平成8年版

Similar documents
<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

平成8年版

平成8年版

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿


公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港


2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

資 料


第1号議案                         資料-1

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378>

スライド 0

平成17年

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F52895F18D908F91295F E786477>

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体


5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

第2号議案

スライド 0

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

(Microsoft Word - \216\373\216x\227\\\216Z.doc)

<4D F736F F D20955C8E C668DDA97705F95BD90AC E93788E968BC68C7689E6816A2E646F6378>

公営認定に関する県との協議内容(H23

関経連_事業報告書CS4.indd

スライド 0

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地


住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

スライド 1

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

観光消費額観光入込客数観光消費額と観光入込客数の推移 ( 億円 ) , ,391 ( 千人 ) 7,000 6, ,845 5,753 6,000 5,500 第 5 章前期基本計0 5

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 5 個別調査資料

000_ア_イ_目次.indd

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

平成 29 年度事業計画書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動法人全国ストップ ザ ロコモ協議会 1. 事業実施の方針平成 29 年度も 平成 28 年度と同様に運動器症候群 ( 以下 ロコモ という ) の医学的知識及び臨床経験に基づき ITを活

観光部 事業報告(案)

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

公営認定に関する県との協議内容(H23

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100,

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

平成24年度(上期)

平成30年度収支予算

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

PowerPoint プレゼンテーション

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F F18D908F91816A5F E786477>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378>

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

平成19年度事業報告

第3節 重点的な取り組み

PowerPoint プレゼンテーション

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

スライド 1

○観光景勝地の整備及び管理事業等に対する補助金交付要綱

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ

Transcription:

平成 29 年版 松江市観光白書 本編 松江市

はじめに 平成 29 年は 平成 27 年の松江城国宝化以降増加していた観光入込客数が減少しましたが 平成 26 年よりも増加しており 1,000 万人前後で堅調に推移しています また 宿泊客数についても 210 万人前後で堅調に推移していますが 目標である 250 万人実現のため 5 ヶ年計画の松江城周辺ライトアップ常設化事業が 2 年目を迎え 引き続き夜の魅力づくりに取り組んでいるところです 外国人旅行者については 米子空港のソウル便及び香港便ともに堅調な搭乗率の維持や境港への大型クルーズ船の寄港増加などにより入込客数 宿泊客数共に増加し 過去最高となりました 圏域インバウンド機構や島根県 山陰インバウンド機構等と連携し 国内外に向け積極的にプロモーションを展開したほか やまなみ街道 しまなみ海道でつながった今治市 尾道市との連携や広島 - 松江間高速バスのワンコイン化といった広域周遊ルート確立に向けた取り組みも展開しました 引き続き松江市は 地方創生の柱として観光振興を位置づけ 強化してまいりたいと考えております 今後 平成 30 年は 不昧公 200 年祭 平成 31 年には ホーランエンヤ と注目度の高いイベントが続きます この間 JR グループによる広域観光キャンペーン 山陰デスティネーションキャンペーン も実施されます このような好機に 首都圏や中京圏をはじめとする都市圏のメディア対策と 旅行会社へのプロモーション展開を強化し 誘客促進に取り組んでいきたいと考えています 国宝松江城 茶の湯 などの歴史 文化的な魅力や ナショナルパーク に選定された豊かな自然景観など 松江ならではの多彩な資源を活かした観光商品づくりや受入環境整備を進め 新たな観光客の開拓とリピーターの獲得につなげていきます 外貨の獲得や雇用の創出などによる域内への経済波及効果を高めるため 観光宿泊客数増加と観光消費額向上に向け 観光産業に今後も力を入れて取り組んでいきます 松江市長松浦正敬

目 次 本編 Ⅰ. 観光動向 1. 観光入込客数 1 2. 宿泊客数 1 3. 外国人入込客数 1 4. 地域別観光入込客数 2 5. 月別観光入込客数 3 6. 施設別観光入込客数 4 7. 施設別観光入込客数の推移 ( 他市町村含む ) 5 8. 各宿泊別統計 6 9. 外国人客の月別入込 宿泊客数 7 10. 市営駐車場利用状況 8 11. 観光消費額及び経済波及効果 10 12. 行動目的別観光入込客延べ数 11 13. 観光地点アンケート調査結果 12 Ⅱ. 観光施策 1. 目標指標と進行管理 20 2. 観光プロモーション 21 3. まちあるき観光推進 23 4. 観光イベントの実施 25 5. 観光地整備 ( 観光サービス ) 28 6. 広域観光の推進 31 7. 文化振興事業の実施 33 8. 国際観光の推進 34 9. 松江市歴史館運営事業 36 10. 松江ホーランエンヤ伝承館事業 38 Ⅲ. 観光関係団体 1. 松江市 39 2.( 公財 ) 松江市観光振興公社 41 3.( 一社 ) 松江観光協会 44 4. その他関係団体 48

Ⅰ. 観光動向 1. 観光入込客数 (1) 年間観光入込客数 :9,982 千人平成 29 年の観光入込客数は 松江城の国宝化効果が落ち着いたことなどにより対前年比約 2.7% の減となったが 国宝化前の年との比較では増加しており 依然高い水準を維持している 2. 宿泊客数 (1) 年間宿泊客数 :2,092 千人平成 29 年の宿泊客数は 松江城の国宝化効果の落ち着きから対前年比 0.3% の減となったが ほぼ横ばいに推移した 松江しんじ湖温泉や玉造温泉では減少しているものの ビジネスホテルや美保関で増加している 発地別では 首都圏の割合が最も高いが対前年比 0.3% の減 次いで中国地方 ( 島根を除く ) 近畿となっている 3. 外国人入込客数 (1) 観光施設利用者数 ( 実数 ):117,168 人しまね国際観光推進協議会において平成 17 年から実施している外国人割引がある施設の平成 28 年の外国人入込客数は117,168 人で 対前年比 26.8% の増となり過去最高を記録した 平成 29 年は 台湾 韓国 香港 フランス タイを重点市場に位置付け 圏域インバウンド機構 島根県 山陰インバウンド機構などとも連携し積極的にプロモーションを展開した 米子空港へのソウル便及び香港便ともに堅調な搭乗率の維持 境港への大型クルーズ船の寄港増加など様々な要因と相まって 本市を訪れる外国人観光客が増加した (2) 宿泊者数 :54,962 人平成 29 年の外国人宿泊客数は 54,962 人で 対前年比 16.6% の増となり入込客数と同じように過去最高を記録した 韓国や台湾 中国 香港からの宿泊客が多く 全体の 56.1% を占めており 特に 香港は対前年比 33.9% 増と過去最高となった また 本市の外国人宿泊者数トップで 25% のシェアを占める台湾が堅調な伸びを示し 2.4% 増 フランスも 11.9% 増と過去最高を記録し 旅行博や商談会への出展による知名度アップと旅行会社へのアプローチを積極的に展開したことが誘客につながった - 1 -

対前年比松江鹿島島根美保関八雲玉湯宍道八束東出雲対前年比 H10 7,314 96.7% 3,960 232 358 622 627 866 329 320 1,652 91.5% H11 7,702 105.3% 4,418 203 335 619 617 881 306 323 1,738 105.2% H12 7,569 98.3% 4,478 190 279 477 618 899 303 325 1,663 95.7% H13 7,946 105.0% 5,046 189 261 354 600 897 269 330 1,772 106.6% H14 7,580 95.4% 4,629 213 250 383 583 851 376 295 1,680 94.8% H15 7,561 99.7% 4,616 182 201 536 541 853 335 297 1,673 99.6% H16 7,716 102.0% 4,500 365 217 574 528 820 430 282 1,652 98.7% H17 8,080 104.7% 4,878 376 181 452 532 950 426 285 1,860 112.6% H18 8,228 101.8% 4,985 386 175 445 536 1,017 405 279 1,864 100.2% H19 8,599 104.5% 5,454 397 167 497 538 895 395 256 1,960 105.2% H20 8,859 103.0% 5,580 406 189 589 532 915 399 249 2,106 107.4% H21 8,874 100.2% 5,787 395 166 520 536 828 385 257 120 1,922 91.3% H22 8,765 98.8% 5,536 395 173 513 534 936 384 294 2,086 108.5% H23 8,387 95.7% 5,336 374 158 501 464 961 377 216 3 2,017 96.7% H24 8,432 100.5% 5,309 388 157 541 527 935 358 211 6 2,008 99.6% H25 10,131 120.1% 6,435 400 154 682 542 1,228 382 300 8 2,303 114.7% H26 9,602 94.8% 6,010 401 149 625 634 1,103 387 286 7 2,218 96.3% H27 10,062 104.8% 6,554 406 155 703 536 1,022 391 289 6 2,089 94.2% H28 10,262 102.0% 6,540 436 154 739 561 1,015 508 304 5 2,098 100.4% H29 9,982 97.3% 6,215 426 152 893 528 954 501 310 3 2,092 99.7% 平成 24 年以降は東出雲町内史跡を換算した数値にて集計 空欄部分については不明 宿泊客数 4. 地域別観光入込客数 ( 単位 : 千人 ) 入り込み客数 ( 合併後松江市換算 ) 7,314 7,702 7,569 7,946 7,580 7,561 7,716 8,080 8,228 8,599 8,859 8,874 8,765 8,387 8,432 10,131 9,602 10,062 10,262 9,982 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 千人年入り込み客数の推移図 ( 新松江市 ) ホーランエンヤ開催小泉八雲来日一二〇年記念事業出雲大社平成の大遷宮 ( 本殿遷座祭 ) 松江城天守が国宝に指定される全国高校総体が中国地方で開催される J R 西日本 トワイライトエクスプレス瑞風 運行開始新松江市誕生 愛 地球博 開催 堀川遊覧船 乗船客二〇〇万人達成デスティネーションキャンペーン実施松江フォーゲルパークでオウム病発生松江フォーゲルパークオープン山陰道開通 松江ウォーターヴィレッジオープンカラコロ工房 アクアスオープン鳥取県西部地震島根県立美術館 とっとり花回廊オープン米子道路 安来道路開通松江開府四〇〇年祭開幕 石見銀山遺跡世界遺産登録出雲大社御本殿特別拝観 N H K 連続テレビ小説 だんだん 放送松江開府 4 0 0 年祭閉幕東日本大震災年末年始記録的大雪古事記編纂一三〇〇年記念事業神話博しまね開催松江自動車道全線開通高円宮典子さま 千家国麿氏ご成婚 - 2 -

千 5. 月別観光入込客数 本市における平成 29 年の月別観光入り込み客延べ数は 8 月が 1,323 千人 (13.3%) と最も多く 続いて 1 月の 1,086 千人 (10.9%) 4 月の 1,036 千人 (10.4%) の順に多かった 全体の約 1 割を占めるイベントのうち 特に松江水郷祭の開催が月別観光客入り込み客数の動向に大きく影響くを及ぼしている イベントによる入込客数を除く月別観光入り込み客延べ数では 1 月が 1,086 千人 (12.3%) と最も多く 続いて 5 月の 900 千人 (10.2%) 8 月の 899 千人 (10.2%) の順に多かった 1 月の値には神社への初詣客の動向が大きく影響を及ぼしている また 平成 27 年 8 月の松江城国宝指定後との比較では減少が大きいが その後は減少傾向ではあるものの実数では高い数値で推移している ( 単位 : 千人 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月合計 ( 入込全体数 ) 1,086 471 835 1,036 906 617 768 1,323 682 912 835 511 9,982 % 10.9% 4.7% 8.4% 10.4% 9.1% 6.2% 7.7% 13.3% 6.8% 9.1% 8.4% 5.1% 100.0% 対前年比 94.6% 82.6% 97.9% 100.2% 98.8% 101.2% 64.4% 138.6% 101.2% 92.7% 102.5% 100.2% 97.3% H28 対前々年比 118.6% 94.1% 111.1% 118.7% 100.7% 99.8% 101.6% 94.2% 86.9% 84.4% 89.7% 93.6% 99.2% ( イベント除く ) 1,086 406 693 685 900 617 764 899 652 765 829 511 8,807 % 12.3% 4.6% 7.9% 7.8% 10.2% 7.0% 8.7% 10.2% 7.4% 8.7% 9.4% 5.8% 100.0% 対前年比 94.6% 84.3% 98.9% 97.5% 99.7% 101.2% 96.8% 100.4% 96.8% 95.2% 102.4% 100.2% 97.6% 対前々年比 118.6% 97.5% 110.7% 110.4% 102.0% 99.8% 101.6% 99.3% 83.1% 86.9% 90.1% 93.6% 99.3% 1,400 千人 月別観光入込客数 1,323 全体イベント除く 1,200 1,000 800 600 400 1,086 1,086 471 406 835 1,036 693 685 906 617 900 617 768 764 899 682 652 912 765 835 829 511 511 200 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 月 - 3 -

6. 施設別観光入込客数 施設名 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月合計 松江城 ホーランエンヤ伝承館 松江歴史館 小泉八雲記念館 武家屋敷 ぐるっと松江レイクライン ぐるっと松江堀川めぐり 島根県立美術館 松江堀川地ビール館 カラコロ工房 イングリッシュガーデン フォーゲルパーク 島根原子力館 マリンゲートしまね マリンパーク多古鼻 メテオプラザ ホットランドやくも 安部榮四郎記念館 玉造温泉ゆ ~ ゆ 来待ストーン きまち湯治村大森の湯 由志園 八重垣神社 玉造温泉 : 日帰含 しんじ湖温泉 : 日帰含 合計上段 :H29 下段 :H28 ( 単位 : 人 ) 19,327 17,559 40,529 42,357 58,009 35,811 32,758 53,943 40,064 50,987 50,789 20,933 463,066 72.9% 67.2% 88.2% 91.0% 92.7% 97.5% 85.8% 89.4% 87.8% 92.2% 96.3% 83.2% 88.7% 572 320 647 575 1,080 822 564 844 824 999 766 325 8,338 109.0% 65.0% 38.4% 70.6% 96.6% 94.8% 67.1% 89.8% 76.9% 111.0% 103.1% 85.1% 80.3% 12,156 8,841 15,655 17,653 21,445 13,678 10,979 23,157 18,473 25,683 15,799 10,402 193,921 105.5% 103.5% 91.5% 116.0% 114.6% 156.2% 81.9% 98.8% 94.2% 78.8% 91.8% 91.9% 98.2% 2,827 2,543 6,223 6,728 10,092 5,961 5,595 9,120 7,522 9,501 9,472 3,506 79,090 379.5% 119.1% 81.5% 84.9% 94.4% 90.8% 83.6% 157.6% 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 6,967 7,671 14,417 14,116 18,413 14,994 16,176 21,331 19,248 19,925 20,490 7,765 181,513 86.8% 85.4% 99.1% 116.5% 119.2% 123.2% 109.4% 105.1% 97.4% 105.2% 138.8% 69.6% 106.2% 12,445 11,041 25,314 27,841 38,478 24,069 23,261 35,943 26,604 33,713 32,905 12,759 304,373 84.1% 74.9% 94.2% 94.5% 106.1% 99.5% 88.8% 96.6% 109.0% 88.6% 99.2% 88.6% 95.2% 20,346 10,236 11,585 12,231 16,029 15,569 18,100 22,820 23,300 27,495 15,283 14,519 207,513 112.6% 87.0% 124.9% 64.8% 42.7% 46.3% 104.7% 131.4% 149.4% 145.8% 110.1% 104.8% 91.8% 10,738 7,839 12,977 13,449 16,506 13,860 14,083 11,733 12,522 16,481 19,009 7,841 157,038 108.9% 67.6% 84.9% 78.7% 82.9% 75.3% 96.5% 89.6% 79.8% 75.6% 83.8% 79.4% 82.7% 17,159 19,557 32,497 29,930 35,859 25,375 30,020 43,000 31,730 43,077 31,281 24,317 363,802 84.9% 81.5% 94.0% 97.1% 91.6% 89.0% 77.9% 118.0% 104.4% 100.9% 107.2% 102.7% 96.2% 5,478 10,326 16,955 13,873 40,171 26,308 11,098 10,541 13,094 16,059 12,726 7,159 183,788 94.3% 81.5% 96.2% 98.9% 109.5% 95.5% 62.9% 52.0% 87.3% 82.9% 88.2% 87.5% 87.8% 7,775 5,340 12,267 15,008 25,398 11,573 12,008 24,858 11,282 14,788 13,707 14,799 168,803 85.9% 78.5% 91.2% 99.7% 89.9% 100.7% 100.6% 107.8% 93.2% 100.0% 106.8% 100.5% 97.3% 2,475 2,944 5,426 6,275 6,381 5,523 7,092 7,993 4,880 6,097 5,780 4,417 65,283 94.0% 74.3% 110.3% 101.3% 99.1% 111.4% 111.2% 110.6% 85.5% 106.6% 116.2% 98.3% 102.6% 120 200 200 0 65 136 29 140 235 250 70 60 1,505 88.9% 200.0% 0.0% 130.0% 56.4% 29.0% 27.5% 52.2% 166.7% 9.7% 14.6% 49.4% 188 139 281 451 643 516 1,211 1,583 1,001 469 352 569 7,403 57.7% 101.5% 47.5% 37.9% 58.0% 107.5% 68.0% 69.1% 70.2% 85.0% 110.3% 87.3% 68.2% 2,487 2,391 3,704 2,826 3,486 3,910 4,486 4,876 3,005 3,434 2,822 3,109 40,536 94.3% 81.1% 97.9% 103.7% 100.7% 99.0% 105.3% 115.8% 100.2% 85.0% 87.0% 120.7% 99.3% 2,989 3,030 2,784 3,094 3,087 3,935 4,838 4,287 3,239 3,198 3,067 3,471 41,019 96.8% 94.0% 100.6% 87.9% 93.3% 97.5% 99.8% 89.5% 92.8% 93.7% 94.9% 102.2% 95.1% 38 46 129 196 238 168 92 267 266 257 455 164 2,316 69.1% 22.7% 46.4% 92.0% 104.4% 121.7% 48.7% 181.6% 159.3% 178.5% 127.5% 66.7% 97.9% 21,256 17,805 20,410 17,780 19,333 13,677 14,630 18,475 15,506 16,217 18,807 18,553 212,449 92.8% 97.9% 106.6% 102.2% 99.1% 100.3% 96.1% 97.7% 94.5% 101.4% 104.1% 99.3% 99.2% 1,330 1,762 2,028 1,632 2,024 1,402 2,407 3,397 2,137 3,489 2,023 1,422 25,053 100.5% 98.2% 124.7% 101.2% 84.1% 97.8% 101.3% 104.6% 102.2% 91.0% 103.1% 92.8% 99.3% 10,649 9,209 9,929 8,576 9,255 7,958 7,898 8,613 7,172 7,525 8,091 8,144 103,019 86.1% 91.0% 106.5% 94.0% 90.9% 94.0% 83.9% 84.1% 80.9% 83.5% 91.8% 88.7% 89.5% 13,489 10,180 15,032 29,947 58,094 18,938 12,880 16,905 12,393 13,977 40,797 28,015 270,647 120.9% 73.8% 101.8% 83.9% 104.1% 131.3% 116.1% 170.6% 115.6% 70.5% 93.0% 121.2% 102.4% 113,466 15,161 26,040 20,775 28,322 21,018 19,722 27,042 24,587 27,229 29,713 19,382 372,457 99.4% 77.9% 94.4% 99.3% 99.3% 109.8% 93.1% 96.1% 95.4% 87.4% 84.6% 119.5% 96.2% 37,869 36,641 58,666 49,190 58,222 46,502 42,489 62,388 52,428 60,087 65,478 45,811 615,771 85.4% 83.9% 101.5% 96.7% 98.2% 97.3% 85.6% 88.0% 92.3% 93.8% 99.1% 96.6% 93.5% 17,891 17,963 27,990 25,582 27,025 22,946 23,114 32,247 25,211 27,727 30,011 21,182 298,889 93.1% 89.8% 103.9% 102.4% 101.8% 108.1% 95.7% 93.7% 97.6% 95.2% 100.0% 100.7% 98.5% 340,037 218,744 361,685 360,085 497,655 334,649 315,530 445,503 356,723 428,664 429,693 278,624 4,367,592 362,950 267,426 373,775 383,029 524,981 347,980 354,929 467,161 376,272 460,356 438,767 285,855 4,643,481 93.7% 81.8% 96.8% 94.0% 94.8% 96.2% 88.9% 95.4% 94.8% 93.1% 97.9% 97.5% 94.1% - 4 -

7. 観光施設別観光入込客数の推移 ( 他市町村含む ) ( 単位 : 千人 ) 施 設 名 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 松江城 ( 登閣者数 ) 274 281 282 297 277 404 377 494 522 463 小泉八雲記念館 132 118 109 88 79 111 100 96 50 79 武家屋敷 118 109 102 84 79 113 102 107 64 0 ぐるっと松江レイクライン 176 143 135 123 124 179 147 170 171 182 ぐるっと松江堀川めぐり 349 327 308 286 256 354 323 347 320 304 島根県立美術館 285 352 274 236 238 224 188 225 226 208 松江イングリッシュガーデン 158 219 232 227 191 211 206 242 209 184 松江フォーゲルパーク 201 192 167 147 140 163 164 172 174 169 足立美術館 507 431 592 520 438 658 540 434 635 643 島根県立しまね海洋館アクアス 578 484 471 382 387 375 374 366 364 295 ( 島根県観光振興課より ) 県内主要有料観光施設入込客数の推移 700 千人 600 500 400 300 200 100 0 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 年 松江城 ( 登閣者数 ) 武家屋敷ぐるっと松江堀川めぐり松江イングリッシュガーデン足立美術館 小泉八雲記念館ぐるっと松江レイクライン島根県立美術館松江フォーゲルパーク島根県立しまね海洋館アクアス - 5 -

8. 各宿泊別統計 (1) 年間宿泊客延べ泊数 ( 推計値含む ) ( 単位 : 人泊 ) 上段 H29 年間宿泊客延べ人泊数 下段 H28 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 計 145,128 130,078 184,929 166,956 177,760 151,126 146,462 183,258 157,601 181,767 187,611 151,045 1,963,721 ホテル 旅館 138,427 130,207 168,738 165,400 173,583 153,587 161,418 193,457 161,976 180,141 185,237 149,865 1,962,036 104.8% 99.9% 109.6% 100.9% 102.4% 98.4% 90.7% 94.7% 97.3% 100.9% 101.3% 100.8% 100.1% 民宿 ペンショ ン等の民営宿泊 施設 1,944 1,604 2,387 2,020 1,938 2,658 4,347 3,602 1,569 1,991 2,527 1,895 28,482 1,816 2,084 2,504 1,935 1,906 2,650 3,420 3,678 1,709 2,165 3,041 1,735 28,643 107.0% 77.0% 95.3% 104.4% 101.7% 100.3% 127.1% 97.9% 91.8% 92.0% 83.1% 109.2% 99.4% 1,922 2,001 4,155 3,647 4,109 2,890 4,994 8,018 4,146 3,365 3,606 3,640 46,493 公共の宿泊施設 3,385 2,892 5,248 4,647 5,465 3,995 6,069 9,795 4,739 4,743 4,633 5,033 60,644 56.8% 69.2% 79.2% 78.5% 75.2% 72.3% 82.3% 81.9% 87.5% 70.9% 77.8% 72.3% 76.7% 747 836 2,976 2,797 6,894 4,927 10,295 10,637 4,178 2,671 4,435 1,878 53,271 キャンプ場 843 857 2,536 2,679 6,330 3,863 8,902 9,792 4,029 2,986 2,161 1,703 46,681 88.6% 97.5% 117.4% 104.4% 108.9% 127.5% 115.6% 108.6% 103.7% 89.5% 205.2% 110.3% 114.1% 149,741 134,519 194,447 175,420 190,701 161,601 166,098 205,515 167,494 189,794 198,179 158,458 2,091,967 計 144,471 136,040 179,026 174,661 187,284 164,095 179,809 216,722 172,453 190,035 195,072 158,336 2,098,004 103.6% 98.9% 108.6% 100.4% 101.8% 98.5% 92.4% 94.8% 97.1% 99.9% 101.6% 100.1% 99.7% (2) 月別宿泊客延べ比較グラフ (4 カ年 ) 240 千人 220 200 180 160 140 H29 H28 H27 H26 120 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 - 6 -

9. 外国人客の月別入込 宿泊客数 (1) 訪日外国人客の月別 国籍別宿泊客延べ人数 ( 推計値含む ) 国 名 訪日外国人年間宿泊客延べ人泊数 ( 単位 : 人泊 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 H28 対前年比 1 米国 41 55 246 332 516 115 1,087 284 185 323 474 97 3,755 3,815 98.4% 2 カナダ 12 11 31 35 20 41 24 15 21 68 61 19 358 412 86.9% 3 中南米 4 0 12 4 3 0 9 34 46 36 35 12 195 176 110.8% 4 ヨーロッパ 85 161 827 1,318 761 379 642 497 414 1,048 665 166 6,963 5,607 124.2% 5 韓国 443 391 227 712 533 256 243 328 312 584 467 457 4,953 5,409 91.6% 6 台湾 1,009 1,219 1,083 1,588 1,709 1,086 1,215 754 894 977 1,761 780 14,075 13,749 102.4% 7 香港 904 544 901 1,209 729 945 996 1,071 679 743 1,321 954 10,996 8,214 133.9% 8 中国 565 533 361 440 228 309 466 683 642 518 566 435 5,746 4,326 132.8% 9 その他アジア 316 117 170 166 127 157 133 56 182 96 281 287 2,088 2,277 91.7% 10 オセアニア 73 12 21 193 115 69 87 36 85 144 158 43 1,036 1,008 102.8% 11 アフリカ 0 0 2 0 10 14 7 21 8 0 0 0 62 122 50.8% 12 その他 281 167 319 633 538 251 455 483 373 440 471 324 4,735 2,028 233.5% 7 計 3,733 3,210 4,200 6,630 5,289 3,622 5,364 4,262 3,841 4,977 6,260 3,574 54,962 47,143 116.6% H28 3,066 4,139 3,697 5,715 4,233 3,246 3,575 2,383 3,365 5,777 4,403 3,544 47,143 対前年比 121.8% 77.6% 113.6% 116.0% 124.9% 111.6% 150.0% 178.9% 114.1% 86.2% 142.2% 100.8% 116.6% (2) 松江市外国人割引施設月別合計 ( 単位 : 人 ) 施設名 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 H28 対前年比 1 ぐるっと松江堀川めぐり 2,073 2,205 2,641 3,422 3,647 3,140 3,016 2,566 2,755 3,445 3,616 2,259 34,785 26,475 131.4% 2 松江城 1,650 1,633 1,681 3,275 3,852 2,160 3,025 2,031 2,263 2,681 2,095 1,392 27,738 22,966 120.8% 3 松江歴史館 38 38 34 56 132 45 76 113 186 105 100 58 981 741 132.4% 4 ホーランエンヤ伝承館 10 16 3 12 18 8 14 18 21 42 7 18 187 181 103.3% 5 由志園 936 1,386 1,531 2,177 4,987 3,521 2,862 1,293 2,865 2,732 2,701 1,450 28,441 18,844 150.9% 6 武家屋敷 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4,683 0.0% 7 松江フォーゲルパーク 1,005 991 977 1,833 1,336 1,218 1,674 1,680 1,341 1,747 2,012 1,736 17,550 13,094 134.0% 8 小泉八雲記念館 52 62 172 460 436 140 126 148 305 474 208 127 2,710 1,027 263.9% 9 明々庵 16 30 65 183 77 44 77 74 46 171 88 28 899 832 108.1% 10 小泉八雲旧居 38 30 106 288 176 73 91 159 191 185 177 66 1,580 1,633 96.8% 11 島根県立美術館 ( 企画展 ) 76 49 96 132 151 76 140 133 103 210 156 62 1,384 1,047 132.2% 12 宍道湖遊覧船 ( 白鳥号 ) 6 0 18 34 66 27 50 110 27 37 14 4 393 308 127.6% 13 月照寺 7 14 12 31 58 100 36 30 36 85 58 15 482 463 104.1% 14 風土記の丘 6 0 0 0 4 2 1 6 0 17 2 0 38 86 44.2% 合計 前年実績 対前年比 (%) 5,913 6,454 7,336 11,903 14,940 10,554 11,188 8,361 10,139 11,931 11,234 7,215 117,168 92,380 126.8% 7,985 7,825 6,371 11,140 10,197 5,787 6,222 6,765 7,338 11,505 6,128 5,117 92,380 74.1% 82.5% 115.1% 106.8% 146.5% 182.4% 179.8% 123.6% 138.2% 103.7% 183.3% 141.0% 126.8% 国 地域名 人数 前年実績 前年比 国 地域名 人数 前年実績 前年比 1 韓国 60,928 41,015 148.6% 6フランス 3,024 3,217 94.0% 2 台湾 17,269 15,308 112.8% 7オーストラリア 2,745 1,874 146.5% 3 中国 8,558 9,137 93.7% 8イギリス 1,962 2,048 95.8% 4 香港 7,671 5,506 139.3% 9ブラジル 1,174 976 120.3% 5アメリカ 4,784 4,843 98.8% 10タイ 845 925 91.4% 国籍不明 284 38 747.4% ( しまね国際観光推進協議会より ) - 7 -

10. 市営駐車場の利用状況 平成 29 年の市営駐車場 ( 松江城大手前駐車場と城山西駐車場 ) の年間利用台数は 松江城国宝化による観光入込効果も一定の落ち着きをみせ 前年と比べ 4.7% 減少している 月別利用状況をみると 前年同期を上回ったのは 4 月 6 月 11 月で 他の月については前年に比べ減少となった 区分別にみると 普通車は前年と同様の傾向で 8 月が最も多く 次いで 5 月と続き 2 ヵ月間で年間利用台数の 22.4% を占めている 大型車は 11 月が最も多く 次いで 10 月と続き 2 ヵ月間で年間利用台数の 26.6% を占めている 年別利用状況の推移をみると 平成 25 年は 出雲大社の平成の大遷宮やパワースポットブームの影響から増加し 平成 27 年には松江城国宝化に伴う観光入込み効果により 再度増加傾向となった 平成 29 年は前年と比較すると減少したものの 平成 25 年以降の高水準を維持し続けている (1) 市営駐車場月別利用台数 (H29) ( 単位 : 台 ) 駐車場 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 松江城大手前 普通車 4,477 3,853 7,307 10,264 9,938 7,721 8,035 10,143 9,081 9,847 9,444 5,415 95,525 前年比 94.4% 79.2% 92.0% 109.2% 103.6% 102.9% 93.2% 89.5% 100.7% 97.4% 104.8% 90.7% 97.4% 普通車 1,691 1,586 3,524 3,549 4,477 2,393 2,696 5,120 2,893 3,519 3,255 1,984 36,687 城山西 前年比 73.4% 84.3% 94.0% 97.0% 87.0% 95.6% 79.6% 90.5% 92.7% 85.9% 91.1% 96.9% 89.2% 大型車 440 479 620 818 848 827 665 471 679 1,027 1,248 422 8,544 前年比 102.1% 80.2% 106.2% 104.5% 105.3% 98.9% 111.8% 123.6% 98.4% 100.1% 96.7% 88.3% 100.6% 普通車 6,168 5,439 10,831 13,813 14,415 10,114 10,731 15,263 11,974 13,366 12,699 7,399 132,212 小計 前年比 87.5% 80.6% 92.6% 105.8% 97.8% 101.0% 89.4% 89.8% 98.7% 94.0% 100.9% 92.3% 95.0% 大型車 440 479 620 818 848 827 665 471 679 1,027 1,248 422 8,544 前年比 102.1% 80.2% 106.2% 104.5% 105.3% 98.9% 111.8% 123.6% 98.4% 100.1% 96.7% 88.3% 100.6% 合計 前年差 前年比 6,608 5,918 11,451 14,631 15,263 10,941 11,396 15,734 12,653 14,393 13,947 7,821 140,756 871 1,428 825 788 284 96 1,207 1,638 173 846 75 671 6,984 88.4% 80.6% 93.3% 105.7% 98.2% 100.9% 90.4% 90.6% 98.7% 94.4% 100.5% 92.1% 95.3% 1,600 大型車月別利用状況 ( 城山西駐車場 ) 16,000 普通車月別利用状況 H28 H28 H29 1,200 H29 12,000 松江城大手前城山西 800 8,000 400 4,000 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 - 8 -

(2) 市営駐車場利用状況の推移 ( 単位 : 台 ) 大手前駐車場 城山西駐車場 合 計 普通車 大型 普通車 大型 普通車 大型 H3 84,065 14,304 24,512 6,175 108,577 20,479 H4 79,866 13,457 21,911 6,225 101,777 19,682 H5 83,187 15,941 23,762 6,980 106,949 22,921 H6 76,240 14,033 24,931 6,551 101,171 20,584 H7 72,224 11,816 23,266 6,241 95,490 18,057 H8 71,717 12,375 24,070 6,304 95,787 18,679 H9 71,273 12,134 27,650 6,458 98,923 18,592 H10 55,118 9,062 38,971 6,725 94,089 15,787 H11 53,370 7,817 45,584 10,752 98,954 18,569 H12 54,147 6,708 40,149 6,990 94,296 13,698 H13 54,640 6,987 34,909 8,521 89,549 15,508 H14 57,210 6,060 32,977 8,831 90,187 14,891 H15 55,951 4,673 32,959 8,553 88,910 13,226 H16 57,884 3,743 30,509 9,206 88,393 12,949 H17 55,542 3,451 27,977 9,130 83,519 12,581 H18 57,220 2,831 25,237 8,485 82,457 11,316 H19 62,106 2,557 27,038 8,517 89,144 11,074 H20 65,642 2,760 26,366 8,456 92,008 11,216 H21 70,237 2,343 28,227 7,154 98,464 9,497 H22 73,792 2,464 27,700 6,769 101,492 9,233 H23 72,054 3,180 27,994 6,093 100,048 9,273 H24 67,430 2,660 23,306 5,298 90,736 7,958 H25 84,059 298 32,752 8,782 116,811 9,080 H26 84,344 0 28,018 8,449 112,362 8,449 H27 92,422 0 36,876 7,588 129,298 7,588 H28 98,120 0 41,123 8,497 139,243 8,497 H29 95,525 0 36,687 8,544 132,212 8,544 (3) 市営駐車場年別利用状況 台数 120,000 100,000 大手前普通車大手前大型車城山西普通車城山西大型車 80,000 60,000 40,000 20,000 0 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29 年 ( 松江市交通局より ) - 9 -

11. 観光消費額及び経済波及効果 ( 平成 29 年松江市観光動態調査より抜粋 ) 観光地点アンケート調査で得られた観光消費額単価に 観光入込客実人数を乗じて推計した平成 29 年の松江市全体の観光消費額は 約 684 億円であり 前年に比べると約 59 億円 (-8.0%) 減少 した この観光消費額が松江市内に及ぼす経済波及効果 ( 直接効果 一次波及効果 二次波及効果の和 ) は 1.24 倍の約 851 億円と推計され 前年に比べると約 86 億円 (-9.1%) 減少した 注 ) 経済波及効果は 平成 20 年島根県産業連関表を用いて推計 1 人当たり消費額 区 分 観光消費額単価観光消費額 ( 円 ) 対前年増減 ( 百万円 ) 県内客 宿泊 24,764-0.9% 789 県外客 宿泊 32,268-2.9% 46,625 県内客 日帰り 3,415-26.2% 3,432 県外客 日帰り 7,292-4.2% 17,526 計 - - 68,372 < 消費額単価費目内訳 > 県内客 宿泊 ( 円 ) H29 消費額 H28 消費額 20,000 16,505 消費額単価 15,000 13,720 平成 29 年 24,764 円 平成 28 年 24,977 円 県外客 宿泊 ( 円 ) H29 消費額 H28 消費額 20,000 17,47317,371 消費額単価 15,000 平成 29 年 32,268 円 平成 28 年 33,239 円 10,000 10,000 5,000 0 3,839 3,623 2,660 2,504 1,743 1,709 614 1,532 837 454 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 5,000 0 5,116 5,494 5,053 5,450 2,525 2,423 1,497 1,401 1,226 477 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 県内客 日帰り ( 円 ) H29 消費額 H28 消費額 20,000 県外客 日帰り ( 円 ) H29 消費額 H28 消費額 20,000 15,000 消費額単価 平成 29 年 3,415 円 平成 28 年 4,630 円 15,000 消費額単価 平成 29 年 7,292 円 平成 28 年 7,610 円 10,000 10,000 5,000 0 1,998 1,025 1,320 499 637 0 775 577 541 0 244 430 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 5,000 0 896 1,169 0 0 3,198 2,450 2,544 2,321 720 936 511 157 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 - 10 -

12. 行動目的別観光入込客延べ数 ( 平成 29 年松江市観光動態調査より抜粋 ) 松江市の観光地点 ( 施設等 ) を観光客の行動目的別 ( 中分類 ) に分類 集計の上比較すると 最も多いのが 歴史 文化 で全体の 48.0% 次いで 温泉 健康 の 16.0% 行祭事 イベント の 11.8% となっており この上位 3 項目で全体の約 8 割 (75.8%) を占める 行動目的別割合 都市型観光買物 食等 6.9% その他 2.8% 自然 7.2% スポーツ レクリエーション 7.4% 歴史 文化 48.0% 行祭事 イベント 11.8% 温泉 健康 16.0% 行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 4,788,780-5.1% 温泉 健康 1,593,894-5.0% 行祭事 イベント 1,174,942-4.9% スポーツ レクリエーション 734,237 +1.3% 自然 719,969 +11.0% 都市型観光 - 買物 食等 - 692,505-8.7% その他 277,517 +62.3% 行動目的別 ( 小分類 ) 入込客延べ数の上位 5 区分 ( その他除く ) 行動目的行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 小分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 神社 仏閣 2,254,144-1.6% 温泉 健康 温泉 1,593,894-5.0% 歴史 文化 城 984,016-11.3% 行祭事 イベント 行 祭事 564,192-5.1% 都市型観光 商業施設 535,467-5.9% - 11 -

13. 観光地点アンケート調査結果 ( 平成 29 年観光動態調査より抜粋 ) 1. 観光客の動向 ( 観光地点アンケートによる ) 平成 29 年観光地点アンケート調査によって得られたデータをもとに 松江市への観光客の動向を分析する (1) 発地 ( 住所 ) ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 島根県が最も多く 43.5% 次いで鳥取県 15.7% で 中国 5 県からが全体の約 8 割 (82.7%) を占める 宿泊では 近畿が最も多く 24.2% 次いで関東 21.0% 関東 近畿地域を合わせると約 5 割 (45.2%) を占め 中国 5 県の約 3 割 (26.0%) を上回っている 日帰り及び宿泊とも前年とほぼ同傾向を示している 日帰り 宿泊 山口県 2.2% 四国 3.0% 関東 3.0% 北陸東海 1.5% 岡山県 7.2% 近畿 7.4% 九州沖縄 1.5% 外国 0.5% 東北北海道 0.3% 島根県 43.5% 東北北海道 2.4% 山口県 3.2% 四国 5.6% 岡山県 7.1% 九州沖縄 7.6% 島根県 1.7% 外国鳥取県 1.5% 1.2% 近畿 24.2% 広島県 14.1% 鳥取県 15.7% n=1,506 北陸東海 11.8% 広島県 12.8% 関東 21.0% n=2,023 日帰り 宿 泊 東北北海道 関東 北陸東海 近畿中国四国鳥取県島根県岡山県広島県山口県 H28 0.5% 2.9% 2.3% 7.4% 82.2% 12.0% 41.0% 9.7% 16.4% 3.1% 3.0% 1.4% 0.3% H29 0.3% 3.0% 1.5% 7.4% 82.7% 15.7% 43.5% 7.2% 14.1% 2.2% 3.0% 1.5% 0.5% 対前年増減 -0.2% +0.1% -0.8% +0.1% +0.5% +3.8% +2.5% -2.5% -2.3% -0.9% ±0.0% +0.1% +0.2% H28 2.1% 21.5% 10.5% 24.2% 26.6% 1.1% 1.8% 6.5% 12.2% 4.9% 8.0% 6.8% 0.3% H29 2.4% 21.0% 11.8% 24.2% 26.0% 1.2% 1.7% 7.1% 12.8% 3.2% 5.6% 7.6% 1.5% 対前年増減 +0.4% -0.5% +1.3% -0.0% -0.7% +0.1% -0.1% +0.6% +0.6% -1.7% -2.3% +0.8% +1.5% 九州沖縄 外国 イ. 県外観光入込客割合県外客の発地別観光入込客の割合は 近畿からが最も多く 21.4% 次いで広島県及び関東 16.8% の順となっている 中国 4 県を合わせると全体の 4 割 (40.0%) を占めている 近年 近畿及び関東の割合は横ばい 広島県の割合は減少傾向で推移している 県外観光客発地別入込客割合の推移(%) H27 9.0% 9.3% 18.0% 3.7% 4.9% 6.2% 22.1% 8.5% 16.9% 1.4% H28 7.1% 9.7% 17.3% 5.1% 5.5% 7.2% 21.0% 8.6% 16.7% 1.7% H29 9.3% 9.0% 16.8% 3.5% 6.2% 5.7% 21.4% 9.3% 16.8% 1.9% 鳥取県岡山県広島県山口県九州中国 40.0% 沖縄 四国 近畿 北陸 東海 関東 東北北海道 - 12 - n=2,802

(2) 旅行回数観光施設への訪問回数は 日帰り 宿泊とも 初めて が多い 日帰りでは 次いで 4 回以上 が多く 宿泊では 2 回目 が多い 島根県への訪問回数は 初めて の割合が大きく下がり 特に日帰りの場合は 4 回目以上 の割合が 57.2% と高く リピータが多いことがわかる 1 観光施設の訪問回数 日帰り 宿泊 4 回目以上 38.0% 初めて 40.0% 2 回目 13.3% 4 回目以上 3 回目 8.1% 4.9% 初めて 73.7% 3 回目 7.2% 2 回目 14.8% n=4,499 n=6,362 2 島根県の訪問回数 ( なお この項目は県外客のみに島根県への訪問回数を質問している ) 日帰り 宿泊 初めて 24.6% 4 回目以上 24.4% 4 回目以上 57.2% 2 回目 10.2% 3 回目 8.8% 初めて 51.8% 3 回目 8.0% 2 回目 15.0% n=2,590 n=6,035-13 -

(3) 旅行日程 日帰り が 42.7% 宿泊 が 57.3% と 宿泊客の割合が高くなっている 宿泊客のうち 76.0% が 1 泊 2 日となる 日帰り 42.7% 宿泊 57.3% 1 泊 2 日 76.0% 2 泊 3 日以上 24.0% n=3,529 (4) 宿泊する市町村及び宿泊施設宿泊する市町村では 松江市 が 77.7% 次いで 出雲市 が 15.3% となっており 全体の約 9 割 (93.0%) を占めている 宿泊施設では 旅館 が 47.7% 次いで ホテル が 43.8% となっており 全体の約 9 割 ( 91.5%) を占めている 市町村 宿泊施設 松江市 77.7% 旅館 47.7% 出雲市大田市浜田市安来市 15.3% 2.3% 0.9% 0.9% ホテル実家や知人 親戚宅車中泊 交通機関内 4.5% 1.2% 43.8% 隠岐の島町 0.6% ペンション 民宿 0.9% 雲南市 0.5% 保養所 研修所 0.8% 江津市西ノ島町益田市海士町 0.4% 0.3% 0.2% 0.2% キャンプ場別荘 リゾートマンション会員制の宿泊施設 0.3% 0.0% 0.0% 津和野町 0.2% その他 0.8% 奥出雲町知夫村 0.2% 0.1% n=2,661 飯南町 0.0% 邑南町 0.0% 川本町 0.0% 美郷町 0.0% 吉賀町 0.0% n=2,661-14 -

(5) 同行人数 2 3 人 が最も多く 61.5% 次いで 4,5 人 が 17.1% となっている 6~10 人 6.5% 11~29 人 3.9% 30 人以上 2.1% 1 人 8.8% 4,5 人 17.1% 2,3 人 61.5% (6) メンバー構成 n=3,529 家族 が最も多く 63.7% 次いで 友人 が 19.4% となっている 団体旅行 5.6% 友人 19.4% その他 2.6% 自分ひとり 8.8% 家族 63.7% n=3,565 (7) 旅行地を決定する際にきっかけとなった情報源 旅行地の情報を知っていた ( その他を回答 ) を除くと 友人 知人 家族の口コミ が最も多 く 32.3% 次いで 観光ホームページ が 20.9% となっている 旅行代理店の窓口, パンフレット 12.4% SNS 4.3% 新聞 1.9% ラジオ 0.3% 雑誌 13.5% テレビ 14.4% 友人 知人 家族の口コミ 32.3% 観光ホームページ 20.9% n=2,291-15 -

(8) 利用交通機関ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 自家用車 が最も多く 80.3% 次いで 貸切バス が 9.1% となっている 宿泊では 自家用車 が最も多く 49.6% 次いで 鉄道 17.0% となっている 日帰り 宿泊 その他 6.2% 貸切バス 9.1% 鉄道 2.6% 航空機 0.9% 高速バス 0.7% 船舶 0.2% 貸切バス 7.5% その他 6.3% 高速バス 4.2% 船舶 0.4% 自家用車 80.3% 航空機 15.1% 鉄道 17.0% 自家用車 49.6% n=1,506 n=2,023 イ. 県外観光客入込み割合県外客について利用交通機関別にみると 自家用車 が最も多く 60.4% 次いで 鉄道 13.7% 航空機 11.8% となっており 自家用車 の割合は 前年から 5.3 ポイント減少した H27 62.7% 11.2% 10.2% 11.6% 4.0% 0.3% H28 65.7% 12.5% 7.4% 11.4% 2.9% 0.1% H29 60.4% 13.7% 11.8% 10.4% 3.5% 0.2% 自家用車 鉄道 航空機 貸切バス 高速バス 船舶 n=2,685-16 -

ウ. 地域別 ( 県外 ) 移動手段別割合 県外客について地域別にみると 中国 九州沖縄 四国 近畿では 自家用車 が 5 割以上 を占め 関東 東北北海道では 航空機 が最も多くなっている 鳥取県 91.4% 0.0% 0.0% 4.3% 4.3% 0.0% 岡山県 84.5% 0.0% 1.2% 4.9% 9.4% 0.0% 0.0% 広島県 84.6% 1.5% 8.4% 5.4% 0.0% 山口県 88.5% 0.0% 1.0% 5.2% 5.2% 0.0% 九州沖縄 65.2% 15.2% 4.3% 9.8% 4.9% 0.6% 四国 68.4% 7.7% 0.6% 22.6% 0.6% 0.0% 近畿 57.2% 16.6% 4.8% 15.4% 5.8% 0.2% 北陸東海 40.4% 26.9% 21.6% 7.8% 2.9% 0.4% 関東 11.4% 27.4% 50.7% 6.7% 3.0% 0.7% 東北北海道 26.3% 7.9% 44.7% 21.1% 0.0% 0.0% 自家用車鉄道航空機貸切バス高速バス船舶 n=2,648-17 -

(9) 性別 男性 が 50.2% 女性 が 49.8% とほぼ同等であった 女性 49.8% 男性 50.2% n=3,529 (10) 年齢 男性 女性別でみると 男性は 40 歳代 ~60 歳代の年齢層が多くなっており 女性は 20 歳代 ~ 50 歳代までの年齢層割合が多くなっている 男性 女性 70 歳代 8.2% 80 歳代 1.3% 10 歳未満 0.3% 10 歳代 1.0% 70 歳代 80 歳代 4.8% 0.6% 10 歳未満 0.3% 10 歳代 2.4% 20 歳代 10.3% 60 歳代 14.3% 20 歳代 18.9% 60 歳代 19.8% 30 歳代 17.9% 50 歳代 20.7% 40 歳代 20.6% 50 歳代 18.7% 40 歳代 17.8% 30 歳代 22.1% n=1,771 n=1,758-18 -

(11) 満足度 日帰り宿泊ともに 満足 と ほぼ満足 を合せると約 9 割以上であった 日帰り やや不満足 1.6% 不満足 0.3% 着いたばかりで分からない 8.2% ほぼ満足 26.3% 満足 63.7% n=1,506 宿泊 不満足 0.2% 着いたばかりで分からない 7.6% やや不満足 0.9% ほぼ満足 24.6% 満足 66.6% n=2,023 全体 やや不満足 1.2% 不満足 0.3% 着いたばかりで分からない 7.8% ほぼ満足 25.3% 満足 65.4% - 19 - n=3,529

Ⅱ. 観光施策 1. 目標指標と進行管理 ~ 松江市観光振興プログラムから松江市総合計画 (2017-2021) まで~ 平成 19 年 3 月に策定した 観光振興プログラム に掲げた目標や考え方は 平成 19 年 9 月 策定の 松江市総合計画 平成 24 年 4 月策定の 松江市総合計画後期基本計画 が引き継ぎ 進行管理も行っている その後 平成 29 年 3 月の 松江市総合計画 (2017-2021) 策定を機 に 観光入込客数の目標設定を上方修正している ( 千人 ) H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 目標値 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 11,000 実数値 8,387 8,432 10,131 9,602 10,062 10,262 9,982 (1) 観光振興プログラム ( 平成 19 年 3 月策定 ) の振興テーマ テーマ 水の都松江 旅絵巻 の舞台づくり ~ 不昧好み 松江好み を基調とした水の都松江らしい質の高い文化観光体験の提供 ~ Ⅰ めぐりの魅力づくり Ⅳ 広域連携の強化と誘客活動の推進 Ⅱ 滞在の魅力づくり Ⅴ 国際文化観光都市づくりの推進 Ⅲ 情報発信 Ⅵ 松江開府 400 年祭を契機とした取組み (2) 松江市総合計画 ( 平成 19 年 9 月策定 ) の観光振興テーマ Ⅰ 観光資源の活用 Ⅴ 滞在型観光の推進 Ⅱ テーマ性をもつ観光ルートの造成 Ⅵ 産業と連携した観光の推進 Ⅲ 情報発信の充実 Ⅶ 広域連携による観光の推進 Ⅳ 外国人観光客の推進 (3) 松江市総合計画後期基本計画 ( 平成 24 年 4 月策定 ) の観光振興策テーマ 1 観光の振興 Ⅰ 観光資源の活用 Ⅲ 産業と連携した観光の推進 Ⅱ まちあるき観光の推進 Ⅳ 情報発信の充実 2 滞在型観光の推進 Ⅰ 滞在型観光の推進 Ⅱ 広域連携による観光の推進 3 国際観光の推進 Ⅰ 外国人観光客の誘致 (4) 松江市総合計画 2017-2021 ( 平成 29 年 3 月策定 ) の観光振興策 基本施策 : 観光文化産業の魅力向上とインバウンド強化 主要施策 : 話題性の高いイベントと連動した戦略的プロモーションによる観光誘客 多彩な資源を生かした観光地づくりによる新規観光客とリピーターの獲得 観光客の滞在時間と日数の増大による観光消費の拡大 インバウンド重点地域へのプロモーション強化と山陽方面との広域周遊ルート確立 外国人旅行者向けの受け入れ環境充実と消費拡大策の展開 諸外国との交流推進によるグローバル人材の育成と海外への情報発信 文化の担い手育成と新たな文化創造活動によるまちづくりと魅力発信 - 20 -

2. 観光プロモーション (1) パンフレット ポスター等の作成 着地型誘客パンフレット 水の都 45,000 部松江観光マップ 75,000 部 (2) 観光物産展の開催 参加 島根ふるさとフェアへの参加 広島市 期間 : 平成 29 年 1 月 21 日 ( 土 ) 22 日 ( 日 ) 入場者数 :153,000 人 (2 日間 ) (3) 松江地区で行われた主な映画 TV ドラマのロケ及び雑誌取材等 NHK-BS プレミアム ザ 穴場ツアー NHK-ETV 美の壺 テレビ大阪 和風総本家 テレビ朝日 食彩の王国 よみうりテレビ クチコミ新発見! 旅ぷら テレビ新広島 行きたがリーノ NHK 総合 ガッテン! MBS 毎日放送 サタデープラス ニッポン! クイズ旅 広島テレビ テレビ派 NHK-BS プレミアム スーパーラグジュアリートレイン ~ 豪華! オンナ 2 人旅 ~ テレビ大阪 大阪発電車で行くワケあり女の開運ひとり旅 NHK-BS1 COOL JAPAN 映画 KOKORO~ 心 ~ ( ブースタープロジェクト ) など (4) 旅行代理店などへの営業活動 ( 一社 ) 松江観光協会が中心となった営業活動を展開 H29.1 広島県 H29.2 愛知県 東京都 ( 観光情報説明会 ) H29.3 東京都 ( 観光情報説明会 ) H29.4 大阪府 東京都 ( 観光情報説明会 ) H29.5 東京都 ( 観光情報説明会 ) H29.6 大阪府 (DC) H29.7 愛知県 H29.8 愛知県 東京都 ( 観光情報説明会 ) H29.10 東京都 ( 観光情報説明会 ) 福岡県(DC) H29.11 愛知県 ( 観光情報説明会 ) 福岡県( 観光情報説明会 ) H29.12 福岡県 ( 観光情報説明会 ) 大阪府( 観光情報説明会 ) 一部抜粋 (5) その他の宣伝活動 新聞 雑誌 TV ラジオ等への広告掲載 9 件 ( 予算執行を伴うもののみ ) (6) 観光券の取扱い契約 旅行代理店に対しては 有料観光施設 ( 松江城 武家屋敷 小泉八雲記念館 旧居 松江 歴史館 玉造温泉ゆ ~ ゆ ) について観光券取扱い契約を結んでいる (7) 冬季の誘客対策 観光需要が落ち込む冬場 (12 月 ~3 月 ) に 冬の出雲路ご縁旅キャンペーン を統一テ ーマに 島根県や神話の国縁結び観光協会 中海 宍道湖 大山圏域市長会など周辺自治体 - 21 -

と連携して実施している 特に本市では 官民で組織する 松江市誘客推進協議会 において 効果的な誘客対策を 講じる為 協議を重ねて取り組んだ 1 フェイスブック インスタグラムの専用アカウントを開設して 女子旅 をテーマに マーケティングと情報発信 2 中国地区 奈良地区のタウン情報誌で カニ や まつえ食まつり 等の情報発信 3 ネットエージェントの HP に専用ページを掲載し 宿泊割引クーポンの発行など宿泊 先と連動した企画とプロモーションを実施 (8) 観光客受入環境整備国宝松江城周辺の観光客の安全確保や おもてなしの充実を図るため 安全整備と駐車場への誘導案内の強化及び臨時駐車場開設と併せて無料シャトルバスの運行を行っている 松江城周辺の繁忙期交通誘導警備業務期間 :3 月 ~11 月の土日祝日及び GW お盆の繁忙日 松江城周辺駐車場誘導看板の設置 松江城臨時駐車場開設期間 :GW お盆 秋季行楽シーズン 連休となる繁忙日場所 : 旧県立プール跡地等 無料シャトルバス運行 (2 台 ) 期間 :5 月 3 日 ( 水 祝 )~6 日 ( 土 ) の 4 日間場所 : 旧県立プール跡地 ~ 松江城大手前の間 松江市観光動態調査目的 : 松江城国宝化検証と観光客の動態把握期間 :GW 8~10 月の繁忙日内容 : 観光客アンケート調査車輌ナンバープレート調査 ( 大手前駐車場 城山西駐車場 ) 場所 : 大手前駐車場 城山西駐車場 (5 月 8 月 9 月 10 月 ) 玉作湯神社 (4 月 ) 八重垣神社 (11 月 ) (9) 国宝松江城周辺駐車場対策松江城大手前駐車場はマイカー観光客が集中し 入口付近で空待ちをする車両が車列を作る状態が発生しがちである このことから繁忙日には 警備員を配置し 統括警備員が殿町周辺駐車場の空状況を把握し 駐車場マップの配布や看板を設置して空いている駐車場への誘導強化を行っている また 事前に おもてなし駐車場 などの駐車場情報を告知するため スマートフォンのアプリやカーナビを活用して情報提供を行っている さらに 松江城大手前駐車場 城山西駐車場 島根県民会館県営駐車場 タイムズ一畑駐車場については 満空情報の提供を行っている 満空情報及び駐車場情報の提供先 1) 縁結びスマートナビ 2) スマートフォン ホームページ 3) カーナビ カーナビゲーションシステム ( 一部車載機 スマホアプリを除く ) に満空情報が表 示できるシステムとする - 22 -

3. まちあるき観光推進 本市は 松江開府 400 年祭 後の観光振興の柱として位置付けて 地域資源の活用 まちあるきを支える人材育成 まちあるきを定着させるための仕掛けづくり 情報発信 の4つをテーマに まちあるき観光 を推進している 官民が一体となってまちあるきを推進するために平成 24 年 4 月に一般社団法人松江観光協会内に まちあるき 担当部署を新設し 平成 26 年 9 月から 松江おちらとあるき観光案内所 を松江歴史館から JR 松江駅前に移設して まちあるき観光の推進体制を確立した 平成 29 年も同案内所をまちあるきの拠点とし ガイドの申込受付 ガイドの手配及び集客等を行った また 2 月から 3 月には中国やまなみ街道開通 2 周年を記念し 沿線の道の駅とコラボレーションした期間限定イベントを実施した まちあるき定時コースについては 松江の玄関口である松江駅を出発地点とするまちあるきコースを昨年に引き続き毎日実施するとともに 松江城周辺のまちあるきコースも実施した また 春季 (4 月 ~5 月 ) 並びに秋季 (9 月 ~10 月 ) の期間限定で 夕日の時間に合わせて松江駅から宍道湖畔まで歩く 夕日鑑賞コース を継続して実施した その他 お客様それぞれのニーズに応えたオーダーコースも提案 実施した (1) 地域資源の活用 文化や歴史 自然 まちなみなど 次代に伝えていくべき価値ある地域資源を発掘し 再 認識するため 市内各所でまちあるき観光コースを催行した おちらとあるき 定時コース オーダーコースの実施 松江観光協会によりガイド付まちあるき観光コースを通年で催行した 定時コース1 松江満足物語 オプション 松江レトロと緑の道 定時コース2 松江城下の今昔散歩 定時コース 感動! 松江の夕日ショー オーダーコース 286 名 51 名 52 名 27 名 103 名 (2) 市民参加市内各地域に息づく人々の暮らしぶり 歴史 文化を学び 各地域への理解を深めて 資源を発掘するため 市民を対象としたまちあるきを実施している 市民憲章心ゆたかなまち部会まちあるき事業の実施タイトル : 市民憲章歴史のまち歩き ~ 本庄弁慶ゆかりの地を巡る~ 開催日時 : 平成 29 年 10 月 1 日 ( 日 ) 9:30~12:00 参加者数 :21 名 - 23 -

(3) まちあるきを支える人材育成ガイドの持つ情報を共有するため 意見交換会を定期的に実施した ガイド同士の意見交換を行うことで ガイド知識の向上を図った また ガイドをする上での知識を深めるための勉強会を実施した (4) まちあるきを定着させるための仕掛けづくり 水燈路期間特別ガイドディスカバーウエストハイキング松江市観光ボランティアガイドの会へ依頼し 松江城のガイドを実施した 開催日時 : 平成 29 年 9 月 23 日 ~10 月 29 日の間の土日祝 ( 台風により 1 日中止 ) 19 時参加者数 :4 名 まちあるきモニターツアーの実施旅行エージェントを招聘し 平成 30 年度上期に向けて 旅行商品として 松江おちらとあるき を取り上げてもらうようPRを行った また 新規のまちあるきコースとしての意見交換 検証を行った 開催期日 : 平成 29 年 9 月 20 日 21 日 新規まちあるきコースの準備松江城周辺のお茶をメインテーマとした事前予約制の特別コース てくてく茶歩ぶらり や 武者とのまちあるきが楽しめる初めての企画 武者とムシャムシャ食べ歩きツアー の計画を策定した (5) 情報発信パンフレットを作成 配布するとともに ホームページ及びSNSを運用し まちあるきに関する情報を発信した また 旅行雑誌等の媒体を活用し PRを行った テレビ取材 ロケなどタイ TV 局 MAJIDE! JAPAN エージェント商品としてのまちあるきフジトラベルサービスクラブツーリズム名古屋クラブツーリズム東京 - 24 -

4. 観光イベントの実績 ( 平成 29 年 1 月 ~12 月 ) (1) 第 15 回まつえ食まつり期日 :2 月 1 日 ( 水 ) から 2 月 28 日 ( 火 ) 場所 : 松江市内各所観客数 :73,685 人 (*H28 年 97,077 人 対前年比 75.9%) 内容 : 観光客が落ち込む冬季の集客イベントとして実施 1 まつえ食めぐり 市内各ホテル 旅館 料理店が松江の豊かな地産食材を生かした期間限定の特別メニューを創作し 観光客や市民に提供 2 松江食文化の伝承 松江郷土料理研究会 玉造調理師会により 食文化シンポジウム を開催し 松江の食文化についての講演や郷土料理の試食 パネルディスカッションを実施 3 暖談ごちそう市場 国宝松江城馬溜など市内 3 箇所で 地元食材にこだわった屋台や中国やまなみ街道 沿線都市など交流都市のグルメを紹介する屋台村 4 食まつり晩餐会 ホテル 旅館 料理店で松江 島根の食材を活かした自慢の特別企画を実施 5 松江堀川グルメ船 堀川遊覧船コタツ船に乗船し 季節の郷土の食材にこだわった創作弁当を頂く特別企画を実施 (2) 松江城お城まつり期日 :3 月 18 日 ( 土 ) から 4 月 16 日 ( 日 ) 場所 : 松江城山公園観客数 :330,000 人 (*H28 年 330,000 人 対前年比 100.0%) 内容 : 松江のシンボル松江城を主会場に 桜の時期にあわせて各種イベントを実施 * 本丸公園開放時間の延長 登閣時間延長 ユースフェスタ 地域芸能祭等 (3) 松江武者行列期日 :4 月 1 日 ( 土 ) 場所 : 松江市内天神ロータリー ~ 松江城内観客数 :130,000 人 (*H28 年 120,000 人 対前年比 108.3%) 内容 : 松江開府の礎を築いた堀尾吉晴公一行が 松江城に入城する様を描く時代絵巻 (4) 大根島ぼたん祭期日 :4 月 22 日 ( 土 ) から 5 月 7 日 ( 日 ) 場所 : 松江市八束町観客数 :18,627 人 (*H28 年 21,744 人 対前年比 85.6%) 内容 : ぼたんの見ごろにあわせて 大根島全域で各種イベントを実施 (5) 松江水郷祭 2017 期日 :8 月 4 日 ( 金 ) 5 日 ( 土 ) 6 日 ( 日 ) 場所 : 松江市宍道湖周辺及び末次公園 - 25 -

観客数 :403,000 人 (*H28 年 400,000 人 ) 内容 : 松江を代表する夏祭り 3 日間開催で 花火大会は 5 日 ( 土 ) のみ 1 万発を打ち上げた 県外観光誘客のため 有料観覧席 臨時駐車場 シャトルバス運行を実施した (6) 松江盆花市期日 :8 月 11 日 ( 金 ) から 8 月 12 日 ( 土 ) 場所 : 天神ロータリー広場観客数 :1,000 人 (*H28 年 1,000 人 対前年比 100.0%) 内容 : 花市の始まりは藩政時代 ( 江戸末期 ) から松江城下の各所において近郷近在の農家が花木や野菜等を持ち寄り 商いを行ったのが始まりと言われている (7) 松江水燈路期日 :9 月 1 日 ( 金 ) から 10 月 31 日 ( 火 ) 10 月 22 日 ( 日 ) は台風接近のため中止メイン開催日は 9 月 23 日 ( 土 ) からの土曜日 日曜日 祝日場所 : 松江城 塩見縄手周辺観客数 :127,340 人 (*H28 年 89,770 人 対前年比 141.9%) 内容 : 松江の滞在時間を伸ばし 宿泊数を増やすため 松江の夜の魅力を創出するイベント 松江城内 塩見縄手沿いに行灯を設置し ライトアップ 堀川遊覧船の夜間運航 松江城などの観光施設の開館時間延長の他 屋台も設置 山陰デスティネーションキャンペーンのプレキャンペーンとして開催期間を延長して行った (8) 松江祭鼕行列第 19 回鼕まつり期日 :10 月 8 日 ( 日 ) 観客数 :8,500 人 (*H28 年 8,000 人 対前年比 106.3%) 場所 : 塩見縄手 ~ 松江城大手前広場松江祭鼕行列宵宮 ( 前夜祭 ) 期日 :10 月 14 日 ( 土 ) 場所 : 松江城大手前広場 白潟天満宮前広場観客数 :5,000 人 (*H28 年 8,500 人 対前年比 58.8%) 松江祭鼕行列期日 :10 月 15 日 ( 日 ) 場所 : 松江城周辺 ~ 天神ロータリー観客数 :50,000 人 (*H28 年 80,000 人 対前年比 62.5%) 内容 : 秋の伝統行事 山車屋台に鼕と呼ばれる太鼓を 2 3 台据え 笛 チャンガラの囃子に合わせて打ち鳴らし 子供達数十人が綱を引き十数台でまちを練り歩く (9) 第 67 回松江菊花展期日 :10 月 22 日 ( 日 ) から 11 月 6 日 ( 月 ) 場所 : 松江城山公園馬溜広場 - 26 -

観客数 :75,000 人 (*H28 年 85,000 人 対前年比 88.2%) 内容 : 文化行事として 山陰を中心とする菊花の愛好者が一年間の努力を傾注し培養した菊花 を集め展示し 広く観光客や一般市民の観覧に供する (10) 松江怪喜宴 怪談 の著者である小泉八雲ゆかりの地 松江 怪談のふるさと松江 にあやかり実施する 2 本立てのイベント 第 5 回松江怪談談義期日 :9 月 1 日 ( 金 ) 場所 : 松江歴史館参加者 :85 人 (*H28 年 83 人 対前年比 102.4%) 内容 : 小泉八雲の曾孫である小泉凡氏と現代怪談の旗手にして怪異蒐集家の木原浩勝氏による対談 怪し会八雲期日 :9 月 2 日 ( 土 ) 3 日 ( 日 ) 場所 : 洞光寺参加者 :472 人 (*H28 年 251 人 対前年比 188.0%) 内容 : 有名声優による怪談朗読を肴に旨い日本酒を舐める会 - 27 -

5. 観光地整備 ( 観光サービス )( 平成 29 年度 ) (1) 市有観光施設と管理者 施設名 管理者 松江城 興雲閣 特定非営利活動法人松江ツーリズム研究会 小泉八雲記念館 小泉八雲旧居 武家屋敷松江市 ( 直営 ) 松江市自然休養村センター 松江市豪農屋敷松江イングリッシュガーデン松江フォーゲルパーク松江市鹿島多久の湯 忌部空山地域振興協議会庭の川島 Plus value 共同企業体一畑電気鉄道 一畑パーク共同企業体鹿島町産業振興協同組合 松江市島根水産観光センター ( マリンゲートしまね ) 松江市 ( 直営 ) 松江市加賀宿泊施設 ( マリンハウス加賀 ) 松江市 ( 直営 ) 松江市多古鼻公園施設 ( マリンパーク多古鼻 ) 松江市小波キャンプ場情報案内所東出雲まちの駅松江市美保関海の学苑ふるさと創生館 ( メテオプラザ ) 松江市ゆうあい熊野館ホットランドやくも松江市星上山スターパーク松江市玉造温泉ゆ ~ゆ松江市宍道ふるさと森林公園来待ストーン宍道総合交流ターミナル ( いろり茶屋 ) 松江市健康の里大森の湯美保関観光ビュッフェ 北陽ビル管理株式会社小波区特定非営利活動法人東出雲まちの駅女寅 サンライズ美保関株式会社さんびる合同会社ホットランドやくも特定非営利活動法人八雲総合サービス株式会社玉造温泉ゆうゆ一般財団法人宍道湖西岸森と自然財団株式会社きまち湯治村美保関観光株式会社 古墳の森ケビン松江市 ( 直営 ) 明々庵 赤山茶道会館 松江歴史館 松江ホーランエンヤ伝承館 株式会社山陰中央新報社 (2) 施設整備 修繕等 平成 28 年 7 月小泉八雲記念館リニューアルオープン 平成 28 年 10 月武家屋敷休館 ( 保存改修工事のため ) 平成 30 年 8 月リニューアルオープン予定 - 28 -

(2) 観光案内所 1 国際観光案内所昭和 15 年に国鉄松江駅に設置 その後松江駅西側高架下で案内業務等を行っていたが 昭和 62 年 10 月から ビジット ジャパン案内所 ( 海外客向案内所 ) を観光案内所へ併設 平成 13 年 10 月 11 日に松江駅北口正面に移転し 名称も松江国際観光案内所と改めた 平成 10 年 9 月からは英語で案内できる職員 3 名を さらに平成 16 年 7 月からは韓国語で案内できる職員を 1 名 平成 22 年 4 月からは中国語で案内できる職員を 1 名配置し 国際交流拠点施設として活用 平成 24 年 10 月 1 日付けで 日本政府観光局 (JNTO) より 外国人観光案内所の認定制度で カテゴリー 2 に認定された 観光案内取扱件数の推移 ( 単位 : 件 ) 年 21 22 23 24 25 26 27 28 29 訪問件数 94,765 87,410 83,337 91,749 123,513 110,827 95,525 93,551 92,988 電話件数 4,789 4,741 5,128 4,299 4,954-3,096 2,535 2,507 H26 は数値なし 2ぶらっと松江観光案内所平成 19 年 10 月から 松江城山公園内の二の丸下の段に設置し 観光案内業務を行っている (3) 観光ボランティアガイド制度 1 松江観光ボランティアガイド 平成 10 年度から ボランティアガイド養成講座を開講し 平成 10 年 11 月 1 日に発足 平成 29 年 12 月末日現在 82 名 ( 休会 3 名含む ) のボランティアガイドで活動を行っている 平成 15 年からは 松江城に毎週日曜日に常駐し ガイド活動を行っている 観光ボランティアガイド活動件数 ( 単位 : 件 人 ) 年 23 24 25 26 27 28 29 活動件数 1,042 1,202 1,806 1,680 2,278 2,604 3,149 案内人数 7,828 7,290 12,061 10,565 15,740 19,229 13,947 2 松江市善意通訳 ( グッドウィル ガイド ) 昭和 61 年 11 月 4 日 外国語を解する市民が通訳者としてボランティア精神に基づいて参加す る松江市観光善意通訳 ( グッドウィル ガイド ) 制度が発足し 現在その登録者は 46 名 ( 研修 会員は含まない ) となっている 3 月から 11 月までの毎週土曜日及び日曜日に松江城に常駐し 外国人観光客の要望に応じて外国語によるガイドを行っている グッドウィル ガイド活動実績 ( 常駐分のみ 単位 : 件 人 ) 年 21 22 23 24 25 26 27 28 29 活動件数 44 86 52 76 55 64 64 59 88 案内人数 86 263 103 193 96 138 134 242 408 3 出雲国まほろばガイドの会 八雲立つ風土記の丘地内を中心に 古代遺跡 社寺仏閣のガイド活動を行う - 29 -

(4) 観光タクシー昭和 51 年 9 月から 乗務員の研修を行い 同年 11 月には松江観光タクシーが発足した 昭和 60 年 8 月 1 日には 松江市 松江観光協会 松江商工会議所 松江旅客自動車事業共同組合による松江観光タクシー協議会を結成し 年 1 回全乗務員対象の観光研修会の開催 資格認定試験の実施 認定証の交付 (3 年間有効 ) 現地研修会等を行っている 運営は 松江市を除く 3 団体からの負担金で行っている (5) コンベンション誘致事業 50 人以上の大会開催の場合 民謡 神楽の芸能提供及び松江駅前 出雲空港到着ロビー 米子 空港到着ロビー 会場入口の歓迎看板を提供している その提供内容は 人数規模や全国大会 中国大会など規模によって基準を設けている 平成 29 年コンベンション開催状況 ( 単位 : 件 人 ) 区分 国際規模全国規模西日本規模中国規模 合計 件数 15 41 32 12 100 参加者数 1,606 24,824 5,860 7,774 40,064 平成 28 年コンベンション開催状況 ( 単位 : 件 人 ) 区分 国際規模全国規模西日本規模中国規模 合計 件数 10 26 38 16 90 参加者数 1,109 12,814 6,532 3,367 23,822-30 -

6. 広域観光の推進現在 観光の広域化は観光客のニーズを捉える上で 非常に重要である 出雲地区 島根県 境港 隠岐 中海 宍道湖 大山圏域 山陰 中国地方などの広域で様々な観光施策を推進した 現在 松江市は各種広域団体に加盟 所属しているが 下記に主な広域観光団体の施策をあげる (1) 神話の国縁結び観光協会出雲路 ( 安来市 東出雲町 ( 平成 23 年 8 月松江市と合併 ) 松江市 斐川町( 平成 23 年 10 月出雲市と合併 ) 出雲市) にある官民 54 団体 ( 島根県 3 市 2 町 商工会議所 旅館組合等民間 48 民間団体 ) で広域観光を図るために設立 大都市圏に対する共同プロモーションで 縁結び をキーワードとし 郷土の誇れる観光素材を全国にPRしている (2) 山陰観光連盟 JR 米子支社 島根 鳥取両県下の観光関係機関及び団体等が一体となって観光事業の発展を図るとともに観光客を誘致することを目的とする JR 主要駅へのポスター掲出 誘客キャンペーンの展開 ホームページの運営等を行う (3) 島根県観光連盟島根県の観光施策と連携しながら 島根県における観光事業の振興を図り 観光を通じて地域の活性化に資することを目的とし 観光客の誘致促進 観光物産 観光文化の振興 イベント等の実施 観光地の整備 観光に対する情報の収集及び提供等を行う (4) 中国広域観光連絡協議会 中国地方の自治体で構成 旅行誌などへのプロモーション活動 各地のイベントでの相互参 加等を行っている (5) 中海 宍道湖 大山圏域観光連携事業推進協議会中海を囲む地域内の商工会議所 商工会をはじめ観光協会や各種団体 自治体で構成 県境を越えた民間主導の観光連携により観光客ニーズに応えるとともに 新しい観光商品の造成に寄与することを目的とする 神々のふるさと山陰観光ポータルサイトなどを運営 (6) 広島地区観光情報発信事業実行委員会島根県及び県内市町村で構成 広島地区を対象に観光宣伝事業を実施 広島地区でのテレビ CMの放送及び番組内での情報発信 しまねカードの発行など 島根県への誘致のための活動を展開している また 毎年 1 月には広島市において 島根ふるさとフェア を開催 島根県産品の物販 観光情報発信のイベントとして定着している - 31 -

(7) 松江 境港 隠岐観光振興協議会松江市 境港市 隠岐郡にある官民 23 団体により構成 異なる魅力を持つ松江 境港 隠岐相互の連携により 圏域への滞在型観光の推進を目的とする 情報発信 旅行商品の造成や地域間交流などを行う (8) 中海 宍道湖 大山圏域市長会中海周辺の米子市 境港市 松江市 出雲市 安来市 大山圏域 7 町村で構成 ( 大山圏域 7 町村はオブザーバー参加 ) 圏域の観光振興に努め 国内 外からの観光誘客 スマートフォンや観光パンフレット等を通じた情報発信を行う (9) 中海 宍道湖 大山圏域インバウンド機構中海 宍道湖 大山圏域の各自治体における観光に関わる共通課題等について連絡調整を行い 本圏域の総合的かつ一体的な観光振興を図ることを目的とし 山陰いいものマルシェプロジェクト 外国人誘客対策事業 国内誘客対策事業 圏域観光の魅力アップ事業などを行う - 32 -

7. 文化振興事業の実施 松江が持つ固有の文化の維持 継承及び発展を図るとともに 広く情報発信することにより 観光誘客を図った (1) 神在月まつえ文化 観光月間事業松江の文化が感じられる秋の催し物を発掘 開発 宣伝することで 観光客を誘致 平成 29 年については 期間中のイベントをPRするリーフレットを作成 また 期間のシンボルとなるペナントをJR 松江駅前に掲示し 長期間を一つのテーマとして誘客を図った 1 小泉八雲朗読のしらべ 松江ゆかりの小泉八雲の作品をテーマとした朗読 LIVE ( 出演 : 小泉凡氏 佐野史郎氏 山本恭司氏 ) 10 月 1 日 ( 日 ) 会場 : 興雲閣 150 名 2 松江ルネッサンス 高橋一清氏がプロデュースする文化イベント 平成 29 年は 松江秋の輝き をテーマに開催 11 月 23 日 ( 木 祝 ) 会場 : 興雲閣 ( 出演 : 新井満氏 遠藤ふき子氏 ) 延べ 217 名 3 情報発信事業 ( 全体 PR) 9 月 ~11 月のイベントの総合リーフレット作成事業作成枚数 :25,000 枚 主な掲載イベントは以下のとおり 松江水燈路 (9 月 1 日 ~10 月 31 日 ) 不昧公 200 年祭記念観月茶会 (9 月 16 日 ~22 日 ) 松江城大茶会 (10 月 7 日 ~8 日 ) 松江だんだん カラコロ秋まつり (10 月 8 日 ) 仲秋の嫁ヶ島 (10 月 7 日 ~9 日 ) 松江祭鼕行列 (10 月 15 日 ) 第 3 回まつえランド (10 月 7 日 ~9 日 ) 松江ニューオリンズ フェスティバル 2017(10 月 8 日 ) 松江菊花展 (10 月 22 日 ~11 月 6 日 ) 小泉八雲朗読の夕べ (10 月 1 日 ) 松江ルネッサンス (11 月 23 日 ) 松江 森の演劇祭 2017(11 月 2 日 ~5 日 ) - 33 -

8. 国際観光の推進 各国の趣向に合わせた情報発信 旅行会社等への営業活動を行うとともに 訪日外国人の受 入環境整備を行った (1) 情報発信 1 ウェブサイトを使った情報発信 ( 英語 中簡 中繁 韓国語 フランス語 タイ語 ) 2 メディア ( ブロガー等含む ) 招請 メディア取材対応 (2) 各国旅行会社等への営業活動 1 旅行博覧会 商談会等への参加 旅行会社訪問 現地旅行会社営業活動( 韓国 台湾 香港 フランス タイ シンガポール ) 現地商談会 旅行博への出展( 台湾 香港 フランス タイ ) 国内商談会 営業( 東京 広島市 ) イベント等への出展( 台湾 香港 ) 2 旅行商品造成の促進 旅行会社招請 旅行会社視察対応( 韓国 台湾 フランス タイなど ) (3) 山陰と山陽を結ぶ広域周遊ルートの確立 1 外国人観光客モニター事業広島 松江間高速バスの外国人観光客向け料金ワンコイン (500 円 ) 化により 年間 100 万人もの外国人観光客が訪れ 知名度も高い広島からの外国人観光客の誘客を図る 2 尾道市 今治市と 3 市連携事業 やまなみ街道 しまなみ海道 の開通を機に 尾道市 今治市と連携しサイクリスト招請を実施 (4) 広域連携 1 山陰インバウンド機構山陰に国内外の観光客誘致を図り山陰経済の振興および地域活性化に寄与することを目的に 平成 28 年 4 月 22 日新たに官民で設立された組織 世界に通用する 山陰ブランド のコンセプトの確立 海外プロモーションの実施 外国人観光客の受入体制の整備 広報宣伝等を行い国際観光の振興を図る 2しまね国際観光推進協議会松江 出雲 大田 浜田地区の自治体 商工会議所 観光協会などで構成する 外国人割引制度や翻訳助成 電話通訳サービスなどを実施 3 中海 宍道湖 大山圏域インバウンド機構平成 29 年 7 月 14 日 松江 安来 出雲 境港 米子の 5 市で構成する中海 宍道湖 大山圏域市長会が事務局となり 官民一体で圏域の観光振興事業を担う組織として中海 宍道湖 大山圏域インバウンド機構が設立された 平成 29 年はシンガポールの旅行会社招請や日本の観光地を紹介するメディア ジャパン ガイド を活用した圏域観光プロモーション等を実施 - 34 -

(5) 受け入れ環境の整備 国際観光案内所及び松江市善意通訳 ( グッドウィルガイド ) 制度を使った対応 メニューの多言語化 Wi-Fi 整備 クレジット取扱店 免税店等の推進 - 35 -

9. 松江歴史館運営事業 (1) 松江歴史館の役割 地元あるいは全国に残る歴史資料の調査 取得を積極的に行うことで 貴重な資料の散逸 亡失を防ぐとともに 資料の研究を進めて展示することにより 市民の郷土意識の向上を図る 児童 生徒に対し 歴史 文化学習の機会を提供する 松江のことを知ってもらうための観光拠点として また観光客にとってお城の隣の癒し処として 誘客を図る 季節催事や講習会など歴史 文化に関わる催しを開催し 多くの地元市民に活用していただく (2) 平成 29 年事業概要 年間 合計 5 つの特別展 企画展を開催したほか講演会 学習会 体験教室など多数の催しを開催 ( 下記参照 ) 平成 29 年入館者数は 193,921 人 観覧者数は 60,495 人 (3) 平成 29 年事業実績 1 特別展 企画展名称 セピア色の水都松江 ~ 明治 大正 昭和の絵葉書コレクション ~ 千変万化の出雲焼 松江藩御用窯の現代作家たち 大美保関 - 出雲国の玄関口 - 島根県書道教育連盟 開眼 師範会書展 内容 開催日等水都 松江の明治から大正 昭和へと移り変わる姿を絵葉書を中心に展示して紹介 開催日 : 平成 29 年 2 月 17 日 ~4 月 2 日観覧者数 :7,421 名ギャラリートーク 関連イベント等開催 楽山焼と布志名焼の総称として呼ばれ 江戸後期の大名茶人で著名な松平不昧の優れた指導によって茶陶の窯として広く知られた出雲焼を紹介 開催日 : 平成 29 年 4 月 21 日 ~6 月 18 日観覧者数 :4,517 名ギャラリートーク 講演会等開催 松江藩の御用窯として伝統を現代に受け継ぐ 楽山窯 と 雲善窯 楽山窯 12 代長岡空郷親子 雲善窯 9 代土屋雲善親子による作品を紹介 開催日 : 平成 29 年 7 月 21 日 ~8 月 31 日観覧者数 :5,565 名ギャラリートーク 関連イベント等開催 神代には 国引き や 国譲り などの舞台となり 古来海上交通の要衝であった美保関を 美保神社への信仰や港町としての繁栄の歴史と共に紹介 開催日 : 平成 29 年 9 月 15 日 ~11 月 5 日観覧者数 :6,020 名ギャラリートーク 講演会等開催 島根県書道教育連盟の月間書道誌 開眼 の師範会会員による漢字や仮名の新作を紹介 開催日 : 平成 29 年 12 月 1 日 ~ 平成 30 年 1 月 31 日観覧者数 :4,186 名ギャラリートーク 関連イベント等開催 - 36 -

2 体験講座 イベント 分類内容開催日 展示ミニ展示 スポット展示随時 講演会等 長岡空郷氏企画展記念講演会 不昧公 200 年忌これからの出雲焼 樋野俊晴氏企画展講演会 美保神社信仰と高田屋嘉兵衛 横山直正氏企画展講演会 美保神社と関参り 藤岡大拙館長講演会 山中鹿介そのひたむきな生きざま 平成 29 年 5 月 13 日平成 29 年 9 月 24 日平成 29 年 10 月 9 日平成 29 年 10 月 20 日 学習会 体験教室 季節行事 館長講座 松江おもしろ談義 各種体験教室 ( 子供甲冑着付体験 大人のビーズアクセサリー作り他 ) 各種季節行事 ( 端午の兜作り 流しそうめん しめ縄作り他 ) 月 1 回月 1 回随時随時 その他松江城鉄炮隊演武他随時 3 各種データ 入館者数 193,921 名 観覧者数 60,495 名 児童 生徒団体利用者数 120 団体 5,179 名 ( のべ ) 年間パスポート会員数 568 名 ボランティアスタッフ登録者数 37 名 観光券契約件数 23 社 歴史資料取得件数寄贈 13 件 寄託 31 件 購入 6 件 所蔵資料特別利用件数 117 件 ( 閲覧 26 件 撮影 27 件 借用 88 件 ) - 37 -

10. 松江ホーランエンヤ伝承館事業 (1) 松江ホーランエンヤ伝承館の役割ホーランエンヤは 松江城山稲荷神社式年神幸祭といい 松江藩主松平直政が慶安元年 (1648) 城山稲荷神社の御神霊を神輿にうつし 阿太加夜神社に船で運び 五穀豊穣を祈願したのがその起源とされ 370 年以上受け継がれてきた 日本最大級の船神事のひとつと言われ 10 年に一度しか開催されない希少な祭で 平成 21 年 5 月に開催した際には 全国から延べ36 万 5 千人もの見物客で賑わい 成功裏に幕を閉じた しかしながら 伝統を受け継いできた五大地では 少子高齢化や過疎化による担い手不足など 今後の伝承に課題も生じており 今後 さまざまな困難を克服し 継承してきた五大地の方々や関係者をはじめ 市民全体で協力してこの貴重な文化資産の歴史を守り また支え合い 発展させてゆくことが切望される こうした現状を踏まえ 多くの人々の参画を得ながら ホーランエンヤの素晴らしさを全国に伝え 未来へつなぐ活動拠点として 松江ホーランエンヤ伝承館を平成 24 年 10 月に開館した なお 次回のホーランエンヤは平成 31 年 (2019 年 )5 月に開催される予定である (2) 平成 29 年概要 平成 29 年観覧者数は 8,338 人 - 38 -

Ⅲ. 観光関係団体 1. 松江市平成 17 年 3 月 31 日の合併後 平成 17 年 6 月 1 日に 産業経済部から独立する形で 観光振興部を2 課 1 内室体制で立ち上げた その後 何度かの機構改革後 平成 25 年 6 月 1 日に産業経済部と観光振興部が統合され産業観光部が発足し 産業観光部内に観光事業部を設置した 当初 観光事業部は 松江歴史館 を含めて3 課 1 館体制であったが 平成 28 年 4 月 1 日に松江歴史館が歴史まちづくり部に移ったため 3 課体制となった さらに 平成 29 年 6 月 1 日に産業観光部から独立する形で 観光振興部を3 課体制で立ち上げた (1) 観光振興部 観光振興部 ( 観光振興部長 ) 観光文化課課長 観光係 (7 名 ) 文化係(3 名 ) 松江観光協会事務従事 (4 名 ) 公益財団法人松江市観光振興公社事務従事 (2 名 ) 縁結び観光協会事務従事 (1 名 ) 観光施設課課長 観光施設係 (6 名 ) 国際観光課課長 国際観光係 (3 名 ) 国際交流係(2 名 ) - 39 -

(2) 観光関係当初予算額 ( 歳出 ) ( 単位 : 千円 ) 項 目 29 年度 項目 29 年度 一般会計総額 93,067,000 観光施設費 計 903,689 松江市観光施設管理運営費 177,728 観光関係 1,595,038 松江イングリッシュガーデン管理運営費 121,702 1.71% 松江フォーゲルパーク管理運営費 149,432 鹿島町観光施設管理運営費 7,879 観光費 計 529,572 島根町観光施設管理運営費 17,044 観光イベント事業費 72,322 美保関町観光施設管理運営費 86,365 観光誘致宣伝事業費 55,109 八雲町観光施設管理運営費 37,920 観光客受入事業費 270,264 玉湯町観光施設管理運営費 21,905 JRとの連携強化事業費 10,887 宍道町観光施設管理運営費 31,878 ホーランエンヤ事業費 7,069 東出雲町観光施設管理運営費 2,984 不昧公 茶の湯スタジオ形成事業費 4,000 自然公園維持管理費 9,170 松平不昧公 200 年祭開催経費 5,000 観光施設整備費 109,443 国宝松江城観光誘客対策事業費 8,128 鹿島温泉施設維持運営基金積立金 1 インバウンド観光推進事業費 21,151 多古鼻公園施設維持運営基金積立金 1 潜戸観光遊覧船運営費補助金 7,200 島根総合サイン整備基金積立金 1 国際交流推進事業費 43,675 玉湯ふるさと創生基金積立金 12,171 中国交流事業費 2,937 明々庵及び赤山茶道会館維持管理基金積立金 23 松江地区日韓親善協会関係事業費 250 チェリーロードさくら公園維持管理基金積立金 4 韓国交流事業費 650 武家屋敷整備事業費 118,038 アイルランド交流事業費 1,599 山陰日本アイルランド協会関係事業費 68 芸術文化振興費 計 32,138 ニューオリンズ交流事業費 967 芸術文化振興事業費 16,695 外国人滞在型観光促進事業費 10,000 小泉八雲関係事業費 1,739 観光関係一般経費 8,296 文化協会事業費 11,360 総合芸術文化祭開催事業費 2,294 文化財費 計 129,639 文化関係一般経費 50 松江歴史館事業費 21,436 松江歴史館維持補修基金積立金 19 平成 29 年度一般会計特別会計予算説明書 より 松江歴史館管理運営費 90,382 ホーランエンヤ伝承館管理運営費 5,927 興雲閣管理運営費 11,875 40

2. 公益財団法人松江市観光振興公社 ( 公財 ) 松江市観光振興公社は 主に松江しんじ湖温泉旅館 ホテル等への配湯事業 堀川遊覧船事業 施設管理等の行っており その機構と決算状況等は 次のとおりである (1) 機構 ( 平成 30 年 1 月 1 日現在 ) 理事長 ( 市長 ) 副理事長 評議員会 (6 名 ) 専務理事 理事 4 名 参与 1 名 ( 公社 ) 事務局長 ( 堀川遊覧船管理事務所長兼 ( 堀川 ) 所長 ( 事務局長兼務 ) 副所長 ( 運航管理者兼務 ) (1 名 ) 営業係長 総務係長 営業企画係長 ( 営業係長兼務 ) 総務係長 ( 総務係長兼務 ) 運航管理者 ( 副所長兼務 ) 運航業務係長 嘱託 (4 名 ) 嘱託 (4 名 ) 嘱託 ( 兼務 ) 嘱託 ( 兼務 ) 船頭等 (99 名 ) - 41 -

(2) 沿革 S45.11.01 設立許可 大手前駐車場の管理運営受託 ( 昭和 63 年 4 月 1 日交通局へ ) 武家屋敷の管理運営受託 松江郷土民謡館の管理運営 ( 昭和 54 年 1 月 10 日名産センターへ譲渡 ) S47.12.25 松江温泉配湯事業開始 S48. 4. 1 小泉八雲記念館の管理運営受託 S51. 4. 1 松江城の管理運営受託 S54. 7.11 武家屋敷休憩所建設 運営 S60. 4. 5 城山駐車場開設 ( 昭和 63 年 3 月 31 日閉鎖 ) H 元. 4.15 松江観光レンタサイクル開設 ( 平成 9 年 3 月事業廃止 ) H 6. 1. 新泉源開発 ( 調査 ) 事業受託 H 6. 4. 1 かんべの里管理運営受託 H 6. 7. H 7.11. H 8. 4. H 9. 4. 新泉源開発 ( ボーリング ) 事業受託 新泉源湧出 温泉スタンド事業開始 堀川遊覧事業開始 パークアンドライドくにびき駐車場事業開始 H 9. 7.20 堀川遊覧船 ぐるっと松江堀川めぐり 就航 H11. 4. 松江 堀川地ビール館開館 H12. 1. カラコロ工房管理運営受託 H13. 4. 松江ウォーター ヴィレッジ管理運営受託 H13. 4. 松江フォーゲルパーク管理運営受託 H17. 3. 湖北芸術文化村に ガーデンショップ MEG 開店 H18. 3.31 松江城 武家屋敷 小泉八雲記念館 かんべの里 松江フォーゲルパーク管理運営受託終了 H20. 3.31 松江イングリッシュガーデン管理運営受託終了 H20. 6.16 事務局を堀川遊覧船管理事務所に移転 H20.10.12 松江イングリッシュガーデンレストラン開店 H25. 4. 1 公益財団法人松江市観光振興公社 に移行 (3) 事業 ( 平成 25 年 4 月現在 ) 観光振興に関する事業を行う 1 堀川遊覧船事業 2 温泉源の開発整備及び管理並びに配湯事業 3 観光施設の建設及び整備並びに管理運営事業 4 駐車場賃貸事業 5 物品販売事業 6 自治体及び類似団体からの観光振興に関する受託事業 7 その他この法人の目的を達成するために必要な事業 - 42 -

(4) 決算状況 ( 平成 28 年度 ) 科 目 決算額 Ⅰ. 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益基本財産運用益 4,988,181 堀川遊覧船事業収益 275,064,620 温泉配湯事業収益 34,265,967 施設賃貸事業収益 24,286,896 駐車場賃貸事業収益 21,554,452 物品販売事業収益 1,990,061 松江市受託事業収益 0 受取松江市補助金 30,666,332 その他補助金 836,200 雑収益 3,929,598 経常収益計 397,582,307 (2) 経常費用 事業費 400,812,686 管理費 5,980,770 引当金繰入額 1,671,733 経常費用計 408,465,189 当期経常増減額 10,882,882 2. 経常外増減の部 (1) 経常外収益固定資産売却益 5,489 (2) 経常外費用 経常外収益計 5,489 経常外費用計 4,642 当期経常外増減額 847 当期一般正味財産増減額 -10,882,035 一般正味財産期首残高 330,017,324 一般正味財産期末残高 319,135,289 Ⅱ. 指定正味財産増減の部 受取松江市補助金 24,894,000 一般正味財産への振替額 12,481,728 当期指定正味財産増減額 12,412,272 指定正味財産期首残高 112,928,656 指定正味財産期末残高 125,340,928 Ⅲ. 正味財産期末残高 444,476,217-43-

3. 一般社団法人松江観光協会 観光振興のため 各種イベント等の運営 行政や観光事業者との連携 また観光情報の発信 を行う このほか 観光客の誘致 受入や観光案内など旅行者の利便を図る活動を行っている (1) 機構 ( 平成 29 年 12 月末現在 ) 会長 - 副会長 - 専務理事 - 常務理事 - 理事 - 監事 - 会員 (1 名 ) (2 名 ) (1 名 ) (1 名 ) (31 名 ) (2 名 ) (792 名 ) ( 法人 649 名 個人 143 名 ) 会長 専務理事 常務理事 事務局長 事務局次長 玉造温泉支部 美保関町支部 八束町支部 宍道町支部 島根町支部 鹿島町支部 東出雲町支部 観光文化プロデューサー 事務局長 職員 2 名 事務局長 職員 2 名 職員 15 名 案内所 9 名 (2) 沿革 S 6. 8 松江観光協会発足 S37. 4 松江観光案内所受託管理 S43. 3 松江郷土民謡館開設 S44. 7 市営大手前駐車場開設受託管理 S44. 9 武家屋敷開設受託管理 S45.11 松江市観光開発公社設立に伴い前記 3 施設管理を公社へ移管 S60.12 社団法人化 H10. 5 組織民営化 - 44 -

H18.10 統合合併 ( 旧 8 市町村 ) H20.1 中海四市観光協会会議発足 H23.4 松江歴史館国際観光案内所受託 H24.10 東出雲町観光物産協会と合併 H25. 4 一般社団法人化 (3) 事業 1 観光客の誘致の促進及び接遇の改善 2 観光に関する調査及び研究並びに観光情報の収集及び提供 3 観光振興のためのイベントの実施及び郷土行事の保存及び育成 4 観光物産及び観光文化の振興 5 観光関係団体との連携 6 旅行業法に基づく旅行業 7その他この法人の目的を達成するために必要な事業 (4) 近年の主な事業 小泉八雲記念事業(S59.3~S59.9) 観光タクシー認定制度発足(S60.8) テレホンカード 松江城 作成販売(S60.11) 全国京都会議の加盟(S61.5) 堀川貸ボート実施(S61.7) 松江の旅 松江 文学への旅 出版(S61.8) 観光善意通訳制度発足(S61.11) 坂出市観光協会と縁組み(S62.2) 小泉八雲 松江 松江文学の旅 出版(H2.8) ホーランエンヤ開催(H9.5) 観光ボランティアガイド制度発足(H10.11) 観光プロデューサー 全国募集 1 名採用 (H11.1) おもてなしフェア実施(H11.9~11) おもてなし観光案内所マニュアルの製作(H13.2) おもてなしハンドブックの製作(H13.3) 施設共通入場券 だんだんチケット 発行(H14.4) 松江おもてなし大賞を創設し 個人 1 名 1 団体 1 施設を顕彰 (H16.5) ラフカディオ ハーン没後 100 年を記念し 小泉八雲 松江 を改訂出版 (H16.8) 松江観光事典発行(H18.10) 国際観光案内所 3 人採用 (H19.4) 和の心日本の美 発行 (H19.5) 神戸夙川学院大学との 観光振興に関するパートナーシップ協定 締結(H20.1) クイズ松江検定 松江ものしり博士 決定戦の開催(H20.5) 全国京都会議の誘致(H20.9) - 45 -

ホーランエンヤ開催(H21.5) 佐陀神能( 国指定重要無形民俗文化財 ) の定期鑑賞の開催 (H21.10) インバウンド体制の充実(H22.4) 松江特集 発行(H23.2) 松江歴史館国際観光案内所 4 人採用 (H23.3) 松江歴史館国際観光案内所を松江おちらとあるき観光案内所に変更(H24.4) 観光客おもてなしの充実(H24.4) 営業担当マネージャー 1 名採用 (H25.4) 観光コーディネーター 全国募集 1 名採用 (H25.9) 一般社団法人松江観光協会 一般社団法人尾道観光協会との観光連携協定調印式(H26.2) 松江おちらとあるき観光案内所を松江駅前に移転(H26.8) (5) 事務局を置く団体等 松江武者行列実行委員会 松江ライトアップ キャラバン実行委員会 松江堀尾会 松江市鼕行列保存会 松江観光タクシー協議会 松江市誘客推進協議会 美保関地域観光振興協議会 関乃五本松節保存会 全日本海上綱引き選手権大会 松江水郷祭湖上花火大会 まつえ食まつり実行委員会 松江盆花市連絡協議会 松江菊花会 松江観光タクシー研究会 松江茶道会 美保関町を美しくする会 えびす だいこく 100km マラソン大会 - 46 -

(6) 決算状況 ( 平成 28 年度 ) ( 単位 : 千円 ) 科 目 決算額 1. 経常収益 1 受取会費 15,880 2 事業収益 22,692 3 受取補助金等 186,708 4 受取委託金 33,226 5 受取負担金 5,760 6 受取寄付金 448 7 手数料収益 478 8 雑収益 788 経常収益計 265,980 2. 経常費用 1 本部 ( 松江支部 ) 198,109 2 宍道町支部 4,165 3 八束町支部 1,496 4 島根町支部 804 5 玉造温泉支部 51,115 6 美保関町支部 7,080 7 鹿島町支部 821 8 東出雲町支部 1,973 経常費用計 265,563 経常増減額 417 法人税 538 一般正味財産期首残高 26,617 一般正味財産期末残高 26,496-47 -

4. その他関係団体 (1) 宿泊関係 松江旅館ホテル組合 松江しんじ湖温泉旅館協同組合 松江しんじ湖温泉旅館協議会 松江しんじ湖温泉振興協議会 玉造温泉旅館協同組合 (2) 交通関係 松江旅客自動車事業共同組合 一般社団法人島根県旅客自動車協会 (3) 芸能関係 安来節保存会松江市支部 正調関乃五本松節保存会 島芝翫節保存会 佐陀神能保存会 (4) 特産土産品関係 一般社団法人島根県物産協会 鹿島町産業振興協同組合 協同組合松江名産センター 松江石灯ろう協同組合 二の丸茶屋 玄丹そば協議会 来待石灯ろう協同組合 東出雲町観光物産協会 まつえ農水商工連携事業推進協議会 八束町牡丹園協会 (5) 飲食関係 島根県料理業飲料業生活衛生同業組合松江支部 松江そば同業組合 松江調理師会 松江菓子協会 (6) その他 松江商工会議所 公益社団法人松江青年会議所 まつえ北商工会 まつえ南商工会 東出雲町商工会 特定非営利活動法人松江ツーリズム研究会 特定非営利活動法人サードプレイス研究会 まつえ観光創造研究所 - 48 -

平成 29 年版 松江市観光白書 ( 本編 ) 発行平成 30 年 8 月編集 発行松江市観光振興部観光文化課 690-8540 松江市末次町 86 番地 TEL 0852-55-5214 FAX 0852-55-5634