18i_kyoiku.indd

Similar documents
持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを

4 副校長 教頭の長時間業務改善への取組 学校内施設 ( 校舎等 ) の鍵の開閉は 副校長 教頭のみが行うこととせず 全教職員等で協力して行います ( 警備員が配置されている学校においては そのシステムを適切に活用します ) 児童生徒の登校時間については 学校と県教育委員会 市町村教育委員会が連携し

教職員の働き方改革プラン.indd

現在 学校には 急速に変化する社会の中で 自立して生きていく力を育成するための指導の充実が求められております そのためには 教員が健康で生き生きとやりがいをもって働きながら 学校教育の質を高めることができる環境を構築することが必要です しかしながら 北海道教育委員会が平成 28 年度に行った 教育職

学校における 働き方改革推進プラン 千葉県教育委員会 平成 30 年 9 月

【資料2】緊急提言(委員意見反映)

資料1-7 部活動指導員について

(資料3ー1)平成30 年度「教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査」の結果について

01 取組項目0320

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(三重県)

教職員の働き方改革プラン 2018 岐阜県教育委員会では 平成 29 年 6 月に 教職員の働き方改革プラン 2017 を定め 教職員の勤務の適正化に向けた取組みに着手したところであるが 月 80 時間を超える長時間勤務の解消等は 未だ道半ばの状況にある また ハラスメントやメンタル不調等への対応に

1 目標 安芸高田市立甲田中学校 ( 以下 学校 という ) の運動部活動において, 安芸高田市立中学校に係る運動部活動の方針 ( 以下 安芸高田市方針 ) に則り, 生徒にとって望ましいスポーツ環境を構築するという観点に立ち, 以下の点を重視して地域, 学校, 競技種目等に応じた多様な形で最適に実

舞鶴市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組方針 ~ 残る文化 から 帰る文化 への構築に向けて ~ ( 案 ) 平成 29 年月日 舞鶴市教育委員会 0

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(山形県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(岐阜県)

PowerPoint プレゼンテーション

学校における働き方改革に関する緊急対策の策定並びに学校における業務改善及び勤務時間管理等の取組の徹底について(通知)

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

02-01 ビジョンの基本的考え方

Microsoft Word 年度評価シート.docx

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(千葉県)

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

Microsoft Word - teigen

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

報告・協議

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

平成25~27年度間

学校における働き方改革に関する緊急対策 概要 ( 平成 29 年 12 月 26 日文部科学省 ) 平成 29 年 12 月 22 日に中央教育審議会において 新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導 運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について ( 中間まとめ ) が

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

生徒指導の役割連携_四.indd

教員勤務実態調査(平成28年度)の集計(速報値)について

学校現場における業務の適正化に向けて(本体)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

Taro-07_学校体育・健康教育(学

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

報告事項 女性の職業生活における活躍の推進に関する秋田県教育委員会特定事業主行動計画 ( 第 1 期計画 ) の策定について 教育庁総務課 義務教育課 高校教育課 特別支援教育課 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条第 1 項の規

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

17 石川県 事業計画書

PT提言案(本冊) docx

求められる整理編

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

<95CA8E E786C73>


44 大分県

<4D F736F F D F81798EC08E7B D834F A8BC696B189FC915082CC82BD82DF82CC8EE DD82C982C282A282C E33816A2E646F6378>

参考資料

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

英語教育改善プラン

H ■再発防止策総務課修正版(最終)_Ⅰはじめに

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

学校の危機管理マニュアル作成の手引

学力向上のための取り組み

Microsoft Word _æŁŽè†·åfi¡ã†®å…“㆓挹æfl¹éš©ã…Šã…©ã…³

Microsoft Word - 提言添付資料 doc

<4D F736F F D A8EF68BC A815B C E646F63>

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

教員勤務実態調査(平成28年度)確定値について

スライド 1

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

神戸市立月が丘小学校いじめ防止基本方針 はじめに月が丘小学校は 教職員 保護者 地域が一体となって いじめの問題に取り組むよう いじめ防止対策推進法 第 1 3 条の規定に基づき いじめ防止等のための対策を総合的 かつ効果的に推進するために 基本的な方針 ( 以下 月が丘小学校基本方針 という )

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

5 2 性格 について 2 性格 に 指標は 人事評価に用いるものではない と明記しているが 人事評価に用いられないことを 県教育委員会としてどのように担保するのか 教育公務員特例法等の一部を改正する法律等の施行について (28 文科初第 1803 号 H ) の第二 留意事項 1 指標

研修の手引

はじめに 近年の学校教育に対するニーズの変化や 課題の多様化 複雑化の中で 学校が果たす役割は大きくなり続けており それは教職員の長時間労働という形でも表れています 横浜市は 平成 25 年度の 横浜市立学校教職員の業務実態に関する調査 を契機に 業務改善支援や専門スタッフ等の人員配置の充実 教職員

教職員の在校等時間の記録方法及び活用の仕方 初期設定の仕方 Ⅰ 全体に係る初期作業 : 管理職が行う (1) 共有フォルダに 在校等時間記録 のフォルダを貼り付ける (2) 在校等時間記録 フォルダ内にある 在校等時間記録表 ( 元 ).xlsm ファイルを開く 休憩時間 書式 シートに 勤務時間

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

資料1-2 新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(中間まとめ)【案】審議関係参考資料1 

平成18年度標準調査票

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

管理職等育成プログラム(完成版8月28日)


第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

Microsoft Word - 校務支援システム利用による業務改善状況調査結果.doc

英語教育改善プラン

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを

45 宮崎県

(2) 不登校児童生徒の状況について ( 児童生徒調査より ) 不登校児童生徒は, 中学 2 年生が最も多く 867 人, 次いで中学 3 年生が 786 人となっている 不登校になった学年は, 中学 1 年からが 970 人であり, 不登校児童生徒全体の約 34.8% を占める 依然として中学 1

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

< A778D5A8EBF96E28E A778D5A817A5F E786C73>

年間指導計画の作成道徳資料の価値の捉え方 道徳の時間 以外の時間に授業の進め方 指導計画の見直しと評価の方法と指導の改善発問の工夫徳教育の基礎的理解課題整理おける道徳教育評価と課題整理年間指導計画の作成 学習活動に応じた課題のもたせ方テーマの選定や支援の在り方合的な学習の時間の単元構想学級活動の内容

(3) 生活習慣を改善するために

<8A778D5A8EBF96E28E862E6D6364>

政策評価書3-3(4)

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

はじめに 我が国においては 障害者の権利に関する条約 を踏まえ 誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い 人々の多様な在り方を相互に認め合える 共生社会 を目指し 障がいのある者と障がいのない者が共に学ぶ仕組みである インクルーシブ教育システム の理念のもと 特別支援教育を推進していく必要があります

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63>

資料1 「次世代の学校・地域」創生プラン~学校と地域の一体改革による地域創生~

<8BB388F582CC91BD965A89BB89F08FC B8DFB816A2E786477>

Transcription:

が の時間 部活動 競技力や て 短くなっ ちないの 落 体力が 先生が 学校の けれど と言う 忙しい い忙しいの どれくら 部活動は学校教育の 一環として行われるものであり 大会で 勝つことだけを重視し過重な練習を 強いることは避けなければなりません また スポーツ医 科学の見地からは トレーニング効果を高めるために 休養を適切にとることが 必要であると されています 時間外勤務 残業 の時間が いわゆる 過労死ライン の 月8時間を超えている教職員は 例えば中学校では5人に2人と 大変多忙な状況に なっています 平成29年度上半期調査 学校現場での働き方の 見直しを進めています 教職員の多忙化改善に向けた取組方針について ら ためな の ち のが 子供た まない は し 惜 時間を るべき姿で あ 教師の 日本の学校は 諸外国と 比較して学習指導だけではなく 生徒指導等も含めた広い範囲の役割を 担っており 近年 社会の変化により さらにその役割が拡大しています このままでは 教職員の疲労の 蓄積などにより教育の質の 低下を招く恐れが あります のなら る い て 当が出 とだと 残業手 いこ 仕方な ですが 思うの 教育職員には 職務の 特殊性から時間外勤務手当等の 制度は適用しないものとされており 長時間の時間外勤務を行っても 残業手当は支給されず その替わり 一律に4 の教職調整額 月8時間相当 が基本給に 上乗せされています 平成3年5月 石川県教育委員会 方の の働き するの 員 職 教 めに 何のた は し 直 見 学校現場は教職員の 情熱と献身的な努力により 支えられている面が多々あり 長時間勤務の状態が続くことにより 教職員が心身の健康を損い 子供たちと真摯に向き合うことが 出来なくなることや 教職員を志望する優秀な人材の 確保が困難になることが 心配されます

取組を進めるための基本方針 ポイント 1 ポイント 2 ポイント 3 子供たちと向き合う時間を十分に確保する 長時間勤務をやむなしとするこれまでの働き方を見直し 限られた時間の中で 教職員の専門性を生かしつつ 教材研究 授業準備や子供たちと向き合う時間を十分に確保するという観点に立って取り組みます 国に教職員定数の改善を強く求めていく 多忙化の抜本的な解消には 国による教職員定数 ( 学級数に応じて各学校に配置する教職員数 ) の改善が必要不可欠であり 引き続き国に対して改善を強く求めていきます 教育の質を落とさず出来ることから一つ一つ着実に 教育の質を落とさず教職員の時間外勤務を縮減することは大変難しい課題ですが 国の対応を待つだけではなく 教育委員会や学校現場が問題意識を共有し 足並みを揃えて 出来ることから一つ一つ着実に改善に向けた取組を実行していきます 留意点 1 保護者や地域の方々の理解や協力も得ながら取組を進めます 2 部活動指導については 生徒の学習面や健康面などバランスのとれた健全な成長の確保という観点や 生徒のニーズに応じた技能の向上を図る観点も十分に踏まえて取組を進めます 3 国の 学校における働き方改革に関する総合的な方策 や 運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン などを踏まえて取組を進めます 4 学校現場の実情を十分に踏まえつつ 効果や課題を丁寧に検証しながら具体の取組を進めます 5 教育活動がおろそかになったり 勤務時間外に行っていた業務が教職員の持ち帰り業務とならないよう 十分に留意して取組を進めます 達成目標 平成 3 年度以降 全校種で時間外勤務時間の平均を前年度より減少させるとともに 業務分担の適正化等により 3 年後までに時間外勤務時間が月 8 時間を超える教職員ゼロを目指す 2

データで見る教職員の勤務状況 中学校教員の時間外勤務が特に長くなっている 中学校は同規模の高等学校と比べ 1 校あたりに配置される教員数が少ないことから 1 人あたりの授業時数が多くなり 授業以外の業務が勤務時間外に及んでいることが原因と考えられます 時間外勤務時間の校種別月平均教職員勤務時間調査 ( 平成 29 年 4 月 ~9 月 ) 小学校 中学校 高等学校 ( 全日制 ) 特別支援学校 2 4 6 8 25. 47. 53.1 74.2 時間外勤務が いわゆる 過労死ライン とされる月 8 時間を超える教職員が 小学校では 13.6% 約 7 人に 1 人 中学校では 42.9% 約 5 人に 2 人 高等学校 ( 全日制 ) では 18.7% 約 5 人に 1 人 教頭などの中間管理職等の時間外勤務が長くなっている 教頭や主幹教諭は 授業を担当するだけでなく 学校運営に係る様々な校務について管理を行いながら 教職員への指導 PTA や地域との連携の窓口にもなっていることなどが原因と考えられます 時間外勤務時間の職種別月平均教職員勤務時間調査 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) 小学校 中学校高等学校 ( 全日制 ) 校長 55.5 校長 54.3 校長 38.2 教頭 94.6 教頭 17.4 副校長 教頭 67.6 主幹教諭 85.8 主幹教諭 14.6 主幹教諭 7.5 指導教諭 76.7 指導教諭 93.9 教諭 61.5 教諭 6.9 教諭 95.3 養護教諭 39.8 養護教諭 44.5 養護教諭 63.6 実習教諭 助手 39.3 講師 46.9 講師 74.8 講師 5.5 4 8 12 4 8 12 4 8 12 若い教員ほど時間外勤務が長くなっている 経験が少ない若手教員であっても ベテラン教員と同様に担任業務を含め様々な業務を担当する必要があるため スキルが向上するまでの一定期間は勤務が長くなっていると考えられます また 熱心に部活動指導にあたっていることも大きな原因となっています 時間外勤務時間の年代別月平均教職員勤務時間調査 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) 小学校 中学校 高等学校 ( 全日制 ) 3 歳以下 67.7 3 歳以下 55.4 46.7 12.1 3 歳以下 29.7 4.5 7.2 31~4 歳 54. 31~4 歳 54.8 47.1 11.9 31~4 歳 26.4 35.6 62. 41~5 歳 6.4 41~5 歳 53.3 36.1 89.4 41~5 歳 31.5 28.3 59.8 51~6 歳 62.1 51~6 歳 57.9 26.9 84.8 51~6 歳 32.2 21.4 53.6 61 歳以上 44.9 61 歳以上 37. 25.9 62.9 61 歳以上 15.2 17.2 32.4 4 教材研究 校務分掌 8 12 4 教材研究 校務分掌 8 12 部活動 4 教材研究 校務分掌 8 12 部活動 3

主な取 定時退校日 の設定 県内一斉の取組 学校ごとに月 1 回の 定時退校日 を設定します 計画的に業務を進め 当日は 教職員が勤務時間終了時に帰宅できるようにします 最終退校時刻 の目標設定 学校ごとに 最終退校時刻 の目標を設定し 教職員が業務終了時刻を意識して業務を進め 特別な用務以外は遅い時間まで残ることのないようにします このことにより 疲労の蓄積を防止します PTA 活動などによる夜間の会合などについても 効率的に実施します リフレッシュウィーク 学校閉庁日 の設定 夏季休業期間の旧盆を含む一週間 (8 月 11 日 ~8 月 17 日 ) を県内一斉のリフレッシュウィークとし 教職員に有給休暇の取得を促します また 本ウィーク中に 連続する 3 日間以上の学校閉庁日を設けます 学校閉庁日であっても 市町教育委員会又は学校ごとに 緊急の場合などの対応ができる体制を整えます 教育委員会における学校 教職員に対する取組 専科教員 専門スタッフ等の配置 小学校における授業時数の増に対応し 英語の専科教員の配置を進めます 専門的な知見をもち 児童生徒に より効果的な指導 助言が行えるスクールカウンセラーの配置を拡充します 学習プリント等の印刷業務 授業準備の補助など 教員の業務を補助するスクール サポート スタッフの配置を進めます 地域と学校との連携 協働体制づくりの推進 地域と学校の役割分担をあらためて点検 見直しし 社会全体で子供を育てる意識を高めていくための取組を進めます 児童生徒が参加する市町教育委員会等が実施する事業 イベントの精選や準備の簡素化を図ります 会議等の開催方法の工夫や研究指定校数の縮減 教育委員会が主催する会議等の整理 縮減を図るとともに 参加者の移動時間を短縮するための地区別開催 インターネット配信など 参加体制の工夫を行います 研究指定校数の縮減を図るとともに 事前案内 成果発表会及び発表資料の簡素化を図ります A D F C E B 4

組内容 学校の工夫による独自の取組 校種 学校規模 地域性など 学校の実情に応じて学校ごとに具体の取組を進めます < 取組例 > 学校で決めた定時に退校を促す放送を流す 学校ごとに時間外勤務の縮減や業務改善に向けたスローガンを設定する 類似内容を扱う校内委員会等の合同設置や構成員の統一を図る 学校便り PTA 便り等を整理統合する 担任 副担任の分担による宿題等の確認や給食指導など 校務分掌の適切な割振りや業務遂行の協働を進める 学校行事の統合 削減を進める 定期試験日前後に時間割を工夫し 問題作成 採点の時間を確保する 登下校の見守りや校庭の除草作業 庭木の手入れなどを地域ボランティアの協力を得て実施する 部活動指導における取組 統一した部活動休養日の設定 中学校 高等学校ともに週 2 日以上 平日 1 日と土曜日又は日曜日 大会参加や大会前等で やむを得ず休養日を土曜日 日曜日ともに設定できない場合は 事前に活動計画等により学校長の承認を得るとともに 原則として 翌週の平日に代替の休養日を設けることとしています 夏休みなど長期休業中には まとまった休養期間を設定します 国の 運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン に準じた設定としています 適正な活動時間の目安の設定通常練習における1 日の活動時間は 平日は長くとも 2 時間程度 学校の休業日は長くとも 3 時間程度とします 部活動指導員の試行的な配置 限られた時間の中で 効率的 効果的に生徒の技能向上を図るためにも 部活動指導員の配置による効果や課題を検証した上で 順次 配置拡充を進めます 5

保護者や地域の皆様へ 教職員の勤務状況については いわゆる 過労死ライン とされる月 8 時間を超える時間外勤務を行った者が多数いるなど 看過できない多忙な状況が明らかになっています こうした勤務状況を見直さなければ 教職員が心身の健康を損い 子供たちと真摯に向き合うことが出来なくなる恐れがあり さらには教職員を志望する優秀な人材の確保が困難になることが危惧され 将来的に本県の教育力が低下することにも繋がりかねません 教育の質を落とさず勤務時間を縮減することは大変難しいですが 取組方針を基に教育委員会や学校現場などの関係者ができる限り足並みを揃えて 効果や課題を丁寧に検証しながら 一つ一つ着実に具体の取組を進めてまいります 取組を進めるにあたっては 保護者や地域等の関係の皆様のご協力が不可欠であることから ご理解を賜ります よう よろしくお願いいたします 石川県教育委員会教育長教職員多忙化改善推進協議会会長田中新太郎 < 参考資料 > 本県教職員勤務時間調査の集計結果 本県 教職員多忙化改善推進協議会 資料 石川県公立小学校 中学校 高等学校及び特別支援学校における教職員の多忙化改善に向けた取組方針 学校現場における業務改善取組事例集 参考資料は 石川県教育委員会事務局教職員課のホームページでご覧になれます http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/kyousyoku/koumukaizenrifuretto.html 石川県教育委員会事務局教職員課 92-8575 石川県金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 T E L : 76-225-1821 F A X :76-225-1824 メール : e521@pref.ishikawa.lg.jp