第 5 章ソフト事業関係関係 指定地 指定地ほかほか 災害情報の収集 提供及び提供及び維持管理 第 1 節ソフト事業関係 1. 砂防基礎調査と土砂災害警戒区域等の指定 砂防事業においては 堰堤の計画または砂防全体計画の作成時に施設効果を見込んで特別警戒区域の見直しを行い 工事完了後所定の手続きを経て

Similar documents
~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

別添フロー 地すべり 事業着手の前年度まで 全体計画と構造協議の流れ 事業着手年度以降 ( 整備計画や事業実施計画に位置付け ) 時間の経過 事前協議に必要な地質調査等の実施 詳細設計を実施するための 地すべりブロックの特定 対策工の概略設計 追加調査の実施 事前協議 事業の必要性 費用対効果 交付

土砂災害防止対策に関する実態把握結果

土砂災害.indd

土砂災害防止法制定の背景 土砂災害は毎年のように全国各地で発生しており 私たちの暮らしに大きな影響を与えています また その一方で 新たな宅地開発が進み それに伴って土砂災害の発生するおそれのある危険な箇所も年々増加し続けています そのような全ての危険箇所を対策工事により安全な状態にしていくには 膨

PowerPoint プレゼンテーション

SABO 建設省河川局砂防部

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

土砂災害対策に関する行政評価・監視(勧告)

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ


Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

社会保険未加入企業の減点措置の厳格化に係る運用 新基準による受付時期及び再審査に係る運用 ( 参考 ) 関係通達 事務連絡 版 重要 経営事項審査の審査基準の改正について平成 24 年 5 月 1 日改正 ( 同年 7 月 1 日施行 ) に係る関東地方整備局の運用等 1 国土交通省関

ナショナル・トラスト税制関係通知

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

22年5月 目次 .indd

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有


3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全


<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

Microsoft Word - 条例.doc

が適正に整備されていない状況がみられた これらの河川事務所等は その主な理由について 都道府県に対し 河川法施行令第 5 条に規定する河川現況台帳の記載事項 ( 主要な河川管理施設の概要等 ) が変更される場合は資料を提供するよう依頼しているが 都道府県から主要な河川管理施設の概要に係る資料が提供さ

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

<4D F736F F D D315F817989FC90B3817A93DE97C78CA B F838A A815B90AE94F58E968BC695E28F958BE08CF

Microsoft Word - 02_第1章.docx

<4D F736F F D E97A793FC82E88AD68C DF2E646F63>

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

300122ー25説明会用資料

<4D F736F F D20905F8CCB8E738FF289BB91858E7793B197768D6A D6A82CC82DD816A2E646F6378>

老発第    第 号

3-1 土地立入関係法令一覧

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

- 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように

スライド 1

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

Microsoft Word - 目次

(Microsoft Word -

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B >

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

Taro 地震通達.jtd

大阪市再開発地区計画にかかる

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

(Microsoft Word - 07_2_\214\366\211\200\213\346\210\346\220}-2.doc)

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

PowerPoint Presentation

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

ブロック塀撤去補要綱

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

国土技術政策総合研究所 研究資料

広島市開発審査会提案基準

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

Microsoft Word - 付議基準_最終版191130).doc

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

honpen.doc

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

< B6388C491E D862E786477>


という ) (5) 位置図 (6) 求積図 (7) 現況図 (8) その他 ア 他の法令の許可又は他の権利者の承諾を必要とするものについては 許可証又は 承諾書の写しイ袋井市道路の位置の指定基準 ( 平成 19 年袋井市告示第 174 号 ) 第 5 条第 1 項第 2 号によるただし書を適用する場

個人情報の保護に関する規程(案)

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F D D30342E5F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582A282C98AD682B782E DF81418D9182AA92E882DF82E98E77906A82BB82CC91BC8

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

Transcription:

第 5 章ソフト事業関係関係 指定地 指定地ほかほか 災害情報の収集 提供及び提供及び維持管理 第 1 節ソフト事業関係 1. 砂防基礎調査と土砂災害警戒区域等の指定 砂防事業においては 堰堤の計画または砂防全体計画の作成時に施設効果を見込んで特別警戒区域の見直しを行い 工事完了後所定の手続きを経て 特別警戒区域の指定の解除を行うこと 手続きは次の通知等による 1 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 57 号 ) 2 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律施行令 ( 平成 13 年政令第 84 号 ) 3 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律施行規則 ( 平成 13 年国土交通省令第 71 号 ) 4 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律施行令の規定に基づく国土交通大臣が定める方法等について ( 平成 13 年国土交通省告示第 332 号 ) 5 土砂災害防止に関する基礎調査技術基準 ( 案 )( 急傾斜地の崩壊編 土石流編 地滑り編 ) ( 長野県土木部砂防課平成 16 年 3 月 ) 6 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律施行細則 ( 平成 13 年 10 月 11 日長野県規則第 49 号 ) 7 土砂災害警戒区域等指定事務取扱要領の全部改正について ( 平成 23 年 4 月 14 日第 23 号 ) 2. 土砂災害ハザードマップ 土砂災害ハザードマップ とは 土砂災害警戒区域等を表示した図面に 土砂災害に関する情報伝達方法 避難地等を記載したもので 市町村が作成し 住民の円滑な警戒避難を確保するためのものです 土砂災害ハザードマップ作成にあたっては 以下のマニュアルによるものとする 1 土砂災害ハザードマップ作成のための指針と解説 ( 案 ) ( 国土交通省河川局砂防部砂防課 国土交通省技術政策総合研究所危機管理技術研究センター平成 17 年 7 月 ) 2 土砂災害警戒区域等閲覧用図面作成 警戒避難情報集約支援業務の実施について ( 通知 ) (21 砂第 93 号平成 21 年 9 月 4 日 ) 3 災害時要援護者の避難支援ガイドライン ( 改訂版 ) ( 災害時要援護者の避難支援に関する検討会平成 18 年 3 月 ) 3. 土砂災害情報共有システム 1 土砂災害情報共有システムの整備について ( 国水砂第 1 号平成 26 年 4 月 1 日 ) 9-5-1

第 2 節指定地ほか 1. 用地買収基準 砂防設備の管理に必要な用地を買収することは 将来砂防設備を適正に管理するうえにおいて 必要な用地の権原を取得することにある したがって 砂防事業の実施に伴う用地の買収範囲は図に示すとおりとするが 残地補償が生じる場合又はその他特別の理由により やむを得ないと認められる場合においては この限りではない 平面図 2.0m 掘さく線買収範囲 掘削線の突出点を結ぶ線から +2.0m とする 用地買収及び補償範囲 用地買収及び補償範囲 計画堆砂線 計画堆砂線 平常時堆砂線 H W L+ 余裕高 現況河床 不透過型堰堤の場合 H W L+ 余裕高を標準とする なお 計画堆砂線がこれよりも高い場合は 計画堆砂線とする 現況河床 透過型 不透過型堰堤の場合 計画堆砂線を標準とする 図 1 用地買収線 このほかにおける対応方法を示す (1) 山腹工 計画範囲について全面積買収を基本とする (2) 管理用道路 1 市町村道認定がうけられる場合は 用地買収は市町村が対応し 構造物を砂防事業で構築する 構造物に際しては 舗装構成の割増 管理用道路幅以上の幅員については市町村負担とする ( アロケ ) 2 市町村道として認定がうけられない場合は 用地買収 構造物すべて砂防事業で対応する 管理については 市町村 地元等と十分打ち合わせし 必要に応じて柵などの安全対策を施すことができる しかしながら 保全対象住民とのコミュニケーション 連携といった観点から 地元住民による管理を率先遂行していくこと 9-5-2

(3) 補償樹木 1 堆砂敷きにおいては基本的に取得補償とし 伐採はしない 2 施設敷など支障となる範囲は 伐採補償とし 先方伐採とする 2. 砂防指定地について 1 区域の図面範囲は 原案段階で砂防課と協議すること 2 治山事業との調整を図ること 3 地元説明会において 指定の範囲および制限行為について説明すること 4 手続きは次の通知等による ( 砂防関係法例規集 ) 砂防指定地の編入及び地すべり等防止区域のための申請について ( 昭和 35 年 8 月 22 日建河発第 565 号 ) 砂防指定地の編入及び砂防工事の施行区域等の告示のための申請について ( 昭和 35 年 8 月 22 日建河発第 565 の 2 号 ) 砂防指定地の編入について ( 昭和 41 年 4 月 20 日建河砂発第 69 号 ) 砂防指定地指定要綱について ( 平成元年 9 月 12 日建設省河砂発第 58 号 ) 砂防指定地指定要綱の取扱いについて ( 平成元年 9 月 13 日建設省河砂部発第 11 号 ) 砂防指定地の指定及び砂防工事の施行区域等の告示について ( 平成 7 年 10 月 11 日建設省河砂発第 48 号 ) 砂防指定地の指定について ( 平成 7 年 10 月 11 日建設省河砂発第 47 号 ) 砂防指定地及び地すべり等防止区域の指定要望に係る調書の提出について ( 平成 14 年 6 月 28 日国河砂第 58 号 ) 国有林野を砂防指定地に指定する場合の取扱い等について ( 昭和 45 年 3 月 20 日建設省河砂発第 38 号 ) 砂防指定地の指定等に係る進達について ( 平成 5 年 12 月 8 日建設省河砂発第 73 号 ) 砂防指定地の指定のための手続きについて ( 平成 21 年 4 月 27 日国土交通省河川局砂防部事務連絡 ) 砂防指定地指定要綱の運用方針について ( 平成 22 年 11 月 16 日国河砂第 294 号 ) 砂防指定地指定要綱の運用方針の細目について ( 平成 22 年 11 月 16 日国土交通省河川局砂防部事務連絡 ) 9-5-3

3. 砂防指定地標識の設置 1 設置の目的この標識の設置は 砂防法 ( 明治 30 年法律第 29 号 ) 第 2 条の規定により指定された土地 ( 以下 砂防指定地 という ) に施設される砂防設備の保全のためになされるものに限るものとする 2 設置の時期及び対象砂防工事が行われる年度において施設される砂防設備に係る砂防指定地を設置の対象とする 3 予算措置砂防工事の認可箇所限りにおいて 事業実施毎に 次の 4 に掲げる標識のうちから 必要最小限の本数を本工事費の雑工事中に計上するものとする 4 標識の種板及び標準規格砂防指定地に設置する標識の種類及び標準規格は次のとおりとする ア ) 砂防指定地標識 (1 号 ) 図 3(a) イ ) 標柱図 3(b) ウ ) 砂防設備標識 (2 号 ) 図 3(c) 5 標識の設置場所標識の設置場所は 砂防設備の存する周辺の土地状況を調査のうえ 原則として次の要件に該当する位置に設置するものとする ただし 災害等のため 標識が埋没し又は焼失する恐れがないところでなければならない ア ) 人家の密集したところイ ) 道路 橋梁脇等の人目につきやすいところウ ) 砂防堰堤の附近エ ) 砂防指定地の上下流端の位置オ ) 砂防指定地周辺の土地開発が予想されるところ 6 標識の維持管理標識の設置した後は 常に点検を行い その管理に適正を期するものとする 9-5-4

図 3(a) 砂防指定地標識 砂防堰堤 高 = 長 = 貯砂量 = 竣工年月平成 年 月 あぶない危険ですから立入らない で下さい 長野県 建設省 国土交通省 図 3(b) 砂防指定地標柱 1 標識板の縁は赤色の焼付塗装とする 2 透過型の場合は捕捉量とする 3 文字は黒色書焼付記入とする 4 各部材は組立てができるよう ボルト止方式とする 5 標識板の危険は赤色書焼付記入とする 6 支柱は城の焼付塗装とする 図 3(c) 砂防設備 2 号標識 9-5-5

第 3 節災害情報の収集 提供及び提供及び維持管理 1. 土砂災害による被害状況の提出について 土石流 地すべり 急傾斜地崩壊等の土砂災害が発生した場合においては これら災害の対策に万全を期するため 被害状況を的確に把握した上で報告を行うこと 災害報告については 次の通知による 土砂災害による被害状況の提出について ( 平成 13 年 5 月 28 日国総民第 13 号 国河砂第 54 号 国河保第 29 号 国住防第 1 号 ) 雪崩災害による被害状況の報告等について ( 平成 2 年 12 月 28 日付建河傾事務連絡 ) 砂防関係に係る災害情報連絡について ( 平成 13 年 6 月 7 日付国河保事務連絡 ) 2. 地震後の砂防施設点検について 地震後における砂防施設点検については 次の通知による 砂防関係に係る災害情報連絡について ( 平成 13 年 6 月 7 日付国河保事務連絡 ) 地震に伴うパトロール結果の報告について ( 平成 17 年 11 月 4 日 17 砂第 171 号 ) 地震計観測データの提出については 次の通知による 砂防ダムへの地震計の設置について ( 平成 7 年 11 月 20 日建河砂発第 51 号 ) 地震等に伴う大規模土砂災害発生時の緊急点検について ( 平成 21 年 7 月 30 日 21 砂第 74 号 ) 3. 砂防設備の安全利用点検の実施について 砂防設備管理者等は 砂防設備の利用者の立場での安全性確保という視点を砂防設備の点検に取り入れて 点検を実施すること 点検実施については 次の通知による 砂防設備の安全利用点検の実施について ( 平成 14 年 3 月 25 日国河保第 121 号 ) 9-5-6