愛知大学第 1 外国語 ( 英語 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 国際理解 地域理解 地

Similar documents
NW English Seminar Ⅱ 選択 3 年 NW English Seminar Ⅲ 選択 4 年 NW English Seminar Ⅳ 選択 4 年 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

< E89BB A838A834C D E786C73>

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

経済履修案内-H25.indd

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

Microsoft Word - 農ABP2.doc

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

Microsoft Word doc

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

<4D F736F F D D312D355F8EE C896DA82CC93C192A582C689C896DA8C CC96DA A A2E646F63>

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

ã•’æ³Łå¾‰ 課稉年度2019ã•‚å“™æ¥�æ›•è¦†å“Ÿä½“è¡¨ã…»éŒ‰è¬łè¡¨_å“Ÿä½“ã†¨ç§‚çł®å›−鎤_0305.xlsx

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す


Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Microsoft Word doc

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

Microsoft Word - 理ABP2.doc

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

booklet_B.xlsx

2-1_ pdf

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲

教授要目及び科目一覧_本文.indd

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

旧カリ生向け科目読み替え表_

年間授業計画09.xls

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

資料 2 カリキュラムマップ及び科目ナンバリング ( 平成 30 年度入学者適用 ) カリキュラム等は変更となる場合があります 最終版は入学後に配付する 履修要項 を確認してください 目 次 1. 商学部 1 (1) 教養教育科目 1 (2) 外国語科目 3 (3) 初期教育科目 7 (4) 経営コ

別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部共通科目 ( 英米文学科 フランス文学科 日本文学科 史学科 比較芸術学科共通 ) 共通科目 芸術文化論 Ⅰ 2 芸術文化論 Ⅱ 2 文化財科学 Ⅰ 2 文化財科学 Ⅱ 2 日本の思想 Ⅰ 2 日本の思想 Ⅱ 2

電子情報工学科カリキュラム

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

スライド 1

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

11 教員免許状取得に関する単位履修要領 平成 18 年 3 月 9 日 ( 全部改正 ) 1. 学科課程と教職課程学科ごとに取得できる免許状は社会学科中学校教諭一種免許状 ( 社会 ), 高等学校教諭一種免許状 ( 地理歴史 ), 高等学校教諭免許状 ( 公民 ) 言語文化学科中学校教諭一種免許状

<4D F736F F D E9197BF32817A95BD90AC E937882A982E793B193FC82B782E9975C92E882CC81758A4F8D918CEA CEA816A

H30全国HP

科目読み替え表(表紙)

66

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

身の回りの現象に関わる話題の中で 数理の考え方がどのように使われているのかを理解しながら 数理の基礎を学ぶことによって 専門の問題に対して 数理を活用して取り組める論理的思考力を修得する そして この能力を身につけるために 学生が主体的に 専門に繋がる基礎学力を修得できる科目群を編成している 4.

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

専門科目 生活環境と情報認知 ( 15) 字幕 専門科目 リスク社会のライフデザイン ( 14) 字幕実験 専門科目 人口減少社会の構想 ( 17) 字幕 専門科目 ソーシャルシティ ( 17) 字幕 専門科目 食と健康

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

. 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了まで

【学習指導要領改訂】 高等学校の新教科・科目構成(案)|旺文社教育情報センター

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B >

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

Taro-14工業.jtd

2.授業科目の概要

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

情報処理応用 Ⅵ 1 1 基礎思分学部学科 法学部(法律学科)科目群リテラシー科目 群外国語分野授業科目 単位配当年次必修選択第一年次第二年次第三年次 日 本 語 Ⅰ 1 1 中級中国語 Ⅱ b 1 1 実 用 中 国 語 Ⅰ 1 1 実 用 中 国 語 Ⅱ 1 1 中国語入門会話 Ⅰ 1 1 中国

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

Transcription:

愛知大学第 1 外国語 ( 英語 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 2018 年度入学生 法学部 経済学部 経営学部 現代中国学部 国際コミュニケーション学部 学習 教育目標 地域理解地域貢献 1 幅広い視野と教養 2 大学教育導入 3 発展的思考 論理 4 外国語運用 5 情報処理 一般社会常識として幅広い視野と教養をバランスよく身に付け 知性豊かな人間性や倫理を養成することができる 大学教育への導入を促し 学習 研究に必要な基礎的能力や知識を身に付けることができる 専門教育科目など高度な学問修得の基礎となる発展的な思考 論理能力を総合的に身に付けることができる グローバル化する社会に求められる実践的な外国語運用能力を身に付けることができる 進化する ICT 社会に必要な情報処理 リテラシー能力をバランスよく身に付けることができる 6 健康体力と身体運動 生活習慣の改善と身体運動実践能力の習得により 心身ともに良好な健康状態と体力水準を保つことができる 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本理解日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 日本発信 ( さくら21 科目 ) 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 科目 英 語 NW000100 Communicative English Ⅰ 必修 2 年英語のスピーキング力を高め 英語で自然に意思疎通で ( 国コミのみ ) きるようになる 語学英語のみ NW000200 Communicative English Ⅱ 必修 2 年英語のスピーキング力を高め 英語で自然に意思疎通で ( 国コミのみ ) きるようになる 語学英語のみ NW000300 Reading Ⅰ 必修 1 年 NW000400 Reading Ⅱ 必修 1 年 英語の読解力を高め 様々なジャンルの英文を素早く正確に読むための基本的な語彙 文法 スキルを身に付けることができる 英語の読解力を高め 様々なジャンルの英文を素早く正確に読むための基本的な語彙 文法 スキルを身に付けることができる 語学 語学 NW000500 Reading Ⅲ 必修 英語の読解力をさらに高め 様々なジャンルの英文を素 2 年早く正確に読むための語彙 文法 スキルを身に付ける ( 現中除く ) ことができる 語学 NW000600 Reading Ⅳ 必修 英語の読解力をさらに高め 様々なジャンルの英文を素 2 年早く正確に読むための語彙 文法 スキルを身に付ける ( 現中除く ) ことができる 語学 NW000700 Practical English 必修 現中 :2 年 英語の聴解力を高め 自分から発信できるような英語の その他 :1 年 運用力を身に付けることができる 語学 NW000800 TOEIC Ⅰ 必修 NW000900 TOEIC Ⅱ 選択 TOEIC 形式の問題演習をとおして 英語で具体的な情報を現中 :2 年聴き取ったり 概要や詳細な情報を正確に理解することその他 :1 年ができる 現中 :3 年 TOEIC 形式の問題演習をとおして さらに英語の聴解力 その他 :2 年 読解力 運用力を向上できる 語学 講義 NW001000 TOEIC Ⅲ 選択 現中 :3 年 TOEIC 形式の問題演習をとおして さらに英語の聴解力 その他 :2 年 読解力 運用力を向上できる 講義 NW001100 Current English Ⅰ 選択 2 年 NW001200 Current English Ⅱ 選択 2 年 NW001300 Writing Ⅰ 選択 2 年 新聞やニュース インターネットなど メディアの英語を読んだり聴いたりして その概要や詳細 論点を理解することができる 新聞やニュース インターネットなど メディアの英語を読んだり聴いたりして その概要や詳細 論点を理解することができる 英語のパラグラフ ライティングの手法を身につけ 英語を英語母語話者の発想で書けるようになる NW001400 Writing Ⅱ 選択 2 年 NW001500 Advanced Reading Ⅰ 選択 2 年 NW001600 Advanced Reading Ⅱ 選択 2 年 NW001700 Communication Skills Ⅰ 選択 1 年 英語のパラグラフ ライティングの手法を身につけ 英語を英語母語話者の発想で書けるようになる より難易度の高い英文読解をとおして英文の読解力を高め 様々なジャンルに応じた英文の読み方ができるようになる より難易度の高い英文読解をとおして英文の読解力を高め 様々なジャンルに応じた英文の読み方ができるようになる 英語のスピーキング力をさらに高め 英語で効果的に意思疎通できるようになる 講義 英語のみ NW001800 Communication Skills Ⅱ 選択 1 年 英語のスピーキング力をさらに高め 英語で効果的に意思疎通できるようになる 講義英語のみ NW001900 Communication Skills Ⅲ 選択 2 年 英語スピーキングの応用力を身につけ 英語で自然に意思疎通できるようになる 講義英語のみ NW002000 Communication Skills Ⅳ 選択 2 年 NW002100 English Seminar Ⅰ 選択 3 年 英語スピーキングの応用力を身につけ 英語で自然に意思疎通できるようになる 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 講義英語のみ 1 / 2

科目 NW002200 English Seminar Ⅱ 選択 3 年 NW002300 English Seminar Ⅲ 選択 4 年 NW002400 English Seminar Ⅳ 選択 4 年 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 英語の原書講読や英語を用いたプレゼンテーションなど より高度な英語学習をとおして 英語の読解力 聴解力 文法力 スピーキング力を向上できる 2 / 2

愛知大学第 2 外国語 ( 未修 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 2018 年度入学生 法学部 経済学部 経営学部 現代中国学部 国際コミュニケーション学部 学習 教育目標 地域理解地域貢献 1 幅広い視野と教養 2 大学教育導入 3 発展的思考 論理 4 外国語運用 5 情報処理 一般社会常識として幅広い視野と教養をバランスよく身に付け 知性豊かな人間性や倫理を養成することができる 大学教育への導入を促し 学習 研究に必要な基礎的能力や知識を身に付けることができる 専門教育科目など高度な学問修得の基礎となる発展的な思考 論理能力を総合的に身に付けることができる グローバル化する社会に求められる実践的な外国語運用能力を身に付けることができる 進化する ICT 社会に必要な情報処理 リテラシー能力をバランスよく身に付けることができる 6 健康体力と身体運動 生活習慣の改善と身体運動実践能力の習得により 心身ともに良好な健康状態と体力水準を保つことができる 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本理解日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 日本発信 ( さくら21 科目 ) 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 科目 NW002500 ドイツ語入門 Ⅰ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW002600 ドイツ語入門 Ⅱ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW002700 ドイツ語基礎 Ⅰ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW002800 ドイツ語基礎 Ⅱ 必修 1 年 正しい発音 アクセントでドイツ語文を読むことができる また基本的な文法 語句を理解し 文の内容を理解 表現できる 語学 NW002900 ドイツ語応用 Ⅰ 選択 2 年 初級を終えて次のステップに相応しい文法 読み 聞き取り 作文能力を習得する またドイツで日常生活に役立つドイツ語能力を身に付けることができる 講義 ドイツ語 NW003000 ドイツ語応用 Ⅱ 選択 2 年 NW003100 ドイツ語演習 Ⅰ 選択 2 年 NW003200 ドイツ語演習 Ⅱ 選択 2 年 NW003300 ドイツ語演習 Ⅲ 選択 3 年 NW003400 ドイツ語演習 Ⅳ 選択 3 年 NW003500 ドイツ語演習 Ⅴ 選択 4 年 NW003600 ドイツ語演習 Ⅵ 選択 4 年 初級を終えて次のステップに相応しい文法 読み 聞き取り 作文能力を習得する またドイツで日常生活に役立つドイツ語能力を身に付けることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 基本的な文法や語彙を理解し より深く外国語を理解 表現できる能力を身に付けることができる またその言語の背景にある文化についての理解を深めることができる 講義 NW003700 フランス語入門 Ⅰ 必修 1 年フランス語の基本的な口語表現ができる 語学 NW003800 フランス語入門 Ⅱ 必修 1 年フランス語の基本的な口語表現ができる 語学 NW003900 フランス語基礎 Ⅰ 必修 1 年フランス語の基礎的な文法を理解することができる 語学 NW004000 フランス語基礎 Ⅱ 必修 1 年フランス語の基礎的な文法を理解することができる 語学 NW004100 フランス語応用 Ⅰ 選択 2 年 フランス語で表現する能力をさらに身に付けることができる 講義 フランス語 NW004200 フランス語応用 Ⅱ 選択 2 年 フランス語で表現する能力をさらに身に付けることができる 講義 NW004300 フランス語演習 Ⅰ 選択 2 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW004400 フランス語演習 Ⅱ 選択 2 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる 1 / 4

科目 NW004500 フランス語演習 Ⅲ 選択 3 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW004600 フランス語演習 Ⅳ 選択 3 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW004700 フランス語演習 Ⅴ 選択 4 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW004800 フランス語演習 Ⅵ 選択 4 年フランス語の総合的な能力を身に付けることができる NW004900 中国語入門 Ⅰ 必修 1 年正しく発音ができ 初歩的な会話ができる 語学 NW005000 中国語入門 Ⅱ 必修 1 年正しく発音ができ 簡単な日常会話ができる 語学 NW005100 中国語基礎 Ⅰ 必修 1 年初歩的な文法を身に付けることができる 語学 NW005200 中国語基礎 Ⅱ 必修 1 年 文法に基づいて 簡単な中国語の 読み 書き ができる 語学 NW005300 中国語応用 Ⅰ 選択 2 年 一年次で学習した内容を基礎に 聴く能力 話す能力および読解力を高めることができる 講義 中国語 NW005400 中国語応用 Ⅱ 選択 2 年 NW005500 中国語演習 Ⅰ 選択 2 年 一年次で学習した内容を基礎に 聴く能力 話す能力および読解力を更に高めることができる 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の向上を目指す 講義 演習 NW005600 中国語演習 Ⅱ 選択 2 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の向上を目指す 演習 NW005700 中国語演習 Ⅲ 選択 3 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW005800 中国語演習 Ⅳ 選択 3 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW005900 中国語演習 Ⅴ 選択 4 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW006000 中国語演習 Ⅵ 選択 4 年 中国語への関心を高めることによって 総合的な中国語コミュニケーション能力の更なる向上を目指す 演習 NW006100 韓国 朝鮮語入門 Ⅰ 必修 1 年ハングル文字の読み書きができる 語学 NW006200 韓国 朝鮮語入門 Ⅱ 必修 1 年名詞文 用言文の習得と会話への適用ができる 語学 NW006300 韓国 朝鮮語基礎 Ⅰ 必修 1 年ハングル文字 初歩文法を習得できる 語学 NW006400 韓国 朝鮮語基礎 Ⅱ 必修 1 年 初歩文法を完成し ヘヨ体を中心とした 用言活用 が習得できる 語学 NW006500 韓国 朝鮮語応用 Ⅰ 選択 2 年 基礎会話 読解練習を中心に 不規則用言が習得できる 講義 韓国 朝鮮語 NW006600 韓国 朝鮮語応用 Ⅱ 選択 2 年 基礎会話 読解練習を中心に 不規則用言が習得できる 講義 NW006700 韓国 朝鮮語演習 Ⅰ 選択 2 年中級文法の会話 読解などへ適応することができる 演習 NW006800 韓国 朝鮮語演習 Ⅱ 選択 2 年中級文法の会話 読解などへ適応することができる 演習 NW006900 韓国 朝鮮語演習 Ⅲ 選択 3 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW007000 韓国 朝鮮語演習 Ⅳ 選択 3 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW007100 韓国 朝鮮語演習 Ⅴ 選択 4 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW007200 韓国 朝鮮語演習 Ⅵ 選択 4 年 上級文法の学習と会話 読解などへ適応することができる 演習 NW007300 ロシア語入門 Ⅰ 必修 1 年文字を中心に ロシア語文法の基礎を理解する 語学 NW007400 ロシア語入門 Ⅱ 必修 1 年文字を中心に ロシア語文法の基礎を理解する 語学 2 / 4

科目 NW007500 ロシア語基礎 Ⅰ 必修 1 年発音を中心に 初級会話表現を覚える 語学 NW007600 ロシア語基礎 Ⅱ 必修 1 年発音を中心に 初級会話表現を覚える 語学 NW007700 ロシア語応用 Ⅰ 選択 2 年文法表と辞書の使い方を習得する 演習 ロシア語 NW007800 ロシア語応用 Ⅱ 選択 2 年文法表と辞書の使い方を習得する 演習 NW007900 ロシア語演習 Ⅰ 選択 2 年 ロシア語独自の発想を学び 自分についてロシア語で話すことができるようになる NW008000 ロシア語演習 Ⅱ 選択 2 年 ロシア語独自の発想を学び 自分についてロシア語で話すことができるようになる NW008100 ロシア語演習 Ⅲ 選択 3 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW008200 ロシア語演習 Ⅳ 選択 3 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW008300 ロシア語演習 Ⅴ 選択 4 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW008400 ロシア語演習 Ⅵ 選択 4 年中級以上のロシア語会話能力を習得する NW008500 タイ語入門 Ⅰ 必修 1 年タイ語文法の基礎を理解する 語学 NW008600 タイ語入門 Ⅱ 必修 1 年タイ語文法の基礎を理解する 語学 NW008700 タイ語基礎 Ⅰ 必修 1 年文字を中心に タイ語の基礎を理解する 語学 NW008800 タイ語基礎 Ⅱ 必修 1 年文字を中心に タイ語の基礎を理解する 語学 NW008900 タイ語応用 Ⅰ 選択 2 年タイ語文法を理解し 応用できるようになる 演習 タイ語 NW009000 タイ語応用 Ⅱ 選択 2 年タイ語文法を理解し 応用できるようになる 演習 NW009100 タイ語演習 Ⅰ 選択 2 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW009200 タイ語演習 Ⅱ 選択 2 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW009300 タイ語演習 Ⅲ 選択 3 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW009400 タイ語演習 Ⅳ 選択 3 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW009500 タイ語演習 Ⅴ 選択 4 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW009600 タイ語演習 Ⅵ 選択 4 年タイ語の読解に慣れ親しむ 演習 NW009700 日本語 Ⅰ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 入門レベルのアカデミック スキルを身に付ける 語学 NW009800 日本語 Ⅱ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 入門レベルのアカデミック スキルを身に付ける 語学 NW009900 日本語 Ⅲ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 論理的な表現力を身に付ける 語学 NW010000 日本語 Ⅳ 必修 1 年 大学の授業を受講するのに必要な 論理的な表現力を身に付ける 語学 NW010100 日本語 Ⅴ 必修 2 年 文章の内容を正確に理解して要約や意見を述べる力を身に付ける 語学 NW010200 日本語 Ⅵ 必修 2 年 文章の内容を正確に理解し 関連した情報を収集しまとめる力を身に付ける 語学 日本語 NW010300 日本語 Ⅶ 必修 2 年 NW010400 日本語 Ⅷ 必修 2 年 発表や討論等を通じて 総合的な日本語運用能力を身に付ける 資料を引用して論拠を示すレポートを作成し 総合的な日本語運用能力を身に付ける 語学 語学 3 / 4

科目 NW010500 専門日本語 Ⅰ 選択 3 年 NW010600 専門日本語 Ⅱ 選択 3 年 NW010700 ビジネス日本語 Ⅰ 選択 3 年 論理的な文章を構成し 聞き手を意識した発表を行う能力を身に付ける 自分で発見した問題について客観的な資料に基づいて論文を作成し 自分の主張を効果的に伝えられる能力を身に付ける 就職活動に関連する場面での対人関係を考慮した会話能力を身に付ける NW010800 ビジネス日本語 Ⅱ 選択 3 年 ビジネス場面での対人関係と状況を考慮した会話能力を身に付ける NW010900 日本事情 Ⅰ 選択 1 年日本社会や日本人への理解を深めることができる 講義 { NW011000 日本事情 Ⅱ 選択 1 年日本社会や日本人への理解を深めることができる 講義 { 4 / 4

愛知大学一般教育 ( 数理 情報 自然 社会 人文 総合 体育 ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 2018 年度入学生 法学部 経済学部 経営学部 現代中国学部 国際コミュニケーション学部 学習 教育目標 地域理解地域貢献 1 幅広い視野と教養 2 大学教育導入 3 発展的思考 論理 4 外国語運用 5 情報処理 一般社会常識として幅広い視野と教養をバランスよく身に付け 知性豊かな人間性や倫理を養成することができる 大学教育への導入を促し 学習 研究に必要な基礎的能力や知識を身に付けることができる 専門教育科目など高度な学問修得の基礎となる発展的な思考 論理能力を総合的に身に付けることができる グローバル化する社会に求められる実践的な外国語運用能力を身に付けることができる 進化する ICT 社会に必要な情報処理 リテラシー能力をバランスよく身に付けることができる 6 健康体力と身体運動 生活習慣の改善と身体運動実践能力の習得により 心身ともに良好な健康状態と体力水準を保つことができる 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本理解日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 日本発信 ( さくら21 科目 ) 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 科目 NW011900 数理科学入門選択 1 年 数学のテーマを通じて論理的思考を体得し, 思考の過程を基本的な数式を用いて表現できるようになる NW012000 数理科学基礎選択 1 年 数学のテーマを通じて論理的思考を体得し, 思考の過程を少し高度な数式を用いて表現できるようになる NW012100 確率論入門選択 1 年 不確実な事象や確率の意味を理解し, 基本的な確率計算ができるようになる NW012200 確率論基礎選択 1 年 試行回数を増やした時の偶然変動 ( 大数の法則や中心極限限定 ) が理解できる NW012300 統計学入門選択 1 年 数値データの基本的な統計処理技術が身に付き, 処理結果の解釈ができる NW012400 統計学基礎選択 1 年母平均などの推定と検定を行うことができる NW012500 プレゼンテーション技術選択 1 年 効果的なプレゼンテーションを行うための基礎知識と技術が身に付く 実習 数理 情報 NW012600 マルチメディア表現法選択 1 年 NW012700 情報倫理選択 1 年 マルチメディア作品を制作するための基礎知識と技術が身に付く ネットワーク社会を生きるために必要な倫理, 及びその基礎理論 知識が身に付く 実習 講義 NW012800 社会データ分析入門選択 1 年 実社会で活かせるデータ分析を行うための基礎知識と技術が身に付く 実習 NW012900 情報の科学選択 1 年 デジタルデータの分析や編集を行うための基礎知識と技術が身に付く NW013000 情報と社会選択 1 年広義の意味での情報リテラシーが身に付く NW013100 コンピュータ科学の基礎選択 1 年 コンピュータ及びこれを利用するシステムに関する基礎理論と知識が身に付く NW013200 プログラミング選択 1 年 プログラムの基本的な構造を理解し 目的に合わせたコードを実装できるようになる 実習 NW013300 情報リテラシー 入門選択 1 年 学生生活や学習を効果的に進めるための基本的な情報リテラシーが身に付く 実習 NW013400 情報リテラシー 応用選択 1 年 論文作成などに活用できる総合的な情報リテラシーが身に付く 実習 NW013500 科学と社会選択 1 年自然科学と社会との関係についての理解が深まる 講義 NW013600 宇宙の科学選択 1 年 太陽系と銀河系のしくみや 宇宙の誕生と発展に関する基礎的な知識が身に付く 講義 NW013700 地球の科学選択 1 年地球の成り立ちについての基礎的な知識が身に付く 講義 1 / 3

科目 使言用主 語すに る NW013800 物質の科学選択 1 年 身近な物質を化学的な視点で捉えられるようになるための基礎的な知識 考え方が身に付く 講義 NW013900 エネルギーと社会選択 1 年 物質資源 エネルギー資源についての科学的な理解が深まる 講義 自然 NW014000 環境の科学選択 1 年 NW014100 環境と都市選択 1 年 地球温暖化のメカニズムを理解し 今後の地球環境を自ら考える力を身に付ける 災害の発生メカニズムを理解し 災害と都市の関係を理解することができる 講義 講義 { NW014200 生命の科学選択 1 年 生物の体内構造や生理メカニズムを分子レベルで理解するための基礎的な知識 考え方を習得する 講義 NW014300 生物コミュニケーション選択 1 年 ヒトを含めた生物のコミュニケーションの進化と多様性についての基礎的な知識が身に付く 講義 NW014400 健康と運動の科学選択 1 年 正しい運動実践による体力 健康づくりを実践できる力が身に付く 講義 NW014500 健康と栄養選択 1 年 科学的な根拠のある健康栄養情報を評価して判断することや自分自身の食事の栄養調査を実施して食生活における栄養摂取を考え改善をすることができる 講義 { NW014600 スポーツの科学選択 1 年 さまざまなスポーツを科学的な視点から分析することができる スポーツを みる立場 から考えられることができる 講義 NW014700 憲法学入門選択 1 年 憲法の原理原則に照らして現実社会のさまざまな人権問題 憲法問題を考えていけるようになる NW014800 法学入門選択 1 年法律学の基礎的な知識が身に付く NW014900 政治学入門選択 1 年 NW015000 経済学入門選択 1 年 政治学における基本的な知識 ( 制度 歴史 学説 理論 ) が身に付く グローバリゼーションという重要な社会経済現象の内容を広く深く理解できるようになる { 社会 NW015100 国際関係論選択 1 年国際的な諸事象について詳細に認識し 理解できる 講義 { NW015300 現代社会論選択 1 年 現代社会における諸問題を多方面から考えられる視点を獲得することができる { NW015200 社会学入門選択 1 年 NW015400 社会思想史選択 1 年 働いて得た収入や学んで得た情報を 他社と共に社会を作ることにいかせる人が社会人でり その理由をともに学び活かすことができる 国家およびその法律に 市民社会に由来する普遍的叡智が凝縮されていることを理解することができる NW015500 歴史学入門選択 1 年歴史学の基礎的な学力を養成することを目標とする { NW015600 経営学入門選択 1 年 経営学の基礎的な理論 概念を学び 多様な企業の経営実践の背後にある論理を理解できる NW015700 哲学選択 1 年哲学の基礎知識を身に付けることができる NW015800 現代の思想選択 1 年さまざまな現代思想を理解し身に付けることができる NW015900 言語と人間選択 1 年 言葉と人間の関わりの課題や研究を通じ 問題発見と解決のためのプロセスを身に付けることができる NW016000 民族と文化選択 1 年 ヒトと 文明 の発生 変化に関する最新の研究情報を学び 論理的に考える力を身に付けることができる NW016100 民族と国家選択 1 年 人間社会の多様性や国際社会を理解するための基礎的な教養を身に付けることができる NW016200 社会と宗教選択 1 年 宗教の性格と社会の有様の関連を理解し 主体的に宗教について考えるための基礎知識および方法を習得することができる { NW016300 心理学選択 1 年 心理学に関する基礎的な知識と 科学的な思考を修得することができる 人文 NW016400 異文化コミュニケーション選択 1 年 身の回りの諸問題に関心を持ち 他者に配慮する意識を持つことができるようになる { NW016500 倫理学通論選択 1 年 倫理学の基本的な思想を理解し身に付けることができる NW016600 文学と人間 ( 東洋 ) 選択 1 年 社会生活をするうえでの必要な教養および心豊かに生きていく力を身に付けることができる 2 / 3

科目 使言用主 語すに る NW016700 文学と人間 ( 西洋 ) 選択 1 年 文芸理論 文学解釈を通して ものごとを複眼的な視点から検討する力を身に付けることができる NW016800 美術と人間選択 1 年 対象について基本的な知識を持ち 正しく理解することができる NW016900 映画と人間選択 1 年 中国などの東アジア映画作品の特徴をつかみ 社会的背景を理解する NW017000 音楽と人間選択 1 年 音楽と人間の関わりを通じ 19 世紀ヨーロッパ市民社会と国民国家の形成を理解する NW017100 演劇と人間選択 1 年演劇の世界を理解することができる 総合科目 1 さくら 21 科目は 総合科目 8 12 14 に限る 選択 1 年 様々なテーマを専門的視野から考察することで 総合的思考能力を身に付けることができる 講義 { 1 NW019200 総合演習 Ⅰ 選択 2 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 NW019300 総合演習 Ⅱ 選択 2 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 NW019400 総合演習 Ⅲ 選択 3 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 NW019500 総合演習 Ⅳ 選択 3 年 現代的諸問題や市民的教養としての諸テーマの考察を通じ 論理的思考能力やプレゼンテーション能力を身に付けることができる 演習 総合 NW019600 キャリアデザイン基礎 選択 1 年 NW019700 キャリアデザイン応用 選択 2 年 キャリアに関する視点や理論を学ぶことで 自分自身のキャリアデザインを描写し その実現に向けた計画力を身に付けることができる キャリアや労働などが持つ意味を多面的領域から考察することを通じ キャリアに対する客観的な理解力と主体的な姿勢を身に付けることができる 講義 キャリアデザイン特殊講義選択 2 年 特定分野のキャリア等について学ぶことを通じ 自分自身のキャリア形成意欲を高め 将来に対して明確な目標と方向性を持ち その実現に向けた思考力を身に付けることができる 講義 NW020800 日本理解 Ⅰ 選択 1 年 日本の政治 経済 社会 歴史等の基本的知識を身に付け 日本の伝統文化から新しい文化まで幅広く理解することができる 講義 NW020900 日本理解 Ⅱ 選択 1 年 近年の社会課題 ( ソーシャル イシュー ) の分析を通じ 現代日本への理解を深めることができる 講義 NW021000 日本発信基礎選択 2 年 学内の多文化共生を目指す活動の企画 運営を通じ 日本発信力や異文化コミュニケーション スキルを高めることができる 実習 NW021100 日本発信応用選択 2 年 地域の多文化共生や外国人観光客誘致等をテーマに日本発信の実習を行い 異文化コミュニケーション スキル等を高めることができる 実習 NW021200 スポーツ 健康演習必修 1 年 生活習慣病予防のための基礎知識と生涯スポーツの正しい運動実践能力が身に付く 演習 体育分野 NW021300 スポーツ実技 Ⅰ 選択 1 年 スポーツ実践の基礎的な技能から応用的な技能が身に付く 実技 NW021400 スポーツ実技 Ⅱ 選択 2 年 スポーツ実践の基礎的な技能から応用的な技能が身に付く 実技 3 / 3

愛知大学 カリキュラム マップ ( 法学部 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 地域理解 地域貢献のどの項目と関連するのかを示します 科目の到達目標と学習 教育目標の関連を明確にすることにより カリキュラム全体を俯瞰し 自身の学習進捗具合を客観的に把握することができ 自らの主体的な学びに必要な科目選択が可能となります 対象入学年度 対象学部学科 学習 教育目標 地域理解地域貢献 日本理解日本発信 ( さくら 21 科目 ) 2018 年度入学生 法学部 法学科 1 法や政治についての基本的 基礎的な知識 考え方を習得して 社会正義や人権について理解することができる 2 市民社会における法や政治に関する問題を見出し 法学的 政治学的視点からそれらの問題を分析して 検討することができる 3 国や地方における法や政治に関する問題を見出し 法学的 政治学的視点からそれらの問題を分析して 検討することができる 4 わが国の司法制度を前提とした専門的な視点から社会のさまざまな分野 領域で発生する問題を分析し 法規範および法的諸原則に則ってそれらの問題に対する解決策を検討することができる 5 国際的な観点からわが国および国際社会における法や政治に関する問題を見出し それらの問題を分析して 検討することができる 6 法や政治に関する文献 資料を読み解くこと それらに関する文章を正確に書くこと および それらに関する事項を他人に伝えそして議論することができる 国際的視野から世界と日本を見つめ 多文化共生を目指す態度とそのためのコミュニケーション能力を養成する 多用な人びとと協力して地域社会に貢献する意欲と能力を養成する 日本の政治や経済 社会 歴史などの基本的知識を身につけ 伝統文化や現代文化への理解を深め 対外的に日本を説明し 発信する力を養成する 下表項目 日本発信日本理解 のさくらマーク ({) がさくら 21 科目に該当 学習 教育目標 地域理解 地域貢献との関連度合いを表しています ( = 強く関連 = 関連 = やや関連 ) 科目 す主るに言使語用 JX000100 法哲学 Ⅰ 選択 3 年 JX000200 法哲学 Ⅱ 選択 3 年 法についての批判的 哲学的思考力を養成することができる 法についての批判的 哲学的思考力を養成することができる 講義 講義 JX000300 法思想史 Ⅰ 選択 2 年法についての基本的な考え方を過去から学ぶ 講義 JX000400 法思想史 Ⅱ 選択 2 年法についての基本的な考え方を過去から学ぶ 講義 JX000500 法社会学 Ⅰ 選択 3 年 法と社会について様々な観点から考察する法社会学を学ぶことで, 法解釈学とは異なるパースペクティヴから法を理解し考えることができるようになる 講義 JX000600 法社会学 Ⅱ 選択 3 年 刑法学や医事法学とは異なる法社会学的なパースペクティヴから 人の死と法の関わりについて理解し考えることができるようになる 講義 JX000700 西洋法制史 Ⅰ 選択 3 年 六法に掲載されている ( 日本 ) 現行法の重要な規定の背後に ローマ法に由来するヨーロッパ法文化の裏づけがあるということを理解できる 講義 基礎法部門 JX000800 西洋法制史 Ⅱ 選択 3 年 JX000900 日本法制史 Ⅰ 選択 2 年 JX001000 日本法制史 Ⅱ 選択 2 年 六法に掲載されている ( 日本 ) 現行法の重要な規定の背後に ローマ法に由来するヨーロッパ法文化の裏づけがあるということを理解できる 日本法制史に関わる史料の講読と 古今東西の法の基礎を理解することができる 現代日本法が世界史的文脈の中で成立していることが把握できる 講義 講義 { 講義 { JX001100 比較法 Ⅰ 選択 2 年 一定の基準に基づいて複数の法体系を比較し分類できること 英米法系と大陸法系の共通点と相違点を見いだせること および世界的な指標で法の動向を分析できる視点をもつことができる 講義 { JX001200 比較法 Ⅱ 選択 2 年 現在進行形で変化しつつある EU を法的側面から正確に理解できる EU 法に特殊な法概念や法制度に関する知識を使って 複雑な EU 法の基本構造を正しく説明できる 講義 { JX001300 外国法 Ⅰ 選択 3 年 フランス第五共和制の統治機構に顕著な特徴を客観的に把握できる 日本には無いが諸外国ではしばしば採用されている制度について正確な知識をもつ 同時に 執行府 立法府の機能など 日本法と共通する点についても正しく理解できる フランス法との比較を通じて日本法を客観的に捉えることができる 講義 JX001400 外国法 Ⅱ 選択 3 年 フランスの立法や判例を学ぶことを通じて フランスに固有な法概念や法的思考方法を理解した上で それらをもとに日本法を客観的に見直すことができる 講義 JX001500 中国法 Ⅰ 選択 3 年中国法の概要及び特徴を理解する JX001600 中国法 Ⅱ 選択 3 年中国ビジネス法及びその実践について理解する 講義 JX001700 憲法 基本的人権 Ⅰ 全員履修 1 年 JX001800 憲法 基本的人権 Ⅱ 全員履修 1 年 JX001900 憲法 統治機構 Ⅰ 全員履修 1 年 JX002000 憲法 統治機構 Ⅱ 全員履修 1 年 JX002100 行政法総論 Ⅰ 選択 2 年 JX002200 行政法総論 Ⅱ 選択 2 年 JX002300 行政救済法 選択 3 年 憲法の原理原則に照らして現実社会のさまざまな人権問題を考えていけるようになる 憲法の原理原則に照らして現実社会のさまざまな人権問題を考えていけるようになる 憲法の統治機構に関する基本的な知識をえることができる 憲法の統治機構に関する基本的な知識をえることができる 行政法総論に関する重要な法的知識を習得するとともに 行政実務を中心として現実社会における行政法的問題状況についての法的処理 解決能力を獲得することができる 行政法総論に関する重要な法的知識を習得するとともに 行政実務を中心として現実社会における行政法的問題状況についての法的処理 解決能力を獲得することができる 行政救済法に関する重要な法的知識を習得するとともに, 行政実務を中心として現実社会における行政救済法的問題状況についての法的処理 解決能力を獲得することができる 講義 〇 〇 { 講義 〇 〇 { 〇 { 〇 { 1 / 4

科目 す主るに言使語用 JX002400 行政法各論選択 3 年 地方自治法及び公務員法制に関する重要な法的知識を習得するとともに 行政実務を中心として現実社会における地方自治等をめぐる法的問題状況についての処理 解決能力を獲得することができる JX002500 租税法 Ⅰ 選択 3 年 税法の基本を全般的に理解し 税に関するニュースを自分で理解するとともに 納税に関して正確な知識に基づいて正しい判断を下すことができる また 税務に携わる専門家になるための素地を身につけることができる JX002600 租税法 Ⅱ 選択 3 年 税法の基本を全般的に理解し 税に関するニュースを自分で理解するとともに 納税に関して正確な知識に基づいて正しい判断を下すことができる また 税務に携わる専門家になるための素地を身につけることができる 公法部門 JX002700 国際法総論 Ⅰ 選択 2 年 JX002800 国際法総論 Ⅱ 選択 2 年 国際社会における国際法の基本的な意義と機能を理解するとともに 国際法の基本部分に関する主要な国際事例 判例や学説についてその概要を説明することができる 国際社会における国際法の具体的な作用を把握するとともに 関連する主要な国際的事例や国際判例についてその概要を説明することができる 講義 講義 JX002900 国際法各論選択 3 年 国際法の具体的な解釈適用のあり方について理解するとともに 関連する主要な国際的事例や国際判例についてその概要を説明することができる 講義 JX003000 国際組織法選択 3 年 国際社会における国際組織の法的位置づけを把握し 国際の平和および安全の維持 における国際組織 ( 特に国際連合 ) の意義と役割について理解することができる 講義 JX003100 刑法総論 Ⅰ 選択 2 年 犯罪と刑罰に関する一般原則について その意義や役割を理解し 刑事実体法に関する基本知識や基本的な考え方を習得できる JX003200 刑法総論 Ⅱ 選択 2 年 刑法総論におけるさまざまな議論を刑法総論全体との関係を意識して理解することにより 刑法総論に関する法的問題を解決するための基礎的能力を習得できる JX003300 刑法各論 Ⅰ 選択 3 年 わが国の刑罰法規に規定される犯罪のうち 個人的法益に対する罪の成立要件に関する基本的な知識や考え方を習得できる JX003400 刑法各論 Ⅱ 選択 3 年 わが国の刑罰法規に規定される犯罪のうち 社会的法益および国家的法益に対する罪の成立要件に関する基本的な知識や考え方を習得できる JX003500 刑事訴訟法 Ⅰ 選択 3 年 犯罪捜査に関する手続の流れやそこで生じる問題を理解し 刑事手続の目的や捜査手続に関する基本的な知識や考え方を習得できる 講義 JX003600 刑事訴訟法 Ⅱ 選択 3 年 公判および証拠法に関する基本原則や手続の流れ および そこで々な問題を理解し 公判手続および証拠法に関する基本知識や基本的な考え方を習得できる 講義 JX003700 刑事政策 Ⅰ 選択 3 年 刑事政策および刑罰等の犯罪対策に関する基礎知識および考え方を理解し 刑事法制に対する基本的な視座を習得できる JX003800 刑事政策 Ⅱ 選択 3 年 犯罪者処遇等の犯罪対策に関する基礎知識および考え方を理解し 犯罪及び犯罪者対策に対する基本的な視座を習得できる JX003900 民法総則 I 必修 1 年 民法総則の重要な制度を重点的に理解し 学生が自分で勉強する際の基礎知識を習得する 講義〇 JX004000 民法総則 Ⅱ 必修 1 年 民法総則の重要な制度を重点的に理解し 学生が自分で勉強する際の基礎知識を習得する 講義〇 JX004100 物権法選択 2 年 講義を通して 物権法の効力や物権法をめぐる問題に対する解釈する能力が身につくようになることを本講義の目標とする JX004200 担保物権法選択 2 年 担保物権法の重要論点について理解することを目標とする JX004300 債権法 Ⅰ 選択 2 年 債権総論の重要な制度を重点的に理解し 学生が自分で勉強する際の基礎知識を習得する JX004400 債権法 Ⅱ 選択 2 年 債権総論における重要論点について理解することを目標とする JX004500 契約法 Ⅰ 選択 1 年 身近な例を通して学習していき 契約と民法に興味を持ち それを実生活で活用することができるようにするのが本講義の目的である JX004600 契約法 Ⅱ 選択 2 年 民法第三編 債権 第二章 契約 第二節 売買 から第十四節 和解 (555 条から 696 条 ) の典型契約とこれらに関する民法の他の規定 特別法の知識を習得することを目標とする JX004700 不法行為法選択 2 年 事務管理 不当利得 不法行為をめぐる重要論点を理解することを目標とする JX004800 家族法選択 1 年 家族法の重要な制度を理解し, 学生が自分で勉強する際の基礎知識を習得する JX004900 相続法選択 2 年 相続法の重要な制度を理解し 学生が自分で勉強する際の基礎知識を習得する JX005000 民事訴訟法 Ⅰ 選択 3 年 民事訴訟法の基本的な概念について理解する 民法や会社法を新たな角度から復習する 講義〇〇〇 JX005100 民事訴訟法 Ⅱ 選択 3 年 民事訴訟法 Ⅰ の知識を前提に 訴え提起の準備から民事訴訟の審理および裁判に至る過程において生じる実務的な事柄について学ぶ 講義〇〇 JX005200 民事執行法選択 3 年 民法と民事訴訟法の基本的理解を前提として 強制執行制度の理解を目的とする 講義〇〇〇 私法部門 JX005300 倒産法選択 3 年 JX005400 企業取引法選択 2 年 倒産法全体を概観する とくに 破産手続の基本的枠組みと全体続をつかむことを目的とする 商法を中心に企業取引に関する基礎的な知識および基本的な思考法を習得する 講義〇〇〇 講義 JX005500 会社法 Ⅰ 選択 2 年 会社法の専門知識や会社における利害関係者の利害調整のルールを修得し 企業実務における会社法の役割を理解することができる 講義 2 / 4

科目 す主るに言使語用 JX005600 会社法 Ⅱ 選択 2 年 JX005700 支払決済法 選択 2 年 JX005800 金融商品取引法 選択 3 年 JX005900 保険法 選択 3 年 JX006000 国際私法 選択 3 年 JX006100 国際取引法 選択 3 年 JX006200 労働法 Ⅰ 選択 3 年 JX006300 労働法 Ⅱ 選択 3 年 JX006400 社会保障法 選択 3 年 JX006500 社会福祉法 選択 3 年 会社法の専門知識や会社における利害関係者の利害調整のルールを修得し 企業実務における会社法の役割を理解することができる 手形法 小切手法を中心に 支払決済に関する基礎的な知識および基本的な思考法を習得する 金融商品取引法の知識をふまえて 投資家と発行会社 証券会社との間の情報格差が引き起こす諸問題を法的に分析する力を身につけることができる 保険法に関する基礎的な知識および基本的な思考法を習得する 国際私法に関する基本的な考え方を理解することができるようになる また 身近な国際私法問題について多角的な視野から分析する力を身につけることができる 国際取引に関する基礎的な法知識を身に付けることができる 労働基準法を中心に労働法の知識を身につけ 労働に関するさまざまなトラブルについて法的にどう解決すればよいかを考えることにより 問題解決能力を身につける 労働基準法や労働組合法の基本的な内容を理解し 労働に関するさまざまなトラブルについて法的にどう解決すればよいかを考えることにより 問題解決能力を身につける 医療保険 年金保険 労働保険 介護保険といった社会保険の各制度について その仕組みや特徴を理解することができる 生活保護や社会福祉制度の仕組みやその特徴を理解することができる 講義 講義 講義 講義 講義 講義 〇 講義 〇 講義 〇 講義 〇 JX006600 経済法 Ⅰ 選択 3 年独占禁止法の基礎の習得に努める JX006700 経済法 Ⅱ 選択 3 年 JX006800 知的所有権法選択 3 年 JX006900 消費者法選択 2 年 独占禁止法の応用問題とその他の経済規制法および国際経済法について理解することができる 知的財産法を基本的レベルで理解し 関連する問題について法的に検討できる力を身につける 消費者被害の現状を把握し その法的解決方法を理解することができる 講義 講義 JX007000 海外法政セミナー入門選択 1 年 海外の法と政治文化について基礎知識を修得し 語学力を高めることができる 講義 JX007100 海外法政セミナー I 選択 海外の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる 実習 JX007200 海外法政セミナー II 選択 海外の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる 実習 JX007300 海外法政セミナー III 選択 海外の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる 実習 JX007400 海外法政セミナー IV 選択 海外の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる 実習 国際部門 JX007500 外国事情 I 選択 JX007600 外国事情 II 選択 JX007700 外国事情 III 選択 外国の事情を理解して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる 外国の事情を理解して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる 外国の事情を理解して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる JX007800 外国事情 IV 選択 外国の事情を理解して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる JX007900 海外インターン I 選択 海外インターンシップを通して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる JX008000 海外インターン II 選択 海外インターンシップを通して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる JX008100 海外インターン III 選択 海外インターンシップを通して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる JX008200 海外インターン IV 選択 海外インターンシップを通して その国の法と政治について理解を深め 語学力を高めることができる JX008300 政治学 Ⅰ 選択 1 年 現代政治を理解するために必要な政治学の理論や概念を習得する 講義 JX008400 政治学 Ⅱ 選択 2 年 JX008500 行政学 Ⅰ 選択 1 年 JX008600 行政学 Ⅱ 選択 1 年 現代政治の様々な論点や問題について 政治学や比較政治学 政治理論等の枠組みを参照しつつ理解を深める 1 行政に関する基礎知識 ( 制度 歴史 学説 ) を身に付け 行政の基礎的な理解を深める 2 行政に関する諸制度の運用実態や機能 社会的影響を説明する理論仮説や解釈を理解し その妥当性を検討して一定の推論を導くことができる 1 行政に関する基礎知識 ( 制度 歴史 学説 ) を身に付け 行政の基礎的な理解を深める 2 行政に関する諸制度の運用実態や機能 社会的影響を説明する理論仮説や解釈を理解し その妥当性を検討して一定の推論を導くことができる 講義 講義 講義 JX008700 日本政治論選択 1 年 1 日本政治に関する基礎知識 ( 制度 歴史 学説 ) を身に付け 日本政治の基礎的な理解を深める 2 日本の政治 行政に関する諸制度の運用実態や機能 社会的影響を説明する理論仮説や解釈を理解し その妥当性を検討して一定の推論を導くことができる 講義 { JX008800 日本政治思想史選択 1 年 日本政治における 特に近代以降の主要な政治思想家の主張 学説の内容と論理 その政治的意義について基本的な理解を深める 講義 { JX008900 近現代日本政治史選択 1 年 近現代の日本政治における通史と基礎的諸事項を理解し 歴史的な因果関係 国際政治と国内政治の相互作用についても客観的に把握する視座を持つことができる 講義 { JX009000 国際政治学 Ⅰ 選択 2 年国際政治学の分析枠組みの習得に努める 行政 JX009100 国際政治学 Ⅱ 選択 2 年 国際政治学の知見を踏まえて 実際の国際政治の理解に努める 3 / 4

政治部門 科目 JX009200 比較政治学 Ⅰ 選択 2 年 JX009300 比較政治学 Ⅱ 選択 3 年 比較政治学の分析枠組みを参照しながら 欧米諸国 とりわけアメリカやカナダの政治について理解を深める 比較政治学の分析枠組みを参照しながら 欧米諸国 とりわけヨーロッパ諸国の政治について理解を深める す主るに言使語用 講義 講義 JX009400 近現代ヨーロッパ政治史選択 2 年ヨーロッパ政治史の基礎の習得に努める 講義〇〇 〇〇 JX009500 ヨーロッパ政治思想史選択 2 年 ヨーロッパ 北米における歴史上の主要な政治思想家の主張 学説の内容と論理 その政治的意義について基本的な理解を深める 講義 JX009600 現代政治理論選択 2 年 自由 平等 公共性などの規範的価値 権力や民主政のあるべき姿など現代政治の基盤をなす様々な理論や論争について その内容と論理を理解し 公共政策上の含意と適切に結び付けることができる 講義 JX009700 自治体職員論選択 3 年 自治体職員に関する制度 働き方 組織管理 人事管理等について包括的に理解する 講義〇 〇〇 JX009800 地域政策概論 選択 3 年 JX009900 地方自治論 Ⅰ 選択 2 年 JX010000 地方自治論 Ⅱ 選択 2 年 JX010100 公共政策論 Ⅰ 選択 3 年 JX010200 公共政策論 Ⅱ 選択 3 年 JX010300 計量政治行政分析 Ⅰ 選択 2 年 JX010400 計量政治行政分析 Ⅱ 選択 2 年 JX010500 入門演習 全員履修 1 年 JX010600 基礎演習 I 選択 1 年 JX010700 基礎演習 II 選択 2 年 JX010800 基礎演習 III 選択 2 年 JX010900 外国法政研究 I 選択 2 年 現代の地域や地方自治に関する諸課題及び政策を扱い 公共的問題の解決に向けた考え方を身につける 地方自治全般に関する基礎的知識 ( 歴史 理論 制度 ) を習得する 地方自治体の実際の活動 ( 政策形成 予算編成 行政改革等 ) についての知識を習得する 公共政策の性質 形成 実施 評価等に関する主要な理論や考え方を理解する 公共政策の形成 実施に関する制度や事例の学習を通して 行政の活動の範囲について理解する 地方自治体や国の政策 政治 その背景となる地域の構造や特徴を分析するための方法について理解を深める 地方自治体や国の政策 政治 その背景となる地域の構造や特徴を分析するうえでの実践的スキルを習得する 法学 政治学の分野で必要となる読む 書く 話す ( 議論する ) ための基礎的な力を身につけることができる 資料や判例を調査し それらを論理的に分析 検討して 文章にまとめ あるいは 口頭で他人に伝え 法的議論をするために必要となる基礎的な能力を習得できる 資料や判例を調査し それらを論理的に分析 検討して 文章にまとめ あるいは 口頭で他人に伝え 法的議論をするために必要となる基礎的な能力を習得できる 資料や判例を調査し それらを論理的に分析 検討して 文章にまとめ あるいは 口頭で他人に伝え 法的議論をするために必要となる基礎的な能力を習得できる 外国の法学 政治学に関する知識 考え方を理解できると同時に 法学 政治学の分野に関する語学力を高めることができる 講義 〇 〇 講義 〇 〇 〇 { 講義 〇 〇 〇 { 講義 〇 〇 〇 〇 講義 〇 〇 〇 〇 講義 〇 〇 〇 講義 〇 〇 〇 演習 演習 演習 演習 演習 JX011000 外国法政研究 II 選択 2 年 外国の法学 政治学に関する知識 考え方を理解できると同時に 法学 政治学の分野に関する語学力を高めることができる 演習 JX011100 外国法政研究 III 選択 3 年 外国の法学 政治学に関する知識 考え方を理解できると同時に 法学 政治学の分野に関する語学力を高めることができる 演習 JX011200 外国法政研究 IV 選択 3 年 外国の法学 政治学に関する知識 考え方を理解できると同時に 法学 政治学の分野に関する語学力を高めることができる 演習 演習部門 JX011300 外国法政研究 V 選択 4 年 JX011400 外国法政研究 VI 選択 4 年 外国の法学 政治学に関する知識 考え方を理解できると同時に 法学 政治学の分野に関する語学力を高めることができる 外国の法学 政治学に関する知識 考え方を理解できると同時に 法学 政治学の分野に関する語学力を高めることができる 演習 演習 JX011500 判例研究 ( 憲法 ) 選択 2 年 憲法判例の研究を通じてさまざまな憲法問題を考えていけるようにする 演習 〇 〇 JX011600 判例研究 ( 民事法 ) 選択 2 年 民法や民事手続法の基本判例の学習を通じて, 民事の法律学全体についての理解を深めることができる 演習 特殊部門 JX011700 判例研究 ( 刑事法 ) 選択 2 年 JX011800 模擬裁判 I 選択 3 年 JX011900 模擬裁判 II 選択 3 年 JX012000 専門演習 I 選択 3 年 JX012100 専門演習 II 選択 4 年 JX012200 卒業論文 選択 4 年 JX012300~JX014200 法律学特殊講義 選択 2 年 JX014300~JX016200 政治学特殊講義 選択 2 年 刑法総論及び各論の重要項目に関する判例の動向を把握し, 併せてその基礎にある事案から犯罪の諸要件への適切なあてはめを行なうことにより, 刑法の講義科目で習得した知識を具体的事例に即して応用することができる 裁判制度に関する知識を習得し それを前提とした実践的思考力および企画力などが習得できる 裁判制度に関する知識を習得し それを前提とした実践的思考力および企画力などが習得できる それぞれの専門分野における基本的な知識や考え方を理解できると同時に 資料の調査 分析 判例や学説を整理 検討 法的論証 さらには それらを文章にまとめ 口頭で他人に伝え 法的議論を行うための能力を習得できる それぞれの専門分野における基本的な知識や考え方を理解できると同時に 資料の調査 分析 判例や学説を整理 検討 法的論証 さらには それらを文章にまとめ 口頭で他人に伝え 法的議論を行うための能力を習得できる それぞれの専門分野における知識や考え方を正確に理解できると同時に 論理的な思考能力と考察力を習得できる 法学に関する知識 考え方に対する理解を より発展 深化させることができる 政治学に関する知識 考え方に対する理解を より発展 進化させることができる 演習 演習 演習 演習 演習 卒業論文 研究 講義 講義 4 / 4