ビール系飲料の輸入

Similar documents
ビール系飲料の輸入

ビール系飲料の輸入

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

ビール系飲料の輸入

輸入動向 Page 2 輸入額は増加 数量は減少傾向 額は 年毎に増減はあるものの増加傾向で 昨年 (215 年 ) の輸入額は392 億円と過去最大となりました これは 1 年前 (25 年 ) の約 1.5 倍 15 年前の約 2 倍の金額となります 特にコロンビア産のカーネーション マレーシア

特集 平成 30 年分成田空港貿易概況 ( 速報 ) 平成 31 年 1 月 23 日 ( 水 ) 東京税関 本資料における 2018 年 の数値は速報値 本資料における 伸率 とは前年との比較によるもの 本資料における対中国の貿易額には対香港及び対マカオの貿易額を含む

-

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

ビール系飲料の輸入

ワインの輸入 平成 27 年 10 月 29 日東京税関 2014 年の輸入額は 1998 年に次いで過去 2 位 2011 年以降 輸入額は増加 2014 年の輸入額は2010 年に比べ67.5% 増加 原産国はフランス イタリア チリ等 11 月にフランスが急増 輸入額は東京税関管内が全国の約

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

トマトの輸入 2011 年門司税関は数量 価額とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 門司税関 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200

ビール系飲料の輸入

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

清涼飲料の輸出

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり

バナナの輸入 門司税関の 2016 年輸入金額過去最高 はじめに 大正後期 貿易港として発展していた門司港は 台湾バナナが大量に荷揚げされました 当時 輸送中に熟してしまったバナナをいち早く換金するため 露天商などが口上に工夫をこらして客を集め 売りさばいていたそうです この様子が全国に知られるよう

~ あめちゃんの輸出 平成 31 年 2 月 20 日大阪税関調査部関西から愛を込めて~ 調査統計課 2018( 平成 30) 年のキャンディの輸出は 全国の輸出数量 金額が過去最高! 経済圏別の輸出シェアは近畿圏が第 1 位! 近畿圏の輸出額は過去最高! 過去最高は 1988 年以降の比較 3 月

輸入動向平成 29 年の横浜税関における 自動車の輸入実績は 数量が 153,835 台 ( 対前年同期比 0.7% 増 ) 金額が 6,154 億 19 百万円 ( 同 12.5% 増 ) でした また 全国においては 数量が 359,907 台 ( 対前年同期比 2.4% 増 ) 金額が 1 兆

001_yasai1802_mokuji_3.indd

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

名古屋港の輸出実績 2017 年の名古屋港におけるボールペンの輸出実績は 数量 9,399 万本 ( 前年比 154.1%) 金額 57 億 3,864 万円 ( 前年比 161.3%) となり 数量は 2 年連続で増加し 1999 年の 10,054 万本 1998 年の 9,811 万本に次ぐ第

系および黄色系は酸味と甘みが強く ジュー スや加熱調理用に使われる 日本では生食が 中心のため 桃色系が主流となっている 特 に 完熟させてから収穫できるように品種改 良された桃色系トマトである完熟系大玉トマ トが 現在では最も多く出回っている 作付面積 出荷量 単収の推移 平成 27 年の作付面積


PowerPoint Presentation

全国港別金額シェア 2013 年の全国における きのこ の輸出実績は 金額 4 億円 数量 1,184トンとなっていますが 海上輸送がほぼ100% を占め 金額ベースでみると博多港が金額 2 億円で55. 3% 数量 411トンで34.7% を占め 金額 数量ともに全国第 1 位となっています 博多

旅割 X 運賃額一覧 運賃適用基準日 :2017/8/27-(2017/8/25 現在 ) 搭乗期間 :2017 年 10 月 29 日 ~2017 年 11 月 11 日 販売期間 :2017 年 8 月 27 日 ~2017 年 9 月 4 日 販売する座席数には限りがあります 割引率は片道運賃

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx

PowerPoint Presentation

報道発表資料 平成 29 年 9 月 20 日東京税関 平成 29 年 8 月分成田空港貿易概況 ( 速報 ) 目 次 1. 輸出入額の推移表 P1 2. 港別輸出入額 P1 3. 輸出入額推移グラフ P1 4. 輸出入地域 ( 国 ) 別表 P2 5. 輸出品別表 P3 6. 輸入品別表 P4 7

2. 動向 (2015 年 ) まず 2015 年の税関別輸出実績を見てみましょう 輸出量はで 11,464,690kg でした が 管内からはそのうち 95.2% に あたる 10,912,945kg を輸出しました 輸出額はで 6 億 8 百万円となりまし たが うち 93.1% の 5 億 6

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2016 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 3,346 億円 ( 前年比 15.6% 増 ) と 3 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等となっている 2016 年の九州の自動車生産台数は 135

2. 輸入動向 長崎税関は 輸入数量 輸入価額ともに全国第 2 位 (10 間 ) 過去 10 間の輸入動向を見ますと 輸入数量 ( ) は 33 個 ( 対前 10 比 15.4% 減 ) 輸入価額 ( ) は 791 億 32 百万円 ( 同 81.0% 増 ) でした このうち長崎税関の輸入数

Microsoft Word - 04_data_product_4

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

港別輸出シェア平成 29 年 1 月 8 月の全国における輸出金額の港別順位を見てみると 横浜税関管内では横浜港が第 2 位 ( 数量 18.8% 金額 20.5%) 川崎港が第 4 位 ( 数量 10.7% 金額 12.4%) 木更津港が第 6 位 ( 数量 5.6% 金額 4.8%) 日立港が第

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2017 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,006 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等であった 2017 年の九州の自動車生産台数


< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

2017 電波産業調査統計

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸

シンプロット ジャパン株式会社 東京都千代田区有楽町 1 丁目 7 番 1 号有楽町電気ビル北館 3 階 Market News January (No.12) 謹啓新春を寿ぎ 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます 旧年中はひとかたならぬご厚誼にあずかり厚く御礼申し上げま

2018 年第 1 四半期ベトナム経済事情 2018 年 4 月 在ベトナム日本大使館経済班 ( 注 ) 本資料の記載情報は, 信頼できると考えられる情報源等を元に作成しておりますが, その正確性 完全 性を保証するものではありません また, 記載された数値, 意見, 予測等は, 作成時点のものであ

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお

デジカメの輸出 門司税関 2 年連続 (2013 年 2014 年 ) 輸出数量及び金額全国第 1 位 平成 27 年 11 月 19 日 門司税関 はじめに 秋も深まり 紅葉の便りが各地から届く季節となりました 赤や黄色の鮮やかな紅葉の写真を撮るのも 紅葉狩りの楽しみの一つですね さて 皆さんは写

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ


平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の

財務省貿易統計

財務省貿易統計

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

財務省貿易統計

スライド 0

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

_yasai1806_kongetu1_4.indd

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

スライド 0

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

+貿易統計コラム4c.indd

(2) 貿易統計トップページが開きました 全国の貿易統計 をクリックします 全国の貿易統計 をクリック ([ 貿易統計検索ページ ] をクリックすると (5) のページへ直接リンクします ) (3) 必要な資料を選びます 閲覧方法により クリックする項目が変わります 1 ダウンロードで閲覧するときは

スライド 1

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

表 1 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分 販売電力量 ( エリア別 ) 販売電力量合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 260,709 1,129,470 1,028, ,749 8,428 2,730,690 東北 1

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

2. 羊肉とは ~ラムとマトンの違い~ 羊肉としてよく耳にするのは ラム と マトン だと思いますが その違いは御存じですか? 定義としては生産国でも若干の違いはあるようですが 一例を挙げると ラム は生後 12 ヶ月以下で永久歯が生えていない雌又は去勢された雄 マトン は生後 1 年以上で永久歯が

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

<4D F736F F D D CB997AC92CA97CA92B28DB8616D>

<4D F736F F D F28955C8E86298AD690BC926E88E690DD94F5938A8E918C7689E692B28DB E646F6378>

平成 30 年 1 月 ~12 月 統計表 今治市東門町 5 丁目 14 番 3 号 今治タオル工業組合

財務省貿易統計

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

財務省貿易統計

財務省貿易統計

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1

特便割引 1/3 運賃表 (8 月 2 日 ~8 月 4 日搭乗分 ) 8/2-4 タイフ A タイフ B タイフ C 予約ピーク期予約ピーク期予約ピーク期備考備考備考購入期限割引率購入期限割引率購入期限割引率 大阪 ( 関西 )= 沖縄 ( 那覇 ) 大阪 ( 関西 ) 発 NU001 3 日前

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

平成 27 年 7 月 2 日東海農政局統計部 1 切り花類 出花き出荷量 ( 平成 26 年産 ) 全国の切り花類の出荷量は39 億 5 千万本で 出荷量が最も多かった平成 8 年に比べて18 億本 (31%) 減少 そのうち 愛知県は6 億 1 千万本で 全国シェアは15.5% と上昇傾向 愛知

平成 28 年福島県の貿易概況のポイント ( 確定値 ) 1. 福島県の貿易概況 ( 前年比較 ) 輸出額:707 億 46 百万円 約 26 億円の増加 (3.8% 増 ) 輸入額:3,046 億 49 百万円 約 944 億円の減少 (23.6% 減 ) 輸出入合計:3,753 億 95 百万円

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

001_yasai1711_mokuji_4.indd

ドキュメント1

中.indd

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

調査出張報告書〔文化厚生委員会〕

2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7

2 カットフルーツについて (1) カットフルーツの取扱状況 - 果実の取扱いがある食品小売業者の5 割以上がこれまでにカットフルーツの取扱いがあると回答 - 果実の取扱いがある食品小売業者において カットフルーツの取扱状況について これまでに取扱いがあると回答した割合は54.8% であり このうち

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Transcription:

特集 生鮮イチゴの輸入 平成 26 年 9 月 29 日東京税関 成田空港のシェアは第 1 位で 輸入数量 金額ともに全国の約 6 割を占める (213 年 ) 例年 9 月から 1 月に輸入のピークを迎える はじめに 甘酸っぱいフルーツ イチゴ そのまま食べたり ケーキ等のスイーツに用いるなど イチゴは最もポピュラーなフルーツのひとつと言え 主に冬場から初夏にかけて スーパー等で様々な品種のイチゴを目にすることが出来ます 農林水産省の統計によれば 国産イチゴは 過去 1 年において 年間約 15~18 万トン規模の出荷量があり 213 年は151,8トンが出荷されました 国産イチゴが大きな規模で流通している一方で 海外から輸入されたイチゴも流通しており 213 年は 全国で数量 3,517トン 金額 33.8 億円 成田空港で数量 2,269トン 金額 21.5 億円の生鮮イチゴが輸入されています 今回は 例年 9 月から1 月に輸入のピークを迎え 213 年における成田空港のシェアが輸入数量 金額ともに全国の約 6 割を占める 生鮮イチゴにスポットを当ててみました 国産イチゴと輸入イチゴ ( 生鮮 ) の流通量の推移 ( 全国 ) 国産イチゴ : 出典農林水産省野菜生産出荷統計イチゴの出荷量 本特集の 生鮮イチゴ は 輸入統計品目番号 81.1- ストロベリー ( 生鮮のもの ) についてまとめたものです 本特集で用いている数値は財務省貿易統計によります なお 214 年 分は速報値です 1

212 年 1 月 9 月 1 月 11 月 1 213 年 1 月 9 月 1 月 11 月 1 214 年 1 月 1. 月別輸入数量の推移 ( トン ) 9 8 全国数量 7 成田空港数量 6 5 4 3 2 1 参考 国産イチゴと輸入イチゴ( 生鮮 ) の月別流通量の比較 ( 全国 ) 国産イチゴの端境期に輸入が集中近年における全国の月別輸入数量の推移を見ますと から11 月にかけて輸入が集中していることが分かります また 成田空港における月別輸入数量の推移についても 全国と同様の傾向となっています 一方 農林水産省の統計によると 国産イチゴは 頃をピークに 主に11 月頃からにかけて流通しています 夏場は 北海道や東北で生産されるイチゴが流通するようですが 基本的に夏から秋にかけては 国産イチゴの端境期となります 業界によれば 生鮮イチゴは ケーキ等のスイーツに使用するなど 年間を通して需要があるため 国産イチゴの端境期に集中して 海外から生鮮イチゴが輸入されるとのことです また 暑さが去った9 月から1 月は アイスクリーム等に代わってケーキ類の売れ行きが良くなり 生鮮イチゴの需要も膨らみ 例年 輸入が増加するとのことです 国産イチゴ : 出典農林水産省青果物流通統計主要卸売市場におけるイチゴ ( 国産果実 ) の卸売数量 2

3 2. 国別数量 金額シェア (213 年 ) 全国 アメリカ合衆国が大きなシェア 全国における 213 年の国別内訳を見ますと アメリカ合 成田空港 衆国からの輸入が 数量シェア97.4% 金額シェア95.6% と圧倒的シェアを誇っての1 位となっています 2 位は大韓民国で 数量シェア2.2% 金額シェア4.% となっています 成田空港においても 国別シェアの内訳は同様で アメリカ合衆国からの輸入が 数量シェア98.2% 金額シェア 97.6% で1 位 大韓民国からの輸入が 数量シェア1.3% 金額シェア1.9% で2 位となっています アメリカ合衆国は 世界最大のイチゴ生産国で 主にカリフォルニア州等で生産されているようです ( 参考 ) イチゴ生産量上位 5カ国 (212 年 ) 国 生産量 ( トン ) アメリカ合衆国 1,366,85 メキシコ 36,426 トルコ 353,173 スペイン 289,9 エジプト 242,297 出典 :FAOSTAT

4 3. 輸入動向 ( トン ) 4,5 4, 3,5 3, 2,5 2, 1,5 1, 5 全国金額成田空港金額全国数量成田空港数量 ( 億円 ) 45 4 35 3 25 2 15 1 5 213 年の全国における生鮮イチゴの輸入実績は 数量 3,517トン 金額 33.8 億円でした また 成田空港では 数量 2,269トン 金額 21.5 億円でした 23 年からの輸入数量の推移を見ますと 全国においては 24 年をピークに29 年まで減少傾向でしたが 21 年から4 年連続で増加しています 一方 成田空港では 26 年をピークに29 年にかけて減少した後 概ね横ばいで推移しています なお 本年 1 月 -は 全国で数量 1,51トン 金額 14.7 億円 成田空港で数量 992トン 金額 9.5 億円となっており 前年同期と同程度の輸入がありま す 4. 港別シェア (213 年 ) 成田空港が大きなシェア 213 年における港別のシェアを見ますと 成田空 港が数量シェア 64.5% 金額シェア 63.5% を占め 1 位となっています また 羽田空港でも輸入があ り 数量シェア 8.9% 金額シェア 9.9% で 3 位と なっています これら首都圏に位置する両空港を合 わせると 数量シェア 金額シェアともに 73.4% と 大きなシェアを占めます 生鮮いちごについては 新鮮なうちに輸入する必 要があるため 専ら航空便で輸送されている状況と なっています

5 ( 参考 ) 国産イチゴと輸入イチゴ ( 生鮮 ) の流通量の推移 ( 全国 ) ( 単位 : トン ) 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 28 年 29 年 21 年 211 年 212 年 213 年 国産イチゴ 183,2 179,5 177,6 172,7 173,4 173, 168,1 161,8 161,6 149, 151,8 輸入イチゴ 4,177 4,251 3,947 4,38 3,842 3,278 2,992 3,259 3,395 3,59 3,517 国産イチゴ出典 : 農林水産省野菜生産出荷統計イチゴの出荷量 (213 年は第一報 ) 1. 月別輸入数量の推移 ( 単位 : トン ) 1 月 9 月 1 月 11 月 1 212 年 14 19 25 2 41 32 511 556 622 772 51 134 全国数量 213 年 4 14 12 4 21 313 543 59 738 763 434 82 214 年 6 2 1 3 26 322 551 591 212 年 13 17 24 2 33 211 326 34 423 515 34 8 成田空港数量 213 年 4 7 4-11 217 355 38 488 48 275 47 214 年 5 2 2 25 218 358 382 参考 国産イチゴと輸入イチゴ ( 生鮮 ) の月別流通量の比較 ( 全国 ) ( 単位 : トン ) 1 月 9 月 1 月 11 月 1 212 年 13,41 14,38 21,922 23,54 1,926 1,562 258 135 94 135 1,547 8,872 国産イチゴ 213 年 17,59 17,919 24,35 2,16 1,998 1,623 165 114 71 113 2,593 9,875 214 年 14,48 17,47 26,147 19,122 1,931 1,673 212 年 14 19 25 2 41 32 511 556 622 772 51 134 輸入イチゴ 213 年 4 14 12 4 21 313 543 59 738 763 434 82 214 年 6 2 1 3 26 322 国産イチゴ : 出典農林水産省青果物流通統計主要卸売市場におけるイチゴ ( 国産果実 ) の卸売数量 ( 第一報 ) 2. 国別数量 金額シェア (213 年 ) 国 全国数量 ( キロ ) 全国金額 ( 千円 ) 国 成田空港数量 ( キロ ) 成田空港金額 ( 千円 ) アメリカ合衆国 3,424,512 3,232,156 アメリカ合衆国 2,227,721 2,94,526 大韓民国 77,799 134,762 大韓民国 29,394 4,55 メキシコ 13,257 12,488 メキシコ 1,233 9,241 オランダ 1,511 2,692 オランダ 1,511 2,692 総計 3,517,79 3,382,98 総計 2,268,859 2,147,9 3. 輸入動向 全国 成田空港 数量 ( トン ) 金額 ( 億円 ) 数量 ( トン ) 金額 ( 億円 ) ( 前年比 ) ( 前年比 ) ( 前年比 ) ( 前年比 ) 23 年 4,177-37.5-3,565-32.6-24 年 4,251 11.8% 38.3 12.1% 3,794 16.4% 34.6 16.1% 25 年 3,947 92.9% 36.6 95.5% 3,813 1.5% 35.4 12.3% 26 年 4,38 12.3% 4.7 111.3% 3,889 12.% 39.3 11.9% 27 年 3,842 95.1% 39. 95.8% 3,375 86.8% 34.5 87.7% 28 年 3,278 85.3% 33.2 85.2% 2,441 72.3% 24.9 72.2% 29 年 2,992 91.3% 26.6 8.1% 2,283 93.5% 2.5 82.5% 21 年 3,259 18.9% 26.7 1.2% 2,298 1.7% 18.8 91.4% 211 年 3,395 14.2% 27.3 12.4% 2,92 91.% 15.6 83.1% 212 年 3,59 13.3% 28.9 15.9% 2,287 19.3% 17.8 114.3% 213 年 3,517 1.2% 33.8 117.% 2,269 99.2% 21.5 12.5% 213 年 1 月 - 1,5-14.3-978 - 9.2-214 年 1 月 - 1,51 1.% 14.7 12.7% 992 11.4% 9.5 12.6% 4. 港別シェア (213 年 ) 港 数量 ( キロ ) 金額 ( 千円 ) 成田空港 2,268,859 2,147,9 関西空港 718,177 697,77 羽田空港 312,17 334,61 福岡空港 216,399 2,977 那覇空港 1,537 1,732 総計 3,517,79 3,382,98 本資料に関する問い合わせ 東京税関調査部調査統計課 TEL:3-3599-6385( 直通 ) 135-8615 東京都江東区青海 2-7-11 東京港湾合同庁舎 2 階 本資料を引用する際は 東京税関の資料による旨を注記して下さい