PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

成田空港の民営化

平成22年9月11日

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

成田空港の民営化

報告事項 5 第 3 委員会報告資料 国による福岡空港におけるヘリ機能の移設及び 混雑空港 指定について 平成 27 年 9 月経済観光文化局

<4D F736F F F696E74202D B90E096BE89EF B8FC88F4390B38DC58F4994C5>

4-(1)-ウ①

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

羽田空港のこれから

H28秋_24地方税財源

スライド 1

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

Microsoft Word - 文書 1

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

(Microsoft Word -

< FB96408F E4F8F648CA788C990A88E73815E8FAC969392AC967B92AC926E8BE6817A2E786477>

資料編1 | 成田空港~その役割と現状~ 2018年度

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

目次 1. 東京国際空港 ( 羽田空港 ) の概要 2 2. 社会情勢の変化 費用対効果 今後の対応方針 ( 原案 ) 17 1

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

<4D F736F F D A6D92E8817A89BF8A CC8CF08FC28C8B89CA81698A C5816A>

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対


3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

(Microsoft Word -

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

表紙1_4

Microsoft Word - 条例.doc

別紙2

平成20年度国家予算

スライド 1

6 H 出発 B 北側全日本空輸 ANA182 成田 / ホノルル ( / ホノルル ) 23:20 ( 定刻 21:35) B787-9 A 5 ANA182 便と同一機材を使用する ANA920 便 ( 定刻 14 時 05 分上海発 16 時 55 分成田着 ) は 上海空港での

東京シャトル (Tokyo Shuttle) のダイヤ改正等ついて 1. 実施日 2014 年 7 月 23 日 ( 水 ) 2. 実施内容 (1) 運行ダイヤ関係 1 東京駅発のバスを従来の31 便から54 便に増便 5 時台 ~19 時台に東京駅を出発するバスは毎時 3 便以上での運行となります

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

PowerPoint プレゼンテーション

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

女性が働きやすい制度等への見直しについて

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

20総合要望書

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

県医労.indd

平成18年度地方税制改正(案)について

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

 

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D DC58F4994C5817A985F935F90AE979D916688C48CA992BC82B52E646F6378>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

平成22 年 11月 15日

< F2D E738BC794B A C8892E >

あらまし(平成28年10月現在)

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

社会保障 税一体改革大綱(平成24 年2月17 日閣議決定)社会保障 税一体改革における年金制度改革と残された課題 < 一体改革で成立した法律 > 年金機能強化法 ( 平成 24 年 8 月 10 日成立 ) 基礎年金国庫負担 2 分の1の恒久化 : 平成 26 年 4 月 ~ 受給資格期間の短縮

羽田空港のこれから-飛行経路の見直しによる羽田空港の国際線増便について-

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予

福岡空港構想・施設計画段階のとりまとめ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

周辺環境への取り組み | 環境報告書

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

大阪市再開発地区計画にかかる

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

Transcription:

成田空港の更なる機能強化に関する 見直し案について 成田国際空港株式会社 2017 年 6 月

1 成田空港の更なる機能強化に関する見直し案について 1. 夜間飛行制限の緩和に関する見直し案について 2. 騒音コンターについて 3. 環境対策 地域共生策の基本的な考え方 ( 概要 ) - 前回四者協議会提案からの変更点のまとめ - 4. 空港の機能強化に向けた今後の流れ

1. 夜間飛行制限の緩和に関する見直し案について 1.1 運用時間について 地域からの要望を踏まえつつ 成田空港の国際競争力の確保と地域住民の生活環境の保全の両立を図る観点から 飛行経 路下における静穏時間を 6 時間確保できるよう配慮して 以下の見直しを行う C 滑走路供用までの当面の間 A 滑走路において 先行して追加の防音工事等環境対策を講じつつ 3 時間の延長案を改め1 時間延長し 運用時間を6 時から0 時までとする ( ただし 0 時から0 時 30 分までの30 分間は弾力的運用 を行う ) 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会の開催までに実施する C 滑走路供用後 滑走路別に異なる運用時間を採用する スライド運用 を導入し 飛行経路下における6 時間の静穏時間を確保した上で 空港全体としての運用時間は5 時から0 時 30 分までとする ( ただし 0 時 30 分から1 時までの30 分間は弾力的運用を行う ) やむを得ない事由により通常の運航に影響を及ぼすこととなった航空機に限って離着陸が認められる制度 C 滑走路供用までの当面の運用滑走路別に異なる運用時間を採用する スライド運用 (C 滑走路供用後 ) B 滑走路は現状どおり 6:00 23:00 6:00 23:00 ( 運用制限 :7H) 離着陸 B 離着陸 ( 運用制限 :7H) 北風時の例 ( 南風時には離陸と着陸が逆になる ) 6:30 0:30 ( 運用制限 :6H) 離陸 夜間運用の 遅番 B C 5:00 23:00 着陸 ( 運用制限 :6H) 早朝運用の 早番 6:00 0:00 6:00 0:00 A ( 運用制限 :6H) 離着陸離着陸 ( 運用制限 :6H) A 滑走路は 1 時間延長 便数制限廃止 0:00~0:30 は弾力的運用 ( 運用制限 :6H) 5:00 23:00 A ( 運用制限 :6H) 離陸着陸 6:30 0:30 0:30~1:00 は弾力的運用なお 騒音影響平準化のため 定期的に 早番 遅番 を入れ替える 2

1. 夜間飛行制限の緩和に関する見直し案について 1.2 夜間飛行制限の緩和に伴う環境面への配慮について 3 地域住民からのご意見等を踏まえて これまで提案している深夜早朝対策に以下の環境対策を追加する 1 内窓等の追加防音工事の充実 騒音下世帯における家族全員の安眠を確保するため 以下の対策を行う 寝室 であれば現に居住する家族の人数分の部屋に対し内窓を設置するとともに 内窓設置の効果を最大限 発揮させるため 壁 天井の防音工事が行われていない場合には 一定の限度額の範囲内で 壁 天井の防音 工事を行う A 滑走路側については 当面の夜間飛行制限の緩和を踏まえ 内窓等の追加防音工事を先行的かつ集中的 に実施するとともに 生活環境保全の観点から 現状の対策区域 ( 横風用滑走路を前提とした区域を除く ) を維持する 2 深夜早朝における運航機材の制限 運用時間を延長することとなる5 時台及び23 時以降の時間帯に運航する航空機については 低騒音機 に限定する 成田航空機騒音インデックス A(B787 B747-8 A380 A320 等 ) B(B777 B767 等 ) 及び C(B737 等 ) に適合する航空機

2. 騒音コンターについて 2.1 夜間飛行制限緩和策の見直し案に基づくフライトの想定について 前回の提案に比べて 運航可能時間を 30 分間短縮したことにより 深夜早朝時間帯の需要に一部応えることが出来なくなるが この見 直し案であれば 成田空港の国際競争力を確保しながら 訪日外国人旅行者 LCC 貨物便等のニーズを取り込み 50 万回まで成長していくことが可能と考えられる 前回の提案 ( 運航可能時間 5:00~1:00) 到着 早朝時間帯 66 回 FSC 到着 18 回 LCC 出発 14 回 LCC 到着 11 回 FSC 出発 2 回 貨物出発 4 回 貨物到着 17 回 発着回数 出発 深夜時間帯 96 回 FSC 出発 24 回 LCC 出発 17 回 LCC 到着 14 回 貨物出発 24 回 FSC 到着 12 回 貨物到着 5 回 時間帯 今回の見直し案 ( 運航可能時間 5:00~0:30) 到着 早朝時間帯 60 回 FSC 到着 18 回 LCC 出発 14 回 LCC 到着 5 回 FSC 出発 2 回 貨物出発 4 回 貨物到着 17 回 発着回数 出発 深夜時間帯 90 回 FSC 出発 24 回 LCC 出発 11 回 LCC 到着 14 回 貨物出発 24 回 FSC 到着 12 回 貨物到着 5 回 時間帯 運航可能時間は 5:00~0:30 としているが 地上走行等に要する時間を考慮し 0:00~0:30 はダイヤ設定していない 4

2. 騒音コンターについて 2.2 夜間飛行制限緩和策の見直し案に基づく50万回時騒音コンター 夜間飛行制限の緩和の見直し案に基づく50万回時騒音コンターは以下のとおり 運航可能時間を30分間短縮したことにより 下図 のとおりコンターの範囲が若干縮小することとなる 騒防法及び騒特法の対策区域案については このコンターを元に集落の一体性や地形 地物等を考慮して今後策定されることとなる Lden62dB 空港敷地 Lden66dB Lden66dB Lden62dB C滑走路 B滑走路 現行騒防法第1種区域 現行騒特法防止特別地区 A滑走路 Lden62dB Lden66dB Lden66dB Lden62dB 騒音コンター 前回の提案 騒音コンター 今回の見直し案 Lden62dB 騒防法 第1種区域 住宅防音工事 空調機機能回復工事等への助成 に対応 Lden66dB 騒特法 防止特別地区 住宅 学校等の建築禁止 移転補償 土地の買入れ に対応 5

6 3. 環境対策 地域共生策の基本的な考え方 ( 概要 )1 未解決の課題として従来から強い改善要望を頂いている各項目 新たな深夜早朝対策 地域振興策について 今般 昨年 9 月の四者協議会後の住民説明会等で住民の皆様からいただいたご意見 また 千葉県及び成田空港圏自治体連絡協議会から頂いた 夜間飛行制限緩和の一部見直し 集落分断の解消 航空機からの落下物対策 空港周辺地域の均衡ある発展 についてのご要請 ご要望も反映させたうえで取りまとめた それぞれ以下のような方向性で今後具体化に向けた検討及び調整を行う 赤字は これまでの提案を追加 変更した部分 項目環境対策 地域共生策の基本的な考え方 ( 概要 ) 発着回数 50 万回時 を前提とした騒音影響予測を行う ( 防音工事 移転補償等の環境対策を より広範な地域において実施 ) 夜間飛行制限の緩和についても加味する ( 見直し案に基づきコンターを作成 ) 騒音コンター及び対策範囲の拡大等 開港時に計画されていた 横風用滑走路 の整備は今後予定しないことから 現状の騒防法上の対策区域については必要な見直しを行うとともに これと併せて 対策区域を縮小した他空港の事例を参考にしつつ 必要な経過措置を設ける A 滑走路側については コンターの拡大は見込まれないものの 生活環境保全の観点から現状の対策区域を維持する B 滑走路南側の現状の対策区域については C 滑走路供用により B 滑走路南側での運用が終了するまでの間は 現状の対策水準を維持する 周辺対策交付金の充実 50 万回コンターによる世帯数増に加え 年間着陸回数についても 空港容量に基づき算出するという考え方に改めることにより 先行的な交付総額を引き上げる 現行 世帯数割 :30 万回 着陸料割 :23 万回 ( 実績値 ) 今後 世帯数割 :50 万回 着陸料割 :50 万回 ( 空港容量 ) 交付金配分方法の見直し一定の騒音区域に含まれる市町に対し その財政力等も勘案した上で毎年交付金のうちの一定額を 地域振興枠 として優先交付することとし 市町が行う様々なまちづくりの取組みをより効果的に支援する

7 3. 環境対策 地域共生策の基本的な考え方 ( 概要 )2 項目環境対策 地域共生策の基本的な考え方 ( 概要 ) 落下物対策 移転対策 騒特法に基づく移転補償の対象となる区域について 従前以上に将来の増便を加味した騒音コンターを作成することで 結果としてより広範な範囲の設定を可能とする その他の落下物多発地域についても 地域共生策の充実や様々な課題解決に向けた今後の議論と併せて どのような対応を講じていくことが可能か 引き続き関係機関とともに真摯に協議していく 航空機落下物被害救済支援制度 万が一落下物が発生した場合において 被害に遭われた方を支援する制度 ( 落下物事案が発生した際の 見舞金のお支払い 実損が生じた際の 立替金のお支払い 地域住民の皆様と航空会社との間に入った 円滑なサポート ) を創設する ペアガラス ペアガラスについて 標準仕様に準ずるものとして 市販防音サッシ及びペアガラス代金の合計額に対して 特殊防音サッシ及び単板ガラス代金の合計額を超えない範囲内で助成する 防音工事の施工内容の改善 世帯の人数による限度額等の柔軟化 一人世帯の住宅であっても 世帯主に子や孫がいる場合には 一時帰宅することを考慮し その同居の有無に関わらず二人世帯とみなすことにより 防音工事の限度額等を引き上げる 浴室 洗面所 トイレの外郭防音化 浴室 洗面所 トイレについても外郭の防音工事をする方が室内の建具を防音化するよりも合理的と認められる場合には 限度額の範囲内で外郭の防音工事を可能とする 線引きに係る集落分断の解消 NAA が新たに提示した騒音コンターを前提として 従来の運用にとらわれずに柔軟に対策区域案が作成されるよう関係機関とともに検討する

8 3. 環境対策 地域共生策の基本的な考え方 ( 概要 )3 項目環境対策 地域共生策の基本的な考え方 ( 概要 ) 寝室内窓 ( うちまど ) 設置 地域住民の安眠を確保する観点から 夜間飛行制限緩和の実施と併せ 民家の寝室に対して 既存の防音工事に併せて概ね 35dB~40dB の防音効果が見込まれる内窓を設置する ( 対象 : 騒特法航空機騒音障害防止地区内 ) 寝室 であれば現に居住する家族の人数分の部屋に対し内窓を設置する 当面の夜間飛行制限の緩和に対応するため A 滑走路の対策区域において先行的に実施する 深夜 早朝対策 寝室の壁 天井の補完工事 内窓設置の効果を最大限発揮させるため 壁 天井の防音工事が行われていない場合には 一定の限度額の範囲内で 壁 天井の防音工事を行う 当面の夜間飛行制限の緩和に対応するため A 滑走路の対策区域において先行的に実施する 深夜早朝における運航機材の制限 運用時間を延長することとなる 5 時台及び 23 時以降の時間帯に運航する航空機については 低騒音機 * に限定する * 成田航空機騒音インデックス A(B787 B747-8 A380 A320 等 ) B(B777 B767 等 ) 及び C(B737 等 ) に適合する航空機 空港を活用した地域振興 まちづくりへの取り組み 一定の騒音区域に含まれる市町に対し その財政力等も勘案した上で毎年交付金のうちの一定額を 地域振興枠 として優先交付することとし 市町が行う様々なまちづくりの取組みをより効果的に支援する ( 再掲 ) 成田空港周辺の地域交通のあり方等について 地域振興連絡協議会において調査を実施する

各滑走路案の比較結果の提示 環境対策の検討 騒音の影響範囲の検討 空港の敷地範囲の検討 滑走路の具体的な位置等の検討更なる機能強化の具体策の最終的な結論更なる機能強化の具体化に向けた検討の開始提案した案について住民説明を開始することを地元自治体において了承 2015.9 2015.11 地域住民との対話 2016.9 具体的な騒音対策区域案の作成今回の四者協議会住民への丁寧な説明 2016.10~2017.3 住民への丁寧な説明提案内容の一部見直し等を検討 4. 空港の機能強化に向けた今後の流れ 上記に並行して環境アセスメント手続き等を実施 9 事業着手