「タンパク質・アミノ酸栄養学の過去・現在・未来」 講演1

Similar documents
漢方薬

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 脳内のグリア細胞が分泌する S100B タンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 - 記憶や学習などわたしたち高等生物に必要不可欠な高次機能は脳によ

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

<4D F736F F D A E C D90698CF889CA81698AAE90AC94C5816A2E646F63>

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

薬膳食材一覧_xlsx

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

PowerPoint プレゼンテーション

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

犬の糖尿病は治療に一生涯のインスリン投与を必要とする ヒトでは 1 型に分類されている糖尿病である しかし ヒトでは肥満が原因となり 相対的にインスリン作用が不足する 2 型糖尿病が主体であり 犬とヒトとでは糖尿病発症メカニズムが大きく異なっていると考えられている そこで 本研究ではインスリン抵抗性

< 研究の背景 > 運動に疲労はつきもので その原因や予防策は多くの研究者や競技者 そしてスポーツ愛好者の興味を引く古くて新しいテーマです 運動時の疲労は 必要な力を発揮できなくなった状態 と定義され 疲労の原因が起こる身体部位によって末梢性疲労と中枢性疲労に分けることができます 末梢性疲労の原因の

生物 第39講~第47講 テキスト

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

Untitled

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

日本内科学会雑誌第97巻第7号

日本内科学会雑誌第98巻第4号

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する


血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

平成14年度研究報告

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

2006 PKDFCJ

康度の評価を実施した また リーグ戦日前後を含む 3 日間における栄養調査を思い出し記述法を用いた調査票を回収した ボウリングプレー時の集中度と全身疲労感の主観的評価は 第 1 タームと第 2 ターム リーグ戦ゲーム前後に毎回測定を実施した 各ターム リーグ戦最終日にはプレー前の安静時において 唾液

テイカ製薬株式会社 社内資料

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場

<8CBA95C4985F95B62E786477>

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

I II III 28 29

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年


抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

アントシアニン

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ


第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

‰²−Ô.ec9

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

核医学分科会誌

シトリン欠損症説明簡単患者用

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

Ł\”ƒ-2005

スライド 1

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

日本内科学会雑誌第102巻第4号

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 8 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 GABA 抑制の促進がアルツハイマー病の記憶障害に関与 - GABA 受容体阻害剤が モデルマウスの記憶を改善 - 物忘れに始まり認知障害へと徐々に進行していくアルツハイマー病は 発症すると究極的には介護が欠か

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

<4D F736F F D208DC58F498A6D92E88CB48D652D8B4C8ED289EF8CA992CA926D2E646F63>

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

プログラム

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

スライド 1

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

スライド 1

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

Microsoft Word - 01.doc

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

報道発表資料 2007 年 11 月 16 日 独立行政法人理化学研究所 過剰にリン酸化したタウタンパク質が脳老化の記憶障害に関与 - モデルマウスと機能的マンガン増強 MRI 法を使って世界に先駆けて実証 - ポイント モデルマウスを使い ヒト老化に伴う学習記憶機能の低下を解明 過剰リン酸化タウタ

学位論文の要約

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx


八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

論文の内容の要旨

<4D F736F F D A F817A985F95B6838A838A815B B8905F94E6984A82C991CE82B782E9836D836A82CC896

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

Microsoft Word - 熊本大学プレスリリース_final

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

Transcription:

タンパク質 アミノ酸栄養学の過去 現在 未来 講演 4 生理機能物質としてのアミノ酸の重要性 静岡県立大学教授 横越英彦 I. はじめに : アミノ酸の機能 タンパク質合成素材としてのアミノ酸には 必須アミノ酸と非必須アミノ酸があるが いずれのアミノ酸も生体にとっては重要であり それぞれ特有の生理機能を有している 一方 食品中には 上記のアミノ酸以外にも多くのアミノ酸が含まれている アミノ酸が機能を有するならば タンパク質合成に利用されないアミノ酸にも何らかの生理作用があるかも知れない 一方 高ストレス社会 超高齢化社会といわれている今日 人間らしく健康 長寿 を望むには 健全な脳機能の維持は必須である 心や精神の荒廃による社会的な事件が多発するが これも脳の働きと関連しており 心の安らぎやストレスを軽減するような 予防 という観点からの栄養学や食品の開発が望まれている 今回 緑茶特有のアミノ酸であるテアニン 多くの食材に含まれるギャバ (GABA: γ アミノ酪酸 ) また 含硫アミノ酸の最終代謝産物であるタウリン( 厳密には アミノ酸ではないが ) については その生理作用について取り上げる II. 緑茶成分テアニンの栄養生理機能 緑茶特有アミノ酸であるテアニン (γ-glutamylethylamide) は 緑茶中に最も多く含まれるアミノ酸で また旨味に関与している その化学構造は 脳で重要なグルタミン酸と類似していることから テアニンも重要な生理作用 ( 情報伝達機構など ) を有することが推測される そこで テアニンに関する幾つかの研究成果を述べる 1. テアニンの体内動態モルモットの小腸を用いて テアニンが吸収されるかを調べた結果 一般のアミノ酸と同様に 吸収されることがわかった また ラットに いろいろな量のテアニンを投与したところ 血液や肝臓等の各臓器だけでなく 脳にも同様にテアニンが取り込まれ その量はテアニンの摂取量に比例して増加した 脳には血液脳関門 (Blood Brain Barrier) といわれる物質の取り込み調節機構があり 特定の物質しか通さない アミノ酸の輸送についても制御を受けるが テアニンは L 系の輸送系を介して取り込まれることがわかった 2. テアニン摂取と脳内神経伝達物質 ( ドーパミン放出促進作用 ) テアニンをラットに投与すると 脳内カテコールアミン代謝の亢進が観察された 脳部位により変化の程度は異なるが 例えば 脳線条体のドーパミン量は顕著に増加

した 脳内神経伝達物質は 実際にシナプスにおいて どの程度放出され 情報を伝達しているかが重要な問題である そこで 脳微小透析法 (Brain Microdialysis) や脳切片灌流法 (Superfusion) で テアニンによるドーパミン放出機構を解析した 注入したテアニン量に依存してドーパミン放出量は顕著に増加し 各種レセプターのアンタゴニストを用いてテアニンの作用機序を調べた 3. テアニン摂取の行動学的解析テアニン摂取と記憶学習能 : 自発行動量 ( 移動距離や立ち上がり行動 ) を行動量測定装置 (AUTOMEX II) あるいは オープンフィールドテスト(Open field test) で解析した その他 オペラント型明度弁別学習試験 (Operant discrimination learning test) 受動的回避試験(Passive avoidance test) 能動的回避試験(Active avoidance test) モリス水迷路試験(Morris water maze test) 新規物探索行動試験 (Nobel object test) で解析した結果 脳機能の改善効果が観察された テアニン摂取と血圧低下作用 : テアニン摂取による脳内モノアミン量の変動から 血圧に対する作用が注目され 高血圧自然発症ラット (SHR) を用いた解析を行った テアニン 及び γ-glutamylmethylamide にも血圧低下作用のあることを明らかにした 4. テアニン摂取とリラクゼーション ( ヒトボランティア試験 ) 脳波の解析 : お茶を飲んだときのホッと感 及び テアニンを投与したときの脳内神経伝達物質の変動や高血圧低下作用 及び 各種記憶学習試験の結果から ヒトに対しても自律神経への影響が推測された そこで 自律神経系 ( 交感神経系と副交感神経系とのバランス ) の活性度を測定し また リラクゼーションを知るために脳波 (α β δ θ 波 ) の解析を行った テアニンを 200mg 水に溶かして飲んでもらい その前後の脳波の変動を測定した 試料を飲んでから 1 時間のα 波の出現頻度と出現時間数を測定した結果 どちらもテアニン摂取時に高値を示した 次いで α 波の出現強度と脳のどの部位から放出されているかを知るトポグラフを経時的に解析した その結果 水摂取時にはα 波 (α 1 α 2 ) の放出は観察されないが テアニンを摂取した場合には 摂取後 40 分ほどすると顕著な放出促進が観察された この結果から テアニン摂取時には 精神的な安らぎを誘導しているように思われた 月経前症候群 (PMS: Premenstrual syndrome): テアニンが脳波 (α 波 ) を誘導することから PMS 時の精神的な愁訴に対して効果があるかも知れない そこで MDQ(Menstrual Distress Questionnaire) を指標として 精神的 身体的 社会的愁訴に対するスコア解析を行った結果 各愁訴に対してテアニンの改善効果が観察された 以上のことから 緑茶特有アミノ酸 テアニンには 脳神経機能の変化を介した生理作用のあることが示された

III. GABA( ギャバ ) と脳機能に関して 1. GABA 摂取と脳内神経伝達物質 ( 動物実験 ) 植物や動物の体内に広く存在し 抑制性神経伝達物質としてのギャバに注目した ギャバは 1950 年に脳に高濃度に存在することが報告され その後 20 年ほど前から ギャバ の神経活動 血圧上昇抑制効果や脳細胞の代謝活性化作用などが研究されている すなわち ギャバの生理作用として 代謝系 ( 血中コレステロール低下作用 抗肥満効果 血圧上昇抑制効果 ) や免疫系 ( アレルギー予防 アトピー性皮膚炎改善効果 ) に影響を及ぼすだけでなく 神経系 ( 抑制性神経伝達物質として精神安定作用 ストレス軽減作用 脳機能改善 学習能の向上 ) への関与なども知られている まず始めにラットにギャバを経口投与し 経時的に血液中のギャバ濃度を測定した結果 30 分後にピークに達するが 脳内のギャバ濃度は増加しませんでした しかし 脳内の神経伝達物質を測定した結果 ギャバを投与することにより 大脳皮質などでドーパミンなどのカテコールアミンの顕著な増加が観察された 2. GABA 摂取と行動解析 ( ヒトボランティア試験 ) 次に ヒトボランティアを対照に いくつかの実験を行った まず 精神活動の指標として ギャバ摂取時の脳波を測定した その結果 覚醒時のリラクゼーション時に放出が増加するといわれているα 波が増加した 次に ストレスを負荷する実験を計画した すなわち 高所が苦手な者を対象にした高所恐怖によるストレス負荷 また 単純な計算というストレス ( クレペリンテスト ) を負荷した場合に 事前に GABA

を摂取したか否かでのストレス指標を測定した ストレス指標としては 唾液中クロモグラニン A やコルチゾール また 主観評価として気分調査 (Profile of mood state: POMS, STAI, VAS) も解析した その結果 ストレス負荷による唾液中クロモグラニン A の増加が GABA の摂取により抑制された また アンケートによる心理テストの結果も GABA 摂取時には混乱 抑うつ 緊張と不安が有意に鎮まっていた このことより GABA 摂取により抗ストレス作用のあることが推測された これらの結果 GABA の作用機序は未だ明確ではないが 神経興奮に対して抑制的に作用する生理作用を有することが分かった IV. タウリンの栄養生理機能 タウリン (2-aminoethane sulfonic acid) は メチオニンやシステインなどの含硫アミノ酸の代謝産物である 心臓 筋肉 肝臓 腎臓 脳など人体のあらゆる部分に含まれており それぞれの臓器が順調に働く役目をしている その生理機能は 細胞膜の安定化 抗酸化 ; 浸透圧調節 カルシウム流動調節 解毒 ; ニューロトランスミッター ニューロモジュレーターとしての作用 ; 抗コレステロール効果など幅広い タウリンは 脳内に豊富であり 胎児の脳や心臓など臓器の正常発育に欠かせない栄養素とされている また 抑制性神経伝達物質として 脳神経の興奮度をコントロールしている タウリンの抗コレステロール作用について 特に CYP7A1 の発現調節について研究した

V. おわりに 今回 タンパク質合成素材でないアミノ酸 ( テアニン GABA タウリン) について その生理作用を述べた 食品中には この様なアミノ酸が多く含まれており それらが ひょっとしたら多くの体内代謝の調節や情動制御に関わっているかも知れない これまでの栄養学は 栄養素は何で どれだけ摂取すれば良いか その代謝や利用に関する内容が多くあった しかし 今回述べたように 栄養素以外のアミノ酸の生理作用の解析が 今後は成されていくと思われる