中国卓球プロ選手プレー中における運動強度に関する研究

Similar documents
大学女子長距離選手の最大酸素摂取量、vVO2maxおよびOBLAの変化

スポーツトレーニング科学 11:15-20,2010 心拍数の長期記録による中距離走トレーニング法の改善 李玉章 1,2) 3), 松村勲 福永裕子 4), 藤田英二 2) 2), 西薗秀嗣 1) 上海体育学院 2) 鹿屋体育大学スポーツトレーニング教育研究センター 3) 鹿屋体育大学スポーツパフォ

m

™…0ケ0ン0?トyム[f}

PowerPoint Presentation

Microsoft Word doc

<4D F736F F D B B835E82C5836E F08F6F82BB82A452335F8F4390B38CE35F2E727466>

23年度厚生労働科学研究報告書.indb

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

Strength and How to Obtain It 1938 [104] 15.1: [105]

スライド 1


A M J w w m m, m m T m m j w j m T m T T j w m j W m m m m m M m m w ( VO, L ( L, ( HR T m w m m m ( %VO,%L,%HR,w m m m m m m A, VO w w m w VO m ( ± ±

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

Microsoft Word R.{.....doc

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

大学駅伝ランナーにおける 10,000 m 走及びハーフマラソンレース時の血中乳酸濃度に関する検討 うになった 3,22) このようなことから近年では, 運動時の血中乳酸濃度の測定による乳酸性閾値 (LT: Lactate Threshold) 8) や, 呼気ガスの分析による換気性閾値 (VT:

ユース育成事業 2016改編

Microsoft Word - 運動生理学実習.docx

11_2015_バスケットボール学会基調講演 _関東大学バスケットボール連盟トレーナー部会の取り組み(一部抜粋)

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

国民の体力・運動能力の長期的推移

05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 期末考査 男 女水泳体育理

07.報文_及川ら-二校目.indd

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

VI 参考資料

都立小岩高等学校 全日制

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

<8A DFB8E712E786C73>

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Effects of running ability and baton pass factor on race time in mr Daisuke Yamamoto, Youhei Miyake Keywords track and field sprint baton pass g

専修大学スポーツ研究所紀要第 40 号 2017 年 3 月 邦文抄録本研究は 我が国ブラインドテニストッププレーヤーにおけるゲーム中の心拍応答に着目し ブラインドテニスの科学的研究の基礎資料とすることを目的とした その結果 以下の事が明 らかとなった 1) 7 ゲーム ( スコア 4-3) におけ

310000_ pdf

SD SD

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 長谷川智之 論文審査担当者 主査丸光惠副査星治 齋藤やよい 論文題目 Relationship between weight of rescuer and quality of chest compression during cardiopulmonary r

untitled

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

Microsoft Word - 08_吉野先生.docx

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

履修コード / 科目名称 / 健康 スポーツ実習 ( 屋外球技 ) 担当教員氏名 ( カナ ) 栁浩二郎 ( ヤナギコウジロウ ) 少子高齢化社会が進む現代社会で生涯にわたり健康に生きるためには 運動に親しむ能力が必要である 本授業では サッカーやソフトボールなどの屋外球技を教材とし

北海道体育学研究-本文-最終.indd

PowerPoint プレゼンテーション

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

(28-146) 強化総括(1017)

試験問題 解答用紙 2 枚中 2 枚目 平成 19 年度信州大学大学院教育学研究科入学者選抜試験問題 解答 ( 保健体育科教育学 A) 問題 2 次の 1~5 の各問いに簡潔に答えなさい 1 我が国における 運動を通しての教育 から 運動の教育 への転換の契機 背景は何か 2 体育授業における 運動

2013産大紀要cs6.indd

鳥取砂丘でのファルトレクトレーニングにおける事例的研究 永井好和 * 関耕二 ** *** 高橋優一 The Case Study of Fartlek Training in Tottori Sand Dunes NAGAI Yoshikazu *, SEKI Koji **, TAKAHASHI

履修コード / 科目名称 / 健康 スポーツ実習 ( 卓球 ) 担当教員氏名 ( カナ ) 山口良博 ( ヤマグチヨシヒロ ) 卓球における様々な基礎技術を習得し ゲームを中心とした実践練習においてルール等ゲームの進め方についても学ぶ 基礎技術の習得はもとより 協調性やリーダーシップ等

調査結果の概要

Microsoft Word - コンピュータグラフィックス.docx

平成25~27年度間

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

目 次 第 1 章 序 論 1-1 卓 球 の 競 技 特 性 について 日 本 の 卓 球 人 口

<4D F736F F D2092E18F6F90B691CC8F648E998F6F90B682CC919D89C182CC94778C692E646F63>

目次 第 1 章 ユーザー グループの作成とグループへの登録 P 3 作成と登録の概要ユーザーの作成グループの作成とユーザー登録 ( ウェブブラウザ ) グループの作成とユーザー登録 ( モバイルアプリ ) 第 2 章 プログラムの設定 P 7 既定のプログラム 任意のプログラムの作成と管理 第 3

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

‰IŠv18_‰g›ª†A‰ß’X†Afl™’Î.eca

Microsoft Word - 12.‚å’{ficŠSŠº.doc

untitled

04_高橋.indd

属長 各 様 位 平成 30 年 4 月 1 日 会長具志堅隆 第 1 回県ラージボール卓球大会兼ねんりんピック選考会全日本ラージボール選手権大会県予選 平成 30 年度標記大会を下記の要項により開催いたします 貴属選手の出場についてよろしくお取り計らい下さいますようお願い申し上げます 要項 1.

Microsoft Word - 02_論文_07大森・奥本.doc

03_髙橋篤志.indd

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc

博士学位論文 _マスク.pdf

SoftBank 301SI 取扱説明書

indd

評価対象競技会 本選考における評価対象競技会は次のとおりとする 年 年シーズン ( 以下 昨シーズン という ) における W I E NA 及び平成 28 年度全日本選手権 2 平成 29 年度全日本プッシュ選手権 ( 平成 29 年 8 月頃開催予定 以下 プッシュ選手

中・高 <運動の領域>

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

 

社員証型センサを いた 健康増進システムへの STAMP/STPA の適 検討 林良輔 * 伊藤信 梶克彦 内藤克浩 水野忠則 中條直也 * 愛知工業大学大学院 三菱電機エンジニアリング 愛知工業大学 1

履修コード / 科目名称 / 健康 スポーツ実習 ( 屋外球技 ) 担当教員氏名 ( カナ ) 岩本哲也 ( イワモトテツヤ ) 球技スポーツを教材とし 各種目を楽しむための基本技術やルールを学び 各種目の理解を深める ゲームを通じて健康 体力を維持し 豊かな人間関係づくりを目的とする

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

共同研究組織成果報告 (2009 年度 ) 大学を拠点とした総合型地域スポーツクラブにおける会員の行動変容に関する社会的実験 Study on behavior change of University-based Community Sports Club Members 主任研究員名 : 國本明


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

高等学校保健体育科シラバス 3 年間のねらい学習目標本校の体育は 6 年間一貫教育をふまえて 中学 1 年 2 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 3 年 高校 1 年においては中学 1,2 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動

21-23年度厚生労働科学研究報告書.indb

Dole

,255 7, ,355 4,452 3,420 3,736 8,206 4, , ,992 6, ,646 4,

スポ健9号田中(校了).indd

Microsoft Word B.._j.doc

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 154 名 テーマ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 当てはまるもに 複数可 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技


Transcription:

大学卓球選手における乳酸値測定から見た持久能力評価について 張環宇 Abstract Table tennis is a kind of competitive sports. It is a repetitive sports which is characterized as fighting each other and keeping it up based on oxygen-free energy supply within 4-5 seconds, and oxygen energy supply within 10-15 seconds. To research how the energy supply system works in the training of university student athletes, I am going to measure the lactic acid concentration in the blood, especially OBLA 4mmol/ L (Onset of Blood Lactate Accumulation), and then use the data to evaluate the physical capacity of the university student athletes. As a result, it was clarified that it is possible to endurance capacity evaluation University table tennis players by measuring the blood lactate concentration. キーワード 卓球運度強度心拍数血中乳酸濃度 OBLA 1 はじめに 乳酸は 疲労の原因物質 と言われているが その測定値を適切に理解することで運動選手の体内の状況を知り パフォーマンスを向上させるための有力な手がかりとなる 血中乳酸は 作業筋で産生された乳酸が血中に放出されたものであり 筋肉の状態を推測できる数少ない指標のひとつである 乳酸の産生は 一般的に考えられているように無酸素状態で行われるのではなく 糖分解の亢進により行なわれる 産生された乳酸は 酸化によりエネルギーとして再利用される 1) 疲労には多くの複合的な要素が関わっており 乳酸も無関係ではないが 主原因でないことが多いと言える それどころか 疲労を防止するという知見も得られている 血中乳酸濃度は 高ければよい 低ければよいと簡単に決められるものではないことを踏まえ 条件をよく統一して測定することが必要である 近年のスポーツ現場では 選手個々の効果的なトレーニング方法を見つけ出すために 選手の運動中における血中乳酸濃度を測定するなど 科学的見地から選手の能力を分析し 選手に最適なトレーニング プログラムを提供しようとする傾向がある 2) 卓球競技においてもこれまでの研究から 競技レベルが高いほど高強度の運動が継続される事がわかっており 3) 競技力向上のためには耐乳酸能力の向上が望まれる このことから今後 - 149 -

大学卓球選手における乳酸値測定から見た持久能力評価について ( 張環宇 ) は卓球選手の運動中における血中乳酸濃度の変化を調べ トレーニングに活用していく必要が あると考えられる 2 目的 持久力を要するスポーツ種目では 運動時のエネルギー供給を増加させたり効率化させたりすることによって 競技力向上が図られると考えられる そのため 選手のトレーニング中において エネルギー供給系がどの程度効果的に働いているかをチェックするために エネルギー関係の物質のひとつである乳酸に関して 血中乳酸濃度を測定する方法がある 血中乳酸濃度を測定することにより 無酸素性作業閾値 (LT:lactate threshold) と血中乳酸蓄積開始点 (OBLA:onset of blood lactate accumulation) を知ることが出来る LT は有酸素能力の評価に用いられるが 高強度の運動時における持久能力の評価には OBLA が用いられる様になってきており 具体的には 血中乳酸濃度 4mmol/L 時の運動強度を求めて 持久能力の評価 判定を行っているものである 競技スポーツとしての卓球では 陸上長距離走などのような持久力を必要とする種目であるため 血中乳酸濃度測定は 個々の選手にとって必要な持久力のトレーニングの量に関する情報を提供するよい手段となると考えられる このことから本研究では測定された血中乳酸濃度から OBLA を求め 大学卓球選手個々の持久能力を評価することを目的とした 3 方法 3-1 対象者本実験の対象者は新潟大学卓球部男子選手 4 名 女子選手 3 名とした その特性は男子大学生選手らの年齢 20.3±0.5 歳 身長 171.4±6.4cm 体重 65.5±6.6kg 競技歴 12.0±1.4 年であった ( 表 1) 女子大学生選手らの年齢 20.0±1.0 歳 身長 155.3±5.5cm 体重 49.7±5.71kg 競技歴:12.7 ±0.6 年であった ( 表 2) 各対象者は週 4 回以上 毎回 3 時間の技能練習と約 30 分のトレーニング練習を行っている またいずれの選手も全国大会出場経験を持つ卓球競技における上級者レベルの技能を有している 3-2 12 分間走テスト 各対象者の最大酸素摂取量を推定するために 12 分間走テストを行った 期日は 2010 年 11 月 15 19 日 場所は新潟市西総合スポーツセンター屋外ランニングコースで測定を行った - 150 -

走行中の心拍変動を測定するために被験者には無線心電計ポラールスポーツ心拍計 ( 写真 1) を装着させ 5 秒ごとの心拍数を連続して記録した 12 分間走の距離から最大酸素摂取量を推定するために以下の式を用いた 最大酸素摂取量 =12 分間の走行距離 (m) 0.021-7.233 V. O2max=0.021x-7.233 (x=12 分間走の走行距離 (m)) 3-3 800m 走漸増負荷テスト各対象者における OBLA を求めるために 800m 走漸増負荷テストを行った 期日は 12 分間走テストを行ってから約 1 ヶ月後の 2010 年 12 月 16 20 日 場所は新潟市西総合スポーツセンター屋内ランニングコースで測定を行った 走行中の心拍数は 12 分間走と同様に無線心電計ポラールスポーツ心拍計を用いて測定した 各被験者の OBLA を求めるために ラクテート プロ LT-1710( 写真 2) を用いて血中乳酸濃度の測定を行った 血中乳酸濃度値の測定は 800m 走を 1 セットとし 5 セットを行うこととした セットごとに走スピードを上げ ( 目標タイムを短縮 ) 1 セットずつ走り終わった直後に指先から少量の血液を採取する形式で行った 次のセットを走りだすまでのインターバルは乳酸濃度の測定を含めて 1~2 分とし 400mを 140 秒のペースから始め 2 セット目から徐々にスピードを上げて行うこととした 1 セット 2 セット目標タイム 30 秒の短縮 2 セット 3 セット目標タイム 20 秒の短縮 3 セット 4 セット目標タイム 20 秒の短縮 4 セット 5 セット目標タイム 10 秒の短縮 4 結果 4-1 12 分間走テストの結果について 12 分間走テストの結果を表 1( 男子選手 ) 表 2( 女子選手 ) に示す 運動強度に関しては走行中の平均値として表している 最大心拍数 =(220 年齢 ) とし 運動強度 (%) = [( 平均心拍数 安静時心拍数 )/( 最大心拍数 安静時心拍数 )] 100 として求めた - 151 -

大学卓球選手における乳酸値測定から見た持久能力評価について ( 張環宇 ) 写真 1 無線心電計ポラールスポーツ心拍計 写真 2 ラクテート プロ LT-1710 男子大学生選手 12 分間走の結果は 最高心拍数は 192.0±8.2bpm 平均心拍数は 175.8± 10.6bpm V. O2max は 54.2±6.4mL/kg/min 運動強度は 79.5±9.1%HRmax であった 表 1 男子大学生選手の特性及び 12 分間走の測定結果 年齢 (years) 身長 (cm) 体重 (kg) 競技暦 (years) 戦型 主たる成績 安静時心拍数 最高心拍数 平均心拍数 走距離 (m) VO 2 max (ml/kg/min) 平均運動強度 (%) sub.um1 20 169 58 13 ドライブ インカレ出場 80 186 169 2920 54.087 74 sub.um2 21 165 70 13 ドライブ 全日学出場 85 188 168 2500 45.267 73 sub.um3 20 180 62 12 ドライブ 全日学出場 85 190 175 3205 60.072 78 sub.um4 20 172 72 10 ドライブ 全日学出場 76 204 191 3077 57.384 93 Mean 20.3 171.4 65.5 12.0 81.5 192.0 175.8 2925.5 54.2 79.5 SD. ± 0.5 ± 6.4 ± 6.6 ± 1.4 ± 4.4 ± 8.2 ± 10.6 ± 306.7 ± 6.4 ± 9.1 女子大学生選手 12 分間走の結果は 最高心拍数は 191.7±3.5bpm 平均心拍数 179.7±2.5bpm. VO2max は 49.2±5.0mL/kg/min 運動強度は 85.1±1.3%HRmax であった - 152 -

表 2 女子大学生選手の特性及び 12 分間走の測定結果 年齢 (years) 身長 (cm) 体重 (kg) 競技暦 (years) 戦型 主たる成績 安静時心拍数 最高心拍数 平均心拍数 走距離 (m) VO 2 max (ml/kg/min) 平均運動強度 (%) sub.uw1 21 150 45 13 ドライブ インカレ出場 65 192 180 2960 54.927 86 sub.uw2 19 155 48 13 ドライブ インカレ出場 67 195 182 2580 46.947 86 sub.uw3 20 161 56 12 ドライブ 全日学出場 60 188 177 2525 45.792 84 Mean 20.0 155.3 49.7 12.7 64.0 191.7 179.7 2688.3 49.2 85.1 SD. ± 1.0 ± 5.5 ± 5.7 ± 0.6 ± 3.6 ± 3.5 ± 2.5 ± 236.9 ± 5.0 ± 1.3 4-2 800m 走における血中乳酸濃度及び心拍数変化について 男子大学生選手の結果を表 3 6 に 女子大学生選手の結果を表 7 9 に示す sub.um1 の 800m 走各段階における血中乳酸濃度の測定結果から 4mmol/L 時の走速度は約 3.59m/s であり 心拍数は 160bpm 運動強度は 71.4%HRmax であった 表 3 sub.um1 選手 5 回 800m 走の測定結果 NO 設定距離目標タイム ラップ1 実測タイム スピード 乳酸値 心拍数 平均運動強度 単位 (m) (min) (m/400m) (min) (m/s) mmol/l (%) 安静時 1.3 60 1 800 4'30.0 2'15.0 4'32.0 2.94 1.6 127 47.9 2 800 4'00.0 2'00.0 4'02.0 3.31 2.6 143 59.3 3 800 3'40.0 1'50.0 3'43.0 3.59 4.4 160 71.4 4 800 3'20.0 1'40.0 3'19.0 4.00 5.7 166 75.7 5 800 3'10.0 1'35.0 3'07.0 4.28 7.5 176 82.9 sub.um2 の 800m 走各段階における血中乳酸濃度の測定結果から 4mmol/L 時の走速度は約 3.36m/s であり 心拍数は 162bpm 運動強度は 71.3%HRmax であった 表 4 sub.um2 選手 5 回 800m 走の測定結果 NO 設定距離目標タイム ラップ1 実測タイム スピード 乳酸値 心拍数 平均運動強度 単位 (m) (min) (m/400m) (min) (m/s) mmol/l (%) 安静時 1.2 70 1 800 4'30.0 2'15.0 4'33.0 2.93 2.5 134 49.6 2 800 4'00.0 2'00.0 3'58.0 3.36 4.2 162 71.3 3 800 3'40.0 1'50.0 3'44.0 3.62 5.1 165 73.6 4 800 3'20.0 1'40.0 3'23.0 3.94 6.6 169 76.7 5 800 3'10.0 1'35.0 3'12.0 4.17 8.9 175 81.4-153 -

大学卓球選手における乳酸値測定から見た持久能力評価について ( 張環宇 ) sub.um3 の 800m 走各段階における血中乳酸濃度の測定結果から 4mmol/L 時の走速度は約 3.99m/s であり 心拍数は 168bpm 運動強度は 77.1%HRmax であった 表 5 sub.um3 選手 5 回 800m 走の測定結果 NO 設定距離目標タイム ラップ1 実測タイム スピード 乳酸値 心拍数 平均運動強度 単位 (m) (min) (m/400m) (min) (m/s) mmol/l (%) 安静時 1.5 60 1 800 4'30.0 2'15.0 4'30.0 2.96 1.9 119 42.1 2 800 4'00.0 2'00.0 3'58.0 3.36 2.5 140 57.1 3 800 3'40.0 1'50.0 3'43.0 3.59 2.9 149 63.6 4 800 3'20.0 1'40.0 3'21.0 3.99 4.1 168 77.1 5 800 3'10.0 1'35.0 3'11.0 4.19 7.3 172 80.0 sub.um4 の 800m 走各段階における血中乳酸濃度の測定結果から 4mmol/L 時の走速度は約 3.99m/s であり 心拍数は 163bpm 運動強度は 72.4%HRmax であった 表 6 sub.um4 選手 5 回 800m 走の測定結果 NO 設定距離目標タイム ラップ1 実測タイム スピード 乳酸値 心拍数 平均運動強度 単位 (m) (min) (m/400m) (min) (m/s) mmol/l (%) 安静時 1.4 66 1 800 4'30.0 2'15.0 4'35.0 2.91 1.6 127 45.5 2 800 4'00.0 2'00.0 3'56.0 3.39 2.9 145 59.0 3 800 3'40.0 1'50.0 3'43.0 3.59 3.6 156 67.2 4 800 3'20.0 1'40.0 3'21.0 3.99 4.5 163 72.4 5 800 3'10.0 1'35.0 3'16.0 4.08 6.8 170 77.6 sub.uw1 の 800m 走各段階における血中乳酸濃度の測定結果から 4mmol/L 時の走速度は約 3.43m/s であり 心拍数は 177bpm 運動強度は 84.1%HRmax であった 表 7 sub.uw1 選手 5 回 800m 走の測定結果 NO 設定距離 目標タイム ラップ1 実測タイム スピード 乳酸値 心拍数 平均運動強度 単位 (m) (min) (m/400m) (min) (m/s) mmol/l (%) 安静時 1.1 61 1 800 4'30.0 51'00 4'35 2.91 1.8 138 55.8 2 800 4'10.0 47'00 4'12 3.17 2.4 165 75.4 3 800 3'50.0 43'00 3'53 3.43 4.4 177 84.1 4 800 3'40.0 41'00 3'42 3.6 5.5 183 88.4 5 800 3'30.0 39'00 3'31 3.79 8.2 186 90.6 sub.uw2 の 800m 走各段階における血中乳酸濃度の測定結果から 4mmol/L 時の走速度は約 - 154 -

3.51m/s であり 心拍数は 172bpm 運動強度は 79.4%HRmax であった 表 8 sub.uw2 選手 5 回 800m 走の測定結果 NO 設定距離 目標タイム ラップ1 実測タイム スピード 乳酸値 心拍数 平均運動強度 単位 (m) (min) (m/400m) (min) (m/s) mmol/l (%) 安静時 1.2 60 1 800 4'30.0 51'00 4'33 2.93 2.1 147 61.7 2 800 4'10.0 47'00 4'08 3.23 3.0 167 75.9 3 800 3'50.0 43'00 3'48 3.51 4.6 172 79.4 4 800 3'40.0 41'00 3'41 3.62 5.0 176 82.3 5 800 3'30.0 39'00 3'31 3.79 7.0 182 86.5 sub.uw3 の 800m 走各段階における血中乳酸濃度の測定結果から 4mmol/L 時の走速度は約 3.39m/s であり 心拍数は 164bpm 運動強度は 74.3%HRmax であった 表 9 sub.uw3 選手 5 回 800m 走の測定結果 NO 設定距離 目標タイム ラップ1 実測タイム スピード 乳酸値 心拍数 平均運動強度 単位 (m) (min) (m/400m) (min) (m/s) mmol/l (%) 安静時 1.5 60 1 800 4'30.0 51'00 4'29 2.97 2.5 121 43.6 2 800 4'10.0 47'00 4'14 3.15 3.2 131 50.7 3 800 3'50.0 43'00 3'56 3.39 4.2 164 74.3 4 800 3'40.0 41'00 3'40 3.64 6.4 177 83.6 5 800 3'30.0 39'00 3'30 3.81 10.2 182 87.1 4-3 800m 走漸増負荷テストにおける血中乳酸濃度変化について男子大学生選手の結果を図 1に 女子大学生選手の結果を図 2 に示す 男女ともに安静時の血中乳酸濃度が 1~1.5mmol/L であり 走速度を上げる毎に 血中乳酸濃度が高くなった 男子選手では sub.um2 が 2 回目で血中乳酸濃度が OBLA に達した sub.um1 は 3 回目に sub.um3 sub.um4 が 4 回目に OBLA に達した 女子選手では 3 人とも血中乳酸濃度が OBLA に達したのは 3 回目であった また sub.uw3 は 5 回目において被験者の中で最も高い値を示した - 155 -

大学卓球選手における乳酸値測定から見た持久能力評価について ( 張環宇 ) (mmol/l) 血中乳酸濃度 (OBLA) 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 sub.um1 sub.um2 sub.um3 sub.um4 0 安静時 1 回目 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 図 1 800m 走漸増負荷テストにおける男子大学生選手の血中乳酸濃度変化 (mmol/l) 血中乳酸濃度 (OBLA) 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 安静時 1 回目 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 sub.uw1 sub.uw2 sub.uw3 図 2 800m 走漸増負荷テストにおける女子大学生選手の血中乳酸濃度変化 5 考察 今回の被験者は 12 分間走の結果から推定した V. O2max からみると比較的持久能力が高いものであった しかしながら sub.um2 のように V. O2max が一般成人の平均と変わらない選手であっても同レベルの競技成績を上げられるところに体力を含む卓球競技に必要な要素を絞ることが出来ない困難さがあるものと考えられる - 156 -

大学卓球選手 800m 漸増負荷テストにおける血中乳酸濃度の測定結果は 男子選手では 4mmol/L(OBLA) 到達時の平均心拍数は 163.3±3.4bpm スピードは 3.7±0.3m/s 運動強度は 73.1±2.7%HRmax であり 女子選手では平均心拍数は 171.0±6.6bpm スピードは 3.4±0.1m/s 運動強度は 79.3±4.9%HRmax であった 今回の実験結果と先行研究を比較して見ると OBLA 到達時の運動強度は 男子大学生選手ではフットワーク練習時に近いものであった このフットワーク練習は フォアサイド バックサイドの 2 点に 2 本ずつ送球されたボールをすべてフォアハンドドライブで打球するというものであり 最も移動距離が大きいものであった 一方 女子大学生選手では OBLA 到達時の運動強度はフットワーク練習より低かった 4) このことから 卓球選手が技術練習を行う際にも血中乳酸濃度は 4mmol/L 以上に達していることが分った また 女子においてフットワーク練習が OBLA を上回っているのは 卓球競技は男女 年齢にかかわらず同じ競技領域で行うため 同様なフットワーク練習を行うと体格的 体力的に劣る女子は相対的に運動強度が高くなるものと考えられる 図 1 2 に示すように被験者個々の血中乳酸濃度の変化をみると 男子選手は OBLA に達する走速度がそれぞれ異なっていることより 持久力特性が様々であったことがわかる また 女子選手においては OBLA に達した走速度に相違はないが 高運動強度において血中乳酸濃度が上昇しやすい被験者もいた これらのことから卓球選手においても個別の持久力特性やプレースタイルに応じたトレーニングメニューを開発することが合理的な選手強化に繋がるものと考えられる 例えば sub.um2 は 800m 走漸増負荷テストの 2 回目で OBLA に達した 一方 他の 3 人の被験者にとっては LT くらいでかなり余裕があった このことは sub.um2 は身長 165cm 体重 70kg であり 身長に対して体重が比較的大きく 身体の負担がかかるため 持久体力は他の 3 人選手より低いからである したがって sub.um2 は長時間の練習に耐えられ 更に試合中に余裕を持てるような全身持久体力を備える必要があり そのためには筋の酸化能力強化などの有酸素性能力を向上させる必要があると考えられる 世界で活躍するトッププレーヤーの体力水準は極めて高いことが種々の体力測定報告でなされている 世界大会で活躍するトップクラスのプレーヤーは わずか 1 分程度の休憩をはさみ長時間のゲームをこなすが そのゲーム中の心拍数は攻撃型選手同士の場合 170~180bpm の範囲にあり 卓球ゲーム中の生体負担度はかなり大きいことが報告されている 5) マラソンのような競技は よくトレーニングされた選手では 血中乳酸濃度 4mmol/L(OBLA) となる程度の運動強度で行われるとされる 乳酸は酸化して再利用できることから運動を維持できるということである したがって OBLA が高い選手ほど 高強度で走り続けることができるためマラソンの記録が良いことになる 一方球技では 運動は一定の強度を維持するではなく ダッシュとジョッグの繰り返しであることが多い この場合 ダッシュで乳酸が産生され ジョッグで乳酸が再利用される 乳酸が再利用される量より産生される量の方が多いので ダッシュ時の血中乳酸濃度は上がり その後徐々に下がっていくような変化を示すが OBLA - 157 -

大学卓球選手における乳酸値測定から見た持久能力評価について ( 張環宇 ) までには下がらないため乳酸が蓄積し サッカーなどでは血中乳酸濃度が 6-8mmol/L になることが珍しくない 6) これらに対して 卓球競技の試合中では 約 4~5 秒間のラリー時における無酸素的運動と 10~15 秒間のラリー休止時の有酸素的運動を繰り返す競技であるため 運動強度の低いスポーツであると誤解されやすい しかし 大学選手権や全日本選手権 さらに世界選手権などのレベル高い大会では 団体戦と個人戦 ( シングルス ダブルス ) を合わせて 1 日に 5 試合以上を行なわなければならない場合もある そして 技能習得のためには相当時間の反復練習を必要とする競技であるため 練習時間も長くなる場合が多い ラケットを振るスピードや身体を動かす速さなどで 1 日中同じようにプレーを続けられる体力のスタミナが必要となる 7) そのため 選手の持久力を客観的に評価する必要がある 以上のことから 本研究では卓球競技において 大学卓球選手の血中乳酸濃度を測定して個々の持久能力を評価できることを明らかにした 6 まとめ 競技卓球選手では 耐乳酸能力と乳酸酸化能力のどちらもバランスよく向上させる必要があると考えられる 耐乳酸能力を向上させることで 全力で動いている最中の もう一歩の粘り強さ をつけることが出来る 乳酸酸化能力を向上させることで 流しているときに疲労回復を速やかにすることができ 試合全体を通じてのスタミナ向上につながると考えられる 血液乳酸濃度 4mmol/L 時の心拍数は HR4と言われている 血液乳酸濃度 4mmol/L 時に対応する心拍数関係から各選手トレーニング中の運動強度を控えることができる 8) そこで本研究では 大学生卓球選手の V. O2max 推定と各段階の運動強度における血中乳酸濃度 心拍数の変化から 持久力の評価方法を検討した その結果 卓球の中心的な練習であるフットワーク練習中は 血中乳酸濃度は 4mmol/L(OBLA) となる運動強度 またはそれ以上で行なわれていることが明らかとなった このことから卓球選手ではマラソン選手のような運動を維持できる持久力が必要であると考えられる また 血中乳酸濃度測定は 個別の卓球選手にとっても必要な持久力やスプリントのトレーニング量に関する情報を提供するために有効な手段であることも示すことが出来た 近年では血中乳酸濃度の測定も簡便に出来るようになってきているため 現場では選手のやる気を引き出すための指標として血中乳酸濃度の測定による持久力評価は有用であると考えられる - 158 -

< 注 > 1) 八田秀雄 乳酸と運動生理 生化学 エネルギー代謝の仕組み 市村出版社 2009 2) 八田秀雄 エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング 雑談社 2004 3) 張環宇 大学生卓球選手練習中における酸素摂取量及び心拍数変化について 新潟大学大学院現代社会文化研究 46 pp.237-246 2009 4) 張環宇 中国卓球プロ選手プレー中における運動強度に関する研究 新潟大学大学院現代社会文化研究 48 pp.185-195 2010 5) 葛西順一 卓球選手の心機能評価に関する研究 早稲田大学体育学研究紀要 24 pp69-73 1992 6) 東京大学身体運動科学研究室編 教養としてのスポーツ 身体運動 東京大学出版会 pp.49-53 2000 7) 葛西順一 卓球競技における呼吸循環機能の対応の研究 ゲーム中の酸素摂取量の測定 早稲田大学体育学研究紀要 27 pp39-47 1995 8) 孫有平 運動訓練実践問題探索 華東師範大学出版社 2012 主指導教員 ( 牛山幸彦教授 ) 副指導教員 ( 八坂剛史教授 五十嵐久人教授 ) - 159 -