別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

Similar documents
別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1

28 環総政第 492 号 平成 28 年 8 月 10 日 意見書 JFE 扇島火力発電所更新計画 に係る環境影響評価準備書に関する環境影響評価法 ( 平成 9 年 6 月 13 日法律第 81 号 ) 第 20 条第 1 項及び東京都環境影響評価条例 ( 昭和 55 年東京都条例第 96 号 )

PowerPoint プレゼンテーション

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

H  会議招集


山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

1

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

tosho_koudotiku

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

<4D F736F F D AA91E38E738D908EA691E A919B89B AE82CC89FC90B32E646F6378>

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

6) その他 :1 月公表で追加 ( 本官 ) 政府調達協定対象 1-3 工 事 名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 基礎等工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東地先 3) 工 期 : 約 9 ヶ月 4) 工事概要 : 基礎工 1 式 被覆工

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

宝塚市条例第 33 号宝塚市市街化調整区域における開発行為及び建築物の新築等に関する条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章市街化調整区域において行うことができる開発行為及び建築物の新築等 ( 第 3 条 第 4 条 ) 第 3 章北部地域において行うことができる開発行為及

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

(Microsoft Word -

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

Microsoft PowerPoint - 説明資料(全体).ppt

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

Microsoft Word - 02_第1章.docx

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

- 1 - 地方自治法施行令第百七十四条の三十九第三項による土地区画整理法第五十五条の読替え(は読替部分)(は当然読替部分)(は改正に係る読替部分)改正後の地方自治法施行令第百七十四条の三改正前の地方自治法施行令第百七十四条の三十読替前の土地区画整理法第五十五条十九第三項による読替後の土地区画整理法

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 2 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水 資料 5 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面積 建築物の高さの最高限度又は最低限度 備考 約 ha 建築物の各部分の高さ (

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

計画書

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2


市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま


合流式下水道緊急改善事業に関するアドバイザー会議

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

Microsoft Word - 条例.doc

5-1から3許可・不許可

Microsoft Word - 別添資料

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

平成 30 年度 関東地方整局入札監視委員会第二部会第 1 回定例会議審議概要 開催日及び開催場所平成 30 年 6 月 29 日 ( 金 ) 関東地方整局共用中会議室 503 委員長井宏平 ( 東京大学准教授 ) 長友昭 ( 拓殖大学准教授 ) 手塚広一郎 ( 日本大学教授 ) 審議対象期間 平成

Microsoft Word - 事前評価調書(案)ver_7.doc

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

入札説明書

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

練馬区空き家等対策に関する基本的な方針

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

( 仮称 ) 横須賀火力発電所新 1 2 号機建設計画に係る環境影響評価方法書に対する意見 株式会社 JERA 代表取締役社長垣見祐二から送付がありました ( 仮称 ) 横須賀火力発電所新 1 2 号機建設計画に係る環境影響評価方法書に対する環境影響評価法第 10 条第 1 項の規定に基づく意見は

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

第 6 条図書等の公開期間は 別表 1 及び別表 2 の右欄に示すとおりとする ( 公開の中止 ) 第 7 条前条に規定する図書等の公開期間において 事業者は 市長に対し図書等の公開の中止を申し出ることができる 2 前項の申出は 様式 2により行うものとする ( 図書等にかかる電磁的記録 ) 第 8

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

横浜市市民活動推進条例の全部改正

Microsoft Word - 【新旧 審査済】県営土地改良事業分担金等徴収条例施行規則

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に

が適正に整備されていない状況がみられた これらの河川事務所等は その主な理由について 都道府県に対し 河川法施行令第 5 条に規定する河川現況台帳の記載事項 ( 主要な河川管理施設の概要等 ) が変更される場合は資料を提供するよう依頼しているが 都道府県から主要な河川管理施設の概要に係る資料が提供さ

1 審査会の結論 平成 28 年度市民税 県民税の賦課決定処分 に係る審査請求は棄却する べきであるとの審査庁の判断は妥当である 2 事案概要南区長 ( 以下 処分庁 という ) は 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 24 条及び第 294 条並びに横浜市市税

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

< F2D934B97708F9C8A4F95D2288E9F89F188F38DFC97708CB48D6529>

(Microsoft Word -

スライド 1

ナショナル・トラスト税制関係通知

複数案の設定 本事業では 秋田県公募によって指定された海域内 ( 図.1) での事業実施が要件であり 配慮書における位 置の複数案を設定することは現実的に難しいため 位置 配置に係る複数案は配慮書では設定されておら ず 構造 ( 基礎構造 風車機種 ) と規模 ( 出力 ) の複数案を設定している

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

Transcription:

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業の名称 横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業 2 事業者 国土交通省関東地方整備局 横浜市 3 事業の目的国際コンテナ戦略港湾として コンテナ船の大型化や貨物量の増加に対応するため 横浜港新本牧地区において 大水深 高規格コンテナターミナルと高度な流通加工機能を有するロジスティクス施設を一体的に配置した新たな臨海部物流拠点を形成する 4 事業の内容 本事業は 埋立用材として建設発生土 浚渫土砂等を使用し公有水面の埋 立てを行うものである 埋立区域の面積は約 140 ヘクタールであり 工事期 1 間をおおむね20 年程度とし護岸等の構造をセル式及びケーソン式 2 とす る 1 鋼板でできた円筒形の外殻を海底の地盤に打ち込み 殻の中に土砂などを投入し 護岸を形成するもの 2 基礎となる石の上にコンクリート製や鋼製の箱を置き 箱の中に土砂などを投入し 護岸を形成するもの 5 事業実施区域 事業実施区域は 横浜市中区本牧ふ頭地先海域の約 140 ヘクタールの範囲 である 6 事業実施区域及びその周辺の環境 事業実施区域は横浜港港湾区域内に位置し 近傍には本牧ふ頭 大黒ふ頭 及び現在埋立工事中の南本牧ふ頭が存在する また 事業実施区域の北側に 1

は大黒ふ頭との間に航行密度が高い横浜航路が設けられている 横浜港は国際的な貿易港湾として商業港 工業港の機能を有し 海域は物流を中心とした港湾関連活動のほか水上交通や海洋性レクリエーションなど多様な利用が図られている 事業実施区域に隣接する陸域である本牧ふ頭は埋立地であり 周辺の海岸線の大部分が護岸 岸壁等の人工的なものとなっている 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) に基づく臨港地区に指定され けい留施設やクレーンなどの荷揚げ施設が設けられているほか 横浜港シンボルタワーや本牧海づり施設など一般に利用される施設もある Ⅱ 審査経緯について 1 審査会の審議について法第 20 条第 5 項に基づき準備書について知事の意見を述べるに当たり 平成 30 年 6 月 22 日に 神奈川県環境影響評価条例 ( 昭和 55 年神奈川県条例第 36 号 以下 条例 という ) 第 75 条第 6 号に基づき 神奈川県環境影響評価審査会 ( 以下 審査会 という ) に諮問し 以降 4 回にわたり審議が行われ 平成 30 年 10 月 31 日に答申があった 答申では 環境監視調査を適切に行い その調査結果を住民に公表すること 環境保全措置である生物共生型護岸を 当該地の生物の生息環境に資する構造となるよう検討するとともに その効果を検証することなどについての指摘があった 2 環境の保全の見地からの意見を有する者からの意見について法第 18 条第 1 項に基づき 準備書の縦覧期間中に事業者に対し手続 工事計画等に関する5 通の意見書が提出され この意見の概要と事業者の見解が 平成 30 年 9 月 11 日に知事に送付された なお 条例第 48 条第 1 項に基づき開催することとされている準備書公聴会は 当該準備書に係る環境保全上の見地からの意見を述べようとする者の申出がなかったため中止とした 3 関係市長意見について環境影響を受ける範囲と認められる地域の全部が 一の政令で定める市の区域に限られ 当該地域を管轄する横浜市長が法第 20 条第 4 項に基づき事業者に対し直接意見を述べることから 関係市長の意見は求めていない Ⅲ 意見 2

この準備書に対して 条例第 50 条第 2 項に基づき環境の保全の見地からの意見を有する者からの意見及び当該意見についての事業者の見解を考慮するとともに審査会の答申を踏まえ 法第 20 条第 5 項に基づき 次のとおり意見を述べる 1 総括事項事業者は 事業計画及び工事計画を明らかにしたが 護岸等の計画については主な構造が示されただけで 地形や水深による構造物の状況などが分かりにくいことから 配置や構造を分かりやすく説明する必要がある また 自主的に行うとしている環境監視調査について 監視項目及び実施内容を可能な限り具体的かつ正確に示し その調査結果を公表する必要がある さらに 事業実施により一部とはいえ生物の生息環境が失われることから 周辺の地形などを説明することにより 生物の生息環境としての位置づけを明らかにした上で 埋立地の存在が動物 植物 生態系に与える影響の評価を行うことと併せて 環境保全措置である生物共生型護岸は 当該地の生物の生息環境に資する構造となるよう検討し その見込まれる効果を説明する必要がある 加えて 事業の実施により神奈川県無形民俗文化財である お馬流し の開催に影響を与えることのないよう 十分な調整を行う必要がある 以上のことから 環境影響評価書 ( 以下 評価書 という ) の作成に当たっては 次の個別事項に示すとおり適切な対応を図ること 2 個別事項 (1) 事業内容ア埋立地の護岸等は 施工性 経済性 利用目的及び周辺航行船舶への影響を考慮し セル式及びケーソン式とし 併せて一部に消波機能を有する構造としているが 準備書に記載されている護岸等の配置及び主な構造だけでは 地形や水深による構造物の状況などが分かりにくいことから 配置や構造を評価書で分かりやすく説明すること 3 イ事業者は 主務省令第 32 条で定める要件に該当しないとして 事後 調査は行わないとしている一方 環境保全措置を確実に実施し 環境の 状況の把握と環境の保全に努めるため 環境監視調査を行うこととして いる こうした調査を適切に行うには 監視項目及び実施内容を可能な 限り具体的かつ正確に示すことが重要であることから 評価書で分かり 3

やすく説明すること また 設計の進捗により環境監視調査の内容に変更が生じる場合には 条例に基づき必要な手続を行うこと さらに 調査結果については 住民が閲覧しやすい手段により公表す ること 3 公有水面の埋立て又は干拓の事業に係る環境影響評価の項目並びに当該項目に係る調査 予測及び評価を合理的に行うための手法を選定するための指針 環境の保全のための措置に関する指針等を定める省令 ( 平成十年六月十二日農林水産省 運輸省 建設省令第一号 ) (2) 動物 植物 生態系本事業による埋立てにより 海域における生物の生息環境の一部が消失するが 周囲には同様の海域や護岸が多く存在することから影響は小さいと事業者は予測している しかし 土地利用が進んだ東京湾においては 一部とはいえ生物の生息環境が失われることについては慎重となるべきであることから 東京湾の過去からの埋立ての変遷 事業実施区域周辺の海底地形や底質その他環境の状況などを説明することにより 事業実施区域における生物の生息環境としての位置づけを明らかにした上で 埋立地の存在が動物 植物 生態系に与える影響の評価を行うこと また 環境保全措置である生物共生型護岸は ケーソン部やブロック部だけではなく マウンド部も含めて当該地の生物の生息環境に資する構造となるよう検討し その見込まれる効果を評価書で説明すること なお 本事業で採用するスリットの開口高さが階段状である生物共生型護岸は 現時点で事例が乏しいことを踏まえ 例えば多様な魚類の生息にも資する効果の検証等により その結果を今後の技術の進展に貢献できるようにすることが望ましい 4