文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月6日通信欄全 2 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p72 ~75 準拠ノートp52 ~53 一次の文は 意見文を書くときの

Similar documents
< F2D838F815B834E B B>

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

国語科学習指導案 広島市立 小学校 教諭 1 日時平成 23 年 1 月 日 5 校時 2 学年 組第 5 学年 組 ( 男子 名女子 名計 名 ) 3 指導事項 (1) A 話すこと 聞くこと オ 互いの立場や意図をはっきりさせながら 計画的に話し合うこと (2) 伝統的な言語文化と国語の特質に関

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

H27 国語

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ,

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

< F2D F8E9197BF F08E6E82DF>

平成三十年度埼玉県公立高校入試問題解説 入試問題の文章本文はテレ玉ホームページよりダウンロードできます サイエイスクールの山口雅弘です 今回は 平成三十年度埼玉県公立高校入試を題材に 説明的文章 と 作文 について一緒に勉強していきます 説明的文章では まず初めに 説明的文章 のポイントから確認して

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

第1学年国語科学習指導案

学習指導要領

長尾谷高等学校レポート 回目 全枚. 関数 f() = について, 次の各問いに答えよ ( 教科書 p6~7, 副読本 p97) () 微分係数 f ( ) を定義に従って求めよ ただし, 求める過程を必ず書くこと () グラフ上の (, ) における接線の傾きを求めよ. 関数 ( ) = 4 f

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

公民 ( 現代社会 ) 発行者の番号略称 教 科 書 の 記 号 番 号 判 型総ページ数検定済年 17 教出 現社 304 B5 192 平成 24 年 2 東書 現社 313 B 実教 現社 314 A 実教 現社 315 B 清水 現社 316 B5

看護医療入試小論文講座 第 Ⅱ 部は Ⅰ 部 ( 基礎編 ) で学んだことを基にして 入試で対応できるように実力をつけることをネラ イとしております この講座では テーマ型 ( 課題型 ) 課題文型 抽象的課題 資料型課題の 4 つのパタ ーンを学習します 本教材でわかりやすく解説をしますのでしっか

2-1_ pdf

国語科第 1 学年熊野町立熊野中学校指導者森島登紀子 単元名 根拠を明確にして書こう 本単元で育成する資質 能力 自ら考え判断する力, 読解力 情報収集能力 1 日 時平成 29 年 11 月 16 日 5 校時 2 場 所 1 年 3 組教室 3 学年 学級第 1 学年 3 組 (27 名男子 1

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

国語科学習指導案

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

中国 B 1 次の文章を読んで あとの問いに答えなさい (1 から5 は 段落の番号を表します )1 皆さんは 犬も歩けば棒にあたる 花より団子 良薬は口に苦し といったことわざを聞いたことがありますか これらは いろはかるた に取り上げられているものです いろはかるた は いろはにほへとちりぬるを

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint ppt

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

問題は 次のページから始まります

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

H30全国HP

5 単元の評価規準と学習活動における具体の評価規準 単元の評価規準 学習活動における具体の評価規準 ア関心 意欲 態度イ読む能力ウ知識 理解 本文の読解を通じて 科学 について改めて問い直し 新たな視点で考えようとすることができる 学習指導要領 国語総合 3- (6)- ウ -( オ ) 1 科学

情報学研究 copy 50_最終 copy 7

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

人的環境の整備 教師 友達 分かりやすい説明の手本となるように, 話す速さや声の大きさを意識して簡潔に話したり, 話すポイントを視覚的に示したりする 道案内の手順を知ることや説明原稿の作成に時間が掛かった場合は, 教師間で役割分担しながらアドバイスする グループ内での自分の役割が明確になるように,

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

< F2D8B4E88C48CE38F4390B38E7793B188C42E6A7464>

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

試験問題評価委員会報告書

10SS

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

指導方法等の改善計画について

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

○○○

4. 1 (1) (2) (3) 2 A (musts) ( ) 3. 1 King Crimson 1969 King Crimson Yes Genesis 2

<4D F736F F F696E74202D20838C837C815B836782CC8F9182AB95FB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語総合4回目長尾谷高等学校レポート後期後半提出期限平成30年12月6日通信欄全 2 枚今の行動が未来の自分を創る十一 ございませんでした と言うほうがいい感じを持つ (教46 13 )のはなぜかその理由を述べて

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

PowerPoint プレゼンテーション

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

Microsoft Word - imani ikiru kotoba sidoukeikaku.doc

4. 単元の実際 習得 (1) 三部構成のモデル文 ゲームなんてやめなさい を提示し 子どもの意識とのズレを生む 実践を行った4 年生のクラス 38 名全員が何らかのゲームをもっていることを確認し 子どもがゲームについて感じている楽しさを十分掘り起こす その上で はじめ なか おわり の形式で書かれ

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

よく聞いて, じこしょうかい 2

県立広島大学 アドミッション・ポリシー(求める学生像)

賀茂北高等学校外国語科平成 30 年 4 月 6 日賀茂北高等学校平成 30 年度入学生英語 CAN-DO リの形での学習到達目標 1 年 簡単な英語の指示が クラスルームイ ALT と挨拶が交わせ 自己紹介 3~5 行の日記程度 1 学期 理解でき, 問題文が読 ングリッシュを聞 ( リス る (

H

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

untitled

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

問い1, 問い2のどちらも誤答した児童は, しかし や ~が というような逆説の接続詞の意味を読み取ることができずその前に書かれている内容を選択している また, 問い3では, 文章の一部を読んだだけで答えを選択している児童が多かった これらのことから, 本学級の児童は, 接続詞の意味をしっかりと捉え

- 1 - 次の㈠~㈦の各問いに答えなさい (十八点)㈠次の1~6の文の傍線部分について 漢字は読みをひらがなで書き ひらがなは漢字に直しなさい 1涼しい風が吹く 2しばらく休憩を挟む 3克明に記録する 4チャイムが時をつげる 5健闘をいのる 6自然のおんけいを受ける ㈡次の1 2の各組の傍線部分の

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

作中の価値観や人生観がどのように異なっているか または同じところはどこかなどを考えさせる 枕草子 については主に季節感を捉えさせ 自分の季節感を記述し発表したり 互いに鑑賞し合ったりする学習活動としていく さらに 矛盾 では 漢文に慣れるとともに様々な故事成語について知識を深め 我が国の文化に根ざし

Transcription:

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月日通信欄全 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p7 ~75 準拠ノートp5 ~53 一次の文は 意見文を書くときの 自分の意見をまとめるための留意点を述べたものである ()に入る適切な言葉を答えなさい 準p53 自分の考えをまとめる 自分が何を伝えたいのか (1)をはっきりさせる 自分が最も主張したいことを()の形で書き 関連する事柄を(3)で書き出す まとまりのよい(4)を考え 内容を構成する わかりやすい構成の例として まず(5)を述べ 次に補足説明や理由説明 具体例などを加えていくという順序がある 読み手に対する()から始めたり 自分とは反対の考えや社会で話題になっていること 自分が体験した具体的な事例などから始めたりすると 読み手の興味を喚起する効果がある 写真や図 表やグラフなど (7)な資料を活用するのもよい 二発表の目的とは何か 答えなさい 教p7 三二の目的のために大切なことは何か 答えなさい 教p7 四 ~の秋 というテーマで あなたの意見文を一八〇~二〇〇字で書きなさい 話し合いをする 教科書p78 ~83 準拠ノートp58 ~59 五話し合いについて 次の問いに答えなさい 準p581話し合いは どのような手順で行うのがよいか 次の各文を順番に並び替えなさい ア結論や解決策を決定する イ問題点や現状を分析し 意見の交換を行う ウ司会者と記録係を決める エ出席者にテーマや目的を知らせる 次は 話し合いに参加する際の態度に関して大切なことをまとめたものである A~Eに入る言葉を 後のア~カから選び 記号で答えなさい 参加者はみなAという意識を持って参加し 相手の立場や考え方を B Cで話し合いを深める態度を維持する 発言をするときは D言葉で表現することを心がけ 質問なのか意見なのかを明確にしたうえで 意見の場合はEをあげる ア相手に伝わりやすいイ対等であるウ敵対しているエ認めてオ根拠カ共同

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月日通信欄全 枚一日一枚 コツコツと 六 高校生活をどう過ごすか (教科書p80 ~8 )の討議における司会者の発言1~7は それぞれどのような役割を果たしているか 最も適切なものを次のア~キから選び 答えなさい 準p59 ア賛成者の意見を整理し それに反対の意見を求める イ賛成者の意見をもう一度確認する ウ今までの討議内容を整理し 討議を新しい方向に進行する エテーマを全体に示し 発言を求める 発言がないときは指名する オ発言者の意見を整理し それに賛成の意見を求める カ討議のテーマから話題がそれることのないように進行する キ反対者の主張の根拠についての説明を求める 七話し合いの形式の種類をカタカナで二つ答えなさい また それぞれどのような形式か 簡単に説明しなさい 教p83 長尾谷文化祭 長尾谷アワード の作品募集!(レポートの配点あり )八今年も11 月5 日に 長尾谷文化祭 が開催されます 文化祭では 長尾谷アワード として 皆さんの作品の中から選りすぐりのものを展示します 本年度のテーマは 夢 です 短歌 俳句 川柳 のいずれかを二句(首)作成してください 発表される作品にはイニシャルをつけて個人名は出しません

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育一日一枚 コツコツと 後期前半国語表現b1回目自己シール貼付欄(枠からはみ出さないこと)点 ( ) 長尾谷高等学校レポート後期前半国語表現b1回目点 ( ) 提出期限平成30 年11 月日通信欄添削者合 再 不全 1 枚自己シール貼付欄(枠からはみ出さないこと)180 字八七六五四三二一 1 形式名称形式名称 1 A 5 1 B 3 C 4 D 5 E 3 7 7 4 1

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月日通信欄全 枚一日一枚 コツコツと ディベートをする 教科書p84 ~8 準拠ノートp0 ~1 一次の文章はディベートを説明したものである ()に適切な言葉を入れなさい 教p84 ディベートとは あるテーマ(1)を巡って ()する立場と否定する立場といった 相反する立場の二組に分かれ 定められた(3)に従って討論し どちらが優れていたかを競う討論会である 二ディベートは 一般に立論 反対尋問 最終弁論の三要素から成り立っている 教p84 それぞれを説明しなさい 三ディベートを行う際の立論 反対尋問 最終弁論の留意点をそれぞれ二つずつ答えなさい 教p85 ~8 四ディベート終了後 どちらが優れていたかを判定するポイントを二つ答えなさい 準p1 課題作文を書く 教科書p94 ~97 準拠ノートp ~5 五課題作文の書き方について 次の()に適切な言葉を入れなさい 課題作文とは (1)に即して書く作文のことである まず初めに出題者の()を理解し 次に題材を吟味する必要がある その後 文章の(3)を考える 課題作文の文章構成としては 次のような(4)の三段構成が適当である 第一段 題について 自分が最も主張したいこと(5)を提示する 主題は 主題文として一文の形にまとめて表現すると わかりやすい 第二段 主題の妥当性を示す根拠を 具体的な()を示しながら説明する ここで十分な説明を行って 読み手を納得させることが重要である 第三段 第一 二段を受けて(7)を述べる ただし 第一段での主張を繰り返すだけではなく 考えの深まりを示すようにする 題材と構成を決めたら 文章を書いていく 六 私が最も感動したこと という題で 課題作文の構成を考えて書きなさい 準p ~3 参照(1) 題材を決める1題から考えられる題材を 思いつくまま四つ書きなさい 1で書いた中から 今回主題とするものを選び 一文(主題文)で書きなさい () 主題の妥当性を考える(1) ので書いた主題文の根拠となる事例を三つ 具体的に書きなさい (3) 結論を考える(1) ので書いた主張に基づき さらに考えを深めた結論を書きなさい (文の数は三つ以内)

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月日通信欄全 枚一日一枚 コツコツと (4) 構成を考える(1) ~(3) で答えたことに基づいて 次の構成メモに必要事項を簡潔に書きなさい 解答は解答用紙に書くこと 序論(主題の提示) 本論(根拠の提示)13結論(主題の再提示)

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育一日一枚 コツコツと 後期前半国語表現b回目自己シール貼付欄(枠からはみ出さないこと)点 ( ) 長尾谷高等学校レポート後期前半国語表現b回目点 ( ) 提出期限平成30 年11 月日通信欄添削者合 再 不全 1 枚自己シール貼付欄(枠からはみ出さないこと)六五四三二一 5 1 1 3 1 1 1 1 7 3 3 4 結論 (4) 立論反対尋問 1 1 最終弁論 (1) () (3) 最終弁論反対尋問立論本論序論

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b3回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月日通信欄全 枚一日一枚 コツコツと 小論文を書く 教科書p10 ~105 一小論文について 次の問いに答えなさい 教p101小論文とは どのような文章のことか 答えなさい 小論文には どのようなことが要求されるか 答えなさい 3小論文は 何を目的とした文章であるか 答えなさい 二次の文章は 考え方の手順をまとめたものである ()に適切な言葉を本文中から抜き出しなさい 教p10 ~104 まず 題材について思い浮かぶことを (1)でメモ書きしていく メモ書きしていきながら()するべき問題を見つけるようにする ある問題について考えてみようと思ったら その(3)や今後に向けての自分の(4) 対策などについて さらに思いつくことをあげてみる 主題文ができたら 自分の主張を支えるための(5)を考える (5)のためには () (7) 予想される(8)への対応などが必要である 小論文の課題は 社会的な(9)や多角的な(10)が要求される場合が多いので 日ごろから現代社会について自分なりの考えを持っていることが大切である 三文章構成のしかたには三種類の型がある それぞれ何型か答えなさい 教p104 ~1051 二段構成 簡潔に意見を述べる場合に適している型 三段構成 与えられた課題について意見を述べる場合に適している型 3 三段構成 与えられた課題の中から 自分で問題点を見つけて論じる場合に適している型 要約のしかた 教科書p1 四要約のしかたについて 次の()に適切な言葉を入れなさい 教p1 要約とは 文章の内容を簡潔にまとめることであり まとめた文章を(1)という 要約の手順の留意点 1 文章全体を見渡して ()を押さえる 形式段落ごとの(3)を捉える 3 段落相互の関係を考えて意味段落に分け 文章全体の(4)を考える 4 意味段落ごとの要点を 段落相互の(5)がよくわかるようにつないでいく 5 長くなりずぎないように 全体を()にまとめる 五教科書p110 ~11 の 課題 の文章を三〇〇字以内で要約しなさい

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b3回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月日通信欄全 枚一日一枚 コツコツと 六次の各文の 線部分は表現として不適切である 正しい表現に書き換えなさい 1不平等条約の廃棄を目的に交渉する 準p87環境保護のために エネルギーを倹約して使うべきだ 3台風が近づいてきた 厳格な警戒が必要だ 4憲法の概念に照らして考えると 今回の事件は許せるものではない 5このストーブは 燃料の能率が良い 七次の 線部の漢字の読みを 仮名遣いに注意して書きなさい 準p91王子がお城を抜け出す お茶会を催す 3氷で頭を冷やす 4高利で金を貸す 5人前で意見を言う 世界中の虫を集める 7身近に感じる 8貝塚を発見する

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育一日一枚 コツコツと 後期前半国語表現b3回目自己シール貼付欄(枠からはみ出さないこと)点 ( ) 長尾谷高等学校レポート後期前半国語表現b3回目点 ( ) 提出期限平成30 年11 月日通信欄添削者合 再 不全 1 枚自己シール貼付欄(枠からはみ出さないこと)七六五四三二一 3 1 1 1 1 1 9 5 1 10 3 3 3 7 4 4 4 3 7 3 8 5 5 5 4 8