平成 27 年度次世代社会インフラ用ロボット ( トンネル維持管理用詳細版 ) 参考資料 No. 技術名称 応募者 共同開発者 ページ ( 実用検証技術 ) 1 画像から抽出したクラック分析による浮き はく離の検知技術 アルファ プロダクト 大阪工業大学情報科学部 走行型高精細画像計測シ

Similar documents
平成 27 年度次世代社会インフラ用ロボット ( トンネル維持管理用 ) 資料 -3 No. 技術名称 応募者 共同開発者 ページ ( 実用検証技術 ) 1 画像から抽出したクラック分析による浮き はく離の検知技術 アルファ プロダクト 大阪工業大学情報科学部 1 2 走行型高精細画像計測システム

建マネ1808_03_特集_6_三.indd

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF28947A957A89C2208E9197BF C90DD937996D82091BD93638E81>

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 現場検証結果の公表について 1 2. 公募の概要 公募技術 公募期間 1 3. 公募の結果 応募数 現場検証数 現場検証技術 2 4. 現場検証 宮ケ瀬ダム北岸林道トンネル 施工技術総合研究所模擬トンネル

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

国土技術政策総合研究所 研究資料

平成 26 年 7 月 3 日総合政策局公共事業企画調整課 次世代社会インフラ用ロボット ( トンネル維持管理 ) 現場検証対象技術 が決定しました! ~ トンネル維持管理に役立つ技術 16 件 10 者 ~ 平成 26 年 4 月 9 日 ~5 月 28 日に 維持管理に役立つ技術として 現場検証

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先

平成 26 年度建設技術フォーラム発表資料 道路パトロール支援サービス ~ 社会インフラの維持管理業務へのスマートデバイス活用 ~ 平成 26 年 11 月富士通株式会社 Copyright 2014 FUJITSU LIMITED

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

1. はじめに近年 下水処理場 ( 設備 ) の維持管理では 管理職員の減少と高齢化 施設の老朽化 自然災害リスクの増大等の課題が増大している 日本下水道事業団 ( 以下 JS) においては 人的 物的および資金的資源の有効活用 アセットマネジメント手法を最大限に活用したリスク評価に基づく健全な施設

ひび割れ画像解析 現地撮影撮影画像処理 <ひび割れ検出処理 > ウェーブレット変換ひび割れ判定処理ひび割れ画像の作成 <ひび割れ定量処理 > 細線化処理ひび割れ幅の推定処理 dxf ファイル作成 ウェーブレット関数は式 (2), ガウス関数は式 (3), 座標回転は式 (4) である 2 [ exp

国土技術政策総合研究所研究資料

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

まずは 見る 次に叩くと更にわかる事があり 老朽化した管路が増加し 社会問題にまでなっている下水道 下水道の老朽管路の調査を正確にすることは 管路の改築や 補修方法を選定する上でとても大切です 人が入れないよう な口径の下水管の中の管路調査診断は一般的に状況映像を 撮る TVカメラ が用いられ TV

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

< F2D A C982E6>

選定技術の テーマ Ⅰ ウェッジハンプ 舗装面にくさび型の非対称の段差 ( ウェッジハンプ ) を設置し 走行時の衝撃により逆走車両に注意喚起するもの 全景 設置イメージ図 逆走車両に衝撃で注意喚起を行い 順行車両には走行に支障の無い形状としている 段差部分には超高強度繊維補強コンクリートを使用し

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

コンクリート構造物のうき 剥離を検出可能な非破壊検査技術の評価 技術名開発者 NETIS 番号 技術概要 赤外線調査トータルサポートシステム Jシステム ポール打検機 回転式打音診断支援システム S-SJ 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 日本電気株式会社 ( 株 ) ネクスコ東日本エンジ

平成 28 年度革新的造船技術研究開発補助金の採択結果概要 補助対象 :IoT AI 等の革新的な技術を用いた 生産性向上に資する造船技術の研究開発 ( 補助率 :1/2 以下 ) 事業予算 :0.9 億円 ( 平成 28 年度 2 次補正 ) 7 億円 ( 平成 29 年度要求中 ) 採択案件 :

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

最終版 ひずみプレスリリース案ver7 .doc

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

MSX WIFI Wi-Fi FLIR Tools mobile app Apple ios MSX SD HDMI USB mini USB A LCD FLIR T600 FLIR T620 FLIR T GPS MSX

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し

2015 次世代社会インフラ用ロボット開発 導入 土砂崩落災害 時点 No.1 用地上 / 空中複合型ロボットトシステム -2 1 発災直後 : 自律飛行ヘリで災害現場全体の情報収集 : 映像 リアルタイムで提供 2D モザイキングで広域状況地図生成 ( ニアリアルタイム ) : 画

<4D F736F F F696E74202D F937996D88A7789EF5F D F8FAC8DF B781798DC58F4994C581458CF68A4A A>

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43>

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

<4D F736F F F696E74202D C83588F4390B38CE3817A A815B8ECA905E91AA97CA835C CC926E8EBF92B28DB882D682C

P01

スライド 1

危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

T

加振装置の性能に関する検証方法 Verification Method of Vibratory Apparatus DC-X デジタルカメラの手ぶれ補正効果に関する測定方法および表記方法 ( 光学式 ) 発行 一般社団法人カメラ映像機器工業会 Camera & Imaging Pr

SD D1 HD 720p Full HD 1080p アナログCCTVと同等の配線距離を実現したフルHD同軸カメラシステム EX-SDI方式 長距離伝送対応モデル フルHDの映像を圧縮し 特性インピーダンス75Ωの同軸ケーブルで伝送する方式です HD-SDI方式よりも 同軸ケーブルを延長することが

PW_Products_A4_Japan_Web

dji.htm - 無題 <標準モード>

< F2D32362D C8E86816A E D815B>

Microsoft PowerPoint - 技術概要・有効性資料

Microsoft Word - 12.法面保護工事

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

<8D488E96985F95B62E786C73>

研究成果報告書

505_切削オーバーレイ

LCR標準の遠隔校正(e-trace)実証実験

<4D F736F F D A A838D837B D D81698D91918D8CA CA4816A2E646F63>

内容 1. 開発の背景 2. スマートインフラマネジメントシステム ( i DREAMs ) 3. インフラ施設の維持管理への適用 4. 今後の展望 2

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB

Sol-005 可視化とRCSA _ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

5. 出展内容 123の概要は別紙資料を参照 1 東北インフラ マネジメント プラットフォームの構築と展開 ( 東北大学大学院工学研究科インフラ マネジメント研究センター 八戸工業大学 岩手大学 秋田大学 日本大学 ) 2 地上設置型合成開口レーダ及びアレイ型イメージングレーダを用いたモニタリング

ソフト活用事例③自動Rawデータ管理システム

<4D F736F F F696E74202D FC92F9817A D815B838B8E9E82CC88D98FED94AD8CA981698BB497C095D2816A2E707074>

当社は 2017 年 10 月 3 日から開催の CEATEC JAPAN 2017 に 空間採寸ソリューション 向け端末を 2017 年 10 月 11 日より開催される ITpro EXPO 2017 に両開発品を出展します お問い合わせ先 パナソニックパソコンお客様ご相談センター TEL:01

AC サーボアクチュエータ RSF supermini シリーズ FHA-C mini シリーズ コラボレーション対応機種を追加 AC サーボアクチュエータが三菱電機株式会社製 MELSERVO-J4 SSCNET Ⅲ /H 通信への対応機種を追加し コラボレーション製品が充実しました 超小型を特長

ローラー面圧のアライメント管理 ニップアライメントシステムはニップロール間の相対圧力分布を計測するのに用いられています 複数の柔軟性のあるセンサーで ( 細い帯状部 ) 圧力を検出し 様々なアプリケーションに適合するように長さをカスタムして提供することができます ニップアライメントシステムによる圧力

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63>

FANUC i Series CNC/SERVO

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供

3. 回路図面の作図 回路図の作成では 部品など回路要素の図記号を配置し 要素どうしを配線するが それぞれの配線には 線番 などの電気的な情報が存在する 配線も単なる線ではなく 信号の入力や出力など部品どうしを結び付ける接続情報をもたせることで回路としての意味をもつ このように回路図を構成する図面は

§1 業務概要

[ 報告内容 ] 1. 全地連でのこれまでの取り組み 2. 防災 維持管理調査分野の現状と今後の展望 3. 活動目標 4. 活動状況 5. 今年度の計画

PowerPoint Presentation

PowerPoint-Präsentation

西松建設技報

テーマ : コンクリート舗装工事の効率化に貢献する技術 〇技術公募の対象とする技術 コンクリート舗装に関する新設工事あるいは補修工事の効率化に資する技術であること 施工管理の効率化に資する技術であること 国土交通省 土木工事施工管理基準及び規格値 の出来形の規格値を満たすこと 舗装の構造に関する技術

i-Construction型工事の概要 (素案)

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

untitled

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc

新たな管路内調査方式(ミラ-方式及び展開図化)の導入について

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

1

新事業分野提案資料 AED(自動体外式除細動器) 提案書

<4D F736F F F696E74202D2093EE8EE3926E94D591CE8DF48D488AC7979D F188C48F915F E >

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

3D 自動外観検査装置 BF-3Di 全部品の高さ計測により 検査効率が飛躍的に向上

国土技術政策総合研究所資料

スライド 1

Engine Pocketguide _JPN_01

ベースライトのスタンダード 色を自然に引き立てる Ra95 スタンダードタイプも光束維持率を向上 HIDタイプは約 6 万時間のロングライフ 1

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

不具合情報受付管理 DB 不具合情報対応情報要因 履歴登録 設備情報 不具合情報 対応情報 不具合 ( 履歴 ) 情報 機器仕様 納入情報 機器部品情報 関連資料 機器情報 交換部品情報 交換履歴 交換部品情報 保有部材管理 DB 保有部材管理 不具合情報 不具合先情報 不具合復旧情報 受付情報 対

Transcription:

平成 27 年度次世代社会インフラ用ロボット ( 用詳細版 ) 参考資料 No. 技術名称 応募者 共同開発者 ページ ( 実用検証技術 ) 1 画像から抽出したクラック分析による浮き はく離の検知技術 アルファ プロダクト 大阪工業大学情報科学部 1-2 2 走行型高精細画像計測システム ( トンネルトレーサー ) 中外テクノス 3-6 3 車両走行型トンネル点検システムMMSD TM 三菱電機 7 4 MMSによるトンネル点検支援技術 アスコ 8 5 デジカメ画像と赤外線熱画像を用いた画像診断システム HIVIDAS( ヒビダス ) 清水建設 保全工学研究所倉敷紡績 9 6 ポール型打音検査機日本電気 7 トンネル覆工レーザー 赤外線画像計測システム日本工営 8 走行型高速 3D トンネル点検システム MIMM-R( ミーム アール ) パシフィックコンサルタンツ 自律制御システム研究所産業技術総合研究所首都高速道路技術センター トノックス ウォールナット 計測検査 i システムリサーチ ウォールナット 10 11-13 14-17 9 高精度トンネル覆工計測装置 西日本高速道路エンジニアリング四国 18-20 10 トンネル覆工コンクリート調査システム 三井造船 トノックス 21-23 11 インフラ点検システム 沖電気工業 大日本コンサルタント 24-25 ( 要素検証技術 ) 12 ハンディひび割れ検出装置 東急建設 小川優機製作所 26 13 打音点検用飛行ロボットシステム日本電気 自律制御システム研究所産業技術総合研究所首都高速道路技術センター 27 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 2015.12 総合政策局公共事業企画調整課 No.1 画像から抽出したクラック分析による浮き はく離の検知技術 -1 ~ 近接目視の支援技術の現場検証 ~ 道路トンネルは 5 年に 1 度の定期点検が義務付けられ 点検技術の効率化 精度向上が急務となっている そこで 近接目視点検のスケッチ作業を効率化するため 高精度デジタルカメラでトンネル覆工コンクリートの画像データを取得し 画像データから変状展開図を作成する これにより 現場作業時間の短縮 変状展開図の作成時間短縮 精度向上を目指す また 画像データからひび割れを抽出し 近接目視時の確認漏れ等を補助する技術の実現も目指している 応募者 : 株式会社アルファ プロダクト共同開発者 : 小堀研一 ( 大阪工業大学情報科学部教授 ) トンネル覆工コンクリート全周の 長さ 0.8m の画像データを 1 回の撮影 ( 約 30 秒 ) で取得できる 画像データを専用ソフトウェアで解析し ひび割れの幅と長さを 0.2mm 単位で自動抽出できる 画像データとして保存し ひび割れの抽出も自動のため 記入漏れや誤計測等の人為的ミスが発生しない ひび割れの正確な分布が確認できるため コンクリートの浮き箇所やひび割れ発生原因を推定できる 漏水 はく離の確認や経年変化の確認も容易に行える 撮影角度 撮影機材配置 撮影用機材 (FOCUS-T) 問い合わせ先 : 株式会社アルファ プロダクト Tel: 03-5661-5861 Mail: info@alpha-product.co.jp URL : http://www.alpha-product.co.jp/visual-inspection.html 1

No.1 画像から抽出したクラック分析による浮き はく離の検知技術 -2 [FOCUS-T 仕様 ] ひび割れ抽出精度とトンネル半径 0.2mm 精度 : 半径 5.3~5.6m 0.3mm 精度 : 半径 5.6~10.0m ( 大きなトンネル半径で精度を上げる場合は カメラ台数を増加して対応 ) 撮影速度 6~7 分 /10m ( 片側車線の交通規制で トンネル横断面を撮影 ) 得られるデータトンネル覆工コンクリートの高精細画像 0.2mm または 0.3mm 単位のクラックデータ ( 幅 長さ ) クラックデータおよび高精細画像からの浮き推定箇所 はく離の確定箇所 撮影使用機材デジタルカメラ : Nikon D7100 ズームレンズ : Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6g ED VR レーザーポインター ( グリーン レッド ) 重量約 120kg( 架台 撮影使用機材および電源装置を含む ) 調査対象はトンネルだけではなく 橋脚や擁壁 ダム等も可能であり その場合の撮影距離は最大 70m 程度である 2 No.2 走行型高精細画像計測システム ( トンネルトレーサー ) -1 ~ トンネルの近接目視の支援ができる技術の現場検証 ~ 応募者 : 中外テクノス株式会社 民生用 4K ビデオカメラを使用した高解像度の覆工面画像を取得するシステム 民生機を使用することで 装置全体をコンパクトにできる カメラの配置により撮影範囲及び解像度を自在に変更でき 狭隘な水路トンネル等への対応が可能 覆工表面を高い解像度で撮影することで 発生している変状を正確に記録する 交通規制なしで撮影ができ 50km/h の速度では 0.3mm 以上のひび割れを検知する 交通規制内の低速撮影では画像は近接点検時と同等の解像感のある高精細な画像が得られ 覆工面の状態をより正確に記録することができる トンネル覆工面 路面に発生した変状を交通規制なしで撮影することで 0.3mm 以上のひび割れや遊離石灰 漏水などの変状の発生状況を正確に記録できる 低速走行 ( 歩行速度程度 ) で撮影を行うことにより 0.1mm のひび割れや 近接目視と同程度の感覚で画像から変状を読み取ることができる 0.8ton トラックに搭載しているため小型で 山間部等の狭隘トンネルでの撮影も可能 民生ビデオカメラを組合せたシステムであり製作費を安価に抑えられることから 装置損料等を安く設定できる また 故障による交換や高性能な新製品への更新が容易である 成果品例 4K ビデオカメラ 問い合わせ先 : 中外テクノス株式会社中部支社担当 : 大崎 Tel:052-739-3708 Mail: t.osaki@chugai-tec.co.jp 3

2015.12時点 No.2 走行型高精細画像計測システム トンネルトレーサー 2 説明 4Kカメラ 解像度3840 2160 を使用することで従来のフルハイビジョンカメラ 解像度1920 1080 の2倍の解像度で撮影できます トンネル断面図よりカメラ配置を決定し 道路外でカメラの調整を行うため交通 規制なしで撮影が可能です 撮影画像は静止画に変換し結合処理を行った後 専用ソフトで変状の確認を 行い CADデータを出力します LED照明点灯状況 4Kカメラ11台とLED照明52台使用 画像拡大 装置全景 4K画像での作成例 撮影速度30km/h) 4 2015.12時点 走行型高精細画像計測システム トンネルトレーサー No.2 3 説明 4Kビデオカメラを低速走行で撮影することにより 4K本来の高精細画質で撮影することが できます ひび割れや遊離石灰 漏水等の変状やアンカーボルト等の状態を より正確に記録 し 観察すること可能です 要素検証で確認した0.2mmのひび割れ ひび割れ幅0.1mm 拡大画像 目地部の浮き 画像から浮きの可能性がある箇所 の判定が容易になる アンカーボルト等の状態が正確に把握できる 撮影速度2 3km/hで撮影した4Kカメラの画像 5

No.2 走行型高精細画像計測システム ( トンネルトレーサー ) -4 説明 * 小型の台車にカメラを取り付けて歩道トンネル等の撮影も可能 分解すると φ600mm のマンホールからの搬入も可能となり水路トンネル等の撮影も可能となる ( 写真は旧型のハイビジョンカメラに HID 照明を使用したもの ) * 照明とカメラだけで撮影できるため様々な断面形状に対応できます * 照明 LED で バッテリーを電源とするため 低騒音 低振動で高画質の撮影ができる 採用実績 道路トンネル高速道路 5 本 6,226m 一般道路 119 本 52,000m 水路トンネル 3 本 2,344m 下水道幹線 2 本 8,320m 工場内施設 給電ピット 1 本 992m 合計 130 本 69,882m (H27.3.31 現在 ) 6 No.3 車両走行型トンネル点検システム MMSD TM ~ 高精度 MMSレーザ計測 + 高精細カメラ画像撮影の現場検証 ~ トンネルにおいて 覆工 坑門等に発生した変状に対して 近接目視の支援を目的として以下の検証を行なう 1 高精度レーザを用いてトンネル覆工面の形状変化を計測 2 高精細カメラを用いてトンネル覆工面の変状を撮影 3 三次元形状と高精細画像から認識した変状の正確な三次元位置を記録し 変状展開図を作成 4 変状展開図から詳細点検が必要な個所を絞り込む 応募者 : 三菱電機株式会社 走行しながら 自動で高精度に三次元計測 通行規制が不要となり 短時間で三次元計測が可能 構造物や設備の微小な経年変化の正確な計測が可能 これまで人力 ( 目視 ) に頼っていた点検 計測作業の自動 省力化を実現し 作業のばらつき防止と技術者不足を解決 高精度壁面カメラと高精度解析技術の開発により 変状識別を自動化 舗装調査の同時実施が可能 ( ひび割れ わだち掘れ 縦断凹凸 ) 道路付帯物計測の自動化 ( 台帳作成 変状計測 三次元 CAD 化 ) 等 トンネル点検業務以外への活用が可能 ( 三次元データの有効活用 ) 問い合わせ先 : 三菱電機株式会社社会環境事業部社会システム第二部 Tel:03-3218-2633 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ 7

No.4 MMS によるトンネル点検支援技術 ~ MMS によるスケッチ走行で効率的な変状展開図の作成を支援する技術 ~ 応募者 : 株式会社アスコ MMSに搭載したレーザーによって覆工に描かれたチョークの記録を正確に捕捉し変状展開図の作成を支援する技術 従来にない高密度なレーザスキャンと世界最高水準の精度を持つGNSS/IMUを使って得た覆工上の点群を そのまま白黒画像のように展開することで三次元化処理やオルソ画像の作成などを省いて より素早く高精度に変状展開図が作成できる これによって現場での変状記録者は不要となると同時に高精度な変状位置の記録が可能となる あくまで変状展開図の作成を支援するもので 近接目視点検自体は前提としている 現場記録の時間が短縮されるため 全体として現場作業時間の短縮 点検の日進量の増加が可能 近接目視点検の最終工程で実施する 高密度 MMS による走行速度は時速 15km/h とし 走査ラインを 2cm 間隔で取得 取得した点群データを展開画像とし CAD 上でトレースすることで効率良く高精度な変状展開図を作成可能 ひび割れ幅については これを補足するものではないので 近接目視点検時に 覆工上に記載されているものとする レーザークラス :1 最大距離 :119m 回転数 :200/ 秒照射数 :100 万点 / 秒 2 台スキャン精度 :1mm 以下 使用する機器 (MMS) 効率化のイメージ 点群取得イメージ 問い合わせ先 : 株式会社アスコイノベーション室楠本 Tel:06-6282-0310 Mail: h-kusumoto@asco-ce.co.jp 8 No.5 デジカメ画像と赤外線熱画像を用いた画像診断システム HIVIDAS( ヒビダス ) ~ 近接目視支援ができる技術の現場検証 ~ 本技術は, デジタルカメラによる可視画像と赤外線カメラによる熱画像を同時に連続して撮影し, 画像処理ソフトにより重ね合わせたハイブリッド画像を接合して, ひび割れや浮き等の変状を効率的に抽出 図化するシステムである 装置は, 移動式架台に デジタルカメラと赤外線カメラ等を搭載したものでコンパクトであり 人力で運搬 組立 撮影ができる 応募者 : 清水建設株式会社共同開発者 : 株式会社保全工学研究所 倉敷紡績株式会社 点検個所全体の可視画像および赤外線熱画像を効率的に撮影し それらの画像から変状を抽出 図化する方法により点検の支援ができる トンネル覆工表面を地上から撮影する方式のため近接目視の規制時間が短縮され交通阻害をより小さくすることができ また トンネル利用者 点検作業員の安全が確保される ひび割れは 可視画像から幅 0.2mm 以上が検出でき 幅と長さを自動的にトレースできるため ひび割れの判定に必要な情報を得ることができる トンネル変状の把握 評価は 画像解析によるため 点検員の個人差が無くばらつきが減少する 展開画像から変状部の検出と変状部の画像を出力できるため 記録や整理に掛かる費用や手間が削減できる 撮影装置の全景 画像処理の流れ 撮影装置機材 問い合わせ先 : 清水建設株式会社土木技術本部基盤技術部久保昌史 Tel:03-3561-3915 Mail:kubo.m@shimz.co.jp 9

No.6 ポール型打音検査機 ~ ポール型打検機を利用した打音点検の実用技術検証 ~ 手の届かない高さの打音点検箇所を足場なしでポール型打音検査機を利用して打音点検をするシステムである 点検員が打音点検すべき箇所を判断し その箇所にポール型打音検査機のセンサヘッド部を押し当て 打音手点検を実施 打音した際の清音 濁音の判断が可能な音声データを点検員に伝送する 試験体をポール型打音検査機で打音し打音異常マップを作成した 人手による打音点検と同等の点検ができることを確認した 6m までの高さの打音点検を足場を利用せずに実施可能 センサヘッド部が打音した際の音声データを清音 濁音の判断ができる品質で点検員に伝送し聴音させる センサヘッド部に搭載したカメラで変状個所を記録可能 打音検査機の構成 応募者 : 日本電気 共同開発者 : 自律制御システム研究所 産業技術総合研究所 首都高速道路技術センター センサヘッド 点検の様子 点検端末 接続されたヘッドフォンで打音をモニタ センサヘッド 問い合わせ先 : 日本電気株式会社電波 誘導事業部誘導 観測システム部 Tel:042(333)1148 Mail: window@geo.fc.nec.co.jp 10 No.7 トンネル覆工レーザー 赤外線画像計測システム -1 ~ トンネル覆工表面計測の現場検証 ~ 応募者 : 日本工営株式会社 共同開発者 : 株式会社トノックス 株式会社ウォールナット 本技術は,2 つの画像計測技術を組み合わせ トンネル覆工点検の効率化 高速化を図る 画像計測は両技術とも時速 40~60km で交通規制なしで実施可能なものを目指す 1 レーザースキャニング方式により覆工表面のひび割れ等の目視調査で確認可能な変状について画像記録を行うもので 開発済みである 2 赤外線サーモグラフィ技術により覆工表面の温度画像を撮影し 自然状態で生じる温度差から覆工コンクリートの剥離箇所を抽出しようとするもので開発中の技術である レーザー計測 ( 開発済み ) 60km/h で走行しながら覆工表面画像が取得できる 計測に当たっては 通行規制の必要が無い フライングスポット法あるいは同軸法での画像取得が選択可能 画像の読み取り精度は画像取得時の条件によるが 最小 0.2mm 幅 程度のひび割れまで抽出できる 熱赤外線画像計測 ( 開発中 ) 20km/h で走行しながら熱赤外線画像が取得できる 熱赤外線画像から 浅い深度のはく離や空隙が抽出できる 外部から温度変化を与えることによって はく離 空隙の抽出精度向上を目指す [ 前回からの改良点 ] レーザ光の反射光検出センサアンプの感度を非線形式に改良し 画像の白飛びを抑制することによりひび割れ抽出精度向上を図った 覆工に水ミストを噴霧することによって温度変化を与え はく離 空隙の抽出精度向上を図った 問い合わせ先 : 日本工営株式会社アセットマネジメント技術部 ( 担当 : 中村 ) Tel:03-3238-8110 Mail:a2461@n-koei.co.jp 11

No.7 トンネル覆工レーザー 赤外線画像計測システム -2 レーザー計測車 計測車輌 名称仕様 寸法全長 6.79m 全幅 2.26m 全高 3.20m 重量 7.63t 計測速度 60km/h( 最高 ) 使用レーザーデータ記録速度乗車定員 Arイオンガスレーザー 30MB/sec 5 人 登録車名道路維持作業用自動車 ( 回転灯付 ) 12 No.7 トンネル覆工レーザー 赤外線画像計測システム -3 熱赤外線連続撮影 熱赤外線画像撮影は ライン連続スキャン方式により実施し 調査の効率化と精度の確保を実現している 50 熱赤外線連続撮影状況 熱赤外線画像展開図 ( 上 : 熱赤外線画像, 下 : 可視画像 ) 赤外線カメラ仕様 可視画像カメラ仕様 撮影仕様 13

No.8 走行型高速 3D トンネル点検システム MIMM-R( ミーム アール ) -1 トンネルにおいて 覆工 坑門等に発生した変状の全て または一部に対して 近接目視の支援ができる技術 システムの現場検証 トンネル覆工壁面の連続画像撮影システム 高精度三次元レーザー計測システム 非接触レーダー探査システムを車両に搭載し 覆工表面ひび割れ 漏水等の変状とトンネル断面形状 巻厚 背面空洞等を計測する この技術を従来点検に併用支援することにより トンネル点検を行うもので 交通規制が不要となるため安全性 効率性 省力化 省コスト化が図れる [ 特徴 -1: 基本要件に関する特性 ] 1 画像 レーザー レーダー計測システムを搭載した走行型計測車両により 変状を事前に抽出し 近接目視や打音検査を支援することができる 正確な位置情報を得ることにより 変状展開図作成等の支援ができる 2 走行計測による変状情報に加え 計測不能箇所やうき懸念箇所を近接目視 打音検査時に確認することにより 総合情報を得ることができる 3 時速 50~70km/h 程度で計測でき 走行型計測時の交通規制が不要 4 客観的な変状情報を事前取得することで 点検者によるバラツキを低減できる 変状展開図を作成し近接目視を行うことから 点検時間を短縮し 点検全工程としての効率化を図ることができる 要注意箇所の抽出により 近接目視 打音検査にかかる作業員を低減することができ トータル点検コストは従来の点検と同等程度である ( 延長が長いほどコスト減 ) 5 対面交通では半断面計測により対向車への影響がなく 指向性の強い LED 照明の使用により自歩道の利用者に対しても影響はない レーザーは安全規格に合格した機器を使用しており安全性に対する問題はない 前回からの改良点 1 運用マニュアルの改訂現場環境 壁面 ひび割れに応じたカメラ設定 ( 分解能 SS 照明配置) ひび割れ開口幅温度変化考慮 (±0.2mm 程度 ) ひび割れ抽出法の変更 2 画像貼合ソフト ひび割れ自動検出ソフトの開発 応募者 : パシフィックコンサルタンツ株式会社共同開発者 : 計測検査株式会社 i システムリサーチ株式会社 株式会社ウォールナット MIMM-R 車両概要 レーサ ー計測結果イメーシ ( 点群 変状モード解析 ) 高速走行非接触レータ ーイメーシ レーザー計測結果による点群データ ( 左 ) と変形モードコンター図 ( 右 ) 赤色は内空側への変形を示している 画像計測結果イメーシ (3D 展開画像 損傷図 ) 連続画像の貼り合わせ状況 ( 左 ) と損傷マップ ( 右 ) 覆工表面の変状を客観的に評価でき 進行性の把握に寄与できる 問い合わせ先 : パシフィックコンサルタンツ株式会社トンネル部 Tel:03-6777-4736 Mail:tn-mimm@ss.pacific.co.jp 14 No.8 走行型高速 3D トンネル点検システム MIMM-R( ミーム アール ) -2 [ 特徴 -2: 応用技術の特性 ] 1 変形モードを検知することで 変状の原因を非破壊で推定することができる 2 正確な変状展開図と断面計測より得られた変形モード解析より 外力性か乾燥収縮による要因かなどの変状原因の推定および変状の進行性を把握でき 変状原因を考慮した健全性評価が可能である 3 走行型レーダー探査システムにより天端部の巻厚不足箇所 背面空洞箇所の検出が可能である 4 変状に位置情報を持たせることで データベース化し 長期的な維持管理計画に活用できる 5 レーザー計測しておけば 2 度目からは差分をとることで変位の進展の把握が客観的に可能である 6 定期点検や緊急点検での活用 新設トンネルでの出来形管理や初期情報の記録など 汎用性は高い [ 適用上の留意点 ] 1 高所作業車を使用せず トンネル天端などの変状状況を確認できるが 車両高さが 3.63m であるため 高さ制限のある現場での計測はできず 死角となる箇所についても計測できない 雨天等カメラシステムのレンズに水滴が付着するような現場では適用できない 靄 湿度 結露 温度によるひび割れ幅変化などの環境 現場条件を考慮して計測計画を立案する必要がある 2 打音検査の代替とはならないが 閉合ひび割れ 変色劣化 漏水等の客観的情報取得およびレーダによる巻厚不足 背面空洞箇所の把握により 重大な利用者被害を招く恐れのある箇所を事前抽出し 打音検査で確認することで効率化や省力化の向上が図れ 問題を早期に把握ができる 点検フロー図 ( 従来点検との対比 ) NETIS 登録 登録済 ( 登録番号 :KK-130026-V ) 15

No.8 走行型高速 3D トンネル点検システム MIMM-R( ミーム アール ) -3 MIMM-R の従来点検に対する支援内容 ロボット化支援技術としての位置づけ 走行型計測の画像に基づき変状展開図を作成する レーザー計測による点群データから変形モードを算出する 非接触レーダー探査から巻厚不足 背面空洞の有無を解析する ひび割れ状況と変形モードから外力作用の有無を確認する 近接目視 打音検査を実施し 変状展開図の修正確認を行う 上記の結果に基づいて 総合的判断に基づくトンネルの健全性を診断する MIMM-R 活用上のメリット 1 点検の信頼性の向上 2 トンネル覆工構造上の問題点の把握 3 高品質かつ低コスト 補修材のうき 豆板 ひび割れを画像から把握し 正確な変状展開図を作成し 打音検査によって叩き落とす 管理瑕疵につながる利用者被害の防止 覆工巻厚 / 背面空洞有無 (MRS) や覆工形状 ( 変形 表面変位 )(MMS) を把握し ひび割れ形状と合わせてトンネル構造上の問題となる箇所を検出し 健全性の診断を行う 外力性変状の把握 計測計画 補修計画 計測結果の判定により近接目視 打音検査の要注意箇所を抽出することができるため 現地点検時の渋滞緩和 見落とし防止 点検作業の効率化が図れる 点検時間短縮 作業員削減によるコスト縮減 16 No.8 走行型高速 3D トンネル点検システム MIMM-R( ミーム アール ) -4 MIMM-R の機能 レーザー計測による変状原因推定 レーザ計測による変形モード レーザ計測による変形モード 変形モードとひび割れ変状図を重ね 変状原因が推定できる ( 例えば天端縦断ひび割れ 外力か 乾燥収縮かがわかる ) 走行計測時のイメージ 高速走行非接触レーダーによる巻厚 背面空洞探査 計測精度 : ボーリング孔での実測値との比較覆工厚 空洞厚 80~90% 探査深度 50cm 程度速度 :50km/h 以上 壁面とのレーダ離隔 3m 程度 近接目視点検 打音検査時に併せてレーザー レーダー計測を実施することにより 変状原因 巻厚不足 背面空洞を考慮した総合的な健全度診断ができる 17

No.9 高精度トンネル覆工計測装置 -1 ~ トンネル覆工表面状態および精密形状計測システムの現場検証 ~ 応募者 : 西日本高速道路エンジニアリング四国 カラーラインセンサカメラによる高精細な可視画像撮像システムと 光切断法による3 次元形状計測技術を併用して 覆工コンクリートの表面状態と形状を 同時に計測 解析する これにより 覆工コンクリートのひび割れと 剥離の前兆である段差を検出し コンクリート片が剥落する恐れのある箇所を非接触かつ定量的に検出する技術である 将来的に 現状のトンネルの損傷評価だけでなく 定期的に計測を行うことにより劣化進行を定量的に把握できる技術を目指している カラーラインセンサーカメラにより高精細な可視画像を撮影する この画像を用いてより定量的なひび割れ評価が可能 光切断法を用いた 高精度の 3 次元形状計測を行い 可視画像では把握できない覆工コンクリートの剥離の前兆であるコンクリート表面の段差を把握し 剥落危険箇所を自動的に抽出する 上記の可視画像によるひび割れの進展と 段差の増加を定期的に取得することにより トンネルの劣化の進行を定量的に評価することが可能となる [ 前回からの改良点 ] 可視画像と形状の同時計測が可能となった 局所的な損傷箇所の可視化技術の開発 可視画像撮影状況 3 次元形状計測状況 ひび割れなど 同時計測車両 ( 開発中 ) 段差など カラーラインセンサーカメラ 3 台 ひび割れ評価 損傷箇所抽出 剥落危険箇所 3 次元形状計測カメラ 6 台 問い合わせ先 : 西日本高速道路エンジニアリング四国 土木技術課林 Tel:087-834-2419 Mail:shogo.hayashi@w-e-shikoku.co.jp 18 No.9 高精度トンネル覆工計測装置 -2 [ 可視画像評価結果例 ] 可視画像の撮影結果を覆工スパン毎に取りまとめ 現状のひび割れの状況などを定量的に記録 ひび割れ検出精度検証結果 模擬トンネルにて検出可能なひび割れ幅を確認 0.2mm 以上のひび割れを検出 模擬トンネル状況 覆工展開写真 覆工スパンごとデータ例 チャートパネル撮影例ひび割れ幅の基準となるチャートを撮影して認識できるひび割れ幅 0.2mm を確認 チャート原版データ 可視画像撮影画像 覆工コンクリート面ひび割れ撮影例ひび割れ幅のチョーキングから検出 ひび割れ幅 W=3.0mm ひび割れ幅 W=0.25mm 2.0 mm 1.0 mm 0.5 mm 0.4 mm 0.3 mm 0.2 mm 0.1 mm 0.2mm のひび割れを十分検出可能 19

No.9 高精度トンネル覆工計測装置 -3 [ 形状計測精度検証結果 ] 模擬トンネルに擬似段差を設置して 検出可能な段差量と検出精度を確認 0.5mm 以上の段差を自動検出 可視画像 断面 形状画像 形状計測結果 赤枠内の模擬段差 ( 強調表示画像 ) 各パネルの厚さ測定結果ほぼ正確に擬似段差の厚みを計測 0.5mm 1.0mm 2.0mm 3.0mm 4.0mm 5.0mm 凡例暗い : 奥側明るい : 手前側 可視画像と形状画像の例段差の自動抽出結果模擬段差箇所の段差量のカラースケール表示例 0.5mm 1.0mm 2.0mm 3.0mm 4.0mm 5.0mm模擬段差箇所の段差の自動抽出例 形状計測結果 ( 模擬段差箇所の高さデータ ) 0.5mm の擬似段差を自動抽出 0.5~1mm の段差 = 青 1~2mm の段差 = 黄 2mm~= 赤表示 20 No.10 トンネル覆工コンクリート調査システム -1 ~ 電磁波レーダ及びレーザによる覆工コンクリート変状調査の現場検証 ~ 応募者 : 三井造船株式会社共同開発者 : 株式会社トノックス 打音検査での検知が困難であった変状 ( 空洞やジャンカなど ) がマルチパスレーダ (MPLAレーダ) により3 次元で映像化できるシステム 専用の支持装置を車両に搭載し 走行しながら連続計測が可能である ( 最大速度 3.5km/h) また 計測データは表面撮影車 ( トノックス製 ) で得た展開図データと統合が可能で 表面と内部状況を同時に把握することで総合的な判定 管理が可能である トンネル覆工内部調査 ( レーダ調査 ) 3 次元映像化レーダ (MPLA) 搭載 実際の状況に近いイメージで画像化 走行しながら計測幅 1mの連続計測が可能 ( 最大 3.5km/h) トンネル覆工表面撮影 ( レーザー調査 ) 交通規制不要( 最大 60km/h) 計測速度高速化 計測機器調整自動化により現場での作業時間短縮 連続画像記録によりカメラ方式に比べ画像処理時間の短縮が可能データの統合 表面撮影データ( 展開図 ) に覆工内部データの情報が表示可能 表面と内部を組み合わせた確認による統合管理が可能となる トンネル覆工内部調査 ( レーダ計測 ) トンネル覆工表面調査 ( レーザー計測 ) [ 前回からの改良点 ] 現場での統合データ出力 ( 簡易解析 )/ 飛散物防止ネット設置 ( レーダ )/ レーダ装置高分解能化 データの統合管理例 問い合わせ先 : 三井造船株式会社社会インフラ総括部森島 Tel: 03-3544-3221 Mail: morishih@mes.co.jp 21

No.10 トンネル覆工コンクリート調査システム -2 トンネル覆工内部調査 ( レーダ計測 ) トンネル覆工表面調査 ( レーザー計測 ) 22 No.10 トンネル覆工コンクリート調査システム -3 データの統合 トンネル覆工表面調査 ( レーザー計測 ) トンネル覆工検査展開図 トンネル覆工内部調査 ( レーダ計測 ) 統合 表面調査 ( レーザー計測 ) による展開図に内部調査 ( レーダ計測 ) 情報を表示することで 総合的な確認 判断が容易になる その他 / レーダ計測簡易解析による現場での活用 レーダ計測では 各計測線の計測終了後の簡易解析により その場で変状箇所の把握が可能となる 従来点検箇所の選定など 点検作業の効率化が期待できる 簡易解析データ表示例 ( 計測終了後 ) 23

No.11 インフラ点検システム ~ 点検現場から事務所までの一連に係る業務を総合的に支援するシステム ~ インフラ点検システムは 音響解析技術による打音検診から 打音の後工程である変状状況の把握 ( 野帳記録 写真撮影 ) 報告書作成に至るまで 総合的に支援することが可能です 現場での端末入力は 変状展開図を中心に変状記録 スケッチ 写真が関連付けられ 後工程の煩雑な事務所作業を効率化します 応募者 : 沖電気工業株式会社共同開発者 : 大日本コンサルタント株式会社 [ 参考写真 ] -1 打音検診の自動化により トンネル壁面のうき 空洞の変状異常を判別でき 点検様式の作成または支援が可能です 変状状況の記録が関連付けられ 健全性を判定するのに必要な情報が即座に検索可能です 打音検診システム 機械的に一定の打撃力で打音を行うことにより 作業者の熟練度によるバラツキ ( 打音強さや打音角度 ) を低減でき かつ 確実な判定が可能となります [ 前回からの改良点 ] 音響解析の精度向上 打音機構の見直し 操作性の向上 点検様式や変状展開図の作成など 事務所作業が効率化 点検記録端末 変状記録端末 問い合わせ先 : 沖電気工業株株式会社社会システム事業本部交通 防災システム事業部事業開拓チーム佐々木武志 Tel: 03-3454-2111 Mail: sasaki802@oki.com 24 No.11 インフラ点検システム -2 現場で点検記録のシステム入力を支援 事務所で報告書作成を支援 打音検査 報告書作成 ハンマー 共有 一元管理 現場で記録した膨大な情報を持ち帰り報告書として整理 音響解析部 打撃部 様式 図面作成 打音検診システム 熟練者 近接目視 野帳カメラ 記録 現場で入力した情報の閲覧 図面作成 報告書作成支援 1 2 9 10 点検業務支援サーバ 3 4 5 8 6 7 点検員 点検 / 変状記録部 25

No.12 ハンディひび割れ検出装置 ~ 誤検出が少ないひび割れ検出装置の現場検証 ~ 撮影画像からひび割れを検出する従来方法では 汚れ等による誤検出という課題がありました 本装置をコンクリート表面に手で押し当て移動 ( スキャン ) させるとカラー画像と距離データが得られ これらを併用したひび割れ検出方法により誤検出を減らします また ひび割れ形状 ( 幅 長さ 位置 ) が正確に得られるため データ整理と変状展開図作成を省力化し 点検作業を支援します カラー画像と距離データを用いてひび割れを検出するため 汚れ等による誤検出が少ない 分解能が高く ( 最高 0.1mm) 外光の影響を受けにくい ひび割れ形状 ( 幅 長さ 位置 ) が正確に得られる ( ソフトウェア開発中 ) ため データ整理と点検表作成の省力化が可能 距離データが得られるため段差等の変状が把握できる ハンディな装置のため従来の調査にも取り入れ易い 応募者 : 東急建設株式会社共同開発者 : 株式会社小川優機製作所 カラー画像 距離データ 使用状況 問い合わせ先 : 東急建設技術研究所メカトログループ上野隆雄 Tel: 042-763-9533 Mail: ueno.takao@tokyu-cnst.co.jp 26 No.13 打音点検用飛行ロボットシステム ~ 飛行ロボットを活用した打音点検の要素技術検証 ~ 足場を必要とする高所の点検箇所の打音点検支援をするシステムであり ロボット操作員と点検員 安全確認 員の3 人により運用する 開発中 6m 以上の高さの打音点検を 高所作業車といった足場を利用せずに飛行ロボットを利用して打音点検をする 打音点検箇所を探索するため 壁面に沿って一定の距離をあけて自律的な飛行制御をしつつ 画像データを収集する 打音点検箇所に自律的な飛行制御で壁面へ打検機を押し当て ロボット操作員の操作を容易にする [ 昨年度からの改善点 ] 打音点検箇所の探索のための壁面に沿わせた飛行を トータルステーションのロボット位置情報に基づき制御 ロボット操作員のコントローラ操作を容易化 打検機を搭載した飛行ロボットの開発と 打検機を壁面に水平方向に押し当てる飛行制御の実現 [ 今後の開発課題 ] 打音可能箇所の拡大と確実な押し当て ロータなどのノイズの除去により 清音 濁音が判別可能な品質の打音を点検員が聴音可能にする 応募者 : 日本電気 共同開発者 : 自律制御システム研究所 産業技術総合研究所 首都高速道路技術センター ロボット操作員と点検員 電源データ 打音点検用飛行ロボット打検機 打音点検用飛行ロボットを使ったトンネル点検 問い合わせ先 : 日本電気株式会社電波 誘導事業部誘導 観測システム部 Tel:042(333)1148 Mail: window@geo.fc.nec.co.jp 27