2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

Similar documents
図 1. 現在ゲームをプレイしているデバイス ( 複数回答 ) スマートフォン タブレットでのゲーム利用動向 プレイしているゲームのジャンル : パズル (47.1%) がダントツ 次いで カード (18.8%) 短時間で遊べるライトゲームが人気 ここから先は スマートフォンやタブレット端末における

図 1. 夏のボーナス推定平均支給額 (N= アンケート回答者全員 ) 2014 年夏 2013 年夏 男女 年齢 家族構成別 :30~50 代の中間層の支給額が増加 家族構成別では 単身者や夫婦世帯の伸び率が上昇男女別では 前年比で男性が 3.1% のプラスなのに対し 女性は 11.6% のマイナ

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

図 2. タブレット端末の所有率 ( 世代別集計 ) 購入時期 : ipad mini Nexus7 など 7 インチクラスの登場が購入のきっかけに 初めてタブレット端末を購入した時期として もっとも多かったのは 2012 年 10~12 月 (17.2%) この時期は アップルの ipad min

                                        

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

2009年月日

調査レポート

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

FastaskReport

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

<4D F736F F D2090B696BD95DB8CAF82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

金融商品についての調査

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

Microsoft Word - リリース doc

スライド 1

「シニアのリアル調査」結果第三弾

世帯主年齢別にみると 加入 追加加入意向あり の割合は 概ね若年齢層ほど高くなって おり 30~34 歳 では 59.3% となっている ( 図表 Ⅱ-75) 図表 Ⅱ 75 今後の加入 追加加入意向 ( 世帯主年齢別 ) - 加入 追加加入意向あり の割合

全体60 代女性50 代男性10 代20 代男性性男30 代40 代男性性男50 代60 代男性性女10 代20 代女性性女30 代40 代女性性女レポート VOL.3 ~ 贈り物購入シーンでの通販利用実態 ~ 性別 年代別の年代別の通販利用率は? 贈り物 の購入で通販を利用する人はどの程度いるので

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

SBI証券、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)についての個人投資家向けアンケート調査

電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

スライド 1

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

man2

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

PowerPoint プレゼンテーション

不要品を売買する頻度について 20 代は 3 カ月に一 他のは 数年に一 が最も高い結果に不要品 ( 中古品 を売買する頻度について聞いたところ 数年に (33.3% が高く 半年に (7.5% 3 カ月に (4.5% が続いた 30 代から 60 代では 数年に が最も高いのに対して 20 代のみ

Microsoft PowerPoint - グラフ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

() 化粧品は 詰替用がないから詰め替えない 方も 詰め替えたことがない方の詰め替えない理由は - スキンケア用化粧品 詰替用が商品ラインナップにない % が最多 詰め替える時に雑菌などが入らないか心配 28% 詰め替える作業が面倒 % と続く - メーキャップ用化粧品 詰替用が商品ラインナップにな

質問 1 敬老の日 について (1) 贈る側への質問 プレゼントは何を贈る予定ですか? ( 回答者数 :4,450 名 ) (2) 贈られる側への質問 プレゼントは何がほしいですか? ( 回答者数 :1,061 名 ) 昨年同様 贈る側 贈られる側ともに 食事 グルメ がトップ 贈られる側は 旅行

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

Microsoft Word _FP_aquagates

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

各位

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

Microsoft Word - 最終FIx版【リリース】ネット選挙調査_0318.doc

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

実施した人で挙式とは別の日に結婚記念の写真撮影 ( 前撮り 後撮り ) を行ったかについて聞いたところ 写真撮影を実施した人は約 9 割という結果になった 撮影場所については 挙式 ( もしくは披露宴をされた方は披露宴会場 ) と同じ場所で撮影した という回答が 76.1% と大半を占めた また 挙

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

スライド 1

スライド 1

Microsoft Word - Report (北村)最終版2.docx

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

ニュースリリース

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

調査本編 現在コーヒーにこだわっている人は 約 4 人に 1 人 25.3% 年々増加傾向に 現在は若い世代ほどこだわり派を自認 過去は上の世代程こだわっている人が多い傾向 自宅でコーヒーを飲むことのある 300 名の男女に 現在コーヒーにどの程度こだわっているのかを聞きました こだわりがある こだ

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

自主調査レポート

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

各位

2009年9月●日

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

業種別 : 大半の業種で上昇 特に 金融業 医療業 の好調が目立つ 業種別では 大半の業種で昨冬よりも推定支給額が上がり 逆に下がったのは 公益法人 財団法人 卸売 小売業 のみという結果 上がった業種で特に目立ったのは 金融業 の +6.5 万円と 医療業 の +4.4 万円 その他の 製造業 ソ

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

Microsoft Word - ○Report白書1804修正3(北村).docx

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

=平成22年度調査結果の概要===============

スライド 1

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

平成13年8月29日

Ⅱ. 調査データ 1) 前回の増税時に 建て替え 買い替え リフォームをおこなった 15.9% おこなおうとしたが間に合わなかった 2.9% 2014 年 4 月に消費税が 5% から 8% に増税される前 住まいの建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをおこなったか尋ねたところ

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

Transcription:

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/ では 生命保険 に関するアンケート調査を実施しました 生命保険の加入状況を中心に 保障 内容への理解度や情報収集の方法などに関する調査結果を一部抜粋してお届けします 生命保険の加入率 : 約 8 割が加入も 前回調査時より1 割減少 若年層ほど加入率は低い傾向に生命保険の加入率は 加入している が79.7% という結果に 年代別では若年層ほど加入率が低い傾向が見られます 2009 年に実施した生命保険に関する調査では 全体の加入率が約 9 割で 年代別でも高い水準となっていましたが 今回の結果を2009 年調査と比較すると 20 代で-18.9 ポイント 30 代で-15.8ポイント 40 代で-16.7ポイントと 大幅な減少が見られました 若年層を中心として 全体的に生命保険の加入率が低下傾向にあるといえそうです 図 1 生命保険の加入率 加入している生命保険の種類 : 生命保険( 終身 ) が7 割を占める次に 加入している生命保険の種類を聞きました 全体では 生命保険 ( 終身 ) が73.2% とダントツで 生命保険 ( 定期 ) 個人年金保険 と続きました いずれの年代でも 生命保険( 終身 ) の加入率が高いものの そのほかの種類では年代別に違いが見受けられます まず20 代では 生命保険 ( 定期 ) が 52.6% と どの年代よりも高い結果となりました ライフスタイルの変化による見直しも想定し 定期型を選んでいるようです 老後に受け取る年金などへの不安からか 個人年金保険 もほかの年代より高い47.7% となりました

子育て真っ盛りの世代である 30~40 代では 高校や大学など 将来的な子どもの進学を見据えて 学資保険 に加入する人も多いようです 図 2-1 加入している生命保険 ( 複数回答 ) 図 2-2 加入している生命保険 ( 年代別 ) 生命保険に加入したきっかけ : 社会人になったから 自分で必要だと感じて が多い結果生命保険に加入したきっかけについては 社会人になったから (28.6%) 自分で必要だと感じて (26.1%) がそれぞれ全体の3 割近くを占めました 40~50 代でも3 割超が 社会人になったから (26.1%) が多く 社会人になって間もない時期に加入した保険を継続している人が多いこともうかがえます 30 代では 家族構成が変わったため (21.5%) との回答も目立ち 結婚や子どもの誕生により

万が一に備えて生命保険に加入する人が多いようです 40 代以降は 年齢が上がるほど 自分で 必要だと感じて の割合が高くなっています 図 3 生命保険に加入したきっかけ ( 年代別 ) 生命保険の加入目的 : 医療保障 (74.7%) と 遺族保障 (60.9%) がメイン生命保険の加入目的を聞いたところ 年代にかかわらず 医療保障 (74.7%) と 遺族保障 (60.9%) を挙げる声が多数を占めました 特筆すべき点は 20 代で 老後保障 保障と貯蓄をかねたもの と答えた人の割合がほかの世代よりも高いことです 図 2-2 加入している生命保険 ( 年代別 ) の結果と同じく 若い世代が持つ将来に対する不安の大きさが垣間見える結果となりました 図 4-1 生命保険に加入している目的 ( 複数回答 )

図 4-2 生命保険に加入している目的 ( 年代別 ) 加入している生命保険の保障内容 : 半数以上が把握できていない状況加入している生命保険の保障内容を理解しているかどうかを聞いたところ 半数以上がきちんと理解していないという結果になりました なお フリーアンサーでは どんなケースで保険金が支払われるか まったくわからない という回答も見られました なお 今の保障内容で十分だと感じるか という質問では どちらともいえない (40.9%) が 十分 ほぼ十分 の合計 (40.4%) とほぼ同じ割合に 保障内容への理解が不足していたり 病気やケガになった場合にかかる費用などが見通しにくい という現状があるようです 図 5 加入している生命保険の保障内容を理解しているかどうか

生命保険選びで大変だと思うこと : わかりにくさ 選びにくさが大半を占める生命保険選びで大変だと思うことを挙げてもらったところ 商品や種類が多く 選択が難しい (59.7%) 保障内容を理解するのが難しい (45.5%) という意見が多数を占めました 保険会社は幅広いニーズや様々な事態を想定して 多様な保険商品を投入しており 組み合わせられる特約もたくさんあります こうした選択肢が無数にあることが かえって保険選びを難しくし 生命保険の加入率低下につながっているのかもしれません 図 6 生命保険選びで大変だと思うこと ( 複数回答 ) 今後の加入について : インターネット上での比較と申込みに期待生命保険に加入したり 見直しをしたりする際の加入方法や情報の入手先については インターネット がトップに また 回答者の6 割近くが複数の保険会社や商品を 比較検討したい としています 今後ますます 気軽に情報収集できるインターネットの役割が重要になっていくでしょう 図 7 今後生命保険の加入や見直しをするとき どのように情報入手したいですか?( 複数回答 ) まとめ 生命保険の加入率は 全体のおよそ 8 割 年代別では若年層ほど加入率が低い結果となりました 2009 年の調査では加入率が約 9 割だったことを考えると 若年層を中心に全体として加入率は低

下傾向にあるといえそうです 加入している生命保険の種類は 全体では 生命保険 ( 終身 ) がダントツで 生命保険( 定期 ) 個人年金保険 と続きました しかし20 代では 個人年金保険 の割合がほかの年代よりも高く 生命保険に加入している目的においても 老後保障 保障と貯蓄をかねたもの と答えた方の割合が高かったことから 若い世代の将来に対する不安がうかがえます 加入中の生命保険の保障内容を理解しているかどうかでは 半数以上がきちんと理解していないという結果になりました 次いで生命保険選びで大変だと思うことを挙げてもらうと 商品や種類が多く 選択が難しい 保障内容を理解するのが難しい とする意見が多数を占める結果に 保険内容のわかりにくさが 生命保険の加入率低下につながっているのかもしれません 今後 生命保険に加入したり見直しをしたりする際に どのように情報を入手したいかという質問に対しては インターネット が頭ひとつ抜けた結果になりました 保険選びにおいても引き続き 気軽に情報収集できるインターネットの役割がますます重要になっていくでしょう 調査パネル 調査エリア : 全国調査対象 : 価格.comID 登録ユーザー調査方法 : 価格.com サイトでの Web アンケート調査回答者数 :1,748 人調査期間 :2017 年 1 月 12 日 ~2017 年 1 月 18 日調査実施機関 : 株式会社カカクコム 四捨五入による端数処理のため合計が 100% にならないことがあります アンケート結果 および過去の調査アーカイブはこちらのページでもご覧いただけます http://kakaku.com/research/backnumber.html 関連カテゴリ メディア 価格.com 保険 ではより多くの方に 満足のいく保険選び をしていただけるよう 保険の比較 一括見積もり 人気保険ランキング 保険の選び方など さまざまな情報を提供しています 専門コンサルタントによる保険の見直し相談も無料でおこなっています 価格.com 保険 http://hoken.kakaku.com/insurance/ 価格.com 保険保険無料相談 http://hoken.kakaku.com/insurance/consultation/ 価格.com サイトデータ (2016 年 12 現在 ) 月間利用者数約 5,133 万人 月間ページビュー約 8 億 3,819 万 PV < 利用者内訳 >PC:2,318 万人スマートフォン :2,796 万人データの引用 転載時のクレジット表記について本調査結果の引用 転載の際は 必ずクレジットを明記くださいますようお願い申し上げます クレジット表示例 価格.com 調べ 購買支援サイト 価格.com が実施した調査によると