地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

Similar documents
地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

構築等 相手国の意思決定が必要な政策面で懸念される点がある 今後 全体設計の実現に向け た強固な活動が期待される 4-1. 国際共同研究の進捗状況について本プロジェクトは統合データベースと観測評価システムの開発を第一段階とし 物理モデルの構築 シナリオ解析に基づく評価 システムと技術の開発へと順次進

Chapter 1

日本の先端農業IoT技術が海外進出、コロンビアの国際研究機関で「e-kakashi」の実証実験を開始

名称未設定-1

会実装を担うことになる相手側機関であるカンデリ地震観測所 (KOERI) の研究者に対しても十分なトレーニングがなされている また 研究成果を住民に還元する手法として 相手国研究機関 (KOERI) における防災教育拠点の拡充整備への協力 防災アニメをはじめとする防災教育のための教材の作成 地域セミ

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

4-(1)-ウ①

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

政策評価書3-3(4)

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

西アフリカ 3億人ビジネス市場マップ ―2035年5億人市場に向けて―

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

なお メキシコシティーやグアダラハラでは既に中長期の大気汚染軽減のマスタープランがあり ( 例えばメキシコシティーでのプランは 年の 10 年プランとなっている ) 本プロジェクトの成果をどのような形で汚染軽減政策に結びつけるかを具体的に考え 活動する必要がある 今後 モデリング

Microsoft Word - 公開資料2-11_【防災】トルコ金田課題_中間評価報告書

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

平成18年度標準調査票

課題名 中間評価報告書

untitled

untitled


地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

12_15_中期計画表紙.ai

報道各位 2017 年 10 月 10 日 株式会社ナイルワークス株式会社産業革新機構住友化学株式会社クミアイ化学工業株式会社住友商事株式会社全国農業協同組合連合会農林中央金庫 農業用ドローンのナイルワークス第三者割当増資を実施 株式会社ナイルワークス ( 以下 ナイルワークス ) は この度 株式

PowerPoint プレゼンテーション

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

untitled

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

平成16年度拠点大学交流実施計画調書

サハラを起点とするソーラーブリーダー研究開発

別紙 2 様式第十八 ( 第 13 条関係 ) 認定事業再編計画の内容の公表 1. 認定をした年月日平成 27 年 7 月 6 日 2. 認定事業者名 WAKUWAKU JAPAN 株式会社 3. 認定事業再編計画の目標 (1) 事業再編に係る事業の目標スカパー JSAT グループ ( 以下 スカパ

基本指針の概要 1 基本指針改定の趣旨近年 地域社会における社会的課題が多様化 複雑化する中 行政 企業 NPO 自治会などが互いに協力して課題解決に取り組み 地域社会をより住み良いものとしていくことが今後ますます重要となっています このため 従前の NPO 活動に関する基本指針 の基本的な考え方を

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年

Rev

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

平成18年度標準調査票

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

遺伝子組み換え食品について KAIT_Japan igem 遺伝子組み換え食品とは何か - 定義 - 遺伝子組換え食品とは 他の生物から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し その性質を持たせたい作物などに遺伝子組み換え技術を利用して作られた食品である 日本で流通している遺伝子組換え食品には

<4D F736F F D F4390B EBC8A C CC8B4C985E205F8F43959C8DCF82DD5F2E646F6378>

スライド 1

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

スライド 1

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

PowerPoint プレゼンテーション

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

Microsoft Word - 拠点概要

変更履歴 バージョン日時作成者 変更者変更箇所と変更理由 RIGHTS R ESER VED. Page 2

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

Microsoft Word 報告書(概要版).docx

Microsoft Word - コロンビア視察_最終 (1).docx

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

資料 2 平成 27 年度の政策対話等の実施実績及び予定について ( 未定稿 ) 1. 概要 平成 27 年度は 以下の取組につき 各国の状況に応じ組み合わせて実施 (1) 各国との政策対話の実施 (2) 対話の場を活用した 我が国食関連産業と先方政府 先方民間企業のとの情報共有 マッチングの促進

04-03

知創の杜 2016 vol.10

2 1.4(0.5) 1.3(0.4) 1.2(0.4) (0.4) 3.1(0.4) 3.1(0.4)

Microsoft Word doc

自己点検・評価表

P00041

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

reference3

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

次 Ⅰ. 総論 2 Ⅱ. 重点分野 3 Ⅲ. 人材育成 確保 6 Ⅳ. 情報管理 8 Ⅴ. その他 9 1

PowerPoint プレゼンテーション

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

Japan Beverage Report 2017

スライド 1

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

Transcription:

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学院生命農学研究科教授 ) 2.2. 相手側研究代表者 :Eliud K. Kireger( ケニア農畜産業研究機構 (KALRO) 機構長 ) 3. 研究概要ケニアはコメ増産に取り組んでいるが 同国の稲作は 旱ばつ 高地で起こる冷害 土壌の低肥沃度 塩害 いもち病などの生物的 非生物的ストレスにより阻害されている 本プロジェクトでは ケニアにおける稲作の安定化と生産性向上を目指し ケニア向けイネ品種の育成と栽培技術開発に必要な育種基盤を構築する 具体的には ケニアにイネ育種および品種評価に必要となる施設およびシステムを開発 構築し 既存品種の特性評価と有用農業形質の特定 有用 QTL を導入したケニア向け育種素材の開発 栽培環境 栽培技術 生育状況の実態解明と技術改善の検討 を実施する さらには ケニアにおける栽培対象地域の環境条件を精査したうえ 遺伝子型 (G) 栽培環境 (E) 栽培管理 (M) の相互作用の解析 を行うことにより 有用 QTL をテーラーメードで導入したケニア向け育種素材の作出 ならびに品種の能力を十分に発現させる栽培技術の開発に取り組む 4. 評価結果 総合評価 (A: 所期の計画と同等の取組みが行われ 成果が期待できる ) 日本は 現在ケニアをはじめとするアフリカ諸国に対してコメ増産に対する技術支援を進めており 本プロジェクトの成果は日本のアフリカ稲作支援をサポートする科学的な貢献となりうる 現地における様々な制約の中で 実験圃場の造成には当初の計画以上の時間と労力を要したが 現時点ではイネの交配 育成施設および特性評価圃場の整備が大幅に進み 既にイネの各種特性を評価するための試験栽培ならびに栽培環境 管理分野の解析にも着手していることから 所期の計画に対して順調に進捗していると評価できる 今後 プロジェクトの推進計画における焦点やアプローチを部分的に改善すると共に これまでに構築を進めた研究基盤を活用 発展させることにより さらなる成果を創出することが期待される 1

4-1. 国際共同研究の進捗状況について 本プロジェクトでは ケニアの活動サイトにイネの交雑育種や特性評価を行うための実験圃場および分析機器の整備 ならびに品種評価システムの導入が進められ それらの設備やシステムを実際に使用して 既に交雑後代系統を用いたイネの耐冷性 耐旱性 低肥沃度適応性 いもち病抵抗性などの特性評価に着手している また 現地の大規模灌漑地区および周辺圃場における農家の肥培管理の実態調査および土壌分析により栽培技術の開発に資するデータも取得されており 当初の計画に対して順調に進捗していると評価される 今後 本プロジェクトにより整備が進められている研究基盤とケニア特有の環境条件を活用して育種素材の評価を推進することにより 現地のニーズに対応したイネ品種開発に繋がることが期待される 4-2. 国際共同研究の実施体制について 本プロジェクトでは 生物的 非生物的ストレスに耐性を示すケニア向けイネ品種の開発に向けて 有用な QTL を導入した有望系統群を作出し G E M の相互作用を解析する上で 日本側では適切な研究体制が構築されていると評価される 一方 現地研究所で基礎的な研究スタイルが不足する状況の中で 日本人研究者 学生および業務調整員が緊密に連携して ウィークリーミーティングの定例化や ケニア側の研究者自身による圃場データの収集 解析作業の実践など プロジェクトの進捗管理ならびにケニア側の研究意識 スキルの向上に資する創意工夫として 各種取り組みを実施している点は注目に値する また 本プロジェクトでは 現地の日本人研究者および業務調整員が 1~2 ヶ月毎にケニア側の活動状況や今後の見通しを纏めた プロジェクト進捗報告書 を作成し JST JICA プロジェクト参加者に発信しており 関係者間の情報共有ならびにプロジェクトの円滑な運営に貢献している 4-3. 科学技術の発展と今後の研究について ケニアをはじめアフリカ諸国では 本プロジェクトのような G E M の解析を伴うイネ研究への取り組みはほとんどなく 本プロジェクトの研究活動が ケニアを中心とした赤道熱帯地域の栽培環境におけるイネの生物的 非生物的ストレスに対する応答 耐性機構の遺伝子レベルでの解明 および各種ストレスと根系発育 形態との関係 ならびに収量ポテンシャルの評価など 科学 技術的に重要な知見の獲得に繋がることが期待される さらに 各種ストレス耐性評価により選抜される有用なイネ育種素材は 将来 地球規模課題のひとつであるアフリカの食糧安全保障に大きく貢献することが期待される 本プロジェクトでは 日本の若手研究者が現地に長期滞在していることに加えて 複数の大学院生も現地に派遣されて国際研究活動の経験を積んでいる さらに JICA 青年海外 2

協力隊のスキームを利用して大学院生 2 名が現地で本プロジェクトに深く関与し 日本人研究者および現地スタッフと連携して研究活動に取り組んでいる 以上の点から 本プロジェクトは国際共同研究およびグローバル化に対応できる将来の日本人若手人材の育成に貢献することが期待される 4-4. 持続的研究活動等への貢献の見込み 本プロジェクトの日本側実施機関では ケニアをはじめアフリカから複数の留学生を受け入れ 彼らの修士や博士の学位取得に向けて研究指導を行っていることから ケニアおよびアフリカ諸国との交流は着実に進んでおり 将来 日本との人的ネットワークが構築される見込みは高いと評価される また 本プロジェクトは ケニアにおけるイネ育種システムの確立という明確な目標のもとに品種開発に必要な各種施設の整備を進め 基本的な研究スキルの導入ならびに現地研究者の研究に対する意識 自主性の向上に積極的に取り組んでいる よって 今後 本プロジェクトが相手国ニーズに合致した成果を挙げ 同国の農業政策に影響を与えることができれば プロジェクトが構築したイネ育種システムおよび創出した研究人材がケニアの稲作研究に持続的に活用され 同国 延いては東アフリカ地域の稲作研究の発展に大きく貢献することが期待される 5. 今後の課題 1) 本プロジェクトでは ケニアのニーズに合致したイネ品種の育種に必要となる各種施設およびシステムの整備と開発が進捗し 様々な有用農業形質に関連する QTL の検出 有用遺伝子 /QTL を導入した系統群の作出 各種ストレス耐性評価による有望系統の選抜等を行うことにより 育種素材の作出が着実に進められている 一方 プロジェクト後半では 中間母本育成までに要する時間を考慮し ケニアの稲作ニーズに最適な育種素材を早急に絞り込み G E M の相互作用の解析をバランスよく推進することにより 出口戦略を見据えた研究活動に集中していただきたい 2) プロジェクトサイトである KALRO ムエア支所では 実験に必要な清浄な水と安定した電力の確保が困難な状況にあり 現地で実施が計画されている遺伝子解析や土壌分析などの各種実験を進める上で大きな支障になることが懸念される 水や電力などのインフラ整備は プロジェクト単独による解決が難しいことから 今後 本プロジェクトに対するケニア政府側のより一層の関心と関与を引き出し KALRO のイネ研究における予算面 人的体制の強化を図ることが望ましい 3) 本プロジェクトは 従来 稲作の研究 教育システムが確立されていないケニアの地で 研究施設および人的体制の立ち上げ 研究手法ならびに育種技術の導入に取り組んでおり 将来 アフリカにおける稲作研究拠点の構築に繋がることが期待される 今後 研 3

究代表者の強力なリーダーシップの下 ケニア側により合理的かつ自律的な研究実施体制および研究基盤が確立されることにより 両国による共同研究が相乗的に進展 発展することを期待する 以上 4

図 1 成果目標シートと達成状況 (2016 年 3 月時点 ) 5