Ⅲ 章推奨 4 便秘 下剤は, がん患者の便秘を改善させるか? 関連する臨床疑問 9 1 浸透圧性下剤 ( 酸化マグネシウム, ラクツロース ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 2 大腸刺激性下剤 ( センナ, ピコスルファート ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 3 ルビプロス

Similar documents
終末期癌患者に対する 輸液治療の是非

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

(別添様式1)

本手引きについて 7 本手引きについて 1. 本手引き作成の目的 がん薬物療法に伴う末梢神経障害あるいは化学療法誘発性末梢神経障害 (CIPN) は, 極めて頻度の高い有害事象であるが, 国内および国外におけるガイドラインや指針は長らく存在しなかった これは CIPN の予防や治療に関する信頼性の高

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

医療法人原土井病院治験審査委員会

終末期の呼吸困難症状への対応*松坂最終修正

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

Ⅲ-1-69 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本小児栄養消化器肝臓学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位第 1 位 ( 全要望中 ) 成 分 名 (

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

Ⅲ 章各論 : クリニカル エビデンス 3 アロマテラピー マッサージ 1 サマリー 1. アロマテラピー マッサージの概要アロマテラピー ( アロマセラピー ) は植物の花, 葉, 種子, 果皮, 樹脂などから抽出された精油 ( エッセンシャルオイル ) を用いて, 疾病の治療や予防, 心身の健康

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

データの取り扱いについて (原則)

日本臨床麻酔学会 vol.30

がん患者の終末期ケアにおける通所リハビリテーションの役割 介護保険によるがん終末期ケアの可能性

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

奨5 食欲不振 Ⅲ5 食欲不振 薬物療法は, 化学療法, 放射線治療が原因でないがん患者の食欲不振を改善させるか? 章推関連する臨床疑問 10 1 コルチコステロイドは, 化学療法, 放射線治療が原因でないがん患者の食欲不振を改善させるか? 10 2 消化管運動改善薬は, 化学療法, 放射線治療が原

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

医療法人原土井病院治験審査委員会

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10

2009年133巻3号3月号.indb

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

_’£”R‡Ù‡©

Ⅳ 章関連する特定の病態の治療と非薬物療法 Ⅳ 章関連する特定の病態の治療と非薬物療法 1 特定の病態に対する治療 1 悪性腹水 1 定義 悪性腹水 (malignant ascites) に関して, これまでに合意が得られた定義はないが, 一般的に 悪性腫瘍の影響によって生じた腹腔内の異常な液体貯

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

1 共通する疼痛治療 フローチャート 痛みの包括的評価 痛みの原因の評価 痛みの評価 原因に応じた対応 軽度の痛み 腎機能障害 消化性潰瘍 出血傾向 NSAIDs NSAIDs または アセトアミノフェン では消化性潰瘍の予防薬の投与を検討する 鎮痛効果が不十分な場合に検討すること オピオイドの開始

慢性膵炎

第 66 回厚生連病院共同治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時開催場所出席委員名 議題及び審議結果を含む主な議論の概要 2018 年 09 月 19 日 18 時 00 分 ~18 時 20 分日本文化厚生農業協同組合連合会 8 階中会議室高瀬浩造 西田博 板井勉 田中克巳 江口善美 山崎きよ

脳外と漢方

表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12

untitled

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

態に応じて制吐薬を投与する試験が 3 件あり,50% を超える大部分の患者で嘔気 嘔吐の改善を認めたが, ある 1 つの制吐薬を有効量で使用することと比べて, 想定される病態に応じて制吐薬を投与するほうが, より有効であることは示されていないと述べている また, 制吐薬を補足的に追加することが有効で

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

2 望ましい死の達成度と満足度の評価 宮下 光令 サマリー 望ましい死の達成を評価する尺度であ 施設の 73 が そう思う と回答しま る Good Death Inventory GDI 短縮 した その他では 医師を信頼していた 版と全般満足度に関する調査を行い 遺 ご家族やご友人と十分に時間を

.K.C.h...C...ren

スライド タイトルなし


SBP hospitalist network.key

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副


32 1 BRONJ BRONJ II BRONJ BRONJ 4 BP BRONJ 6 1 III BP BRONJ

PowerPoint プレゼンテーション

GC95特集2宮下氏②本文.indd

No.16-35

Minds_3章.indd

orororor oror CINAHL breast cancerhormonal therapyorendocrine therapyortamoxifenorgoserelinside effectorsymptomexperien

Ⅲ-1-7 ( 別添様式 1) 未承認薬 適応外薬の要望 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本小児救急医学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 4 位 ( 全 4 要望中 ) 成 分 名 ( 一般名

27.\..

1 見出し1,12ポ,日本語ゴシック,英語Arial,段落後は6ポの設定です

(別添様式)

TF● :テーマ名

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

IRB記録概要

Quality of Life of Outpatients Treated with Low Anterior Resection or Anterior Resection for Colorectal Cancer orrelation Between Dyschezia and Self-c

<4D F736F F D DC58F4994C5817A F938C91E F C A838A815B83588CB48D652E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション


<4D F736F F D20838A838A815B83588E9197BF B ED0416E616D6F72656C696E815E4F4E4F BD82C88C8B89CA9

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

Slide 1

胆石症

福岡大学人文論叢47-3

以下にあげます ESAS-r の症状の項目は 混乱を招きがちな項目です 患者がわかりやすく評価できるように 症状の定義を評価票に追加しています 3) だるさ ( 元気が出ないこと ) 眠気( うとうとする感じ ) 気分の落ち込み( 悲しい気持ち ) 不安 ( 心配で落ち着かない ) 全体的な調子(

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

PowerPoint プレゼンテーション

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

新しい抗てんかん薬

Microsoft Word - ★9. Preop opioid treatment.Schug-EE.docx

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

I. はじめに ) Body Mass Index 2012 BMI stage 1 Isometric Knee 2) Extension Force; IKEF 6 6-Minute 3) Walk Distance; 6MWD Quality

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

がん登録実務について

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

東洋医学雑誌

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

スライド タイトルなし


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


ICU入室と慢性疾患治療薬の中止

PowerPoint プレゼンテーション

第 3 章支持 緩和医療 2. CINV Q1 化学療法を受ける高齢がん患者に対する制吐療法ではどのようなことに配慮すべ きか? A1 併存疾患への直接的な影響 と 併存疾患に対する常用薬との薬物相互作用 の双方へ配慮する 解説 高齢者は 心疾患 糖尿病 骨粗鬆症 脳卒中など様々な併存疾患を合併して

69

Hormone Replacement Therapy HRT H E P 2 Bioavailable E 2, pmol/l (Rochester, Minnesota) The dashed line indicates

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

便秘の見方


Ⅴ 章資料 2 文献検索式 系統的文献検索は, 下記の方法で行った (1)PubMed (2)CENTRAL

untitled

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira

/ / A/ B 16/17 COPD 18mcg COPD COPD COPD 1

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

:†zEdian


表 参照文献 ( 文献 ). 185, Expert Nurse. 1211, suppl, , CNS 2000, , , , 4

Transcription:

4 便秘 下剤は, がん患者の便秘を改善させるか? 関連する臨床疑問 9 1 浸透圧性下剤 ( 酸化マグネシウム, ラクツロース ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 2 大腸刺激性下剤 ( センナ, ピコスルファート ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 3 ルビプロストンは, がん患者の便秘を改善させるか? 9 1 がん患者の便秘に対して, 浸透圧性下剤の投与を行うことをする 1C ( 強い, 弱い根拠に基づく ) 9 2 がん患者の便秘に対して, 大腸刺激性下剤の投与を行うことをする 1C ( 強い, 弱い根拠に基づく ) 9 3 がん患者の便秘に対して, ルビプロストンの投与を行うことを提案する 2C ( 弱い, 弱い根拠に基づく ) 臨床疑問 9 1 浸透圧性下剤 ( 酸化マグネシウム, ラクツロース ) は, がん患者の便秘を改善させるか? がん患者の便秘に対して, 浸透圧性下剤の投与を行うことをする 1C ( 強い, 弱い根拠に基づく ) 解説本臨床疑問に関する臨床研究としては, オピオイドを使用するがん患者を対象とした無作為化比較試験が 1 件と, 非無作為化比較試験が 1 件, 系統的レビューが 1 件ある Agra ら 1) は, オピオイドを使用しているがん患者 75 名を対象として, ラクツロース群 (38 名 ) とセンナ群 (37 名 ) に無作為に割り付け, 試験期間 7 日間のうち 72 98

章推4 便秘時間以上排便が認められない回数を評価した その結果, ラクツロース群では 0.9± 1.1 回, センナ群では 0.9±1.0 回であり, 両群間で統計学的に有意差は認めなかった また, 試験期間 7 日間で排便が認められた日数はラクツロース群で 1.0±1.1 日, センナ群で 0.9±1.1 日であり, 両者の治療効果には有意差は認めなかった 有害事象として, 下痢, 悪心, 腹痛などをラクツロース群 3 名, センナ群 3 名に認めた Wirz ら 2) は, 外来通院中でオピオイド投与開始前のがん患者のなかから 348 名を Ⅲ抽出し, ラクツロース, ポリエチレングリコール, ピコスルファートナトリウムのいずれかの治療を行った ラクツロース群 36 名, ポリエチレングリコール群 95 名, ピコスルファート群 32 名, 下剤中止群 185 名について,72 時間以上排便が認めら奨れなかった患者数を比較した ラクツロース群では 5 名 (15.6%) であったが, その他の群では 37 名 (11.7%) であり, 統計学的に有意差は認めなかった 有害事象として, 下痢はラクツロース群で 3 名 (9.3%), その他の群で 20 名 (6.3%), 悪心はラクツロース群で 5 名 (16%), その他の群で 51 名 (16%), 嘔吐はラクツロース群で 2 名 (6%), その他の群で 42 名 (13%) であった また,Candy ら 3) による系統的レビューでは, ラクツロース, センナや他の本邦では用いることのできない下剤を用いた臨床研究において, いずれの下剤も効果には優劣がなく有害事象にも差はないと結論づけている 以上より, これまでの研究では, がん患者においてオピオイド投与による便秘に対して浸透圧性下剤が他の下剤と比較して有効であるかどうかは明確ではない さらに, がん患者において, オピオイド以外の要因から生じる便秘に対する浸透圧性下剤の効果に関しても根拠は不十分である しかしながら, 臨床現場においては浸透圧性下剤が長期にわたって広く用いられており, 本邦における観察研究 8) では, オピオイド開始とともに酸化マグネシウムを予防的に投与したほうが便秘は軽度であることも報告されている 本臨床疑問に関しては, 質の高いエビデンスはないものの臨床的意義は確立しており, 想定される益 ( 便秘に対する臨床的意義は確立 ) は害 ( 重篤な有害事象はない ) を上回っており, その差は大きいと委員会の合意として判断した 前述した研究のなかでは, 重篤な有害事象は報告されていないが, 酸化マグネシウムは高マグネシウム血症を生じる可能性があるため注意が必要である Oxford Textbook of Palliative Medicine(5th ed.) 9) では, これらの下剤を用いる際には, 効果が得られるまで用量の調整を行うことが重要であると述べられている したがって, 本ガイドラインでは, がん患者の便秘に対して, 浸透圧性下剤の投与を行うことをする 99

臨床疑問 9 2 大腸刺激性下剤 ( センナ, ピコスルファート ) は, がん患者の便秘を改善させるか? がん患者の便秘に対して, 大腸刺激性下剤の投与を行うことをする 1C ( 強い, 弱い根拠に基づく ) 解説本臨床疑問に関する臨床研究としては, オピオイドを使用するがん患者を対象とした無作為化比較試験が 1 件と, 非無作為化比較試験が 1 件, 系統的レビューが 1 件ある Agra ら 1) は, オピオイドを使用しているがん患者 75 名を対象として, センナ群 (43 名 ) とラクツロース群 (48 名 ) に無作為に割り付け, 試験期間 7 日間のうち 72 時間以上排便が認められない回数を評価した その結果, センナ群では 0.9±1.0 回, ラクツロース群では 0.9±1.1 回であり, 両群間で統計学的に有意差は認めなかった また, 試験期間 7 日間で排便が認められた日数はセンナ群で 0.9±1.1 日, ラクツロース群で 1.0±1.1 日であり, 両者の治療効果には有意差は認めなかった 有害事象として下痢, 悪心, 腹痛などを, センナ群 3 名, ラクツロース群 3 名に認めた Wirz ら 2) は, 外来通院中でオピオイド投与開始前のがん患者のなかから 348 名を抽出し, ピコスルファート, ラクツロース, ポリエチレングリコールナトリウムのいずれかの治療を行った ピコスルファート群 36 名, ラクツロース群 32 名, ポリエチレングリコール群 95 名, 下剤中止群 185 名について,72 時間以上排便が認められなかった患者数を比較した ピコスルファート群では 4 名 (11.1%) であったが, その他の群では 38 名 (12.2%) であり, 統計学的に有意差は認めなかった 有害事象として, 下痢はピコスルファート群で 2 名 (5.6%), その他の群で 21 名 (6.7%), 悪心はピコスルファート群で 2 名 (5.6%), その他の群で 54 名 (17.3%), 嘔吐はピコスルファート群で 5 名 (13.9%), その他の群で 39 名 (12.5%) であった また,Candy ら 3) による系統的レビューでは, センナ, ラクツロース, 水酸化マグネシウムなどの下剤を用いた臨床研究において, いずれの下剤も効果には優劣がなく有害事象にも差はないと結論づけている 以上より, これまでの研究では, がん患者においてオピオイド投与による便秘に対して大腸刺激性下剤が他の下剤と比較して有効であるかどうかは明確ではない さらに, がん患者において, オピオイド以外の要因から生じる便秘に対する大腸刺激性下剤の効果に関しても根拠は不十分である しかしながら, 本邦の臨床現場においては大腸刺激性下剤は長期にわたって広く用いられている 本臨床疑問に関しては, 質の高いエビデンスはないものの臨床的意義は確立しており, 想定される益 ( 便秘に対する臨床的意義は確立 ) は害 ( 重篤な有害事象はない ) を上回っており, その差は大きいと委員会の合意として判断した 100

Ⅲ章4 便秘Oxford Textbook of Palliative Medicine(5th ed.) 9) では, 大腸刺激性下剤に浸透圧性下剤を追加することの意義は不明であり, 緩和ケアを受ける患者において単剤のみを用いるのであれば大腸刺激性下剤を投与することをしている したがって, 本ガイドラインでは, がん患者の便秘に対して, 大腸刺激性下剤の投与を行うことをする 臨床疑問 9 3 ルビプロストンは, がん患者の便秘を改善させるか? がん患者の便秘に対して, ルビプロストンの投与を行うことを提案する 2C ( 弱い, 弱い根拠に基づく ) 解説本臨床疑問に直接関係する臨床研究はないが, 関連する研究としてオピオイドを使用する非がん患者を対象とした無作為化比較試験が 4 件ある Cryer ら 4) は, 慢性疼痛に対してオピオイドを服用している非がん患者 413 名を, ルビプロストン群とプラセボ群に無作為に割り付け, 便秘の改善度を評価した 評価項目である下剤の追加を行わない自然排便 (spontaneous bowel movement; SBM) は, ルビプロストン群において統計学的に有意に増加していた Marciniak ら 5) は, 整形外科手術の術後痛に対してオピオイドを投与されている非がん患者 56 名を, ルビプロストン群とセンナ群に無作為に割り付け, 便秘の改善度を評価した 患者による便秘の評価ツールである patient assessment of constipation(pac) symptoms(pac SYM) を用いて便秘の改善度は, 両群において統計学的に有意差は認めなかった また,PAC quality of life(pac QOL) による生活の質 (QOL) 評価では, 両群に有意差は認めなかった Jamal ら 6) は, 慢性の非がん疼痛に対してオピオイド使用中の患者 431 名を, ルビプロストン群とプラセボ群に無作為に割り付け,SBM の改善度を評価した その結果, ルビプロストン群はプラセボ群に比較して統計学的に有意に便秘を改善させた PAC QOL による QOL 評価では, 両群に有意差は認めなかった Fukudo ら 7) は, 特発性の便意を有する日本人患者 124 名を, ルビプロストン群とプラセボ群に無作為に割り付け, 便秘の改善度を評価した 評価項目の SBM はルビプロストン群において統計学的に有意に便秘の改善を示した 健康関連 QOL 評価 (SF 36) では, ルビプロストン群はプラセボ群に比較して有意に QOL を向上させた 有害事象に関しては, プラセボと比較すると, 悪心, 下痢, 腹部膨満などの有害事象が多かったが, センナとの比較において統計学的に有意差は認めなかった 101

以上より, がん患者の便秘に対するルビプロストンの効果の有無は検討されておらず根拠は不十分である がん患者においても, 非がん患者と同様にプラセボと比較してオピオイドによる便秘を改善させる可能性はあるが, 浸透圧性下剤や大腸刺激性下剤と比較して, 有効であるとする根拠はない 一方, ルビプロストンは浸透圧性下剤や大腸刺激性下剤と比較すると高価である 以上より, 想定される益 ( がん患者の便秘に対する治療効果は不確実 ) が害 ( 有害事象 ) を上回っており, その差は小さいと委員会の合意として判断した したがって, 本ガイドラインでは, がん患者の便秘に対してルビプロストンを投与することを提案する 文献 臨床疑問 9 1,9 2 1)Agra Y, Sacristán A, González M, et al. Efficacy of senna versus lactulose in terminal cancer patients treated with opioids. J Pain Symptom Manage 1998; 15: 1 7 2)Wirz S, Nadstawek J, Elsen C, et al. Laxative management in ambulatory cancer patients on opioid therapy: a prospective, open label investigation of polyethylene glycol, sodium picosulphate and lactulose. Eur J Cancer Care 2012; 21: 131 40 3)Candy B, Jones L, Larkin PJ, et al. Laxatives for the management of constipation in people receiving palliative care. Cochrane Database Syst Rev 2015; (5): CD003448 臨床疑問 9 3 4)Cryer B, Katz S, Vallejo R, et al. A randomized study of lubiprostone for opioid induced constipation in patients with chronic noncancer pain. Pain Med 2014; 15: 1825 34 5)Marciniak CM, Toledo S, Lee J, et al. Lubiprostone vs Senna in postoperative orthopedic surgery patients with opioid induced constipation: a double blind, active comparator trial. World J Gastroenterol 2014; 20: 16323 33 6)Jamal MM, Adams AB, Jansen JP, et al. A randomized, placebo controlled trial of lubiprostone for opioid induced constipation in chronic noncancer pain. Am J Gastroenterol 2015; 110: 725 32 7)Fukudo S, Hongo M, Kaneko H, et al. Lubiprostone increases spontaneous bowel movement frequency and quality of life in patients with chronic idiopathic constipation. Clin Gastroenterol Hepatol 2015; 13: 294 301 参考文献 臨床疑問 9 1,9 2 8)Ishihara M, Ikesue H, Matsunaga H, et al; Japanese Study Group for the Relief of Opioid induced Gastrointestinal Dysfunction. A multi institutional study analyzing effect of prophylactic medication for prevention of opioid induced gastrointestinal dysfunction. Clin J Pain 2012; 28: 373 81 9)Sykes NP. Section 10. Constipation and diarrhea. Cherny N, Fallon M, Kaasa S, et al eds. Oxford Textbook of Palliative Medicine, 5th ed, New York, Oxford University Press, 2015, pp678 9 102