( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

Similar documents
資料3-1_本多准教授提出資料

れていない 遺伝子改変動物の作製が容易になるなどの面からキメラ形成できる多能性幹細胞 へのニーズは高く ヒトを含むげっ歯類以外の動物におけるナイーブ型多能性幹細胞の開発に 関して世界的に激しい競争が行われている 本共同研究チームは 着床後の多能性状態にある EpiSC を着床前胚に移植し 移植細胞が

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

2013年9月8日:関東医学哲学・倫理学会総合部会 「ヒトの要素をもつ動物を作成することは どこまで許されるのか?」 human-nonhuman chimeras, mixtures, interspecies, part-human chimeras, animals containing human material等

PowerPoint プレゼンテーション

資料110-4-1 核置換(ヒト胚核移植胚)に関する規制の状況について

資料 4 生命倫理専門調査会における主な議論 平成 25 年 12 月 20 日 1 海外における規制の状況 内閣府は平成 24 年度 ES 細胞 ips 細胞から作成した生殖細胞によるヒト胚作成に関する法規制の状況を確認するため 米国 英国 ドイツ フランス スペイン オーストラリア及び韓国を対象

本成果は 主に以下の事業 研究領域 研究課題によって得られました 日本医療研究開発機構 (AMED) 脳科学研究戦略推進プログラム ( 平成 27 年度より文部科学省より移管 ) 研究課題名 : 遺伝子改変マーモセットの汎用性拡大および作出技術の高度化とその脳科学への応用 研究代表者 : 佐々木えり

STAP現象の検証の実施について

1. 背景生殖細胞は 哺乳類の体を構成する細胞の中で 次世代へと受け継がれ 新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞です 生殖細胞系列の分化過程や 生殖細胞に特徴的なDNAのメチル化を含むエピゲノム情報 8 の再構成注メカニズムを解明することは 不妊の原因究明や世代を経たエピゲノム情報の伝達メカ

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 7 月 12 日 独立行政法人理化学研究所 生殖細胞の誕生に必須な遺伝子 Prdm14 の発見 - Prdm14 の欠損は 精子 卵子がまったく形成しない成体に - 種の保存 をつかさどる生殖細胞には 幾世代にもわたり遺伝情報を理想な状態で維持し 個体を

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

2

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

平成18年3月17日

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

クローン ES 細胞を利用したクローンマウスの作出方法

背景ヒトを含むほとんどの哺乳類は性染色体によってその雌雄が決定されます 性染色体はX 染色体とY 染色体から成り 性染色体がXX 型ならばメスが XY 型ならばオスが生じます つまりY 染色体 ( の遺伝子 ) があるか否かでメスになるかオスになるかが決定します しかしながら Y 染色体は進化の過程

Establishment and Characterization of Cynomolgus Monkey ES Cell Lines

( 樹立の用に供されるヒト胚に関する要件 ) 第 6 条第 1 種樹立の用に供されるヒト受精胚は 次に掲げる要件を満たすものとする 一生殖補助医療に用いる目的で作成されたヒト受精胚であって 当該目的に用いる予定がないもののうち 提供する者による当該ヒト受精胚を滅失させることについての意思が確認されて

長期/島本1

release

<1. 新手法のポイント > -2 -

た遺伝子を切断し修復時に微小なエラーを生じさせて機能を破壊するノックアウトと 外部か ら任意の配列を挿入して事前設計した通りの機能を与えるノックインに大別される 外来遺伝 子をもった動物の作成や遺伝子治療には後者の技術が必要である しかし 動物胚への遺伝子ノックインには マイクロインジェクション法

資料 3-1 CREST 人工多能性幹細胞 (ips 細胞 ) 作製 制御等の医療基盤技術 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度 10 件 7 件 6 件 進捗状況報告 9.28,2010 総括須田年生

<4D F736F F F696E74202D2097CE93E08FE188EA94CA8D EF D76342E B8CDD8AB B83685D>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

研究成果の概要 ( 背景 ) 従来の遺伝子工学は, 実質的に外来遺伝子の導入に限られ, 標的部位への導入は極めて困難でした ZFN, TALEN, CRISPR/Cas 1) 等のゲノム編集は, 微生物起源の人工酵素による遺伝子改変技術の総称で, 外来遺伝子の標的部位への導入のほか, 内在遺伝子の破

( 図 ) 顕微受精の様子

Gene Therapy for chronic glomerulonephritis

STAP現象の検証結果

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 部会報告書.doc

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

た さらに クローン胚からクローン ES 細胞 2の樹立にも成功しました 樹立成績は高く 尿細胞が 15 個あれば 1 株できる計算になります これらの成果から 本方法は絶滅危惧種など貴重な動物において 体をいっさい傷つけずにクローン個体を作出する重要な手段になり得ること 野生動物など尿を無菌状態で

title

研究成果報告書

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

icems ニュースリリース News Release 2009 年 12 月 11 日 京都大学物質 - 細胞統合システム拠点 ips 細胞研究を進めるための社会的課題と展望 - 国際幹細胞学会でのワークショップの議論を基に - 加藤和人京都大学物質 - 細胞統合システム拠点 (icems=アイセ

今日のご報告内容 1. キメラとは 2. ヒトと動物のキメラに関する概念整理 3. 日本におけるヒトと動物のキメラに関する規制状況 4. イギリスにおけるヒトと動物のキメラに関する規制状況 5. ヒトと動物のキメラをめぐる倫理的問題 6. ヒトと動物のキメラ研究に関する今後の検討課題 2

細胞老化による発がん抑制作用を個体レベルで解明 ~ 細胞老化の仕組みを利用した新たながん治療法開発に向けて ~ 1. ポイント : 明細胞肉腫 (Clear Cell Sarcoma : CCS 注 1) の細胞株から ips 細胞 (CCS-iPSCs) を作製し がん細胞である CCS と同じ遺

(定義)附則第一章総則第一条ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律(以下 法 という )に定めるもののほか この指針において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる 四提供医療機関特定胚の作成に用いるヒトの未受精卵又はヒト受精胚(以下 未受精卵等 という )の提供を

再生医療の可能性と倫理的限界 所属 : 医学 歯学 医療系 Ⅱ 2 年 7 組 39 番山中智裕 第 1 章はじめに 第 1 節主題設定の理由 2012 年に京都大学の山中伸弥教授が ips 細胞に関する論文によってノーベル医学 生理学賞を受賞したことを一つの契機に 現代の社会では世界規模で再生医学

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

問い合わせ先など研究推進責任者 : 農研機構畜産草地研究所所長土肥宏志研究担当者 : 農研機構畜産草地研究所家畜育種繁殖研究領域主任研究員ソムファイタマス TEL 研究担当者 : 農研機構動物衛生研究所病態研究領域上席研究員吉岡耕治研究担当者 : 農業生物資源研究所動物科学

(部門)            様

平成14年度研究報告

動物性集合胚を用いた研究の 意義と倫理的課題

報道発表資料 2007 年 4 月 11 日 独立行政法人理化学研究所 傷害を受けた網膜細胞を薬で再生する手法を発見 - 移植治療と異なる薬物による新たな再生治療への第一歩 - ポイント マウス サルの網膜の再生を促進することに成功 網膜だけでなく 難治性神経変性疾患の再生治療にも期待できる 神経回

資料2-1

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

Microsoft Word - Yamaton Kチーム2014.docx

< 研究内容 > (1) 細胞生存率の解析宇宙環境で保存したマウス ES 細胞を地上で培養し その増殖を調べます 宇宙放射線には陽子や鉄 炭素などがイオン化した重粒子線などが含まれています とくに重粒子線は細胞に対する傷害が大きいことが知られています 右の図は 地上で放射線医学総合研究所の重粒子線が

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

<4D F736F F F696E74202D2095B68B9E8BE68E7396AF8CF68A4A8D758DC D18F4390B3816A2E B8CDD8AB B83685D>

報道発表資料 2005 年 8 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人京都大学 ES 細胞からの神経網膜前駆細胞と視細胞の分化誘導に世界で初めて成功 - 網膜疾患治療法開発への応用に大きな期待 - ポイント ES 細胞の細胞塊を浮遊培養し 16% の高効率で神経網膜前駆細胞に分化させる系

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

再生医療市場

Microsoft Word - (別添)ES細胞シードストック作製品質審査ポイント

Microsoft Word - まう博士の簡単にわかるSTAP細胞解説 最終(3)

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

2. 研究の背景関節軟骨は 骨の端を覆い 腕や膝を曲げた時などにかかる衝撃を吸収する組織です 正常な関節軟骨は硝子軟骨と呼ばれます 私達の日常動作のひとつひとつを なめらかに行うためにも大切な組織ですが 加齢に伴ってすり減ったり スポーツや交通事故などの怪我により損傷をうけると 硝子軟骨が線維軟骨注

細胞老化による発がん抑制作用を個体レベルで解明 ~ 細胞老化の仕組みを利用した新たながん治療法開発に向けて ~ 1. 発表者 : 山田泰広 ( 東京大学医科学研究所システム疾患モテ ル研究センター先進病態モテ ル研究分野教授 ) 河村真吾 ( 研究当時 : 京都大学 ips 細胞研究所 / 岐阜大学

PT51_p69_77.indd

<4D F736F F D C668DDA94C5817A8AEE90B68CA45F927D946791E58BA493AF838A838A815B83585F8AB28DD79645>

Microsoft Word - ~

かし この技術に必要となる遺伝子改変技術は ヒトの組織細胞ではこれまで実現できず ヒトがん組織の細胞系譜解析は困難でした 正常の大腸上皮の組織には幹細胞が存在し 自分自身と同じ幹細胞を永続的に産み出す ( 自己複製 ) とともに 寿命が短く自己複製できない分化した細胞を次々と産み出すことで組織構造を

2012 年 6 月 独立行政法人理化学研究所 住友化学株式会社 ヒト ES 細胞から立体網膜の形成に世界で初めて成功 - 網膜難病の治療や原因解明の研究を飛躍的に加速 - 本研究成果のポイント ヒト ES 細胞の自己組織化培養で胎児型の眼 眼杯 の形成に成功 視細胞や神経節細胞などを含むヒト立体網

背景 歯はエナメル質 象牙質 セメント質の3つの硬い組織から構成されます この中でエナメル質は 生体内で最も硬い組織であり 人が食生活を営む上できわめて重要な役割を持ちます これまでエナメル質は 一旦齲蝕 ( むし歯 ) などで破壊されると 再生させることは不可能であり 人工物による修復しかできませ

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

PowerPoint プレゼンテーション

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

Microsoft PowerPoint - 資料3-8_(B理研・古関)拠点B理研古関120613

H30年度組織再生講義

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見

Microsoft Word - 【プレスリリース・J】毛包再生非臨床 説明文 最終版.docx

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

科学6月独立Q_河本.indd

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

h29c04


PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

報道発表資料 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 ヒト白血病の再発は ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 - ポイント 患者の急性骨髄性白血病を再現する 白血病ヒト化マウス を開発 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性が

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

採択演題一覧

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す


世界初!超低温保存した子豚の精巣をもとに子豚が誕生

Untitled

第 Ⅱ 章 調査対象技術に関する海外実地調査結果 93

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

Transcription:

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

幹細胞研究の現状 腎不全 各種心臓疾患など 臓器不全症に対する根本的な治療には臓器移植が必要 しかし移植臓器は圧倒的に不足している にもかかわらず試験管内で臓器を作出することは難しく 現在の再生医療が目指しているのは幹細胞から誘導した細胞を用いた細胞治療である 最近 我々はラット ips 細胞を用いてマウス個体内でラットの膵臓を作ることに成功した この原理がヒトとブタ等の大動物でもあてはまればブタの個体内でヒトの臓器を作成することが可能になり 移植ドナーの供給源として医療に大きく貢献できる さらに最近 免疫不全マウスに移植した ips 細胞由来の奇形腫からヒト造血幹細胞を誘導することに成功 遺伝性血液疾患の根治療法につながる重要な成果 臨床応用の可能性を検討するにあたっては 家畜など より大きな動物で検証する必要がある マウスとラット以外の動物種 ( ヒトを含む ) の ES 細胞や ips 細胞はキメラ形成能を持たない ( 少し分化した ) 多能性幹細胞であることが明らかとなってきた

現在の再生医療が目指しているのは細胞治療 多数の患者が臓器不全症等で移植を待っている 分化細胞を用いた細胞療法 ( 糖尿病 パーキンソン病 脊髄損傷 網膜色素変性症など ) in vitro で分化誘導 受精卵 体細胞の初期化 受精 多能性幹細胞 (ES 細胞 ips 細胞 ) 3

現在の再生医療が目指しているのは細胞治療 多数の患者が臓器不全症等で移植を待っている 分化細胞を用いた細胞療法 ( 糖尿病 パーキンソン病 脊髄損傷 網膜色素変性症など ) in vitro で分化誘導 受精卵 体細胞の初期化 受精 多能性幹細胞 (ES 細胞 ips 細胞 ) 4

キメラ動物とは 交配では精子と卵子が受精することによりそれぞれが持つ遺伝子が交ざりあう これに対し キメラ動物とは ( ゲノムが異なる ) 細胞が混じりあった状態の個体を意味する キメラは部分キメラと全体キメラに区別できる 部分キメラ : 輸血や骨髄移植 臓器移植を受けた人 二卵性双生児のペアの 8% が血液キメラであるし 母親の血液中に子供の血液が長年にわたって存在する場合があることが知られている また研究分野でもマウス ラット 羊 ウシ等の動物にヒト血液幹細胞 ヒト ES 細胞 ヒト ips 細胞 ヒトがん細胞 ヒト神経幹細胞などを移植することは日常的に行われていて ヒト神経細胞を持つマウスなども作成されている これらは全て部分キメラである 全体 ( 全身性 ) キメラ : 発生の極めて早期にゲノムが異なる胚細胞が混じると体全体に両方の細胞が入り混じった個体が生まれてくる 異種間の胚を混ぜてキメラ個体作出まで至った例として羊とヤギのキメラ (Geep) が 1984 年に生まれているが ラット マウス間で個体作出の成功例はない 混合した時期に両方の細胞が多能性を持っていれば全体キメラが生まれる可能性があると考えられる 5

胚性幹 (ES) 細胞によるキメラマウスの作製 受精後 3~4 日目の受精卵 (= = 胚盤胞 ) ES 細胞 ES 細胞を 10~15 個胚盤胞へ注入 仮親の子宮に胚盤胞を移植キメラマウスの誕生 胚盤胞注入 注入された ES 細胞 ( 緑 ) 6

胚盤胞補完法を利用した臓器作出の原理 膵臓を欠損する遺伝子改変マウス = Pdx1 KO マウス Pdx1KO マウス個体内でドナー ips 細胞由来臓器が 再生されるのではないか? 胎児 胚盤胞 胚盤胞へ注入 受精 マウス多能性幹細胞 (ES 細胞 ips 細胞 ) 7

Pdx1 KO マウス内にほぼ全ての細胞が ips 由来の膵臓ができていた Pdx1 KO マウス + マウス ips 細胞 Pdx1 ヘテロマウス + マウス ips 細胞 明視野 HE 膵島膵臓 EGFP EGFP DAPI 200μm 50μm 200μm 50μm 8

この原理を利用してヒトの臓器を再生するには? 異種動物を用いた胚盤胞補完を成功させることが必要 臓器欠損動物 患者由来の ips 細胞 臓器欠損動物を作成する 膵臓欠損ブタ由来胚盤胞へのヒト ips 細胞の移植 ブタ個体内で作成した患者の臓器を移植 ブタ個体内でのドナー ips 細胞由来臓器の再生 異種の壁を越えた胚盤胞補完の成立

異種動物の体内で臓器を作ることは可能か? ips 細胞を用いてマウス - ラット間で動作原理を確認する マウス ラット 10

材料と方法 : マウス ラット異種間キメラ作製 ラット胚盤胞 + マウス ips 細胞 ラット同士の交配 (Wistar x Wistar ) EGFP-Tg マウス (B6 ) マウス ips 細胞 胚盤胞注入 偽妊娠ラット (Wistar) へ移植 マウス胚盤胞 + ラット ips 細胞 マウス同士の交配 (B6 x BDF1 ) 胚盤胞注入 偽妊娠マウス (ICR) へ移植 ラット (Wistar ) ラット ips 細胞 11

マウス -ラット異種間キメラは出生後成体まで発育可能であった 明視野 新生児期 EGFP 成体 ラット胚盤胞 + マウス ips 細胞 マウス胚盤胞 + ラット ips 細胞 12

キメラの作製効率とキメリズム A. 異種間キメラの作製効率 B. 胎児繊維芽細胞のキメリズム解析 移植胚 ( 総移植数 = 100%) (%) 24 26 70 30 移植胚数 (%) 100 75 50 25 0 ホスト胚 ラット マウス マウス ラット 非胎児非キメラキメラ キメリズム (EGFP 陽性率 ) 100 75 50 25 0 ラット マウス マウス ラット ドナー細胞 マウス ips 細胞 ラット ips 細胞 マウス ips 細胞 ラット ips 細胞

異種間胚盤胞補完法によりマウス内にラットの臓器を作出できるか示す Pdx1 KO マウス ラット ips 細胞 受精卵 膵臓欠損マウス内にラット ips 細胞由来の膵臓を作出 14

ラットの膵臓を持った Pdx1 KO マウスは成体まで発育できた A. ラットの膵臓を持った Pdx1 KO マウス (8 週目 ) B. マウス内に作出されたラット膵臓の形態 明視野 EGFP Pdx1 KO マウス + ラット ips 細胞 Pdx1 ヘテロマウス + ラット ips 細胞 15

Pdx1 KO マウスに作出されたラットの膵臓は組織学的および機能的に正常な膵臓であった A. 膵臓の形態と EGFP 陽性細胞の分布 B. 糖負荷後の血糖値推移 HE (mg/dl) 600 STZ- 糖尿病モデル EGFP DAPI 200μm 400 200 0 Pdx1 KO マウス + ラット ips 細胞 Pdx1 ヘテロマウス + ラット ips 細胞 0 30 60 90 120 ( 分 ) 200μm 16

テラトーマ形成を利用した造血幹細胞の誘導法 テラトーマ三胚葉系へ分化した組織を含む良性腫瘍 造血系サイトカインやストローマ細胞を投与することで テラトーマ内に造血幹細胞を誘導できるのでは? 造血系サイトカインストローマ細胞 HSCs 浸透圧ポンプでサイトカインを持続投与 誘導された造血幹細胞は骨髄にホーミングするのでは?

今後の課題 1) 大動物でも多能性幹細胞を使って臓器を作ることができるのか? ブタ等の大動物を使った動作原理の確認 2) この原理を応用してヒトの臓器を他の動物の個体内で作出するには動物性集合胚の作成が必須である 動物性集合胚のヒトまたは動物の胎内への移植は 現在のガイドラインでは不可 ( 英国では可能 中国は規制無し ) ガイドラインの見直し 胚盤胞ではなく胎仔に多能性幹細胞や前駆細胞を移植する 3) マウスやラットの ips 細胞と異なりヒトの ips 細胞はキメラ形成能が無い キメラ形成能を持つ本当の ips 細胞を樹立する必要がある そのためにはキメラ形成能を調べる手段が必要 動物性集合胚の研究が必須となる ( 日本のガイドラインでは in vitro で原始線状ができるまで可能 ) 4) ヒトと家畜のキメラを作出する際にヒト細胞が脳や生殖細胞を持つ動物ができる可能性がある ( 現実には既にヒトの神経細胞を持つマウスは多数作られていて特に問題にはなっていない ) 胚盤胞ではなく胎仔に多能性幹細胞や前駆細胞を移植する 神経系や生殖系に分化しないように加工した多能性幹細胞を用いる