7 地域づくり 1 地域づくりの推進 ⑴ 趣旨増大し 複雑化する地域課題の解決に向け 第 2 次松本市地域づくり実行計画 に基づき 地域力を核に 行政 NPO 大学等多様な主体の協働によって 地域課題を解決していく 松本らしい地域づくり を推進します ⑵ 主な経過 平成 17 年 12 月 松本市地

Similar documents
市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

三鷹市健康福祉総合計画2022

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

事業内容

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

生活困窮者自立支援法について

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

地域子育て支援拠点事業について

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

はじめに

1c_本文118号.indb

淀川区生活困窮者

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

生活困窮者自立支援制度の全体像 自立相談支援事業 緊急に衣食住の確保が必要な人 一時生活支援事業 住居喪失者に対し一定期間 衣食住を提供 生活保護に至る前の段階から早期に支援 再就職のために居住の確保が必要な人 住居確保給付金 就職活動中の家賃費用を有期で支給 生活と就労に関する支援員を配置し 他施

区分

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

01 【北海道】

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

ÿþ

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について

.T.v...ec6

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

第3節 重点的な取り組み

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用



untitled

ページ設定後の書式例

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

地域包括ケアシステム

施策吊

計画の今後の方向性

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

1 広島市障害者計画の策定について

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について


目 次 1 資金貸付事業 1 2 新市町村振興宝くじ収益金の交付事業 2 ( ハロウィンジャンボ宝くじ交付事業 ) 3 市町職員研修事業 3 4 市町振興助成事業 4 5 市町の振興に関する調査研究及び情報提供事業 5 6 市町村振興等宝くじの普及宣伝のための広報事業 6 7 その他 6 事業予算額

先方へ最終稿提出0428.indd

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

< F DC58F4994C5816A>

第3章 指導・監査等の実施

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

untitled

2 ( 178 9)

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

PowerPoint プレゼンテーション

281




用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

ができるボランティア活動 のメニューを開拓するとともにウェブサイ トや SNS などを通じて情報発信を行います 施等により スポーツ団体等と連携した体験型ボランティアイベントの実施等により ボランティアムーブメントを拡大します 向けのボラ 学ボランテ 身近な所属等を通じて活動への参加を促すため企業や

-2 -

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

12_15_中期計画表紙.ai


上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の


< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>

活動状況調査

資料1 第1回会議のポイントについて

瀬谷区連合町内会自治会連絡会

資料 3 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画策定資料 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画施策評価報告書 平成 29 年 7 月

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

Microsoft PowerPoint - 【資料3-13】中国.pptx

平成18年度標準調査票

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

Transcription:

7 地域づくり 1 地域づくりの推進 ⑴ 趣旨増大し 複雑化する地域課題の解決に向け 第 2 次松本市地域づくり実行計画 に基づき 地域力を核に 行政 NPO 大学等多様な主体の協働によって 地域課題を解決していく 松本らしい地域づくり を推進します ⑵ 主な経過 平成 17 年 12 月 松本市地域づくり推進検討委員会を設置 18 年 11 月 松本市地域づくり推進懇談会を設置 19 年 7 月 松本市地域づくり推進市民会議を設置 20 年 5 月 松本市地域づくり推進基本方針を策定 6 月 市内 3 地区をモデル地区に指定し 各地区が主体的な取組みを実施 7 月 松本市地域づくり推進委員会を設置 22 年 6 月 松本市地域づくり推進行動計画を策定 23 年 4 月 市民環境部に地域づくり課を新設 7 月 松本市地域づくり市民委員会を設置 24 年 3 月 第 1 次松本市地域づくり実行計画を策定 25 年 3 月 松本大学 信州大学経済学部と地域づくりに係る連携協定等締結 4 月 支所 出張所未設置地区に地域づくりセンター準備職員を配置 26 年 3 月 松本市地域づくりを推進する条例を制定 (26.4.1 施行 ) 4 月 35 地区に地域づくりセンターを開設 27 年 4 月 松本市地域づくり推進交付金 松本市地域振興事業補助金制度を創設地域づくりインターンシップ戦略事業を開始 29 年 5 月 第 2 次松本市地域づくり実行計画を策定 ⑶ 28 年度の取組状況ア地域づくりシステムの構築 ( ア ) 地区の状況に配慮しながら 地区における意見交換や意思決定の場となる 緩やかな協議体 の組織化を推進 (28 年度末までに 30 地区で組織化 ) イ地区の状況に応じた地域づくりの推進 ( ア ) 地域包括ケア推進モデル地区 ( 第二地区 岡田地区 四賀地区 ) を始め 各地区において 地域づくりセンターが 包括ケアシステムの構築に向けた住民 行政等の協働による取組みを調整 ( イ ) 地域づくりセンターと本庁関係課が連携し 地域交通対策や地域資源を活かした地域おこし等 地区が抱える課題の解決に向けた住民主体の取組みを支援ウ地域づくりの取組みへの財政支援 ( ア ) 地域づくり推進交付金を 35 地区で活用 ( 平成 27 年度から創設 ) -83-

エ オ 実績 2,165 万円 ( イ ) 地域振興事業補助金制度の活用 地元の特産品のそばを活用した地域おこし活動に対し財政支援 実績応募 1 件 ( 奈川地区 ) 申請 交付は 29 年度 ( ウ ) 一般財団法人自治総合センター及び公益財団法人長野県市町村振興協会が実施するコミュ ニティ助成事業 ( 一般コミュニティ助成事業 ) を周知 活用した地域のコミュニティ活動の 支援 実績 17,50 0 千円 (9 件 ) 地域づくりの意識啓発 ( ア ) 未来を拓く自治と協働のまちづくりを目指す研究集会 松本大会 の開催 期日 場所 参加延人数 1 月 28 29 日 松本市市民芸術館 松本市中央公民館 1,115 人 地域づくりインターンシップ戦略事業 地域の活性化と若者の定着をめざして 松本大学と連携し地元志向を持った若者を地域づく りセンターを中心とした地域づくりの現場での活動と大学での専門的な教育を通して地域づ くりを担う人材として育成し 地域での就職や起業の支援をするもの ( ア ) 委託先松本大学 ( イ ) 委託料 34,510 千円 ( 平成 29 年度当初予算 ) ( ウ ) 活動地区中央 鎌田 入山辺 四賀 奈川 芳川 新村の 7 地区 ⑷ 今後の取組みア第 2 次地域づくり実行計画 ( 平成 29 年度 ~33 年度 ) に基づき 具体的に地域課題を解決する仕組みを構築します イ地域づくりセンター 公民館 福祉ひろば等が連携し 地域住民の主体形成を支援します ウ財政支援制度の有効活用により地区の地域づくり活動を促進します エ地域づくりインターンシップ戦略事業により 若者の力を活かした地域づくりを推進するとともに 事業の継続について検討します オ地域づくり市民活動研究集会や各種研修会等を通じて 地域づくりに対する住民の意識啓発や職員の資質向上を図ります カ町会連合会との協働により町会活動への支援を充実します 2 町会 住民の自治組織である町会は 住民自らが地域でより良い生活を送るために 住民同士の絆づくりや環境美化 子どもや高齢者の見守り活動等様々な活動を行っています また 市では 町会を市政運営の重要なパートナーとして 協働により地域づくりを推進することとしています 町会は 市内に 489 町会あり 35 地区では地区町会連合会を組織し 全市では松本市町会連合会を組織しています -84-

⑴ 市政協力事項ア広報の配布及び周知事項の伝達イ各種の調査及び行政事務の連絡調整ウその他 ⑵ 町会組織 ( 平成 29 年度 ) ア 町会数 489 町会 イ 地区町会連合会数 35 地区町会連合会 ウ 町会加入世帯数 81,783 世帯 ( 加入率 78.9%) ⑶ 町会関係予算 ( 平成 29 年度 ) ア単位町会長報償費 78,66 0 千円 イ地区町会連合会長報償費 4,40 0 千円 ウ単位町会運営活動費交付金 50,310 千円 エ地区町会連合会運営活動費交付金 9,060 千円 オ市町会連合会運営費補助金 5,48 0 千円 ⑷ 今後の対応ア町会連合会と協働して 安全 安心で 住民が支えあう良好な地域社会の構築に向け 町会に対する市民の理解を広げます イ町会連合会等と連携しながら 役員の担い手不足の解消や町会への加入促進に一層力を入れるとともに 地域の誰もが参加できる町会運営を目指し 町会長初任者等研修会やブロック別研修会の開催など必要な支援を行います ウ町会長をはじめとする町会役員の負担軽減策の検討を行います 3 防犯灯設置及び管理補助事業 ⑴ 目的暗い道路における犯罪及び事故の発生を防止するため 町会等が行う防犯灯の設置及び管理事業に係る経費の一部を補助するとともに 補助対象の防犯灯は原則としてLEDに限定することで CO2の削減及び 省エネルギー化 長寿命化による維持管理の負担軽減 電気料金の削減を推進しています ⑵ 内容 ア設置補助 ( 工事費 ) ( ア ) 一般 ( 防犯灯 1 灯につき柱 1 本 ) 補助率 10/10 限度額 38,50 0 円 ( 柱を新設する場合 ) 限度額 18,000 円 ( 既存の柱を使用する場合 ) -85-

( イ ) 特設 ( 防犯灯 1 灯につき柱 2 本以上 ) 補助率 2/3 限度額 42,00 円 ( ウ ) 更新 ( 老朽化等による照明器具の全面更新 ) 補助率 10/10 限度額 15,000 円 イ管理補助 ( 電気料金 ) 補助率 1 灯 ( 上限 60W) につき 当該年度の 8 カ月分程度の電気料金 ⑶ ア イ 平成 28 年度実績 設置補助 ( ア ) 一般 479 灯 11,810 千円 ( イ ) 特設 5 灯 210 千円 ( ウ ) 更新 737 灯 14,697 千円 合計 1,221 灯 26,717 千円 管理補助 21,32 1 灯 22,228 千円 4 市民との協働 市民自らが地域課題や社会的課題の解決を目指す市民活動を支援し 市民と行政との協働を推進す ることにより 松本らしい地域づくり を進めます ⑴ 主な経過平成 17 年 9 月市民活動サポートセンターの開設 18 年 3 月 市民と行政の協働推進のための基本指針 の策定 11 月市民活動推進委員会の設置 市民協働事業提案制度の創設 19 年 4 月市民活動団体金融対策事業 (NPOバンクへの融資原資の貸付) の開始 22 年 6 月市民労力提供による原材料支給事業の開始 10 月プラチナ世代相談窓口 とまり木 開設 24 年 11 月市民活動推進委員会が 市民と行政の協働推進のための基本指針 見直しに向けた提言書を市長に提出 25 年 4 月 プラチナサポーターズ松本 との協働により毎月 1 回 プラチナサロン 開催 26 年 10 月市民活動推進委員会が 市民活動と協働を推進するための基本指針 ( 案 ) を作成 27 年 12 月 市民活動と協働を推進するための基本指針 の策定市内 4ライオンズクラブと 健康寿命延伸都市 松本 の実現に向け 児童 青少年の健全育成 高齢者 障害者支援等 7 分野の連携協定を締結 -86-

⑵ 28 年度の取組み状況ア協働の推進 ( ア ) 市民の無償労力提供に対する原材料支給事業の実施 ( イ ) 市民活動団体金融対策事業の実施 ( ウ ) 協働推進のための啓発活動 ( 市広報 ホームページによる市民啓発 職員研修会の開催 ) ( エ ) 市内 4ライオンズクラブとの連携協定に基づく定期的な情報交換 イ 市民活動の支援 促進 ( ア ) 市民活動サポートセンターの管理 運営及び利用促進 年度 開館日数 利用人数 専用利用件数 登録団体累計数 26 335 日 21,642 人 808 件 325 団体 27 336 日 18,475 人 760 件 323 団体 28 334 日 19,742 人 883 件 322 団体 ( イ ) サポートセンター各種自主事業の開催 ( ウ ) 広報 啓発活動 ( センターホームページによる情報発信 サポートセンター通信 の発行 ) ( エ ) 社会貢献を考える市民の相談対応及び希望する活動への仲介 ⑶ 今後の取組みア平成 27 年 12 月に策定した 市民活動と協働を推進するための基本指針 の周知を進めるとともに 市民活動の支援に必要な人材登録や財政的支援 地域とNPOとの協働モデル事業等を研究し 指針に基づく新たな取組みの具現化を推進します イ市民活動サポートセンター事業を通して 協働のパートナーとして期待される団体や市民活動に携わる人材の育成 また市民活動団体同士 ( 特に地縁型組織とテーマ型組織 ) の連携や交流を進め 市民活動の活性化 自立化を図ります 5 市民生活総合相談窓口 ⑴ 目的ア一般相談 専門相談 消費生活相談 生活困窮相談の窓口を一体化し 複雑化 多様化する市民の困りごとに寄り添い 庁内のハブ機関として総合的に対応します イ横断的 包括的 継続的な庁内ネットワークを強化するとともに 国 県等の関係機関 市民活動団体 地域へとネットワークを構築し 悩みを抱える市民を早期発見 支援します ⑵ 相談窓口の経過 平成 27 年度 市民相談課を新設し 広報国際課所管の一般相談 専門相談と市民生活課 所管の消費生活相談を移管して 相談窓口の充実を図りました -87-

平成 28 年度 広報広聴課から広聴部門 障害 生活支援課から生活困窮相談を移管して 市民生活総合相談窓口 を新設することにより 総合的な相談体制を構築 しました ⑶ 内容 ア 一般相談 特別相談員等を配置し 一般相談及び全庁的な相談業務に対応します イ 専門相談 ( 予約制 ) 弁護士相談 司法書士相談 税理士相談等の専門相談を定期的に無料で実施します ウ 消費生活相談 ( 松本市消費生活センター ) 情報通信社会の複雑化 多様化を背景に増加傾向にある 悪質商法 特殊詐欺等の消費生活相 談に対し 専門相談員 2 名により消費者への助言 アドバイス 消費者と事業者のトラブル解決 のためのあっせん 市民への消費生活情報の提供などを行います エ 生活困窮相談 ( 松本市生活就労支援センター まいさぽ松本 ) 庁内連携の強化により 経済的に困窮している方や社会的に孤立している方の早期発見に取り 組むとともに 関係機関と連携しながら伴走型の支援をします オ 相談件数の推移 ( 件 ) 区 分 26 年度 27 年度 28 年度 一般相談 1,411 2,279 2,614 専門相談 605 689 632 消費生活相談 988 977 1,208 生活困窮相談 135 461 633 一般相談は 窓口 電話等の対応件数 専門相談 消費生活相談 生活困窮相談 ( 前年度からの継続を含む ) は 相談案件の件数 6 消費生活政策 ⑴ 目的市民が 安心して豊かな消費生活を営むことができるように 啓発 情報発信を行い 市民を消費者被害から守るとともに 消費者市民社会の構築に向けた取組みを進めます ⑵ 平成 28 年度事業実績ア消費者被害防止の啓発活動 ( ア ) 消費生活展の開催 期日 10 月 22 日 ( 土 ) 会場あがたの森文化会館 ( イ ) 広報まつもと 市ホームページ等での啓発 -88-

( ウ ) 注意喚起のための情報提供 松本安心ネット 消費生活情報 のメール配信 ( エ ) 啓発冊子 チラシの作成配布 特殊詐欺非常事態宣言チラシの全戸配布 ( オ ) 街頭啓発 実施回数 3 回 ( カ ) バス広告 側面広告を 6 台 車内広告を 32 台に実施イ消費者団体の育成ウ専門相談員による出前講座の開催開催回数 22 回 エ多重債務者無料弁護士相談会の開催開催回数 6 回オ長野県中信消費生活センター等との連携カ消費者教育の推進 ( ア ) 啓発寄席の開催開催回数 2 回 ( イ ) 若者対象の出前教室の開催開催回数 5 回 等 ⑶ 今後の取組み既存事業を強化するとともに 消費者の自立を支援するため 小中学校及び保育園での出前教室のモデル的な実施や 地域での積極的な出前講座の実施等 子どもから高齢者まであらゆる世代に積極的に消費者教育事業を展開します 7 広聴事業 さまざまな広聴制度を通じて 市民のニーズや意見 提言を的確に把握し市政へ反映していきます 区分 回数 件数 備考 市政懇談会 9 17 市長が各地区へ出向き 市政方針や各施策等を伝え 市政への理解を深めてもらうとともに 市政への意見 提言を聴きます さらに 地区ごとの課題やまちづくり等をテーマに懇談します 市長への手紙 通年 227 広く市民からの建設的な意見 提言等を聴きます 直接市長が目を通し 指示にあたっています 専用のはがきは市の各施設に常時設置しており 電子メールや FAX でも受け付けています ( 件数は平成 28 年度実績 ) -89-

8 生活困窮者自立支援事業 生活保護に至る前段階の生活困窮者に対して 自立に向けた相談支援をすることに併せて 生活全般にわたる包括的な支援をします 事業名事業の概要 29 年度予算 ( 千円 ) 補助率 自立相談支援事業 ( まいさぽ松本 ) 住居確保給付金就労準備支援事業一時生活支援事業家計相談支援事業 相談者の課題を整理し 相談者とともに支国 3/4 援計画を策定したのち 関係機関への同行を 22,310 市 1/4 含めた伴走型の支援をします 離職により住居喪失 またはそのおそれのある困窮者の求職活動を支えるために 家賃 540 費用を有期で給付します 生活習慣や社会性の欠如により直ちには一般就労ができない困窮者へ 就労に向けた準 5,750 備としての基礎能力の形成を支援します 住居喪失者へ 緊急一時的に宿泊場所と食 300 事を提供します 生活の再建や困窮状態の予防のために 家 計管理能力の習得を支援します ( 新規事 3,80 業 ) 国 3/4 市 1/4 国 2/3 市 1/3 国 2/3 市 1/3 国 1/2 市 1/2-90-