(Microsoft Word - \221\3462\225\224.doc)

Similar documents
PD_PET_Resume

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

核医学分科会誌

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

KOGAK352-05_10595.pdf

wslist01

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

‰²−Ô.ec9

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

ス ペ クト ドパミン神経の状態をみるSPECT検査 検査の受け方 診察を受けます 疑問や不安がありましたら 納得が 検査前 ス ペ クト いくまで確認しておきましょう 新しいSPECT検査 検査の予約をしてください 検査に使う薬は検査当日しか 使えませんので 確実に来られる 日に予約してください

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

Ø Ø Ø

3T MRI導入に伴う 安全規程の変更について

Microsoft Word - RI検査 HP.docx

P01-16

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

北海道医療大学歯学部シラバス

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

untitled

図 1 xspect 画像再構成 再構成の収束処理に多くの時間を要することになります これを解決するため, 新しい画像再構成法として OSCGM 法を採用しました CG(Conjugated Gradient: 共役勾配 ) 法には従来のメリット関数が低カウントデータのようなノイズの多い環境に適さな

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

2009年8月17日

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

プレス発表に関する手引き

表紙.indd

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

13章 回帰分析

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

PowerPoint プレゼンテーション

本研究は 日本医療研究開発機構 (AMED) 革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト ( 平成 27 年度に文部科学省により移管 ) 臨床と基礎研究の連携強化による精神 神経疾患の克服 ( 融合脳 ) 科学研究費助成事業 新学術領域研究 科学技術振興機構 (JST) 戦略的創造研究

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

Microsoft Word - 日本語解説.doc

平成14年度研究報告

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

脳循環代謝第20巻第2号

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

untitled

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

情報提供の例

スライド 1

統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異の同定と病態メカニズムの解明 ポイント 統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異 (CNV) が 患者全体の約 9% で同定され 難病として医療費助成の対象になっている疾患も含まれることが分かった 発症に関連した CNV を持つ患者では その 40%

その人工知能は本当に信頼できるのか? 人工知能の性能を正確に評価する方法を開発 概要人工知能 (AI) によるビッグデータ解析は 医療現場や市場分析など社会のさまざまな分野での活用が進み 今後さらなる普及が予想されています また 創薬研究などで分子モデルの有効性を予測する場合にも AI は主要な検証

バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾

青焼 1章[15-52].indd

4. 発表内容 : 研究の背景 イヌに お手 を新しく教える場合 お手 ができた時に餌を与えるとイヌはまた お手 をして餌をもらおうとする このように動物が行動を起こした直後に報酬 ( 餌 ) を与えると そ の行動が強化され 繰り返し行動するようになる ( 図 1 左 ) このことは 100 年以

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

<4D F736F F D F838C A838A815B D4C95F18EBA8F4390B388C42D42572E646F6378>

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

ヒト脳機能データ推定システムの研究開発

<4D F736F F D208DC58F498A6D92E88CB48D652D8B4C8ED289EF8CA992CA926D2E646F63>

次世代シークエンサーを用いたがんクリニカルシークエンス解析

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

いて認知 社会機能障害は日々の生活に大きな支障をきたしますが その病態は未だに明らかになっていません 近年の統合失調症の脳構造に関する研究では 健常者との比較で 前頭前野 ( 注 4) などの前頭葉や側頭葉を中心とした大脳皮質の体積減少 海馬 扁桃体 視床 側坐核などの大脳皮質下領域の体積減少が報告

Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

Microsoft Word  OCT第二弾リリース_final案.doc

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

2014年4月改定対応-画像診断


<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 脳内のグリア細胞が分泌する S100B タンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 - 記憶や学習などわたしたち高等生物に必要不可欠な高次機能は脳によ

,

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

臨床試験の実施計画書作成の手引き

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

報道発表資料 2007 年 11 月 16 日 独立行政法人理化学研究所 過剰にリン酸化したタウタンパク質が脳老化の記憶障害に関与 - モデルマウスと機能的マンガン増強 MRI 法を使って世界に先駆けて実証 - ポイント モデルマウスを使い ヒト老化に伴う学習記憶機能の低下を解明 過剰リン酸化タウタ

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

P001~017 1-1.indd

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

Transcription:

[4] 装置利用の方向性 石井賢二 東京都老人総合研究所 ポジトロン医学研究施設 1. はじめに腫瘍 PET の普及はわが国の PET 装置利用と装置開発の方向性に劇的な変化をもたらした これまで PET は生体の臓器における循環代謝や神経伝達を 非侵襲的に 繰り返し 定量測定することを可能にする 高価ではあるが他で代用することが困難な生理学的測定ツールとして 独自の位置を確立してきた PET 装置の基本的な性能である分解能 感度 計数率のより優れた装置の開発は 新たな研究領域を切り開いてきた 腫瘍診断は PET の臨床応用の中の一分野ではあるが 診療における実用的な利用価値がきわめて高く またその対象者が多いゆえに ここ数年の爆発的な普及を見ることになった その結果 PET 装置メーカは腫瘍診断に特化した装置の開発に力を注ぐようになった PET 撮影装置は メーカの技術を誇るハイエンドデバイスから 売れる商品へと様変わりしたのである 患者やユーザに優しく コストパフォーマンスに優れた性能を最優先に装備した装置がラインアップに連なるようになり 逆に研究用機器として見たとき 最も重要な性能である定量性さえおぼつかないお粗末な撮影装置が世に出るようになった 脳科学領域で長年 PET を利用してきた立場からすると これは由々しき事態であり 脳研究のために使える PET カメラがもはや市場にない ということになってしまったのである PET の有用性は分子イメージングという目新しい言葉をわざわざ使わずとも 腫瘍診断に限らず 認知症の診断と治療 精神疾患や薬物依存のメカニズムの解明とその治療 遺伝子発現のモニターなど 広範な領域に及んで従来から可能性が探究されてきた 格段に物理的性能を向上させた PET 装置が開発されれば このような研究領域に計り知れない貢献がもたらされるであろう こうした中で次世代 PET 装置の開発研究が行われたことは大変大きな意義を有する PET 装置メーカには 近視眼的 狭視野的な見方ではなく PET の持つポテンシャルを見据えて装置開発を行うことを期待したい ここでは PET 装置利用の将来的な展望について 私見を述べさせていただきたいと思う 2. 腫瘍診断我が国では腫瘍診断をターゲットとした PET 施設が急速な勢いで増加しており しばらくは PET といえば腫瘍診断 という時期が続くものと思われる PET の分解能 感度 係数率が向上すればより小さな より早期の腫瘍を検出することが可能となり また投与量を減らしたり 撮影時間を短縮することができるので スループットの向上 検査コストの軽減 被検者の負担軽減につながり いずれも診断に対してメリットがあると考えられる しかし 現在の全身 PET による腫瘍診断の問題点は 腫瘍診断に熟練した診断医が圧倒的に不足している中で 視覚的読影に頼った診断がなされていること 形態参照画像である X 線 CT 画像がない あるいはコンソール上で対照できない状況で読影診断をしなければならないこと 被検者や検査スタッフの被曝が少なからずあることが認識されてきたこと などであり またそのような状況の中で ぎりぎりのコストで多数の検査をこなすことを強いられていることである CT-PET の登場は腫瘍診断の正確さを向上させる上で役に立つが CT による被曝は PET よりもはるかに多く 被曝量が一般的な検診に許容されるレベル 118

であるかどうか問題である また どのような状況で PET 検査を行うのが最も有効かについて clinical evidence に基づいた指針がまだ存在していない しかし cost と risk と benefit のバランスを考慮したガイドラインがいずれ策定され 腫瘍 PET のバブルも遠からず収束に向かうであろう 最も必要とされているのは撮影時間の短縮 投与量の軽減化 3D 定量測定 形態画像と機能画像の非線形重ね合わせ手法の開発 体動補正技術の確立などである 撮影装置の基礎的性能の向上はこうした臨床検査としてのトータルなバランスの中で考慮されるべき問題である ソフト面では先に述べた PET と CT の非線形重ね合わせ法も含めた 自動診断 ( 補助診断 ) 機能をもつような診断システムが開発されれば 読影診断の効率化と診断精度の向上に貢献することができるので 大変有用である 3. 認知症診断高齢化社会の到来を迎え 認知症をどのように予防 コントロールしていくかに 衆目だけでなく行政レベルでも大きな関心が寄せられている PET はアルツハイマー病の早期診断法として最も感度の高い検査法であることは認められてきたが 腫瘍と異なり根本的な治療法のない現状で 認知症診断目的の PET を普及させることは医療経済効果上得策ではないという見方もあった やみくもにスクリーニングとして PET を用いるのではなく ある診断的アプローチの手順の中で PET 検査を位置づけることで 最大限にその有用性を生かす方向でエビデンスの蓄積が行われている その中で 昨年アメリカでアルツハイマー病の鑑別診断だけでなく 早期診断に対しても保険の適用が認められたことは わが国における PET 利用の将来にも大きな影響を及ぼすであろう出来事であった 撮影装置としては腫瘍診断と同様トータルなバランスが重要となる 認知症の基礎研究は急速に進歩しており 現在行われている補充的な治療だけでなく 脳に蓄積するアミロイドを減らしたり 神経細胞の死滅を予防したりする治療法が近い将来 おそらく 10 年以内に実現するものと予想される こうした中で 認知症の早期診断における PET の重要性が再認識され 腫瘍に続く新たな社会的 需要 を形成すると思われる FDG による認知症の早期診断は腫瘍診断と同じ PET 装置で撮影をすることができ ひとたび保険が通れば わが国では一気に普及するであろう また 認知症に特異的なプロセスを画像化し 診断や治療に結びつけようという試みも行われている アルツハイマー病で脳に蓄積するアミロイドを画像化する方法がすでに実用化した より早期の診断を行うためにはより高性能の PET 装置への期待が高まるであろう 4. 遺伝子発現モニター 薬剤開発のための PET 遺伝子の発現をモニターし 薬剤の効果を客観的に判定する手段として 繰り返し 経時的な機能計測が可能な PET は最も重要な方法である 動物を用いた基礎実験においても 人を対象とした臨床治験においても PET を使うことで遺伝子治療の効果を判定したり 薬理作用を定量的 客観的に評価することが可能となる 特に薬剤開発のコストと時間を大幅に短縮できると期待されている 動物実験においては 遺伝子操作が容易で経代の短いマウスの臓器を定量測定できることが強く望まれている 研究者たちは高解像度動物 PET 装置と共に マウスにおける薬剤注入 動脈採血 血液カウントのシステムを確立し 脳のダイナミック計測が可能な定量測定するシステムを開発しようとしている 感度 分解能 計数率のどの面においても装置としての高い性能が要求される領域である 119

5. 脳科学研究脳科学の領域では認知症以外にも克服すべき問題 課題はたくさんある 統合失調症や鬱病などの精神疾患の病態の解明 治療法の開発 薬物依存のメカニズムの解明 治療法の開発 また 学習や脳機能回復 ( リハビリ ) のメカニズムの解明などは 21 世紀の脳科学の大きな課題である 脳機能局在を非侵襲的に計測する方法は PET に加え MRI MEG NIRS など多彩な方法が開発されてきた この中で PET は神経伝達機能を直接測定できる唯一の方法であり 臓器の機能を三次元的にきわめて優れた定量性 再現性で計測することができるため ヒトの脳を対象とした神経科学研究の中心を担う技術として今後も位置づけられるであろう MRI でも脳代謝やアミロイドなどを測定する方法の研究が行われているが 放射性同位元素を用いる PET に感度の面で遠く及ばないのが現状であり 実用化にはまだかなりの時間がかかるであろう PET は感度に優れている反面 これまでの PET の分解能では大脳皮質の褶曲をつぶした程度の粗い情報しか得ることができなかった 特に大脳の深部にある視床 基底核などの神経核は構造的には小さいが 重要で多彩な機能を担っているが 現世代の PET 装置ではこれらの詳細な機能解析は困難である 皮質の脳回構造や神経核をふまえた脳機能マップと神経化学的マップを作成し それにもとづいて正常の脳機能や病態を理解することができれば 脳科学発展の基盤を形作り ブレークスルーをもたらす可能性がある 特に脳科学の領域で我々が次世代 PET に期待する事柄について いくつか述べておきたい 1) 脳機能の複合的理解のツールとして脳局所におけるブドウ糖代謝 酸素代謝 血流はいずれもその部位の神経活動をよく反映する指標である しかし血流や代謝は 細胞の構造維持 シナプス活動 膜電位の維持などに必要な脳のエネルギー的需要の全てを総和的に反映した いわば非特異的脳機能であり 活動したシナプスが 図 1 PET による複合的脳機能評価 MRI: 脳の形態 FDG: 脳ブドウ糖代謝 FMZ: 脳中枢性ベンゾジアゼピン受容体密度 RAC: ドーパミン D2 受容体密度 TMSX: 脳アデノシン A2A 受容体密度 MPDX: アデノシン A1 受容体密度 興奮性か抑制性かは区別することはできないし どのような神経伝達物質 受容体が機能したかも わからない 非特異的脳機能に合わせて神経伝達系のような特異的脳機能情報を得ることができる 120

のが PET の強みである 現在東京都老人総合研究所ポジトロン医学研究施設で臨床使用が可能な脳 PET トレーサーは二十数種類に及ぶ 図 1 は PET によって同一人の脳の機能に関して様々な情報を 得ることができることを示す 図 2は同一被検者における線条体のドパミン節前機能と節後機能の相関を画素ごとにプロットしたグラフである 節前機能の指標として [C-11]CFT によるドパミントランスポーター密度 節後機能の指標として [C-11]raclopride によるドパミン D2 受容体密度を用いている 疾患によって節前 節後の相関関係が異なり 二つの機能を同時に評価して初めて病態を正しく把握できることを示している 図 2 線条体におけるドパミン節前機能と節後機能の相関的評価 PD: パーキンソン病 SND: 線条体黒質変性症 Normal: 健常人 HD: ハンチントン舞踏病 は異なったパターンを示す このように 様々なトレーサーを組み合わせて 脳機能を複合的に評価することができるのが PET の長所である しかし 現在の撮影装置では放射線被曝がネックとなり 2 3 種類の検査を合わせて行うのがやっとである PET カメラの感度が向上して投与量を減らすことができれば 複合的検査の実用性も大いに高まると期待される 2) より詳細な局所脳機能の解明で得られる情報現在普及している 3D 撮影のできる PET カメラの分解能は 5 mm 程度といわれている 図 3 は 同一被検者の MRI と FDG-PET による脳ブドウ糖代謝画像を重ね合わせたものである 大脳皮質は厚さ 3 7 mm 程度の神経細胞の層が脳の表面の凹凸 すなわち脳溝脳回に沿って折れ曲がって存在している MRI と PET を重ねてみると 現行の PET カメラでもブドウ糖代謝は灰白質の分布をよく反映していることがわかる しかし 現在の解像度では 残念ながら灰白質と白質の機能を分けたり 脳回の頂上部と脳溝の底部の機能の差 あるいは脳溝をはさんで向かい合った皮質の機能の違いを分離することはできない SPM(Statistical Parametric Mapping) のような統計画像ソフトを用いて痴呆の早期診断を行 121

う試みが最近盛んになされているが PET の画像を画素単位で統計学的に扱うためには ノイズを減らすために分解能を3 倍くらい落とした画像に平滑化して解析せざるを得ない 図 3D に示すように平滑化した画像では皮質の詳細な情報は更に失われる しかし 早期の微細な病的変化をとらえるためには 解像度を落としたのでは感度が悪くなってしまう また 視床は脳の中心部に存在する大きな神経核で PET 画像を扱う際には一つの構造として見るのが一般的であるが これは PET の分解能が限られているために 便宜的にひとまとめにしているに過ぎない 視床は実際には機能的に異なる多数の神経核の集合体であり その理解には空間的に細分化された機能情報が必要であることは言うまでもない 特に前述の神経伝達機能の理解には大脳皮質や神経核の詳細な構造を描出できるマッピングが必要であり PET 装置の飛躍的な分解能の向上が得られれば 皮質輪の PET から 皮質 神経核の PET へと PET による脳科学研究は大きなパラダイムシフトを起こすことになろう 図 3 PET 画像の分解能 A:MRI,C: 位置あわせをしたオリジナル FDG-PET 画像,B:AとCの重ね合わせ表示 糖代謝は灰白質の分布を反映していることがわかる.D: 統計画像 (SPM) で解析するため 16mm FWHM の Gaussian filter で平滑化した画像. 皮質の詳細な構造情報は失われる. また 赤枠内の視床は PET 画像では一塊の神経核として扱われることが多いが 実際には機能的には大きく異なる多数の神経核の集合体である 右の解剖図譜を参照 6. まとめ臨床診断装置としての PET の利用の主体となる疾患は腫瘍であり 近い将来認知症がこれに加わって来るであろう この領域では臨床装置としてのトータルなバランスが求められる 研究装置としての PET に最も大きな期待がかかっているのは小動物やヒト脳の詳細な構造の撮影である PET 装置の飛躍的な性能向上は遺伝子研究や脳科学研究に大きな発展をもたらすものと期待される 122