平成17年

Similar documents
第2号議案

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振


3年目を迎えた北陸新幹線と富山

スライド 1

関経連_事業報告書CS4.indd

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378>

観光部 事業報告(案)

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

平成22年(2010)

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体


(5) 観光情報センター活動事業 県内の観光情報を内外に提供し 観光客の誘致促進を図る (6) 九州域内対策事業県内観光施設との連携による周遊 再来訪の仕掛け ( 紙媒体でのスタンプラリー レジャーチケットと絡めた企画 ) や WEB を活用した新しい形でのスタンプラリーを展開することで 九州域内か

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

129

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 26 年 (2014) 加賀市観光統計 平成 27 年 3 月 14 日北陸新幹線金沢開業 =========================== 目次 =========================== Ⅰ 概要 P1 Ⅱ 温泉地入込客数 P5 Ⅲ 市文化施設入館者数 P8 Ⅳ 市内観光

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

スライド 0

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

別添 平成 29 年 9 月 27 日 国土交通省近畿運輸局 国土交通省近畿地方整備局 西日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 阪神高速道路株式会社 大 阪 府 道 路 公 社 京 都 府 道 路 公 社 兵 庫 県 道 路 公 社 奈 良 県 道 路 公 社 関空レンタカー協議会 報道関係

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

4-(1)-ウ①

1 地域再生計画の名称 りんくうタウン活性化プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称泉佐野市 3 地域再生計画の区域泉佐野市の区域の一部 ( りんくうタウン インターナショナルビジネス地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状 課題平成 6 年に開港した関西国際空港の地

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会


Microsoft Word - 5 個別調査資料

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

公営認定に関する県との協議内容(H23

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度増加分 (1 年目 ) 平成 29 年度増加分 (2 年目 ) 平成 30 年度増加分 (3 年目 ) 観光消費額県内の延べ宿泊者 1,503 億円 195 億円 51 億円 51 億円 348 万人 40 万人 6 万人 6 万人 数 訪日外国

Microsoft Word - 平成25年度上半期要項

国内タクシー業者の経営実態調査

平成20年8月

スライド 0

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

3 総括

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

公営認定に関する県との協議内容(H23

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>



<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

スライド 0

事業の目的 ( 新 ) 長崎空港 24 時間化推進事業費 長崎空港の利用拡大を図るため 時間化を推進 新幹線 総合交通対策課予算額 58,784 千円 これまでフライト時間の制約により実現できなかった国際定期便等の誘致を図るため 空港の運用時間を拡大し 24 時間いつでも運航が可能な空港

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

 

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

RTE月次レポート企画

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

tagawasaisei

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省

資料 3 高山市における地方誘客に関する取り組み 高山市のインバウンド誘客 ( 戦略 ) のこれまで 訪日外国人旅行者の更なる地方誘客に向けて 岐阜県高山市市長國島芳明 平成 29 年 5 月 16 日 1

度に引き続き中級レベルの接遇研修会を開催するほか 接遇講師を県内各地に派遣する出前 接遇研修会を開催するとともに これまで取り組んできた生産性向上のための観光産業にお ける業務改善の自発的な取り組みを支援する 4 国際観光推進外国人観光客の一層の誘客を図るため 台湾またはアセアン諸国における旅行博等

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

北経連_表紙

4-2 課題解決に向けた取組み本市では 太平洋戦争末期には特別攻撃隊の基地となった宇佐海軍航空隊 ( 昭和 14 年開隊 ) の跡地を中心とした広大な田園地帯の中に 戦争遺構が数多く現存していることから 地域資源の一つとして 宇佐海軍航空隊跡 に着目し 地方創生推進交付金を活用した 空の見えるフィー

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) ,500 5, 観光客入込数 ( 人 ) 742,000 14,800 14,800 14,800 平成 31 年度 (4

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数.

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

01_ひょうごツーリズム戦略表紙


22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

国内観光復興に向けた取組 3. 来てもらう ( 観光業における風評の払拭 )(4)1 県外からの旅行者の回復に向けた施策 (a) 福島県ならではのコンテンツを発信する これまでの取組内容 日本酒ツーリズム増進事業全国新酒鑑評会で 金賞受賞数が5 年連続で日本一に輝いた 福島県の酒蔵について スタンプ

1

スライド 1

RTE月次レポート企画

限定2,000セット

宮城県 ( 以下 県 という ) は, 平成 19 年 3 月に策定した 宮城の将来ビジョン に基づき, 観光を経済波及効果の大きい本県経済の成長のカギと位置づけ, 県民の参加のもと幅広い分野で観光振興施策を実施してきました その間, 平成 20 年に開催した 仙台 宮城デスティネーションキャンペー

Transcription:

平成 28 年 (2016) あわら市観光白書 平成 29 年 2 月 あわら市観光商工課

平成 28 年あわら市観光白書 1 平成 28 年実績 平成 28 年 1 月から 12 月までの 1 年間にあわら市を訪れた観光客は 1,885,000 人 ( 対前年比 120,900 人 6.0% の減 ) で このうち宿泊客は 893,500 人 ( 同 43,100 人 4.6% の減 ) 日帰り客は 991,500 人 ( 同 77,800 人 7.3% の減 ) で 北陸新幹線金沢開業後 1 年あまりが経過し 宿泊客 日帰り客ともに減少に転じた Ⅰ 観光地別観光客数観光地別では 福井県随一の温泉地であるあわら温泉の 901,000 人が最も多く 次いで農産物直売所きららの丘の 225,900 人 芦湯 161,100 人 ゴルフ場 134,200 人 金津創作の森 112,400 人 北潟湖畔 104,400 人 その他 ( セントピアあわら 吉崎御坊 湯けむり横丁他 )246,000 人となっている 全体的に入込客数は減少したが セントピアあわら 湯けむり横丁 きららの丘は増加した Ⅱ 発地別観光客数発地別内訳で見ると 県内客は 51.0% の 962,100 人 県外客は 49.0% の 922,900 人となり おおむね半々に分かれている 県外客の内訳をみると 関西方面 ( 1) からの観光客が 363,600 人 ( 県外客の 39.4%) と最も多く 次いで中京方面 ( 2) の 184,700 人 北陸 ( 石川 富山 ) 方面の 157,700 人 関東方面の 137,100 人の順となり 関西 中京方面からの観光客が県外客全体の 60% を占めている また北陸新幹線開業後に増加した関東方面からの割合は 14.9% と昨年より 0.5% 上昇するなど 全体的な客数が減少した中でも一定の数字を維持した ( 1) 関西方面とは 大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山の 2 府 4 県 ( 2) 中京方面とは 愛知 岐阜 三重 静岡の 4 県 - 1 -

2 平成 27 年との比較 Ⅰ あわら温泉宿泊客発地別内訳の変化あわら温泉の宿泊客は 880,800 人で 前年より 4.7% の減少となった 平成 27 年 3 月の北陸新幹線金沢開業に際して全国的に行われた大型観光キャンペーンなどがひと段落し 北陸ブームが一服したことや 九州ふっこう割 などの国を挙げた観光キャンペーンなどに押されたことが要因と考えられる また平成 27 年 12 月末をもって市内の宿泊施設が 1 か所閉館になったことも やや影響したと考える 一方 あわら温泉の外国人宿泊者は 10,346 人と 昨年より 10.6% 増加はしているものの まだまだ少数であるのが現状である 国 地域の内訳では 台湾からの観光客が最も多く 次いで香港 中国 タイからの観光客が高い割合を占めている - 2 -

Ⅱ 主な観光地の状況各観光地においては 入込客数がやや減少した施設が多い中 セントピアあわらは対前年比 17.9% 増加した これは平成 27 年の 11 月中旬から 12 月中旬にかけて約 1 ヶ月 館内工事のため休館していたことが大きな要因だが 平成 26 年の客数と比較しても 3.6% 増となっている 館内で様々なイベントを開催し それに付随したキャンペーンや割引券の発行が功を奏したものと考える また屋台村やきららの丘も微増となっており 屋台村は 4 月に 2 店舗が新規出店し話題となったことや きららの丘は 10 月以降全国的に野菜の価格が高騰し 農産物直売所の良さが再認識されたことなどが要因で 両者とも県内客の根強い支持を得て客数を伸ばす形となった Ⅲ 総合的評価観光地ごとの状況は以上のとおりであるが 市全体で見ると 北陸新幹線金沢開業後の JR 各社や旅行会社などによる全国的な北陸誘客キャンペーンがひと段落し メディアへの露出が減少したことや それに関連して行った 130 日間のイベント ( あわら温泉開湯 130 周年祭 ) が無くなり 観光客数が減少したと考えられる あわら温泉宿泊客数は 北陸新幹線金沢開業前の平成 26 年より 8.9% 増と高水準を維持しているものの 新幹線開業ブームの反動を実感した 1 年であった 3 今後の対応 2017 年は大河ドラマやレゴランドのオープンで新しい話題の多い中京エリアや鳥取県のふっこう割など 他の観光キャンペーンの影響を引き続き受けると予想される しかしながら 平成 30 年の福井国体や平成 35 年の北陸新幹線の敦賀開業など 福井エリアへの注目が集まる好機も残されており 中長期的な目線で 地域のブランド化を推し進め 観光地としての知名度や魅力を向上していかねばならない 更に 2 月 24 日からはプレミアムフライデーが導入され 新たな国内旅行需要の創出が期待される中 個々の観光地や着地型旅行商品を更に磨き上げ国内外に発信していくことが重要である また 日本政府観光局 (JNTO) が 2017 年 1 月に発表した 2016 年の訪日外国人客数 ( 推計値 ) は 前の年に比べて 21.8% 増の 2403 万 9000 人と 2015 年の 1974 万人を上回り過去最高を更新した 本市の訪日外国人客数も増加傾向にあるものの その数は約 1 万人と少なく まだまだ伸びしろがあると言える 平成 32 年には東京オリンピックという国を挙げての一大イベントも控えており インバウンド獲得とその受け入れ環境整備は喫緊の課題である Ⅰ 新たな広域連携広域的な観光戦略としては 複数存在していた広域観光組織のあり方を一部見直し より効率の良い事業を展開していく 越前加賀宗教文化街道推進協議会 を発展的解消し立ち上げた 越前加賀インバウンド推進機構 を核とし エリア内の魅力ある宗教文化施設や食 自然などの観光資源を生かしたインバウンド施策を実施する また県内を 6 エリアに分け 各地の観光素材をハード面 ソフト面の両方から - 3 -

磨きあげ 滞在時間を延長させることを目的とした 周遊 滞在型観光推進事業 ( 坂井 あわらエリア ) では 二次交通の拡充や着地型旅行商品の造成 観光拠点整備などを行う 福井坂井奥越広域観光圏推進協議会 は解散し 前述した周遊 滞在型観光推進事業等の個々のエリアの活動にシフトしていくほか 県都であり交通結節点である福井市を中心とする連携中枢都市圏形成に向け 事前準備を進めていく また 本市と同様に ちはやふる の聖地である東京都府中市 滋賀県大津市とも引き続き連携をしながら あわら市の知名度アップと PR を展開していく Ⅱ 人材育成及び着地型旅行商品の磨き上げ北陸新幹線県内延伸を視野に入れ JR 芦原温泉駅前や芦原温泉街のまちづくり 賑わい創出 人材育成に取り組んでいく さまざまな事業の主体となるあわら市観光協会の体制を強化するとともに 市内事業者や地元関係者と連携を図りながらまちづくりを進めていくほか 魅力ある高付加価値商品や着地型旅行商品を作り出し 売り込んでいく また観光事業者だけに限らず 本市の歴史や食 文化について紹介できる人材を育成し 地域への愛着を造成するとともに おもてなしの機運を高めていく Ⅲ インバウンド推進事業訪日外国人観光客の誘致に向けては 越前加賀インバウンド推進機構 として 2016 年から 2020 年までの 5 カ年計画で 主に台湾 香港 タイなど東 東南アジア方面からの誘客促進を図っていく 2016 年度事業では 本機構のパンフレットと観光 PR 映像の多言語版を制作し 香港 タイでのセールスコールに活用したほか 台湾メディアを招聘したファムトリップを実施した 今後は ICT を活用したマーケティングシステムを構築しエリア内の訪日外国人の観光動向を調査し 旅行商品の造成販売 多言語対応の観光ガイドの育成などを進めていくほか 本市の訪日外国人客数増加に直接的に寄与する施策を検討していく - 4 -