c o n t e n t s

Similar documents


仕様書図面にかかる注釈 1 カメラ台数 新規支柱の建柱予定箇所 ( 図 ) 予定箇所は想定であり 建柱の際に発注者との協議 のもと行う 新規支柱のイメージ図 新規支柱のイメージ図 点線は フェンス 門等の障害物の内側に支柱を建柱 する想定を示す

くらしのおてつだいH30 本文.indd

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

第14章 国民年金 

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

いしだクリニック 堺区 中之町西 3 丁 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 ヒブ 小児用肺炎球菌子宮頸がん予防 B 型肝炎 沈沢医院 堺区 大浜北町 2 丁 四種混合二種混合 2 期麻しん風しん混合 水痘 日本脳炎 ヒブ 小児用肺炎球菌子宮

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

治療と仕事の両立に関する支援制度 機関 治療と仕事の両立について 労働者や事業者が利用できる主な支援制度及び支援機関の一覧である 1 労働者が利用できる支援制度 機関 (1) 利用可能な支援制度 類型制度概要 ( 両立支援と関連する部分 ) 医療費 高額療養費制度限度額適用認定証高額療養費貸付制度高

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

自立支援医療 ( 精神通院医療 ) 精神障害者保健福祉手帳 障害年金 に関する手続きをしましょう 認知症の原因となる疾患は 多くの場合は治らないのが現状です そのため 若くして発症された方にとっては その後の医療費の負担や就労が困難になった場合の収入の確保が課題になります また 認知症の方は精神障害

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

国民健康保険で受けられる給付 保険の給付 1 3 区分 療養の給付 2 3 負担割合 1 2 療養費として払い戻されるもの 高額療養費の支給 高額療養費の自己負担限度額 70 歳未満の方 区分 所得要件 自己負担限度額 ( 月額 )

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

からだの不自由な人たちのために

先方へ最終稿提出0428.indd

国民年金

障害福祉制度あらまし目次

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

ただし 対象期間の翌年度から起算して3 年度目以降に追納する場合は 保険料に加算額が上乗せされます 保険料の免除や猶予を受けず保険料の未納の期間があると 1 年金額が減額される 2 年期を受給できない3 障害基礎年金や遺族基礎年金を請求できない 場合がありますのでご注意ください 全額または一部免除

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

6 年金・手当・貸付

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ

高齢者福祉

寝屋川保健所地域保健課寝屋川市八坂町 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17:45 守口保健所地域保健課守口市梅園町 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17

1


はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

訪問介護(ホームヘルプサービス)

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

年金は 万が一のとき もしっかりサポートします! 一般的に 年金 と言いますと 老後の生活を支える 老齢年金 をイメージしますが それだけではありません! 年金には万が一のときに 障害厚生年金 や 遺族厚生年金 が支給される場合があります 障害厚生年金 病気やけがで障害の状態になったときは 厚生年金

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

indd

年金・手当など

8-1 雇用保険 雇用保険の適用基準 1 31 日以上引き続き雇用されることが見込まれること 31 日以上雇用が継続しないことが明確である場合を除き この要件に該当することとなります このため 例えば 次の場合には 雇用契約期間が31 日未満であっても 原則として 31 日以上の雇用が見込まれるもの

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

1 どこに相談すればよいのでしょう?

<82B582A882E A6D92E894C5816A2E786477>

サービスガイド(カラー表紙,目次)2018.8月

障害者福祉ハンドブック

○国民健康保険税について

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

堺区 七道並松住宅 5 棟 堺区七道西町 12 番地 21 昭和 59 年 9 月 14 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 七道並松住宅 6 棟 堺区七道西町 12 番地 21 昭和 59 年 9 月 14 日中層耐火 鉄筋コンクリート造 4 階建 堺区 七道並松東住宅 2 棟 堺区並

平成19年度市民税のしおり

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

() 障がい年金法令で定める年金の障がい等級に該当する障がいの状態になった場合は, 障がい年金が支給されます 初診日 ( 障がいの原因となった病気やケガで, 初めて医師の診療を受けた日 ) の年齢, 加入していた年金の種類によって, 支給される年金が異なります 障がい者手帳の障がい等級と国民年金厚生

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

しおり

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

しぶや高齢者のしおり

治療費を軽減するための制度高額療養費制度高額医療 高額介護合算制度 医療費控除 傷病手当金制度 障害年金高額療養費制度の具体例このガイドブックは ベクティビックス による大腸がん治療を受ける患者さんが安心して治療を受けられるように 治療にかかる費用およびその費用に対する各種サポートなどについて 解説

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

   知的障害者の援護について

年金・社会保険セミナー

MR通信H22年1月号

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

第9章 国民年金制度について

5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 支給対象者 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性

3 育児 介護 112

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

2

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

はじめに 定年 は人生における大きな節目です 仕事をする 働く という観点からすれば ひとつの大きな目標 ( ゴール ) であり 定年前と定年後では そのライフスタイルも大きく変わってくることでしょう また 昨今の労働力人口の減少からも 国による 働き方改革 の実現に向けては 高齢者の就業促進も大き

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の

高齢者サービスのしおり

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 15,250 円 ( 平成 26 年度 ) 付加保険料月額 400


6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害 者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車税 軽自 動車税 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障害

v

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D ED CC8C798CB882C982C282A282C E937894C5816A5F388C8E8F4390B32E >

MR通信H22年1月号

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378>

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

年金.手当てp28 療育編

障害福祉のしおり

老齢基礎年金 老齢基礎年金を受けられる方 老齢基礎年金は 原則として受給資格期間が 25 年 (300 ヵ月 ) 以上ある方が 65 歳になったときから受けられます 受給資格を満たしているときは 本人の希望により 60 歳から 70 歳までの間で年金を受け始める年齢を変更することができます (17

国民健康保険料の減額・減免等

遺族年金について 一家の大黒柱が亡くなったときに 残された家族の生活の安定のために支給されるのが 遺族年金です 年金額は 遺族基礎年金が定額であるのに対し 遺族厚生年金は亡くなった方の保険料を納めた期間などによって決まります 1 右の要件のいずれかに該当すること 2 保険料納付要件 遺族基礎年金 ア

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 16,490 円 ( 平成 29 年度 ) 付加保険料月額 400

CL.J Q.\.eps

所得税の確定申告の手引き

Transcription:

1 2 3 4 c o n t e n t s

9 10 11 17 5 6 12 13 14 7 8 15 16

4 5

6 7

堺ぬくもりカフェ は 認知症の方とそのご家族 ご本人の支援者や地域にお住まいの方々など どなた でも自由に参加できる場です 認知症や介護に関する相談や情報交換を行ったり レクリエーションなどで リフレッシュすることができます また 介護者の方がレスパイト ( 休息 ) できる場としても利用できます お気軽にご参加ください お住まいの場所を問わず 市内のどのカフェでも利用いただけます 堺区 ハートカフェ べるたうんぬくもりカフェ 愛カフェ デイサービスあーちゃんの家 第 1 土曜日 (1 5 8 月除く ) 第 3 土曜日 9:30~12:30 第 2 土曜日 ( 祝日の場合変更あり ) 9:30~12:30 第 2 木曜日 10:00~12:00 café ここいま水曜日 ~ 日曜日 10:00~17:00 あれそれカフェ ぬくもりカフェ 奇数月第 3 金曜日 ( 都合により変更の場合あり ) 第 3 水曜日か第 4 水曜日または第 3 木曜日 14:00~15:30 13 時か 14 時頃 笑楽カフェ堺第 3 金曜日 10:00~12:00 中区 特別養護老人ホームハートピア堺 222-8080 特別養護老人ホームベルライブ 221-7002 特別養護老人ホーム愛らいふ 245-3711 デイサービスあーちゃんの家 244-8001 NPO 法人 kokoima 220-5458 デイサービスアクティブデイサービス堺 247-7677 グループホームこころとからだ東湊 243-0065 デイサービスデイサービス笑楽堺 350-3822 堺区海山町 3-150-1 デイフロア 堺区南安井町 3-1-1 1 階喫茶スペース 堺区協和町 3 丁 128-11 デイルーム 堺区緑ヶ丘中町 3 丁 2 番 8 号 堺区香ヶ丘町 1 丁 7 番 8 号 堺区緑ヶ丘北町 1 丁 1-1 堺区東湊町 6 丁 358-1 2 階会議室 堺区住吉橋 2 丁 1 番 12 号 オープンカフェ第 4 日曜日 福来ろう喫茶第 3 火曜日 13:30~15:30 サニーデイサービス第 4 木曜日 10:00~12:00 ふれんどカフェ ぬくもりカフェふせお 奇数月第 3 日曜日 偶数月第 1 木曜日 アモールカフェ第 2 日曜日 10:00~12:00 東区 特別養護老人ホームやすらぎの園 270-7000 特別養護老人ホームクレーネ堺 230-5288 デイサービスサニーデイサービス 220-8556 特別養護老人ホームベルファミリア 234-2005 特別養護老人ホーム嘉齢荘 278-0205 地域密着型認知症対応型共同生活介護ベルアモールハウス 277-7711 中区深井畑山町 2528-1 デイルーム 中区福田 339-2 1 階多目的ホール 中区平井 555-2 中区東山 841 番地 1 喫茶スペース 中区伏尾 196 番地福生会デイサービスセンター内 中区深井畑山町 211 通所リハビリセンター内 ひだまりカフェ第 1 金曜日 14:00~15:30 カフェにっこり第 4 日曜日 9:00~12:00 すまいるカフェ第 4 土曜日 13:00~15:00 ぬくもりカフェはろーくらぶ 第 3 土曜日 13:00~15:00 特別養護老人ホームつるぎ荘 286-2828 介護老人福祉施設ソルメゾン 288-2008 特別養護老人ホームおおみの 230-0700 デイサービス元気奈良リハビリデイサービスハロー倶楽部 230-2800 笑楽カフェ第 4 日曜日 14:00~15:00 デイサービスデイサービス笑楽北野田 230-2323 COZY CAFE 偶数月第 2 土曜日 ケアハウスシャルム出屋敷 250-2615 東区日置荘田中町 143-1 1 階 東区菩提町 2-62-1 東区西野 42 番地 1 階茶処 事務所前ホール 東区南野田 138 番地 東区北野田 407 番地 1 東区八下町 1-127-1 西区 ぬくもりカフェ第 3 月曜日 14:00~15:30 さくらカフェ第 3 土曜日 10:00~12:00 はーとらんどふれあいカフェ 第 2 土曜日 14:00~15:30 とまりぎ第 3 月曜日 10:00~15:00 アリオン オレンジ カフェ もの忘れカフェ おれんじ ベルアルプぬくもりカフェ 喫茶秋桜 ( こすもす ) 南区 第 1 木曜日 ( 祝日は休み ) 第 1 木曜日 ( 祝日は休み ) 第 2 日曜日 奇数月第 4 月曜日 14:00~15:00 10:00~12:00 13:30~15:00 特別養護老人ホーム朗友サロン 271-7611 介護予防デイいきいき高齢者センター 272-0027 ケアハウスケアハウスはーとらんど 272-7400 クリニック三谷ファミリークリニック 260-1601 特別養護老人ホームアリオン 245-9640 クリニック耳原鳳クリニック 272-0176 特別養護老人ホームベルアルプ 349-6710 デイサービス老人デイサービスセンター結いの里 267-6870 西区草部 743 1 階ロビー 西区鳳東町 5 丁 460 3 階デイサービスフロア 西区津久野町 1 丁 7-20 西区鳳東町 1-49 ちぐさのもり 西区浜寺石津町西 1 丁 2 番 7 号 1 階 西区鳳南町 4 丁 476-2 ひまわりの家鳳 1 階 西区菱木 1-2343-16 1 階デイサービスフロア 西区浜寺石津町中 4 丁 7 長寿荘 ふるさとカフェ原則第 4 日曜日 10:00~12:00 すこやかカフェ第 1 日曜日 10:00~12:00 たけたけカフェ第 4 土曜日 13:30~15:30 堺ぬくもりカフェやどり木 第 2 金曜日 13:00~15:30 認知症カフェ第 1 土曜日 10:00~12:00 北区 ぬくもりカフェハピネス 美原区 みはらカフェオレンジデイ 特別養護老人ホーム故郷の家 271-0881 デイサービスデイサービスセンターすこやかさん 295-2230 デイサービスコミュニティサロンはつが 295-8200 デイサービス赤坂台デイサービスセンター 284-1181 株式会社ハートフルサンク 295-8801 南区檜尾 3360-12 1 階 南区檜尾 550 番地 南区栂 194-2 南区赤坂台 4 丁 8 番 16 号 2 階 南区桃山台 3-1-3 ( 桃山台近隣センター内 ) 偶数月第 3 木曜日 第 1 3 金曜日 ふれあいカフェ第 4 水曜日 10:00~12:00 なごみ喫茶第 2 水曜日 14:00~15:30 10:30~15:30 特別養護老人ホームハピネス金岡 251-0222 特別養護老人ホームグリーンハウス 255-1658 グループホーム和の家 255-7618 特別養護老人ホーム美原荘 362-3939 北区金岡町 2725 北区百舌鳥本町 3-430-2 1 階エントランスホール 北区東上野芝町 2 丁 287 号 2 階 美原区黒山 782-10 美原総合福祉会館内喫茶コーナー [ 平成 30 年 3 月現在 ] 8 9

! 制度は変更となっている場合があるため 窓口にご確認ください 精神障害者保健福祉手帳 手帳の交付を受けられた方に対し 各方面の協力により各種サービスが提供されることを促進し 精神障害者の社会復帰 社会参加の促進を図ることを目的としている 手帳には 障害の程度により1 級から3 級までの区分がある 手帳を取得することにより 障害の種別と程度に応じたサービスを利用できるようになる 精神障害に係る初診日 ( 当該障害の原因となった傷病について 初めて医師の診療を受けた日 ) から6カ月以上経過し [ 相続税 ] 相続等により財産を取得した法定相続人である障害者の相続税額から算出した額を税額控除 窓 堺税務署口 072-238-5551 [ 贈与税 ] 特定障害者扶養信託契約により 金銭 有価証券その他の財産が信託会社等に信託されたとき 一定の手続きをすることにより その信託受益権の価額のうち一定の額まで非 た時点より申請を行うことができる 窓 各区の保健センター口 美原区は 美原区役所地域福祉課 課税 窓 堺税務署口 072-238-5551 手帳取得により受けられるサービス等 税制の優遇 [ 所得税 ] 障害者控除 ( 所得控除 ) 本人が取得している手帳の等級により控除額が異なる 窓 堺税務署口 072-238-5551 [ 住民税 ] 障害者控除 ( 所得控除 ) 市税事務所市民税課本人が取得している手帳の等級により控除額が異なる 窓口[ 自動車税 ] 手帳 1 級をお持ちの方で かつ 自立支援医療受給者証の交付を受けている方に対して減免される 窓 泉北府税事務所口 072-238-7221 [ 自動車取得税 ] 手帳 1 級をお持ちの方で かつ 自立支援医療受給者証の交付を受けている方に対して減免される 窓 大阪自動車税事務所和泉分室口 0725-41-1327 堺区 西区 072-231-9751 中区 南区 231-9752 北区 東区 231-9753 美原区 231-9754 特別徴収係 231-9755 [ 軽自動車税 ] 手帳 1 級をお持ちの方で かつ 自立支援医療受給者証の交付を受けている方に対して減免される 窓 市税事務所法人諸税課口 072-231-9741 [ 医療費控除 ] 本人や生計を一にする配偶者その他の親族の医療費を その他の優遇 [NHK 放送受信料 ] 支払った場合 所得税 住民税について一定の金額の所得控 手帳所持者がいる世帯で かつ 世帯構成員全員が住民税 除を受けられる 手帳取得前も控除を受けることができる 窓 堺税務署口 072-238-5551 非課税の場合 全額免除 世帯主が1 級手帳所持者の場合 半額免除 10 11

NHKふれあいセンター 0570-077-077 口 NHK 南大阪営業センター 06-6636-2571 [ 携帯電話利用料 ] 携帯電話基本使用料など 各種サービスの割引がある 詳細についての問い合わせ先は 各携帯電話会社ショップまで 窓口 各携帯電話会社 [ 市内の駐車料金 ] 大仙公園 金岡公園 大浜公園 田園公園 荒山公園 家原大池公園 原池公園 堺市教育文化センターの各駐車場を利用する場合 手帳または手帳のコピーを提示すれば 駐車料 大仙 金岡 大浜 田園公園駐車場 公益財団法人堺市公園協会 072-245-0070 家原大池公園駐車場 金が無料になる 窓 シンコースポーツ アズビル共同事業体口 072-271-1718 原池公園駐車場 原池スポーツチャレンジ共同体 072-278-1004 堺市教育文化センター中文化会館 072-270-8110 級の障害よりやや軽い程度の障害が残った方 窓申請により 自己負担限度額を超えた額が支給される 堺東年金事務所あらかじめ 限度額適用認定証 の交付を受け 医療機関 072-238-5101 の窓口に提示することで 医療機関ごとにひと月の支払額窓 堺西年金事務所口 072-243-7900 が自己負担限度額までとなる 窓 職場の健康保険組合 共済組合等 街角の年金相談センター堺東口 国民健康保険の場合は各区役所保険年金課 街角の年金相談センターなかもず特定医療費 ( 指定難病 ) 助成制度傷病手当金厚生労働大臣が指定する難病の指定難病のうち 一定の基業務上でない負傷や病気のために労務不能の日が3 日間以上あり 4 日目以降休んだ日に対して事業主から給与の支準を満たす方に対して 医療費の一部を公費負担する 窓給がなくなった場合に給与の一部が現金で給付される 支口 各区の保健センター給期間は最長 1 年 6か月 支給額は標準報酬日額の3 分の2の金額 傷病手当金を受給している場合は 雇用保険の失業給付年金 手当等等は受給できない 退職後も傷病手当金を継続受給する場 障害基礎年金国民年金に加入中や20 歳前の病気やケガで障害等級表 (1 級 2 級 ) による障害の状態にある方に障害基礎年金が支給される 生計維持関係がある子 (18 歳到達年度の末日を経過していない子 又は 20 歳未満で障害等級 1 級または2 級の障害者 ) がいる場合は加算がある 支給要件は 初診日の前日において 初診月の前々月までの公的年金の加入期間の3 分の2 以上の期間について保険料が納付または免除されていること 窓 各区役所保険年金課口合は 雇用保険の受給期間延長の手続きをする 国民健康保険には 傷病手当金制度はない 窓口 職場の健康保険組合 共済組合等失業等給付障害者等の就職困難者の給付日数は 離職時年齢 45 歳未満の場合被保険者期間 1 年未満で150 日 1 年以上で300 日 離職時年齢 45 歳以上 65 歳未満の場合被保険者期間 1 年未満で150 日 1 年以上で360 日 介護保険サービス等介護保険サービス要介護 要支援認定を申請し認定を受ければ 要介護度に応じてケアマネジャー等が作成するケアプランに基づき介護保険サービス ( 訪問介護 通所介護等 ) を利用できる 40 歳から64 歳の方 ( 第 2 号被保険者 ) については 加齢に伴って生ずる特定疾病がある場合 介護保険サービスを利用できる 初老期における認知症 は特定疾病に含まれる 窓口 各区役所地域福祉課高額介護サービス費利用者が同じ月内に受けた介護保険サービスの利用者負担 (1 割または2 割負担 ) が高額になった場合 利用者負担上限額を超えた分が申請により支給される 窓口 各区役所地域福祉課高額医療 高額介護合算療養費制度介護保険と医療保険の両方の利用者負担を年間で合計し高額になった場合 限度額を超えた分が申請により支給される 窓 加入している医療保険者及び介護保険者口 国民健康保険の場合は各区役所保険年金課 その他 堺市の施設の入館料が免除されることがあります 医療費に関すること自立支援医療 ( 精神通院 ) 精神疾患の治療のため 指定を受けた自立支援医療機関 ただし 第 3 号被保険者期間中に初診のある方は年金事務所または街角の年金相談センター障害厚生年金 1 2 級厚生年金加入中に初診日がある病気 けがで 障害基礎年金 年齢の上限は通常と同じ65 歳 障害者手帳の取得が必要 再就職の意思がない場合は保険給付を受けることはできない 窓 ハローワーク堺口 072-238-8301 障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス障害のある方が 地域で日常生活や社会生活を営むことができるよう支援する制度で 市から支給決定を受け 指定事業者と契約することによりサービス ( 介護給付 訓練給付 ) を利用できる 障害者施策と介護保険とで共通するサービスは 介護保 において通院医療を受ける方の医療費の一部を公費負担す る まず 医療保険制度を適用し その上に公費による負担 を組み合わせた制度となっている 窓口 各区の保健センター の1 2 級に該当し 一定の保険料納付条件を満たしている方 障害基礎年金に上乗せする形で受給 3 級 1 2 級と同様であるが 障害の程度が障害基礎年金に該当 特別障害者手当 20 歳以上の障害者で重度の障害 (1 級および2 級の一部 ) が重複しているか または日常生活動作がひとりでできない 険から受けることが基本 窓口 各区の保健センターまたは地域福祉課 美原区は 美原区役所地域福祉課 せず 厚生年金障害等級表の3 級に該当する方 障害厚生年金 3 級のみ受給 重度障害者を対象に手当を支給する 所得制限あり 窓口 各区役所地域福祉課 高額障害福祉サービス等給付費等 ( 平成 30 年 4 月から実施 ) 65 歳到達前に一定期間にわたって障害福祉サービスを利 高額療養費 同じ人 が 同じ医療機関等 へ支払った 同じ診療月内 の保険診療の自己負担額が 自己負担限度額 を超えた場合 障害手当金 ( 一時金 ) 厚生年金加入中におこった病気 けがが 5 年以内に治り 3 用していた障害者が介護保険に移行した際の介護保険サービスに係る利用者負担を軽減するもの 申請には要件があります 12 13

金銭管理等 日常生活自立支援事業 ( 旧地域福祉権利擁護事業 ) 認知症や知的障害 精神障害のために判断能力等が十分でない方が 自立して地域生活を営めるように 福祉サービスの利用援助サービス 日常的金銭管理サービス 書類等預かりサービスを行う 窓 堺市社会福祉協議会自立支援班口 072-232-7771( 直通 ) 成年後見制度認知症 知的障害 精神障害等により 判断能力が不十分な方の法律行為 ( 財産管理や契約の締結等 ) を 家庭裁判所が選任した成年後見人等が本人を代理することで 本人の保護や支援を行う民法の制度 成年後見人等は 親族に限らず 法人等も選任されることができる 窓 各区の地域包括支援センター口 各区の障害者基幹相談センター その他の制度 さかい見守りメール ( 堺市高齢者徘徊 SOSネットワーク事業 ) 認知症の高齢者等が徘徊したときに 警察捜索の補完的なものとして 広域に協力者の支援を得て早期に発見する取り組み 登録対象者は 徘徊のおそれのある認知症等の高齢者 ( 若年性認知症の方も含む ) 登録の申請は 本人 家族 成年後見人 ケアマネジャー等 窓 堺市地域包括ケア推進課口 072-228-0375( 直通 ) 貸付金制度 ❶ 大阪府生活福祉資金低所得者 障害のある方 高齢の方の世帯を対象に必要な相談支援と資金の貸し付けを行う制度 申請には生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の利用が必要 ❸ 緊急小口資金生活困窮世帯が緊急的 一時的に生計の維持が困難になった場合に その必要な費用について少額 (10 万円以内 ) の貸し付けを行う制度 申請には生活困窮者自立支援法に基づく自立支援事業の利用が必要 ❹ 不動産担保型生活資金高齢者世帯が自宅で自立した生活を送れるように お住まいの土地 建物を担保に生活資金の貸し付けを行う制度 その他にも貸付制度があります また すべての貸付制度には 貸付要件と審査があります 窓 堺市社会福祉協議会福祉資金係口 072-222-7666( 直通 ) 奨学金 ❶ 就学援助 ( 給付 ) 対象 小学校 中学校 ❷ 堺市奨学金 ( 給付 ) 対象 高等学校 ❸ 大阪府育英会対象 高等学校 ❹ 日本学生支援機構奨学金対象 大学 大学院 短大 専修学校 高等専門学校 ❺あしなが育英会奨学金対象 ❶❷ 堺市教育委員会学務課 072-228-7485 ❸ 在学する学校高等学校 大学 専修学校 各種学校 大学院窓口❹ 在学する学校の奨学金窓口 奨学金返還相談センター 0570-666-301 ❺あしなが育英会本部 03-3221-0888 の向上をはかる訓練 ) を受けられる 授産施設や作業所等 ❸ハローワーク堺障害のある方のために 専門職員を配置し 仕事の相談 紹介に応じている ❹ 大阪障害者職業センター障害のある方に対して 府内のハローワークや関係機関と密接に連携して 職業に関する相談 職業に関する適性等を把握するための評価やジョブコーチによる就労支援を行っている ❺ 堺市障害者就業 生活支援センター障害のある方に対して 就労相談から職業準備訓練 就職 ❶❷ 各区の障害者基幹相談支援センターで紹介 ❸ハローワーク堺 072-238-8301 ❹ 大阪障害者職業センター南大阪支所職場への定着支援 生活面の相談等を行っている 窓口 072-258-7137 大阪障害者職業センター ( 本所 ) 06-6261-7005 ❺エマリス堺 072-275-8162 エマリス南 072-292-1826 生命保険 住宅ローンに関すること生命保険の特約には多くの場合 高度障害特約 がつけられている 認知症になり 高度障害の特約が適用になり 保険料の払い込みが免除になる場合がある 住宅ローンを契約する場合 保証機関への加入も同時契約していることが多い 債務者が返済中に高度障害状態になった場合 支払い免除となることがあり 認知症の人はこれに該当する場合がある 窓 生命保険会社口 融資を受けた金融機関企業が利用できる制度障害者雇用納付金制度 堺市障害者雇用貢献企業認定制度市内中小企業における障害者雇用を促進し 経営の安定を図るため 市が定める条件を満たし障害者雇用に積極的に取り組む企業を認定し 企業情報の発信や奨励金の交付等の支援を行う 窓 堺市雇用推進課口 072-228-7404 [ 平成 29 年 12 月現在 ] 会社の健康保険から国民健康保険へ変更会社の健康保険を脱退してから14 日以内に 居住している区の区役所保険年金課の窓口に届出をします 届出が遅れると 届出までの期間の治療費は 全額自己負担になります また 届出が遅れていた期間の保険料もさかのぼって支払わなければなりません お問い合わせは 各区役所保険年金課まで なお 会社を退職した後も 退職前の会社の健康保険に継続して加入することができる制度 ( 任意継続被保険者制度 ) もあります 任意継続被保険者になるための要件や申請に必要な書類 保険給付の内容 保険料額等については 退職時に加入していた会社の健康保険の保険者にお問い合わせください 認知症サポーター養成講座 認知症サポーター とは 認知症について正しく理解し 認知症の方やその家族を応援し だれもが暮らしやすい地域をつくっていくボランティアです 講座では 認知症の方やご家族の気持ちに寄り添った接し方や 地域で見守る重要性を学びます 受講者には サポーターの証である オレンジリング をお渡しします お問い合わせは お近くの地域包括支援センターか包括支援センター統括課 ( 電話 :072-238-3636) まで ダブルケア ( 介護 子育て ) 相談窓口 資金の種類 福祉資金 教育支援資金 ❷ 総合支援資金生計中心者の失業や減収により生計の維持が困難となり 生活再建のための継続的な相談支援を必要とする世帯に生活資金の貸し付けを行う制度 就労支援 ❶ 就労継続支援 (A 型 ) 障害者を雇用し就労の機会を提供するとともに 知識及び能力の向上のために必要な訓練を受けられる ❷ 就労継続支援 (B 型 ) 通常の事業所に雇用されることが困難な方を対象とする継続的な就労支援 ( 就労機会の提供及び就労に必要な知識 能力 障害者の雇用に伴う事業主の経済的負担の調整を図るとともに 全体としての障害者の雇用水準を引き上げることを目的に 障害者雇用納付金の徴収 障害者雇用調整金 報奨金 各種の助成金の支給を行う 窓 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構口大阪支部高齢 障害者窓口サービス課 06-7664-0722 介護と子育てに関する相談窓口を基幹型包括支援センターに設置しています 相談の内容に対して 情報提供や助言 関係機関との連絡調整など総合的に支援します <ダブルケアの方が利用できるサービス> 認定こども園 保育所などの利用への配慮 特別養護老人ホームの入所基準の緩和 ショートステイ事業の利用日数の延長があります 14 15

若年性認知症のサポート機関 認知症地域支援推進員 特定非営利活動法人認知症の人とみんなのサポートセンター 電話相談 大阪府若年性認知症支援コーディネーター 堺市堺区南瓦町 2-1( 堺市総合福祉会館 2 階 ) 堺市社会福祉協議会包括支援センター統括課 072-238-3636 大阪市東成区東小橋 1-18-33 06-6972-6490 月 火 木 金 (10 時 ~16 時 ) 来所でも相談可 要予約 若年性認知症コールセンター月 ~ 土 (10 時 ~15 時 ) 地域包括支援センター ( 高齢者総合相談窓口 ) 名称 堺第 1 地域包括支援センター 堺第 2 地域包括支援センター 堺第 3 地域包括支援センター 堺第 4 地域包括支援センター 中第 1 地域包括支援センター 中第 2 地域包括支援センター 中第 3 地域包括支援センター 東第 1 地域包括支援センター 東第 2 地域包括支援センター 西第 1 地域包括支援センター 西第 2 地域包括支援センター 西第 3 地域包括支援センター 南第 1 地域包括支援センター 南第 2 地域包括支援センター 堺市堺区海山町 3-150-2 ( ハートピア堺隣 ) 堺市堺区今池町 4-4-12 ( みあ かーさ内 ) 堺市堺区京町通 1-21 ( グレース堺敷地内 ) 堺市堺区協和町 3-128 -11 ( 愛らいふ内 ) 所在地等 所在地担当区域 ( 小学校区 ) 堺市中区深井中町 1888-14 ( デイサービスセンターつどい内 ) 堺市中区土塔町 2028 ( ふれ愛の家内 ) 堺市中区東山 841-1 ( ベルファミリア内 ) 堺市東区石原町 3-150 ( つるぎ荘 やしも地域サポートセンター内 ) 堺市東区南野田 33 ( ハーモニー内 ) 堺市西区浜寺石津町西 5-11-21 ( 結いの里内 ) 堺市西区草部 531 ( ウェルフォンテひのき内 ) 堺市西区津久野町 1-5-8-103 ( アーバンフォーレスト ) 堺市南区赤坂台 2-5-7 ( 赤坂台近隣センター内 ) 堺市南区原山台 1-6-1-103 ( 府公社泉北原山台 C 団地 6-1 棟 ) 06-6977-2051 0800-100-2707 ( フリーコール ) TEL 三宝 錦西 市 英彰 072-222-8082 錦 錦綾 浅香山 三国丘 072-229-9240 熊野 少林寺 安井 榎 072-223-1500 神石 新湊 大仙 大仙西 072-275-8586 八田荘 八田荘西 深井 深井西 東百舌鳥 宮園 東深井 土師 久世 東陶器 西陶器 福田 深阪 南八下 八下西 日置荘 日置荘西 白鷺 登美丘西 登美丘東 登美丘南 野田 浜寺 浜寺東 浜寺石津 浜寺昭和 鳳 鳳南 福泉 福泉上 福泉東 津久野 向丘 平岡 家原寺 上野芝 美木多 ( 鴨谷台含む ) 赤坂台 新檜尾台 城山台 福泉中央 桃山台 原山ひかり 庭代台 御池台 072-276-0800 072-234-6500 072-234-2006 072-240-0018 072-237-0111 072-268-5056 072-271-0048 072-260-5022 072-295-1555 072-290-7030 名称 南第 3 地域包括支援センター 南第 4 地域包括支援センター 北第 1 地域包括支援センター 北第 2 地域包括支援センター 北第 3 地域包括支援センター 北第 4 地域包括支援センター 基幹型包括支援センター ( 高齢者総合相談窓口 ダブルケア相談窓口 ) 堺基幹型包括支援センター堺市堺区南瓦町 3-1( 堺市役所本館内 ) 072-228-7052 中基幹型包括支援センター堺市中区深井沢町 2470-7( 中区役所内 ) 072-270-8268 東基幹型包括支援センター堺市東区日置荘原寺町 195-1( 東区役所内 ) 072-287-8730 西基幹型包括支援センター堺市西区鳳東町 6-600( 西区役所内 ) 072-275-0009 南基幹型包括支援センター堺市南区桃山台 1-1-1( 南区役所内 ) 072-290-1866 北基幹型包括支援センター堺市北区新金岡町 5-1-4( 北区役所内 ) 072-258-6886 美原基幹型包括支援センター堺市美原区黒山 167-1( 美原区役所内 ) 072-361-1950 堺市社会福祉協議会 生活支援課権利擁護支援係日常生活自立支援事業に関する相談 072-232-7771 生活支援課福祉資金係貸付金に関する相談 072-222-7666 障害者基幹相談支援センター 堺市南区茶山台 3-22-9 ( 茶山台近隣センター内 ) 堺市南区逆瀬川 1038-2 ( 槇塚荘内 ) 堺市北区北花田町 3-28-1 ( 今井ビル ) 堺市北区長曽根町 1199-6 ( 陵東館秀光苑内 ) 堺市北区野遠町 344-1 ( あけぼの苑内 ) 堺市北区百舌鳥陵南町 2-662 ( ハピネス陵南内 ) 所在地等 所在地担当区域 ( 小学校区 ) 上神谷 宮山台 竹城台 竹城台東 若松台 茶山台 三原台 泉北高倉 はるみ 槇塚台 東浅香山 新浅香山 五箇荘 五箇荘東 東三国丘 光竜寺 新金岡 新金岡東 堺区障害者基幹相談支援センター堺市堺区南瓦町 3-1( 堺市役所本館内 ) 072-224-8166 中区障害者基幹相談支援センター堺市中区深井沢町 2470-7( 中区役所内 ) 072-278-8166 東区障害者基幹相談支援センター堺市東区日置荘原寺町 195-1( 東区役所内 ) 072-285-6666 西区障害者基幹相談支援センター堺市西区鳳東町 6 丁 600( 西区役所内 ) 072-271-6677 南区障害者基幹相談支援センター堺市南区桃山台 1 丁 1-1( 南区役所内 ) 072-295-8166 北区障害者基幹相談支援センター堺市北区新金岡町 5 丁 1-4( 北区役所内 ) 072-251-8166 美原区障害者基幹相談支援センター堺市美原区黒山 167-9( 美原区役所別館内 ) 072-361-1883 TEL 072-289-8085 072-291-6681 072-240-0120 072-252-0110 大泉 金岡 金岡南 北八下 072-257-1515 中百舌鳥 百舌鳥 西百舌鳥 072-276-3838 美原第 1 地域包括支援センター堺市美原区平尾 595-1( 美原荘内 ) 美原区全域 072-369-3070 16 17

就労支援 精神障害者保健福祉手帳 自立支援医療手続き窓口 堺保健センター堺市堺区甲斐町東 3 丁 2-6 保健医療センター内 072-238-0123 ちぬが丘保健センター堺市堺区協和町 3 丁 128-4( 健康増進福祉センター内 ) 072-241-6484 中保健センター堺市中区深井沢町 2470-7( 中区役所内 ) 072-270-8100 東保健センター堺市東区日置荘原寺町 195-1( 東区役所内 ) 072-287-8120 西保健センター堺市西区鳳南町 4 丁 444-1( 鳳保健文化センター内 ) 072-271-2012 南保健センター堺市南区桃山台 1 丁 1-1( 南区役所内 ) 072-293-1222 北保健センター堺市北区新金岡町 5 丁 1-4( 北区役所内 ) 072-258-6600 美原保健福祉総合センター地域福祉課 障害厚生年金手続き窓口 ハローワーク堺 ( 堺東駅前庁舎 ) 堺市堺区三国ヶ丘御幸通 59 ( 高島屋堺店 9 階 ) 072-340-0944 ハローワーク堺 ( 堺地方合同庁舎 ) 堺市堺区南瓦町 2-29 072-238-8301 大阪障害者職業センター ( 南大阪支所 ) 堺市北区長曽根町 130-23 堺商工会議所会館 5 階 072-258-7137 大阪障害者職業センター ( 本所 ) 大阪市中央区久太郎町 2-4-11 クラボウアネックスビル 4 階 06-6261-7005 堺市障害者就業 生活支援センターエマリス堺 堺市障害者就業 生活支援センターエマリス南 堺市シルバー人材センター本部 ( 堺区 西区 北区の方 ) 堺市シルバー人材センター中 南支部 ( 中区 南区の方 ) 堺市シルバー人材センター東 美原支部 ( 東区 美原区の方 ) 堺市堺区旭ヶ丘中町 4-3-1 健康福祉プラザ 4 階 072-275-8162 堺市南区桃山台 1-23-1 平成 30 年 4 月より堺市南区桃山台 1-1-1( 南区役所内 ) に移転 堺市西区鳳南町 4 丁 444 番地 1 鳳保健文化センター 3 階 平成 30 年 4 月より堺区 北区の方は堺市北区百舌鳥赤畑町 1 丁 3-1( 三国ヶ丘庁舎内 ) に移転 072-292-1826 072-260-0468 072-240-0468 堺市南区竹城台 2 丁 1-54 072-284-2155 堺市美原区黒山 782 番地 10 美原総合福祉会館内 072-361-0468 堺市美原区黒山 167-1( 美原区役所内 ) 072-363-9316 堺東年金事務所堺市堺区南瓦町 2-23 072-238-5101 堺西年金事務所堺市西区浜寺石津町西 4-2-18 072-243-7900 街角の年金相談センター堺東堺市堺区中瓦町 1-1-21 堺東八幸ビル 7 階 072-238-7661 街角の年金相談センターなかもず堺市北区長曽根町 130-23 堺商工会議所会館 1 階 072-258-4701 障害基礎年金 国民健康保険手続き窓口 高額療養費名称 所在地等 TEL 堺区役所保険年金課 堺市堺区南瓦町 3-1( 堺区役所内 ) 072-228-7413 中区役所保険年金課 堺市中区深井沢町 2470-7( 中区役所内 ) 072-270-8189 東区役所保険年金課 堺市東区日置荘原寺町 195-1( 東区役所内 ) 072-287-8108 西区役所保険年金課 堺市西区鳳東町 6 丁 600( 西区役所内 ) 072-275-1909 南区役所保険年金課 堺市南区桃山台 1 丁 1-1( 南区役所内 ) 072-290-1808 北区役所保険年金課 堺市北区新金岡町 5 丁 1-4( 北区役所内 ) 072-258-6743 美原区役所保険年金課 堺市美原区黒山 167-1( 美原区役所内 ) 072-363-9314 介護保険 高額介護サービス費 特別障害者手当手続き窓口 名称 所在地等 TEL 堺保健福祉総合センター地域福祉課 堺市堺区南瓦町 3-1( 堺区役所内 ) 072-228-7477 中保健福祉総合センター地域福祉課 堺市中区深井沢町 2470-7( 中区役所内 ) 072-270-8195 東保健福祉総合センター地域福祉課 堺市東区日置荘原寺町 195-1( 東区役所内 ) 072-287-8112 西保健福祉総合センター地域福祉課 堺市西区鳳東町 6 丁 600( 西区役所内 ) 072-275-1912 南保健福祉総合センター地域福祉課 堺市南区桃山台 1 丁 1-1( 南区役所内 ) 072-290-1812 北保健福祉総合センター地域福祉課 堺市北区新金岡町 5 丁 1-4( 北区役所内 ) 072-258-6771 美原保健福祉総合センター地域福祉課 堺市美原区黒山 167-1( 美原区役所内 ) 072-363-9316 税金に関する手続き窓口 名称 所在地等 TEL 堺税務署 堺市堺区南瓦町 2-29 堺地方合同庁舎 072-238-5551 泉北府税事務所 堺市堺区中安井町 3-4-1 072-238-7221 大阪府大阪自動車税事務所和泉分室 和泉市上代町 0725-41-1327 市税事務所法人諸税課 ( 軽自動車税 ) 072-231-9741 市税事務所市民税課 ( 堺区 西区 ) 072-231-9751 市税事務所市民税課 ( 中区 南区 ) 072-231-9752 堺市北区百舌鳥赤畑町 1 丁 3-1 市税事務所市民税課 ( 東区 北区 ) 072-231-9753 市税事務所市民税課 ( 美原区 ) 072-231-9754 市税事務所市民税課 ( 特別徴収係 ) 072-231-9755 ボランティアを必要としたとき相談する窓口 ( ボランティア相談コーナー ) 名称 所在地等 TEL 堺市社会福祉協議会堺区事務所 堺市堺区南瓦町 3-1( 堺市役所本館内 ) 072-226-2987 堺市社会福祉協議会中区事務所 堺市中区深井沢町 2470-7( 中区役所内 ) 072-270-4066 堺市社会福祉協議会東区事務所 堺市東区日置荘原寺町 195-1( 東区役所内 ) 072-287-0004 堺市社会福祉協議会西区事務所 堺市西区鳳東町 6-600( 西区役所内 ) 072-275-0255 堺市社会福祉協議会南区事務所 堺市南区桃山台 1-1-1( 南区役所内 ) 072-295-8250 堺市社会福祉協議会北区事務所 堺市北区新金岡町 5-1-4( 北区役所内 ) 072-258-4700 堺市社会福祉協議会美原区事務所 堺市美原区黒山 167-1( 美原区役所内 ) 072-389-2040 18 19