添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

Similar documents
untitled

untitled

JFE○○発電所リフレッシュ計画

資料 2-3 平成 28 年 11 月 21 日火力部会資料 相馬港天然ガス発電所 ( 仮称 ) 設置計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 28 年 11 月 福島ガス発電株式会社 1

untitled

第 4 章環境要因及び環境要素の抽出

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

<819A967B95B687452E786477>

(仮称)姫路天然ガス発電所新設計画 環境影響評価方法書のあらまし

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

第 4 章環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日 三重県告示第 274 号 )( 以下 技術指針という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地又は工作物の存在及び供用に

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

Microsoft Word 悪臭_通し頁_ doc

環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日三重県告示第 274 号 平成 28 年 4 月 1 日改正 )( 以下 技術指針 という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

大阪港新島地区埋立事業及び大阪沖埋立処分場建設事業に係る

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目

Microsoft Word (直江津)土地利用~貯蔵一覧

<4D F736F F D A838E738CF68BA48D488E968AC28BAB947A97B68E77906A E646F63>

綾部測定局 国道 27 号 ( 綾部市味方町アミダジ 20-2) 農業研究センター 新綾部大橋 綾部市清掃工場 凡例 事業予定地 気象測定場所 大気質測定場所 騒音振動測定場所 騒音測定場所 悪臭測定場所 資料 1: 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

〔表紙〕

調査時点工事の終了後とする 調査期間調査地点調査手法5.2 生物の生育 生息基盤 5.2 生物の生育 生息基盤 (1) 東京 2020 大会の大会開催前 1) は 表 に示すとおりである 区分 予測条件の状況 表 ( 東京 2020 大会の開催前 ) 生物 生態系の賦存地の改

要約書目次 Ⅰ. 対象事業の計画概要 1 Ⅱ. 地域の概況 13 Ⅲ. 環境影響評価の項目の選定 18 Ⅳ. 調査 予測及び評価の手法の概要 20 本書に掲載した地図は 国土地理院長の承認を得て 5 万分 1 地形図を複製したものである ( 承認番号平 29 情複 第 193 号 ) また 承認を得

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【静岡県】

資料 3-1 風向 風速の異常年検定 [ 本編 p.115 参照 ] 窒素酸化物総量規制マニュアル( 新版 ) ( 公害研究対策センター, 平成 12 年 ) に示される 基準年の異常年検定 に基づき 港陽における風向及び風速の測定結果を統計手法により検定した この結果 平成 24 年度は 平年と比



第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1

<4D F736F F F696E74202D C815B F B94C B996B382B5816A205B8CDD8AB B83685D>

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ

釧路火力発電所 環境影響評価準備書

Microsoft Word - 本文(大気)1110.docx

<955D89BF8F DC58F498CB48D65816A2E786264>

npg2018JP_1011

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書

第 4 章環境影響評価の結果 第 1 節大気質 1.1 現況調査 事業計画地及びその周辺の大気質の状況を把握するため 以下の項目について現況を 把握した なお 現況把握は 既存資料調査または現地調査により実施した 1 大気汚染の状況 2 気象の状況 3 土地利用の状況 4 主な発生源の状況 5 交通

環境影響評価書 本編 第6章 環境影響評価の結果 6-1-7 電波障害

神奈川県環境影響評価技術指針 第 2 章各論第 1 大気汚染 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア大気汚染の発生源の状況 ( ア ) 固定発生源の状況工場 事業場 廃棄物処理施設等の主要な大気汚染の発生源の分布状況 ( イ ) 移動発生源の状況道路等の位置 規模 構造及び供用の方法並びに自動車等

<4D F736F F D208F8094F58F918BE692B788D38CA981698B9E89A490FC816A2E646F63>

(Microsoft Word -

Microsoft Word - 0評_水質.docx

IGCC実証試験発電所環境影響評価方法書

<8EE597768E7B8DF481458F64935F D834F EA DC A2E786C7378>

関西電力株式会社 ( 仮称 ) 大分 臼杵ウィンドファーム事業環境影響評価方法書に係る審査書 平成 29 年 7 月 経済産業省 1

1

社会環境報告書2013

2 自然景観への配慮 (1) 良好な自然景観の保全 地形改変に際し現地形維持の努力 国の名勝指定を含む周辺の自然景観の保全 最小限の既存樹木の伐採 良好な景観を形成している樹木の保全 郷土種が含まれている表土の活用 植栽木の健全な維持 管理 良好な自然の利用者に対する配慮 (2) 緑化等による修景

問 2 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a h) の組み合わせとして 正しいものはどれか この法律において 地球環境保全 とは 人の活動による ( ア ) 又は ( イ ) ( ウ ) ( エ ) その他の地球の全体又はその広範囲な部分の環境に影響を及ぼす事

神奈川県環境影響評価技術指針 神奈川県環境影響評価技術指針 改正 平成 10 年 2 月 6 日環審第 73 号平成 11 年 5 月 28 日環審第 15 号平成 12 年 5 月 1 日環計第 9 号平成 12 年 12 月 26 日環計第 82 号平成 20 年 3 月 27 日環計第 125


Microsoft Word - 040評価(第7章大気).docx

LAB-S1/LAB-SKY追加・変更マニュアル

第1章 都市計画対象事業の名称

3

NO2/NOx(%)

第8章 対象事業の目的及び内容

Microsoft Word - 24_11景観.doc

( 仮称 ) 海南 紀美野風力発電事業 環境影響評価方法書について 平成 30 年 2 月 合同会社 NWE-03 インベストメント 1

修正基本設計報告書表紙(和文final).PDF

第 5 章調査の結果並びに予測及び評価の結果 5-1 大気環境 大気質本事業の実施によって 工事中には建設機械の稼働に伴う排出ガスや工事用車両の運行に伴う排出ガス 供用時には施設の稼働に伴う煙突排出ガスや施設利用車両の運行に伴う排出ガスがあり これらに含まれている大気汚染物質によって大気

1

8.特集「大気汚染の現状と課題」

28 環総政第 492 号 平成 28 年 8 月 10 日 意見書 JFE 扇島火力発電所更新計画 に係る環境影響評価準備書に関する環境影響評価法 ( 平成 9 年 6 月 13 日法律第 81 号 ) 第 20 条第 1 項及び東京都環境影響評価条例 ( 昭和 55 年東京都条例第 96 号 )

Microsoft Word - 評価書5-1大気質_p123~_ doc

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

Microsoft PowerPoint - 佐賀県審査会資料_180131_15120_sanitized.pptx

対象事業の目的 岐阜羽島衛生施設組合ごみ処理施設 ( 処理能力 60t/ 日 3 炉 ) は 平成 7 年に整備され 岐阜市南部 羽島市 岐南町及び笠松町の一般廃棄物の適正処理を行ってきましたが 地域住民との覚書により 平成 28 年 4 月から稼働を停止しています そこで 本事業は 構成市町の安定

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

JAXA前半_PDF用.indd

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

はじめに.indd

はじめに

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

資料 3-2 建設機械の稼働に係る予測時期の検討 [ 本編 p112,127 参照 ] 建設機械の稼働に係る大気質の予測時期は 以下に示すとおりである [ 長期予測 ] 窒素酸化物 浮遊粒子状物質の年間排出量 (12 ヶ月積算値 ) が最大となる 12 ヶ月 ( 工 事着工後 6~17 ヶ月目 )

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

(仮称)蘇我火力 環境影響評価方法書(あらまし)

大鹿村内発生土仮置き場における環境の調査及び影響検討の結果について

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

(1) 事業の名称 1 事業の概要 事業の名称 : 札幌市駒岡清掃工場更新事業 (2) 事業の種類事業の種類 : 札幌市環境影響評価条例第 2 条第 2 項第 6 号に掲げる第一種事業 その他の一般廃棄物処理施設 の新設 (3) 事業実施想定区域の位置位置 規模事業位置 : 札幌市南区真駒内 129

風力部会補足説明資料目次 1. 事業計画の変更に伴う音の総排出量の増減について 3 2. 冬季の気象条件について 4 3. トランセクト調査について トランセクト調査について 周辺の風力発電事業計画について 陸上の工事について 放射線観測場所の位置

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

3

(1) 事業の名称 1 事業の概要 事業の名称 : 札幌市駒岡清掃工場更新事業 (2) 事業の種類事業の種類 : 札幌市環境影響評価条例第 2 条第 2 項第 6 号に掲げる第一種事業 その他の一般廃棄物処理施設 の新設 (3) 事業実施区域の位置位置 規模事業位置 : 札幌市南区真駒内 129 番

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

1 見出し1


<4D F736F F D2091E B78EBA8CF889CA834B83582E646F63>

豊かで極めて閑静であることを踏まえ 事業者として 当該住民等の一番の不安がどこにあるのか その感得に誠実に努めること なお 環境影響評価の実施に当たっては 対象事業実施区域及びその周辺の現状の的確な把握が不可欠なため 準備書の作成に当たっては 当該区域及びその周辺の要所の現場写真を使用する等して 閲

(仮称)三重県(鳥羽市)太陽光発電所新築工事 用地造成事業に係る簡易的環境影響評価書

Executive summary

3 地球温暖化対策の推進に関する方針及び推進体制 (1) 地球温暖化対策の推進に関する方針 [ 基本理念 ] 人類が自然と調和し 未来にわたり持続可能な発展を実現するため NTT グループ地球環境憲章に則り NTT 西日本はグループ会社と一体になって 全ての企業活動において地球環境の保全に向けて最大

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発

Microsoft Word 電波障害_通し頁_ doc

Transcription:

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価の変更植物 動物に係る環境影響評価選定理由の変更植物 動物に係る調査 予測及び評価手法の変更 〇添付 -6: 温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価の変更温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価選定理由の変更 〇添付 -7: 温室効果ガス等 ( 熱帯材の使用 ) に係る環境影響評価の変更温室効果ガス等 ( 熱帯材の使用 ) に係る環境影響評価選定理由の変更温室効果ガス等 ( 熱帯材の使用 ) に係る調査 予測及び評価手法の変更 〇添付 -8: 温室効果ガス等に係る予測手法の変更 赤色文字 部分は 方法書からの変更箇所を示します

添付 -1 大気質に係る追加調査候補地点 大気質に係る追加調査候補地点は 以下のとおり選定しました 1. 卓越風向の確認気象に係る既存資料として 仙台管区気象台における 2016 年度の気象観測結果を収集し 風向の状況について整理を行いました 季節ごとの卓越風向は 表 1-1 及び図 1-1 のとおりであり 夏季において南東 (SE) の風向が卓越しています の季節及び年間では 北北西 (NNW) 又は西北西 (WNW) の風向が卓越しています 表 1-1 季節ごとの卓越風向 季節等 春季 (3~5 月 ) 夏季 (6~8 月 ) 秋季 (9~11 月 ) 冬季 (12~2 月 ) 年間 卓越風向 北北西 (NNW) 南東 (SE) 北北西 (NNW) 西北西 (WNW) 北北西 (NNW) 卓越風向の出現割合 (%) 14.9 20.2 20.1 18.9 15.1 仙台管区気象台における 2016 年度観測結果より作成 1

NNW 30% N NNE NNW 30% N NNE NW 15% NE NW 15% NE WNW 0% ENE WNW 0% ENE W -15% 0.9% E W -15% 1.0% E WSW ESE WSW ESE SW SE SW SSW SSE SSW SSE S S 春季 夏季 (3~5 月 ) (6~8 月 ) SE NNW 30% N NNE NNW 30% N NNE NW 15% NE NW 15% NE WNW 0% ENE WNW 0% ENE W -15% 0.6% E W -15% 0.5% E WSW ESE WSW ESE SW SE SW SSW SSE SSW SSE S S 秋季 冬季 (9~11 月 ) (12~2 月 ) SE NNW 30% N NNE NW 15% NE WNW 0% ENE W -15% 0.8% E WSW ESE SW SE SSW S 年間 SSE 仙台管区気象台における 2016 年度観測結果より作成 注 : 円内の数値は 静穏率 (0.4m/s 以下 ) を示す 図 1-1 風配図 2

2. 夏季における最大着地濃度地点の確認仙台管区気象台における 2016 年度の気象観測結果を利用して 窒素酸化物総量規制マニュアル 新版 ( 公害対策研究センター 平成 12 年 ) に基づく手法により夏季における平均濃度を予測した結果は 図 1-2 のとおりです 最大着地濃度地点は 計画地より北西約 1.8km の多賀城市内となっています 3. 追加調査候補地点の選定 大気質に係る追加調査は 表 1-2 及び図 1-2 の場所で実施する計画です 表 1-2 大気質追加調査候補地点の選定理由 調査地点 場所 選定理由 a 多賀城市 最大着地濃度地点付近であり 周辺に学校 ( 幼稚園 ) 住居等が存在するため b 七ヶ浜町 町内において計画地に直近の住居地であるため c 仙台市蒲生干潟付近動植物の重要な生息 生育の場であるため これらの調査地点において 着工までに四季の現地調査を行うことにより 今後 施設稼働後の事後調査を行う際に比較できるように準備します 3

図 1-2 大気質に係る追加調査候補地点 4

添付 -2 大気質に係る予測手法の変更 先行する仙台パワーステーションの影響を考慮した予測手法について 以下のとおり変更します 表 大気質に係る予測の手法 内容 予測方法 1. 工事による影響 (1) 資材等の運搬想定される工事用車両の通行台数から 窒素酸化物及び浮遊粒子状物質の排出量を算出し 窒素酸化物総量規制マニュアル 新版 ( 公害研究対策センター 平成 12 年 )( 以下 NOx マニュアル という ) に基づく JEA 修正型線煙源拡散式等を用いて 日平均値の数値計算予測を行う 予測結果は 予測地点における大気汚染物質濃度とする 2. 供用による影響 (1) 施設の稼働 NOx マニュアル に基づく大気拡散式 ( 有風時 : プルーム式 無風時 : パフ式 ) 等により数値計算予測を行う 予測結果は 大気汚染物質濃度の平面分布 ( 平面コンター ) 1 時間値の最大値 年平均値 日平均値の年間 98% 値等とする 年平均値については 計画地周辺の火力発電所の設置事業を考慮した重畳影響も予測する また 特殊条件における予測として 逆転層出現時及び内部境界層発達によるフュミゲーション発生時について NOx マニュアル に示される方法により数値計算予測を行うと共に 煙突ダウンウォッシュ及び建物ダウンウォッシュについて 既存資料調査結果及び現地調査結果 構築物の構造等より Briggs 式を用いて発生の有無を検討し 発生する可能性が考えられる場合は 米国環境保護庁 (EPA) の ISC-PRIME モデルにより数値計算予測を行う 予測結果は 大気汚染物質濃度の 1 時間値の最大値とする なお 微小粒子状物質については 生成メカニズムが十分解明されておらず 環境影響評価に係る具体的な予測 評価手法は確立していないことから 保全対策等を明確にし 大気質の影響について定性的に予測する (2) 資材 製品 人等の運搬 輸送想定される供用時の関係車両の通行台数から 窒素酸化物及び浮遊粒子状物質の排出量を算出し NOx マニュアル に基づき JEA 修正型線煙源拡散式を用いて 日平均値の数値計算予測を行う 予測結果は 予測地点における大気汚染物質濃度とする 注 ) 下線部分は 重点化した内容を示す 5

添付 -3 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 騒音 振動 低周波音に係る追加調査は 以下の場所で実施する計画です 図 3-1 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 6

添付 -4 水質に係る追加調査候補地点 水質に係る追加調査は 以下の場所で実施する計画です 図 4-1 水質に係る追加調査候補地点 7

事に伴う排添付 -5 植物 動物に係る環境影響評価の変更 植物 動物に係る環境影響評価は 以下のとおり変更します 表 5-1 環境影響評価の選定 環境影響要素の区分 環境影響要因の区分 資材機等のの稼運搬重工事による影響削土等建 盛働切土 築工築物等の建発破 掘水工存在による影響 作設物の等稼の出現施供用による影響働資送材 製品 人等の運搬 輸環境の自然的構成要素の良好な状態の保持を旨として調査 予測及び評価されるべき 生物の多様性の確保及び自然環境の体系的保全を旨として調査 予測及び評価されるべき 人と自然との豊かな触れ合いの確保及び歴史的 文化的所産への配慮を旨として調査 予測及び評価されるべき 環境への負荷の少ない持続的な発展が可能な都市の構築及び地球環境保全への貢献を旨として予測及び評価されるべき 大気環境大気質 二酸化窒素 二酸化硫黄 浮遊粒子状物質 粉じん 有害物質 ( 微小粒子状物質 ) 騒音 騒音 振動 振動 低周波音 低周波音 悪臭 悪臭 白煙 水環境 水質 水の汚れ 水の濁り 富栄養化 溶存酸素 有害物質 ( 鉛等 ) 有害物質 ( カドミウム等 ) 水温 底質 底質 地下水汚染 地下水汚染 水象 水源 河川流 湖沼 地下水 湧水 海域 水辺環境 土壌環境地形 地質 現況地形注目すべき地形 土地の安定性 地盤沈下 地盤沈下 土壌汚染 土壌汚染 電波障害 電波障害 の環境 日照阻害 日照阻害 風害 風害 植物 植物相 ( 蒲生干潟 ) 動物 動物相 ( 蒲生干潟 ) 生態系 地域を特徴づける生態系 景観 自然的景観資源 文化的景観資源 眺望 自然との触れ合いの場 自然との触れ合いの場 文化財 指定文化財等 廃棄物等 廃棄物 残土 水利用 温室効果ガス等 二酸化炭素 の温室効果ガス オゾン層破壊物質 熱帯材使用 注 ) は重点 は標準 は簡略化 は配慮 - は評価として選定しないことを示す 8

植物 動物に係る環境影響評価選定理由の変更 植物 動物に係る環境影響評価の選定理由は 以下のとおり変更します 表 5-2 環境影響評価の選定結果 環境影響要素 選定 環境影響要因 選定する理由 又は選定しない理由 植物 植物相 ( 蒲生干潟 ) 計画地の周辺に位置する蒲生干潟に対する大気質 水質への影響を考慮し 評価として選定する 計画地周辺は用途地域境界から約 1km 以上離れている工業専用地域であり 蒲生干潟とは一定の距離が離れているため影響は小さいと考えられることから 簡略化とする なお 計画地は既に造成された工場用地であり自然植生は分布しておらず 注目すべき種が存在する可能性はほとんどないと考えられる また 計画地には注目すべき群落及び樹木 樹林等は存在しない 動物 動物相 ( 蒲生干潟 ) 計画地周辺に位置する動物の生息地として重要な地域である蒲生干潟に対する大気質 水質への影響を考慮し 評価として選定する 計画地周辺は用途地域境界から約 1km 以上離れている工業専用地域であり 蒲生干潟とは一定の距離が離れているため影響は小さいと考えられることから 簡略化とする なお 計画地は既に造成された工場用地であり自然植生は分布しておらず 注目すべき種が存在する可能性はほとんどないと考えられ 計画地には注目すべき生息地は存在しない 計画地周辺にはハヤブサの営巣地が存在するが これらと一定の距離が離れており影響は及ばないと考えられる 生態系 地域を特徴づける生態系 また 海生動物に対しては温排水による影響が考えられるが 本事業では 復水器の冷却は循環冷却方式の冷却塔により行い 大量の温排水は発生しないことから 海生動物への影響はほとんどないと考えられることから 評価として選定しない 計画地は既に造成された工場用地であり自然植生は分布しておらず 地域を特徴づける生態系が存在する可能性はほとんどないと考えられる また 計画地周辺にはハヤブサの営巣地が存在するが これらと一定の距離が離れており影響は及ばないと考えられる 一方 地域地域を特徴づける生態系の場である蒲生干潟については 植物 動物として評価することとし 生態系については配慮として選定する 注 ) は重点 は標準 は簡略化 は配慮 - は評価として選定しないことを示す 9

植物 動物に係る調査 予測及び評価手法の変更 植物 動物に係る調査 予測及び評価手法は 以下のとおり変更します 表 5-3 植物に係る調査の手法 内容 調査内容 1. 植物相 ( 蒲生干潟 ) 調査方法 調査地域等 調査期間等 1. 既存資料調査 グリーン復興プロジェクトしおかぜ自然環境ログ ( 環境省自然環境局生物多様性センター HP) 等の既存資料から 蒲生干潟に生育する植物種を確認する 1. 既存資料調査蒲生干潟 1. 既存資料調査調査期間は 特に設けない 表 5-4 植物に係る予測の手法 内容 予測内容予測地域等予測対象時期予測方法 1. 供用による影響施設の稼働に伴う大気質及び水質の影響 1. 予測地域及び予測地点蒲生干潟 1. 供用による影響施設の稼働が定常状態となり 大気汚染物質及び水質に係る環境影響が最大となる時期とする 1. 供用による影響植物相の調査結果と 大気質及び水質の予測結果との重ね合わせにより予測する 表 5-5 植物に係る評価の手法 回避 低減に係る評価 内容 1. 供用による影響予測結果を踏まえ 施設の稼働による植物への影響に対して保全対策等の配慮が適正になされ これにより実行可能な範囲で回避 低減が図られているか否かを検討する 10

表 5-6 動物に係る調査の手法 内容 調査内容 1. 動物相 ( 蒲生干潟 ) 調査方法 調査地域等 調査期間等 1. 既存資料調査 グリーン復興プロジェクトしおかぜ自然環境ログ ( 環境省自然環境局生物多様性センター HP) 等の既存資料から 蒲生干潟に生息する動物種を確認する 1. 既存資料調査蒲生干潟 1. 既存資料調査調査期間は 特に設けない 表 5-7 動物に係る予測の手法 内容 予測内容予測地域等予測対象時期予測方法 1. 供用による影響施設の稼働に伴う大気質及び水質の影響 1. 予測地域及び予測地点蒲生干潟 1. 供用による影響施設の稼働が定常状態となり 大気汚染物質及び水質に係る環境影響が最大となる時期とする 1. 供用による影響動物相の調査結果と 大気質及び水質の予測結果との重ね合わせにより予測する 表 5-8 動物に係る評価の手法 回避 低減に係る評価 内容 1. 供用による影響予測結果を踏まえ 施設の稼働による動物への影響に対して保全対策等の配慮が適正になされ これにより実行可能な範囲で回避 低減が図られているか否かを検討する 11

事に伴う排添付 -6 温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価の変更 温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価は 以下のとおり変更します 表 6-1 環境影響評価の選定 環境影響要素の区分 環境影響要因の区分 資材機等のの稼運搬重工事による影響削土等建 盛働切土 築工築物等の建発破 掘水工存在による影響 作設物の等稼の出現施供用による影響働資送材 製品 人等の運搬 輸環境の自然的構成要素の良好な状態の保持を旨として調査 予測及び評価されるべき 生物の多様性の確保及び自然環境の体系的保全を旨として調査 予測及び評価されるべき 人と自然との豊かな触れ合いの確保及び歴史的 文化的所産への配慮を旨として調査 予測及び評価されるべき 環境への負荷の少ない持続的な発展が可能な都市の構築及び地球環境保全への貢献を旨として予測及び評価されるべき 大気環境大気質 二酸化窒素 二酸化硫黄 浮遊粒子状物質 粉じん 有害物質 ( 微小粒子状物質 ) 騒音 騒音 振動 振動 低周波音 低周波音 悪臭 悪臭 白煙 水環境 水質 水の汚れ 水の濁り 富栄養化 溶存酸素 有害物質 ( 鉛等 ) 有害物質 ( カドミウム等 ) 水温 底質 底質 地下水汚染 地下水汚染 水象 水源 河川流 湖沼 地下水 湧水 海域 水辺環境 土壌環境地形 地質 現況地形注目すべき地形 土地の安定性 地盤沈下 地盤沈下 土壌汚染 土壌汚染 電波障害 電波障害 の環境 日照阻害 日照阻害 風害 風害 植物 植物相 ( 蒲生干潟 ) 動物 動物相 ( 蒲生干潟 ) 生態系 地域を特徴づける生態系 景観 自然的景観資源 文化的景観資源 眺望 自然との触れ合いの場 自然との触れ合いの場 文化財 指定文化財等 廃棄物等 廃棄物 残土 水利用 温室効果ガス等 二酸化炭素 の温室効果ガス オゾン層破壊物質 熱帯材使用 注 ) は重点 は標準 は簡略化 は配慮 - は評価として選定しないことを示す 12

温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価選定理由の変更 温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価の選定理由は 以下のとおり変更します 表 6-2 環境影響評価の選定結果 温室効果ガス等 環境影響要素選定環境影響要因選定する理由 又は選定しない理由 二酸化炭素 供用 施設の稼働 化石燃料 ( 石炭 ) を燃料として使用することから 評価に選定する 本事業は火力発電の事業であり 相当量の二酸化炭素を排出するため 重点的な対策を実施する計画であることから 重点とする 注 ) は重点 は標準 は簡略化 は配慮 - は評価として選定しないことを示す 13

事に伴う排添付 -7 温室効果ガス等 ( 熱帯材の使用 ) に係る環境影響評価の変更 温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価は 以下のとおり変更します 表 7-1 環境影響評価の選定 環境影響要素の区分 環境影響要因の区分 資材機等のの稼運搬重工事による影響削土等建 盛働切土 築工築物等の建発破 掘水工存在による影響 作設物の等稼の出現施供用による影響働資送材 製品 人等の運搬 輸環境の自然的構成要素の良好な状態の保持を旨として調査 予測及び評価されるべき 生物の多様性の確保及び自然環境の体系的保全を旨として調査 予測及び評価されるべき 人と自然との豊かな触れ合いの確保及び歴史的 文化的所産への配慮を旨として調査 予測及び評価されるべき 環境への負荷の少ない持続的な発展が可能な都市の構築及び地球環境保全への貢献を旨として予測及び評価されるべき 大気環境大気質 二酸化窒素 二酸化硫黄 浮遊粒子状物質 粉じん 有害物質 ( 微小粒子状物質 ) 騒音 騒音 振動 振動 低周波音 低周波音 悪臭 悪臭 白煙 水環境 水質 水の汚れ 水の濁り 富栄養化 溶存酸素 有害物質 ( 鉛等 ) 有害物質 ( カドミウム等 ) 水温 底質 底質 地下水汚染 地下水汚染 水象 水源 河川流 湖沼 地下水 湧水 海域 水辺環境 土壌環境地形 地質 現況地形注目すべき地形 土地の安定性 地盤沈下 地盤沈下 土壌汚染 土壌汚染 電波障害 電波障害 の環境 日照阻害 日照阻害 風害 風害 植物 植物相 ( 蒲生干潟 ) 動物 動物相 ( 蒲生干潟 ) 生態系 地域を特徴づける生態系 景観 自然的景観資源 文化的景観資源 眺望 自然との触れ合いの場 自然との触れ合いの場 文化財 指定文化財等 廃棄物等 廃棄物 残土 水利用 温室効果ガス等 二酸化炭素 の温室効果ガス オゾン層破壊物質 熱帯材使用 注 ) は重点 は標準 は簡略化 は配慮 - は評価として選定しないことを示す 14

温室効果ガス等 ( 熱帯材の使用 ) に係る環境影響評価選定理由の変更 温室効果ガス等 ( 熱帯材の使用 ) に係る環境影響評価の選定理由は 以下のとおり変更します 表 7-2 環境影響評価の選定結果 温室効果ガス等 環境影響要素選定環境影響要因選定する理由 又は選定しない理由 熱帯材使用 工事 建築物等の建築 工事時における建築物等の建築において コンクリート型枠等に木材を使用する可能性のあることから 評価に選定する 熱帯材使用について できる限り非木質のコンクリート型枠を採用し 基礎工事等において計画的な型枠転用に努める等の環境保全措置を実施するため 熱帯材使用による影響はほとんどないと考えられることから 配慮とする 供用 施設の稼働 供用時において燃料に木質バイオマスを使用するため 評価に選定する 本事業で使用する木質バイオマスは トレーサビリティ ( 由来保証 ) が100% 確実な輸入資源を利用するとともに 東北地域の未利用材を利用する際においても同様の管理を行い 調達先の森林に違法伐採等は生じないよう配慮することから 配慮とする 注 ) は重点 は標準 は簡略化 は配慮 - は評価として選定しないことを示す 15

添付 -8 温室効果ガス等に係る予測手法の変更 温室効果ガス等に係る予測手法は 以下のとおり変更します 表 8-1 温室効果ガス等に係る予測の手法 内容 1. 工事による影響 (1) 工事時における資材等の運搬による二酸化炭素及びの温室効果ガス ( メタン 一酸化二窒素 ) の排出量 予測内容 2. 供用による影響 (1) 供用時における資材 製品 人等の運搬 輸送による二酸化炭素及びの温室効果ガス ( メタン 一酸化二窒素 ) の年間排出量 (2) 施設の稼働に伴い発生する二酸化炭素の排出量及び発電電力量当たりの排出量 ( 以下 排出原単位 という ) 予測地域等 予測対象時期 1. 予測地域計画地とする 1. 工事による影響工事時における資材等の運搬による影響は 工事期間全体とする 2. 供用による影響施設の稼働が定常状態となり二酸化炭素の発生量が最大となる時期の 1 年間とする 1. 工事による影響 (1) 資材等の運搬想定される航行船舶数及び工事用車両の通行台数から 温室効果ガス排出量算定 報告マニュアル ( 平成 28 年 7 月 環境省 経済産業省 ) により二酸化炭素及びの温室効果ガス ( メタン 一酸化二窒素 ) の排出量を算定する 予測方法 2. 供用による影響 (1) 資材 製品 人等の運搬 輸送想定される関係車両の通行台数から 温室効果ガス排出量算定 報告マニュアル ( 平成 28 年 7 月 環境省 経済産業省 ) により二酸化炭素及びの温室効果ガス ( メタン 一酸化二窒素 ) の年間排出量を算定する (2) 施設の稼働燃料成分及び燃料使用量等から エネルギーの使用の合理化等に関する法律 ( 昭和 54 年法律第 49 号 ) に定める算定方法により施設の稼働に伴い発生する二酸化炭素の年間排出量及び排出原単位を算定する 16