Microsoft PowerPoint - 表紙

Similar documents
1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

03-猿田.ec7

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

H30全国HP

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

平成16年度小学校及び中学校教育課程研究協議会報告書

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

工業教育資料347号

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

報告書9(資料6)

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

今年度は 創立 125 周年 です 平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子

学生による授業評価のCS分析

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B >

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

平成28年度 小学校外国語活動 2_研究の実際(1)方向性

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

1-澤田-インクル.indd

Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

愛知教育大学教育実践総合センター紀要第 13 号,pp.127~131(February,2010) 愛知教育大学教育実践総合センター紀要第 13 号 センター試験英語リスニング導入前後における TOEIC 得点に関する調査研究 国際文化コース, 中等英語, 幼児教育を対象として 建内高昭 ( 愛知

件法 (1: 中学卒業 ~5: 大学院卒業 ) で 収入については 父親 母親それぞれについて 12 件法 (0: わからない 収入なし~ 11:1200 万以上 ) でたずねた 本稿では 3 時点目の両親の収入を分析に用いた 表出語彙種類数幼児期の言語的発達の状態を測定するために 3 時点目でマッ

別紙様式7

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

別紙様式7

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

回答結果については 回答校 36 校の過去 3 年間の卒業生に占める大学 短大進学者率 現役 浪人含む 及び就職希望者率の平均値をもとに 進学校 中堅校 就職多数校 それぞれ 12 校ずつに分類し 全体の結果とともにまとめた ここでは 生徒対象質問紙のうち 授業外の学習時間 に関連する回答結果のみ掲

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft Word - ★41_東海中 _学力向上に向けた取組(再提出)

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan

授業科目名英語科教育基礎論 a (Basics of English Language Education a) 科目番号 授業形態講義単位数 1 単位標準履修年次 2 年次実施学期春 AB 曜時限水曜 2 時限対象学群 学類担当教員 ( 連絡先 ) 斉田智里 ( 非常勤講師 ) オ

Microsoft Word - 209J4009.doc

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

2017 年 12 月 19 日 報道者各位 プレスリリース ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京

Water Sunshine

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

英語教育改善プラン

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

2016 年 8 月 19 日 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2016 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は 中学 高校で英語を教えている現

【資料4】「英検CAN-DOリスト」の概要と「提言1」に関する調査報告)(抜粋)

事業概要

現課程の高校生の実態

平成 28 年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO 入試 一般入試 ( 前期日程 )

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

平成 26 年度 高知県学力定着状況調査結果の概要 速報版 平成 27 年 2 月 高知県教育委員会

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

別紙様式7

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7


2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

文科省・28年度『選抜実施要項』変更点等|旺文社教育情報センター

【報道関係各位】                                     

大学入試に外部試験を導入する現実的方法

試験問題 解答用紙 2 枚中 2 枚目 平成 19 年度信州大学大学院教育学研究科入学者選抜試験問題 解答 ( 保健体育科教育学 A) 問題 2 次の 1~5 の各問いに簡潔に答えなさい 1 我が国における 運動を通しての教育 から 運動の教育 への転換の契機 背景は何か 2 体育授業における 運動

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

(Microsoft Word

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学

(6) 調査結果の取扱いに関する配慮事項調査結果については 調査の目的を達成するため 自らの教育及び教育施策の改善 各児童生徒の全般的な学習状況の改善等につなげることが重要であることに留意し 適切に取り扱うものとする 調査結果の公表に関しては 教育委員会や学校が 保護者や地域住民に対して説明責任を果

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判


PPTVIEW

資料8 全国大学獣医学関係代表者協議会 尾崎博 東京大学教授説明資料

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

小学生の英語学習に関する調査

44 大分県

.A...ren

施策目標2-1 確かな学力の育成

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3 審査基準等 4 参考 (2) 同書は 文字通り申請の為の事務的な手引きであるため 教科に関する科目 について 4 区分の取り扱いなどについての言及はない もちろん 教職課程の申請をする場合には 文部科学省初等中等教育局教職員課免許係との事前相談との中で 口頭による指導が行われ 成文化されていない

政策評価書3-3(4)

Transcription:

高校学習指導要領 ( 外国語編 ) の中で伸ばすべき能力とされる 論理的思考力の伸長要因同定とその測定にむけて 花﨑美紀 ( 信州大学学術研究院人文科学系 ) 菊池聡 ( 信州大学学術研究院人文科学系 ) 花﨑一夫 ( 信州大学学術研究院総合人間科学系 ) 大塚崇史 ( 慶應義塾大学博士課程 松本秀峰中等教育学校 ) 1. はじめに 高等学校学習指導要領 ( 外国語編 ) にも明記されている通り 論理的思考力を伸ばすことが 2014 年より 英語教育の目的の一つとして組み込まれている 2019 年から完全実施される次の指導要領では より一層 論理的思考力の伸張が謳われる予定である 現在の指導要領の中には 高校英語において行わなければならない 5つの科目 ( 総合英語 英語理解 英語表現 異文化理解 時事英語 ) が列挙されており そのうちの 英語表現 の目標は 英語を通じて 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成するとともに 事実や意見などを多様な観点から考察し 論理の展開や表現の方法を工夫しながら伝える能力を一層伸ばす とある さらに 次の高校指導要領では 授業科目が 総合英語 Ⅰ Ⅱ Ⅲ ディベート& ディスカッションⅠ Ⅱ Ⅲ エッセイ ライティング 英語コミュニケーションⅠ Ⅱ Ⅲ および 論理 表現 Ⅰ Ⅱ Ⅲ になることが検討されており 論理的表現が一つの授業として確立されるなど より一層 論理的に表現する能力の育成に力を入れることになっている ( 平成 28 年 1 月 外国語ワーキンググループ資料 6 文科省 HP より ) つまり 高校英語のカリキュラムでは 英語能力を伸ばすだけでなく 英語科目の学習を通じて論理的思考力を伸ばすことも期待されているのである 筆者たちは 一般財団法人日本生涯学習総合研究所とともに 2013 年度から中学生 高校生を対象とする 英語の語彙や文法力を測定する英語力テスト ( 以下 英語テスト ) と 英語版論理的思考力テストを行い それらの結果をデータ化してきた その一連の研究の中で 花崎ら (2017) などで Bloom s Taxonomyで提唱される論理的思考態度の4 項目 ( 分析力 評価力 推論力 表現力 ) のうち 分析力 評価力 表現力が高い学生は 英語力が高い傾向があるという関係性があることがわかっている しかし同じ2 種類のテスト ( 英語テストおよび英語版論理的思考力テスト ) を大学生にも行い そのテスト結果を高校生のものと比較した結果 論理的思考力を問う問題の中には 他の問題の傾向と比べ 14

てまるで違う特徴を示す回答パターン すなわち 大学生の正答率は非常に高いのに 高校生の正答率が低い 言い換えるなら 英語力との相関性以上に 何かの伸び具合が係わるのではないかと思われる回答パターンもいくつかあった そこで 本稿では 蓄積しているデータを データの生徒一人一人の伸び具合 経年変化に注目し 英語力の伸長と論理的思考力の伸張の関係について考察することとする 2.2013 年より実施してきたテストについて 2.1. テストの概要について筆者たちは 一般財団法人日本生涯学習総合研究所とともに 2013 年度から中学生 高校生を対象とする 英語の語彙や文法力を測定する英語力テスト ( 以下 英語テスト ) と 英語版論理的思考力テストを行ってきた 吉川 小川 (2016) で明らかにした通り 以下がテストの概要である テストは2013 年から2016 年にかけて8 回行い 能力 ( 英語力 ) そのものを測定するテスト ( テスト ) と 論理的思考力を問う設問からなるテスト ( 論理テスト ) の両方を受験させる方式で行った ( 第 1 回調査のみメール告知による公開受験者募集 ) 受験層であるが 第 1 回 2 回 第 7 回 8 回調査は中学生 高校生とも同一のテスト冊子を受験させている 第 3 回 ~ 第 6 回は 受験生のレベルによりきめ細かく対応するため 中学生用の冊子と高校生用の冊子を分けている 問題に関しては 第 2 回調査以降のすべての調査問題冊子にアンカー問題を挿入している テストは 実用技能英語検定試験の過去問題を使っている 第 3 回調査以降は 論理テストの一部として ライティングテストを実施している ライティングテストは ルーブリックによる採点を実施した 採点基準は論理的思考力に関する観点と 英語に関する観点の両方があり それぞれについて採点することとした なお テストの設問数や満点 テスト時間等は実施テストによって異なる 2.2. これまでの調査でわかってきたことこれまでの調査結果は 生涯学習総合研究所によって テスト項目の識別力 一貫性 信頼性などの指標にもとづいた検証 および因子妥当性の検証など 多様な側面からの分析が行われてきた それらの結果をもとに 論理的思考力を反映するテストへの改良が重ねられ 英語の論理的な思考力を測れる可能性が高いことが示されている また 学年進行も同様に計測できるが 下記の図のように 学校によっては必ずしも学年進行が出てこない場合もあることがわかった また 基本的な測定能力は学校偏差値と相関が高いこともわかった 15

図 1 トライアルテスト実施校 5 校における成績経年変化 また上述の通り 花崎ら (2016) などで 英語力と論理的思考力は 大学生は天井効果があるものの 中学 高校生は相関性があることが認められた (r=0.6~0.8) また Bloom s Taxonomyで提唱される論理的思考態度の4 項目 ( 分析力 評価力 推論力 表現力 ) のうち 分析力は英語力と 評価力 表現力は論理的思考力と英語力の両方と 推論力は論理的思考力とそれぞれ相関が認められた すなわち Bloom s Taxonomyで提唱される論理的思考態度の4 項目 ( 分析力 評価力 推論力 表現力 ) のうち 分析力 評価力 表現力が高い学生は 英語力が高い傾向があるという関係性があることがわかっている 3. 今回の調査 : データの経年変化分析前節で明らかにした通り 論理的思考力と英語力は 関係性があることがわかった しかし同じ2 種類のテスト ( 英語テストおよび英語版論理的思考力テスト ) を大学生にも行い そのテスト結果を高校生のものと比較した結果 論理的思考力を問う問題の中には 他の問題の傾向と比べてまるで違う特徴を示す回答パターン すなわち 大学生の正答率は非常に高いのに 高校生の正答率が低い 言い換えるなら 英語力との相関性以上に 何かの伸び具合が係わるのではないかと思われる回答パターンもいくつかあった そこで 本節では これまでの分析を補う形で 縦断的手法で生徒の得点の経年変化に注目した分析を行った ある時点での思考力テスト得点や英語テストと その後のテスト得点の関連 16

性をみることで 予測妥当性を検証し これらのテストが全体として論理的思考力を反映するかどうかを ある程度考察することが可能と考えられる ただし 分析に用いることができるデータが限られたものであるために 本研究は限定的なものにとどまらざるを得ない 今回分析の対象としたトライアルテストは 長野県下の中高一貫教育校で 平成 25 年度 (T1) 26 年度 (T2) 27 年度 (T3) の三年間にわたって実施されたものである 学校の許諾を得て T1 時点で中学 3 年生であった生徒 79 名の成績の経年変化を調査した トライアルテストは 本来 テストの改良が目的であるため 年によって構成される問題の概念が入れ替えられていることがアセスメントとしては大きな問題となり 実際には十分な縦断分析は行えないが 本テストは 大きく英語の語彙や文法力が反映すると想定される テスト 30 問前後と 論理的思考力を反映すると想定される 論理テスト ( リーディング :R) は必ず出題されているので これを中心に分析を行った 加えて T1 と T2 ではライティングテスト :Wが実施され T1 では力と論理力の二種の得点が算出された テスト 論理 R テストも テスト開発の目的から 実施ごとに異なる下位カテゴリで採点されたが ここではそれらをまとめた上位の得点 論理 R 得点を中心に結果を示した また T3の論理 R テストは 開発のために過去に出題した問題を含んで構成されていたが 本分析においてはこれらの問題を除外した T1 T3 の各テスト得点の関連性を見るために 全得点カテゴリの得点間の相関を求め 表 1 に示した 問題内容が異なったとしても 同じ英語の学力テストとしての性質を持つため 相互に非常に高い相関が認められた 論理テスト テストともに 隣接した年のテスト得点の相関に比べ T1 と T3 の相関が低くなっており 特に T3 での論理テストは他の時点での得点との関連性が低くなっている これらは 学力の学年変化を反映すると解釈できるが この3 年間にテスト改良が重ねられている影響とも考えられる 表 1 3 年間のテスト 論理テストの相関 T2: T3: 論理 R W 論理 W T2: 論理 R T2: 論理 W T3: 論理 R.733**.466**.742**.701**.532**.544**.651**.277 * T2:.729**.750**.579**.547**.644**.621**.377** T3:.497**.474**.396**.443**.625**.605** 論理 R.678**.538**.688**.611**.318 * T1 W.596**.604**,582**.454** T1 論理 W.448**.443**.299 * T2 論理 R.607**.356** T2 論理 W.350** 17

論理的思考力の発達的変化を明らかにするため 先行する時点の諸テスト得点を説明変数として 論理 R テスト得点を目的変数とする重回帰分析を行った ( 表 32) 相互の相関は高いが 多重共線性は確認されなかった 分析の結果 特徴的な点としては 語彙や文法に関する選択肢式のテストの得点は後続の論理 Rテストの成績をあまり良好に予測できなかったことである これは 本リーディングテストが 英語の語彙や文法力に支えられながらも それらとは異なる概念の学力を反映することにある程度成功していると解釈できるが 一方でライティングテストから算出された力はある程度の予測力があり 簡単に結論は導くことはできない また T1の論理 R が後続の T2 論理 R を予測したのに対し T3 の論理 R はそれまでのテストから良好な予測ができていなかった これは前述したように 高校生の学力の質の変化とも テストの改良もしくはこの間の学力の質の変化に対応するとも解釈できる この点について 一連のトライアルテストでは T1 T3 の三年間に加えて上下の別の学年においても同一の問題が実施されているため それらの得点とあわせて 総合的に分析 考察することで明らかにしたい 表 2 T1-2,3 間 および T2-T3 間で 論理リーディングテスト得点に与える前年テストの影響 T2: 論理 R T3: 論理 R T3: 論理 R.009 -.088 T2:.197 論理 R.486**.003 T2:R 論理.150 W.255*.475** T2:W 論理.135 論理 W.078.064 R 2.500**.165**.135** 4. 今後の展望これまでの研究によって 論理的思考力と英語力には相関があることがわかり さらに その相関も Bloom s Taxonomy で提唱される論理的思考態度の4 項目 ( 分析力 評価力 推論力 表現力 ) のうち 分析力 評価力 表現力が高い学生は 英語力が高い傾向があるという関係性があることがわかっている しかし 本稿の考察により 論理的思考力と英語力の相関性には 上述の論理的思考態度の 4 項目だけではない要因がかかわっていることが明らかになってきた 今後も トライアルテストを継続し 経年変化のデータを蓄積しづけると同時に 論理的思考力を向上させるための要因を明らかにすることに努めたい 18

参考文献 Bloom, Benjamin S., 1956, Taxonomy of Educational Objectives, ed. by Bloom,Longman. 花崎ら (2017) 高等学校指導要領 ( 外国語 ) の実施とその教育効果測定 JELS 34 号 15 21. 吉川 小川 (2016) 英語における 論理的思考 の評価方法 - 評価テスト作成の試み- 日本社会科学会第 19 巻代 2 号 pp. 111. 中央教育審議会中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会教育課程企画特別部会 (2015). 論点整理,34 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会国語ワーキンググループ (2016).5 月 31 日資料 2,2. 文部科学省 (2009). 高等学校学習指導要領解説外国語編 英語編開隆館出版株式会社文部科学省平成 28 年 1 月外国語ワーキンググループ資料 6, 文科省 HP より 19