挿入し 大腸がんの好発部位とされる直腸 S 状結腸を直接観察する検査です 検査中に病変が見つかった場合には 粘膜の一部を採取し組織検査を行うこともあります 6mm 以上の前がん病変と考えられるポリープを認めた場合には 後日 お近くの医療機関で大腸ポリープ切除をお受けいただくことになります なお 当日持参していただいた便潜血検査の結果が陽性だった場合は 予定されているS 状結腸内視鏡検査では深部大腸の病変を確認できないため 全大腸の精密検査が必要となります ( 該当の方には受検当日 全大腸の精密検査についてスタッフから説明させていただいております ) < 次の所見を確認することができます> 大腸ポリープ 大腸炎 大腸がん 大腸憩室 痔核など 大腸 CT オプション検査別報告書あり CT 装置を使用し 治療が必要とするポリープなどの大腸病変を調べる検査です 他の大腸検査に比べ 検査時間が短く 病変の大きさや位置が正確にわかります 当院では 低線量撮影 ( 医療被ばくがとても少ない撮影 ) を実施しています 6mm 以上の前がん病変と考えられるポリープを認めた場合には 後日お近くの医療機関で大腸ポリープ切除をお受けいただくことになります 7 腹部超音波検査 ( 上腹部エコー検査 ) 超音波を使用し 臓器の病変や形態や内部構造を調べる検査です 主に肝臓 胆のう 膵臓 腎臓 脾臓 腹部大動脈を検査します < 次の所見を確認することができます> 脂肪肝 肝のう胞 胆石 胆のうポリープ 腎臓結石 腎のう胞その他 多種の所見項目があります 詳細については 下記 URL( 公法 ) 日本人間ドック学会 HPをご覧ください URL:https://www.ningen-dock.jp/public

8 乳房 婦人科検査 マンモグラフィー乳房を圧迫して乳腺の影を撮影し しこりや形の乱れ 石灰化を調べる検査です 乳腺エコー ( 超音波 ) では捉えられない微細な石灰化を捉えることができます 判定区分 結果 カテゴリー 1 異常なし カテゴリー 2 カテゴリー 3 石灰化した繊維腺腫 乳管拡張症などによる多発石灰化 脂肪腫 乳房内リンパ節 豊胸手術による影響など 明らかに良性と診断できる所見 良性の可能性が高いが 悪性の可能性も否定できない超音波検査などの追加検査が必要 カテゴリー 4 悪性の疑いがあるため 他の検査が必要になる カテゴリー 5 ほぼ乳がんと考えてよい病変がある更なる検査が必要である 乳腺エコー乳房に超音波を当てて 乳腺の状態や腫瘤の有無を調べます 乳腺症や 小さい腫瘤 ( 良性 乳がん ) を早期に発見することができます マンモグラフィーでは分かりにくい若年性の乳腺などには特に有用です 子宮頚がん検査 子宮細胞診 子宮頚部の粘膜から細胞を採取して顕微鏡で調べる検査です 判定は ベゼスダシステムを採用しています 子宮頚がんの早期発見につながります 体部 その他 トリコモナス膣炎 カンジダ膣炎などの感染症もわかります HPV( ヒトパピローマウィルス ) オプション検査 卵巣 子宮頚がんの 99% が HPV の持続的感染が原因となることがで明らかになってきました 日本人に多い子宮頚がんに関連の深い 13 種類の HPV 感染があるか調べます がん化する能力が高い HPV を調べることにより がん化するリスクが高いか低いかを調べる検査です 膣 頚部 9 整形外科検査 骨密度 オプション検査別報告書あり骨に含まれるミネラル ( カルシウムなど ) を調べる検査です 骨粗鬆症 ( 加齢や閉経などにより骨が弱くなる全身疾患 ) により骨密度が低下し骨折のリスクが高くなります 若年成人比較 (Tスコア) が80% 未満の場合は 骨密度の低下がみられ生活習慣 ( 運動や食事 ) の見直しが必要です Tスコアが70% 未満の場合は 骨粗鬆症が疑われるため専門医の指導が必要になります 頚椎 MRI / 腰椎 MRI オプション検査別報告書あり磁気を利用した検査で 椎間板ヘルニア 変形性脊椎症 脊柱管狭窄症 脊椎腫瘍など疾患を調べる検査です 異常がみられた場合は 予防や早期の治療に活用できます

10 血液検査 < 血液一般 貧血 > 白血球 3.2 ~ 8.5 千 /μl 病原体から体を守る役割をもちます 細菌やウィルス感染症による炎症性疾患や白血病などの血液疾患で異常値を示します また 喫煙でも上昇することがあります 赤血球ヘモグロビンヘマトクリット 男性 400 ~ 539 女性 360 ~ 489 男性 13.1 ~ 16.6 女性 12.1 ~ 14.6 男性 38.5 ~ 48.9 女性 35.5 ~ 43.9 万 /μl g/dl % 赤血球中のヘモグロビンは体中に酸素を運搬する働きを持っています 鉄分やビタミンの摂取不足 出血などで減少することがあります また 脱水や喫煙により高値を示すことがあります MCV 85.0 ~ 100.0 fl 赤血球の平均的な大きさを示しています MCH 28.0 ~ 33.0 pg MCHC 30.0 ~ 35.0 % 貧血の種類や原因を調べるための数値です 赤血球に含まれているヘモグロビンの平均値を示しています 赤血球に含まれているヘモグロビンの濃度を示しています 血小板 13.0 ~ 34.9 万 / mm ³ 出血した時に 血管の損傷した部位に多数の血小板が付着し 出血を止める役割があります 極端に減少すると出血を起こしやすくなります 血液疾患や肝硬変で低下することがあります < 肝機能 膵機能 > 総蛋白 6.5 ~ 8.0 g/dl 血液中の蛋白の総量を表します 栄養不良や肝障害などで低値を示します アルブミン 4.0 以上 g/dl 総蛋白の中の約 60% を占める主要な蛋白です 肝臓で生成され体の栄養状態を反映します 肝障害 栄養不良 消化吸収不良などで低値を示します A/G 比 1.30 ~ 2.00 総ビリルビン 0.3 ~ 1.2 mg/dl 血液中の蛋白質であるアルブミンとグロブリンの比率です 肝障害や悪性腫瘍などで低値を示すことがあります 胆汁の主成分です 肝障害や胆汁の流れが悪くなる疾患で上昇すると 皮膚や眼球が黄色く染まる黄疸になります また 体質で高値を示すこともあり その場合の多くは病的意義はありません AST(GOT) ALT(GPT) 30 以下 IU/L アミノ酸を合成する酵素です 主に肝臓に多く含まれているため肝機能検査として利用します 肝炎や脂肪肝などの肝障害で異常を示します 30 以下 IU/L また ASTは心臓や筋肉にも存在するため心筋梗塞や筋疾患でも異常を示します γ-gtp ALP 50 以下 IU/L 100 ~ 300 IU/L 胆道系の酵素で 肝障害以外に胆のうや胆道 膵臓の疾患などで上昇します アルコールの多飲で γ-gtp が単独で上昇します ALP は骨や胎盤にも存在するため 骨折や妊娠などで上昇することがあります LDH 120 ~ 240 IU/L 糖がエネルギーに変わる時に働く酵素です 全身の細胞に分布しています 肝疾患のほか 心臓や肺 血液疾患や筋疾患で上昇します また 激しい運動の直後でも上昇することがあります 血清アミラーゼ 140 以下 U/L 炭水化物を分解する消化酵素で 唾液や膵液に含まれます 膵臓や唾液腺の炎症で上昇することがあります < 電解質 > ナトリウム 136 ~ 147 meq/l カリウム 3.6 ~ 5.0 meq/l 血液中に含まれる電解質で濃度が一定に維持されています むくみや脱水 また腎機能障害や心臓疾患 薬の服用による副作用などで異常になることがあります クロール 98 ~ 109 meq/l

< 腎機能 痛風 炎症 > 尿素窒素 7 ~ 20 mg/dl 腎臓が障害を受けると血液中の尿素窒素が多くなります 蛋白質の過剰摂取や激しい運動後 腸管内の出血 脱水などでも一過性に高値を示す場合があります クレアチニン 男性女性 1.00 以下 0.70 以下 mg/dl 主に筋肉のエネルギーとなる物質の代謝産物で 腎臓から尿中に排泄されます 数値が高いと腎臓の機能低下を意味します また 総筋肉量で左右されるため男女差があります また 外傷後にも上昇する場合があります e-gfr 60.0 以上 e-gfr( 推算糸球体濾過量 ) は年齢 性別 クレアチニン値から算出される数値で 腎機能障害の指標となります 尿酸 2.1 ~ 7.0 mg/dl プリン体が代謝される際に生じる老廃物です プリン体を多く含む食事や飲酒 腎障害時に上昇します 高い数値の状態が続くと結晶として関節に蓄積し 痛風発作 を起こします また 腎結石を引き起こす場合があります 低い数値の場合 腎不全の可能性があります CRP 健常人では陰性です 感染症などの炎症で上昇する蛋白の一種で 治癒すると消失します リウマチなどの膠原病でも上昇する場合があります < 脂質 > 総コレステロール 140 ~ 199 mg/dl 血液中に含まれるの脂質の総和を表します ホルモン 細胞膜をつくる上で大切なものですが 高い状態が続くと動脈硬化の原因となります 低い場合は栄養吸収障害 肝硬変などが疑われます 中性脂肪 30 ~ 149 mg/dl 糖質 アルコールがエネルギーとして脂肪に変化したものです 過剰な食事や運動不足により 体内に蓄積し肥満や生活習慣病の要因となります HDL コレステロール 40 ~ 119 mg/dl 善玉コレステロールと呼ばれ 血液中に蓄積したコレステロールを回収し 動脈硬化を予防する働きがあります 運動で増加し喫煙で低下します 総コレステロール値が高くても HDL コレステロール値が高ければ特に問題ないとされています 40mg/dL 以上が望ましい数値です LDL コレステロール 60 ~ 119 mg/dl 悪玉コレステロールと呼ばれ コレステロールを全身に運搬する役目をもちますが 多すぎると血管壁に蓄積して動脈硬化を進行させ 心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となります 動脈硬化指数 (AI) 0.0 ~ 3.0 動脈硬化を起こしやすいかどうか その指数を調べるものです 健康な状態では LDL と HDL がバランスよく保たれていますが これらのバランスが崩れて LDL が増えすぎると 血管壁にコレステロールがたまって酸化し 動脈硬化の原因となります < 糖尿病 > 空腹時血糖 99 以下 mg/dl 血液中のグルコース ( ブドウ糖 ) のことで 体のエネルギー源として重要な役割をはたしています 通常はインスリンというホルモンにより体内で一定に保たれていますが 高値の場合には糖尿病やその予備群が疑われます HbA1C 5.5 以下 % 過去 1~2 ヶ月間の血糖の平均値を示し 血糖のコントロール状態の指標になります 基準値より高い場合は 過去 1~2 ヶ月間の血糖値が高かったり 糖尿病の管理ができていないことを示しています 糖負荷試験 120 分 * 下記表参照 mg/dl 75g のブドウ糖が入った炭酸水を飲み 血糖値の変動を見て糖尿病の診断をします ブドウ糖負荷試験 空腹時血糖値 および経口ブドウ糖負荷試験による判定基準 空腹時 血糖測定時間 負荷後 120 分 判定 126mg/dL 以上 または 200mg/dL 以上糖尿病型 血糖値 糖尿病型にも正常型にも属さないもの 境界型 110mg/dL 未満 かつ 140mg/dL 未満 正常型

< 感染症 免疫 > RPR TPLA HBs 抗原 HCV 抗体 現在 梅毒に感染していないかを調べます 梅毒の検査です 治癒していても陰性にはなりません 初期の梅毒感染では陰性となることもあります 陽性の場合でも 正確な診断には 問診や精密検査が必要です 梅毒以外でも陽性になることもあります 陽性の場合 B 型肝炎ウィルスに感染している可能性があることを意味します ウィルスに感染していても無症状の場合もあります 肝炎ウィルスの活動性を調べる為に精密検査が必要です 陽性の場合 将来 B 型肝炎を発症する可能性があります 陽性の場合 C 型肝炎ウィルスに感染している可能性があることを意味します ウィルスに感染していても無症状の場合もあります 肝炎ウィルスの活動性を調べる為に精密検査が必要です 陽性の場合 将来慢性肝炎や肝硬変に進行する可能性があります H- ピロリ抗体 陽性の場合 ピロリ菌に感染している可能性があることを意味します しかし 除菌治療後は 菌が消失したとしても 数年間は陽性反応が残る場合があります ペプシノゲン 陽性の場合 胃粘膜の萎縮が考えられます 胃粘膜の萎縮が進むと胃がんのリスクになるといわれています PSA 4.0 以下 ng/ml 前立腺肥大や前立腺がんなどの前立腺疾患で上昇します < 腫瘍マーカー オプション検査 > 主に悪性腫瘍から出現の蛋白質や抗原を調べます 健常人でも異常値を示すことがあります 糖尿病 慢性肝炎 胆石症 胆のう炎 慢性膵炎 子宮筋腫 良性卵巣腫瘍などでも陽性となることがあります CEA 5.0 以下 ng/ml 主に 大腸や胃などの消化器がん 肺がんなどで上昇します また 喫煙の影響でも上昇します CA19-9 37.0 以下 U/mL 特に膵臓がんに特異性の高い腫瘍マーカーです CA125 35.0 以下 U/mL 婦人科系のがんで高値となる腫瘍マーカーです < 尿検査 > 蛋白糖尿潜血尿沈渣 腎障害や炎症などで陽性 (+) となります 過激な運動後や発熱時などで一過性に陽性を示すことがあります 糖尿病などで血糖値が高値になると尿に排泄されます 陽性の場合は 糖尿病の可能性があります また 食後にも陽性になることもあります 腎臓 膀胱 尿管 前立腺などの疾患で陽性となります 過激な運動後に陽性になることもあります 尿中の固形成分を顕微鏡で調べます 腎臓や膀胱 尿管の疾患が判明できることがあります < 便 > 便潜血 肉眼で確かめることのできない微量の出血を調べます 陽性の場合は 大腸がんや大腸ポリープ 消化管の出血 痔などが疑われます < その他 オプション検査 > 甲状腺機能検査 (FT4,TSH) 心不全マーカー (NT-proBNP) FT4 0.427 ~ 4.82 ng/dl TSH 0.87 ~ 1.72 μiu/ml 55 以下 pg/ml 甲状腺刺激ホルモン (TSH) と その刺激で甲状腺から分泌される遊離サイロキシン (FT4) を測定し甲状腺の機能を総合的に評価します 下記のような例があります TSHが低値 + FT4が高値の場合 甲状腺機能亢進症 ( バセドウ氏病など ) TSHが高値 + FT4が低値の場合 甲状腺機能低下症 ( 橋本病など ) 心臓に対してストレス ( 血圧上昇 肥大 虚血など ) がかかると 心臓の細胞から血液中に分泌されます 値が大きいほど心臓への負荷が疑われます また 腎機能障害の場合にも高値を示します 正確な診断には精密検査が必要です View アレルギー 39 class 1 体内に異物が侵入 ( 飲食物 呼吸 注射など ) し それらを排除するための免疫反応です 高値の項目はアレルギーがあると考えられます 別報告書参照