<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF CA78C7689E682CC95FB8CFC90AB82C68D9195CF8D588C7689E62E646F63>

Similar documents
京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

14回サミットGW分野別発表

Microsoft Word - 02 H28肝炎対策推進基本指針改訂(溶け込み)

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

認知症医療従事者等向け研修事業要領

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

000-はじめに.indd

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.


アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

Ⅰ 全体目標 (1) がんによる年齢調整死亡率 (75 歳未満 人口 10 万人あたり ) の 25% 減少 67.9(H29 年 ) Ⅱ 個別目標 第 1 節 < 進捗状況 > 75 歳未満年齢調整死亡率 15.0% の減少 97.2(H17 年 ) 82.7(H24 年 ) (2) がんに罹患し


資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

<4D F736F F D E CC816A2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため 次世代医療機能評価のアジェンダ ( 以下 アジェンダ ) を取りまとめた アジェンダでは (1) 地域医療の質向上に寄与するための評価 の実現に向け 以下 2 点の施策について検討するこ

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

PowerPoint プレゼンテーション

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした この悩み等を 静岡がんセンターで作成した 静岡分類 にそって体系的に整理し がん体験者の悩みや負担に関するデータベースを構築し

Microsoft Word - 【全体版】H30春 提言④

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

区分

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

Slide 1

第3章 指導・監査等の実施

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

歯科中間報告(案)概要

第 1 章 ヘルスプランぎふ 21 の基本的な考え方 1 計画策定の趣旨 ヘルスプランぎふ 21 は 岐阜県健康増進計画として平成 14 年 3 月に策定し その後平成 20 年度には 国が策定した 健康日本 21 と連動しながら メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病の一次予防に重点をおいた

事例

第2次「健康くるめ21」計画

I

がん登録実務について

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

Microsoft Word - (セット案とれ)【閣議後会見用】取組ペーパー

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

<4D F736F F D D87967B817A816995BD90AC E8F74816A92F18CBE967B95B68740>

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

平成18年度標準調査票

スライド 1

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

Microsoft PowerPoint - ★資料5 AYA世代のがん対策に関する政策提言

<4D F736F F D20288E518D6C8E9197BF AA82F18C9F90668F64935F8EF390668AA98FA791CE8FDB8ED282CC90DD92E882C982C282A282C AD8F6F94C5817A2E646F6378>

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

PowerPoint プレゼンテーション

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

1

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

■● 糖尿病

スライド 1

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

【資料2】次期がん計画(案)

グラフ 平成 17 年を 100 としたときの人口 10 万人あたり主要部位別死亡者数の推移 本県 130 乳房 大腸 子宮 肺 白血病 胃 80 肝臓 70 H 出典 上記の2つのグラフ 厚生労働省 人口動態統計 本県のが

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

H1

スライド 1

一般会計負担の考え方

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの

001

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

第 1 章計画の概要 1 策定の趣旨 ⑴ 札幌市におけるがんの実態 がんは昭和 51 年から死因の第一位 ( 死亡者数 5,783 人 全死亡者数の 32.7%) 75 歳未満がん年齢調整死亡率 は 86.8 と全国の 79.0 と比べ約 1 割高い 75 歳未満年齢調整死亡率 : 年齢構成の異なる

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

概要

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

政策課題分析シリーズ14(本文4)

Transcription:

広島県がん対策推進計画の方向性と国がん対策推進基本計画 ( 変更案 について参考資料 4 広島県がんがん対策推進計画対策推進計画に記載記載がないない項目 項目広島県がん対策推進計画 現行 今後の方向性に係る委員意見 ( 注 参考国がん対策推進基本計画 ( 変更案 予防 たばこ対策 ( たばこ対策 たばこの健康被害に関する普及啓発 公共の場等における禁煙対策等 喫煙者に対する禁煙支援 禁煙教室等企業における普及啓発 喫煙率の低下及び受動喫煙の防止企業 団体と連携した普及啓発活動の推進 企業における受動喫煙防止の促進 受動喫煙のない職場の実現 公共施設, 飲食店等の取組 公共の場等における禁煙対策等 禁煙や受動喫煙防止に係る普及啓発 妊産婦の喫煙等, 受動喫煙防止の普及啓発活動 感染症対策 県内全域で病期に応じた肝疾患の専門医療が受けられる体制の整備 肝炎検診の受診率向上 インターフェロン治療費公費助成制度の実施 肝炎ウイルス検査後の受診勧奨等フォローアップ体制の整備, 早期治療への確実な誘導 子宮頸がんワクチンの普及啓発 妊婦健診後のフォローアップ体制の整備 ( 感染症対策 肝炎ウイルス検査体制の充実等, 肝炎の早期発見 早期治療による肝がんの発症予防 子宮頸がんがんワクチンワクチンの普及啓発普及啓発の推進 子宮頸がんがんワクチンワクチンの安定供給 子宮頸がんがんワクチンワクチン接種方法等接種方法等のありのあり方の検討 B 型肝炎ウイルスワクチンウイルスワクチンの接種接種の方法等方法等のありのあり方の検討 ヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型の感染感染予防対策 ヘリコバクターピロリの除菌除菌の有効性有効性についてについて内外内外の知見をもともとに検討 生活習慣の改善 ひろしま健康づくり県民運動推進会議 を設置し, 健康づくりシンポジウム等の実施によ エビデンスに基づく, 県民の行動変容り, ひろしま健康づくり県民運動を展開を促す情報提供の推進注 これまでの協議会 地対協等における委員からの意見などを記載 ( 生活習慣等 日本人に推奨できるがん予防法 について, 効果的に普及 啓発を実施 飲酒量の低減, 定期的な運動の継続, 適切な体重の維持, 野菜 果物摂取量の増加, 食塩摂取量の減少

項目 広島県がん対策推進計画 現行 今後の方向性に係る委員意見 参考国がん対策推進基本計画 ( 変更案 早期発見 受診率向上対策 普及啓発の推進 がん検診未受診理由の把握 検診受診率の向上 市町が住民の受診状況を把握し, 効率的に受診勧奨を実施するための仕組みの検討 受診率向上対策 検診受診手続きの簡素化, 効率的な受診勧奨方法の開発, 職域の検診との連携等, より効率的 効果的な施策の検討 ( 個別受診勧奨の推進等, 受診行動へとつな 検診の実態を正確に伝え, 県民の行動変容 対策型検診と任意型検診の違いや検診の欠点について普 げる取組 受診しやすい環境づくり 検診の実態分析 職域や個人的な検診受診等を含めた実態調査 を促す普及啓発の推進 医療機関等における検診の実態の把握 及啓発活動の推進 検診の実態分析 職域, 個人受診, 定期健診等でがん検診の検査項目が実施されていることの実態分析 検診の項目 検診の精度管理 市町, 医療機関の検診精度管理の向上への取組に対する支援 ( チェックリスト がん医療ネットワークにおける 検診 精密検査施設 の精度管理均てん化等への取組 検診従事者の育成 がんの早期発見に効果的な対策型検診以外の検査の現状調査 分析, がんの早期発見方策についての検討 精度管理評価会議の活用による精度管理の 推進 検診の項目 科学的知見のある検診の方法等について検討 県は, 市町が科学的知見に基づく検診を実施するよう引 き続き助言し, 市町はこれに努める 職域の検診についても科学的知見のある検診の実施を促 す 検診の精度管理 県は生活習慣病検診等管理指導協議会の一層の活用等に より, 検診の実施方法や精度管理の向上に取り組む 検診実施機関は, 受診者の不安を軽減するよう努める 受診率の目標子宮, 乳がん検診 :50% 胃, 肺, 大腸がん検診 :40% 受診率の算定胃, 肺, 大腸, 乳がん :40 歳から 69 歳子宮がん :20 歳から 69 歳

医療 広島県がんがん対策推進計画対策推進計画に記載記載がないない項目 1 医療連携の推進 人材育成 がん診療連携拠点病院の整備 拠点病院等の機能評価 がん医療連携体制の整備 地域連携クリティカルパスの整備等 集学的治療の推進体制の整備 高度医療機器などの共同利用 5 大がんのがん医療ネットワーク体制の 構築と継続した検証により, 効果的な運 用体制を維持 放射線治療等, 治療方法の医療連携体制の 構築も検討 ( 放射線療法 化学療法 ( 薬物療法等を含む 手術療法のさらなる充実とチーム医療の推進 チーム医療とがん医療全般に関すること 患者が治療法等を選択できるがん医療体制を整備 拠点病院を中心にインフォームドコンセント体制を充実 冊子や視覚教材などのわかりやすい教材を活用し, 患者が自主的に治療内容などを確認できる環境を整備 セカンドオピニオンを適切に受けられ, 活用を推進するための普及啓発 患者の希望を踏まえつつ標準的治療を提供するための, 診療ガイドライン整備 診療ガイドラインの利用実態を把握し, 必要に応じて速やかに更新できる体制の整備 放射線診断医や病理診断医等が参加するキャンサーボードを開催する等, 的確な診断と治療を行う診療体制の整備 手術療法, 放射線療法, 化学療法における各種医療チームを設置する等, 多職種でのチーム医療を推進 各種がん治療の副作用 合併症予防の軽減等のため職種間連携を推進例医療歯科連携による口腔ケアの推進, 食事療法などによる栄養管理リハビリテーションの推進 外来や病棟等でのがん看護体制の更なる強化 がん医療の質と安全の確保のための取組の推進 高度な技術と設備等を必要とする医療については, 地域性に配慮した計画的な集約化 腫瘍センターなどのがん診療部を設置するなど, 各診療科のつながりを重視した診療体制の構築

医療 専門医育成施設の認定推進 医師等の研修の充実 がん医療に携わる専門医等の人材育成 大学へ寄附講座などを設置し, 医学物理士など, 全国的にも人数が少ないがん医療に必要な専門職を育成 ( 人材育成 がん医療に携わる専門的な医療従事者の育成 専門医や専門医療従事者の育成を推進 大学に放射線療法や化学療法, 手術療法, 緩和ケアなど, がん診療に関する専門的で臓器別にとらわれない教育体制を整備するよう検討 研修の質の維持向上に努め, 地域のがん医療を担う医療従事者の育成に取り組む 2 放射線療法及び化学療法の推進ア放射線療法の推進 標準的な治療に係る体制の整備 特殊な治療に係る体制の整備 放射線治療連携体制の構築 最新治療装置の導入における連携 放射線治療における医療連携体制の構築 放射線治療に携わる専門医や専門放射線技 師, 選任の看護師等の人材育成と適正配置 ( 放射線治療法の推進 放射線治療の質の確保, 地域格差の是正 均てん化 強度変調放射線治療等の治療技術の地域での集約化 地域の医療機関との間で放射線治療に関する連携と役割分担 放射線治療機器の品質管理や質の高い安全な治療を提供するため, 専門性の高い人材 を適正に配置 専門医, 専門 認定看護師, 放射線治療専門放射線技師, 医学物理士 他職種で構成された放射線治療チームを設置する等, 患者の副作用などの苦痛に対して継続的に対応できる体制を整備 重粒子線や陽子線治療機器等の研究開発を推進, 国内での適正配置を検討

項目 広島県がん対策推進計画 現行 今後の方向性に係る委員意見 参考国がん対策推進基本計画 ( 変更案 医療 イ化学療法の推進 連携体制の構築 組織的な化学療法実施体制等の整備 化学療法の治療水準の確保 薬物療法専門の医師, 看護師, 薬剤師等の人材育成 化学療法の質の均てん化を図るため, 拠点病院の臓器毎のレジメンや審査状況等を検証 ( 化学療法の推進 安全で効果的な化学療法を提供するため, 専門性の高い人材 を適正に配置 専門医, がん薬物療法認定薬剤師, がん看護や化学療法の専門 認定看護師 多職種で構成された化学療法チームを設置する等, 患者の副作用等に継続的に対応できる診療体制を通院治療も含めて整備 エビデンスがあり, より安全な手術療法の 普及 ( 手術の推進 外科医の人員不足を解消 必要に応じて放射線治療や化学療法の専門医と連携するなど, 各医療機関の状況に合わせた診療体制を整備 手術成績の更なる向上を目指し, 手術療法の標準化に向けた評価法の確立や教育システムの整備 高度な先進技術を用いた手術や難治性希少がん等に対し, 地域性を配慮した一定の集約化を図った手術療法の実施体制を検討 手術療法による合併症予防や術後の早期回復のため, 専門性の高い医師 と連携 麻酔科医, 感染管理を専門とする医師, 歯科医師 質の高い周術期管理体制を整備するとともに, 病理診断を確実に実施できる体制を整備

医療 ( 地域の医療医療 介護介護サービスサービス提供体制提供体制の構築 拠点病院のあり方について, 各地域の医療提供体制を踏まえた上で検討 拠点病院は在宅緩和ケアを提供できる医療機関などと連携して, 医療従事者の在宅医療に関する研修等の実施 地域連携や在宅医療 介護サービスについては, 地域完結型の医療 介護サービスを提供できる体制の整備, 各制度の適切な運用とそれに必要な人材の育成 病理診断の均てん化の推進 ( 病理診断医等 病理診断医の育成 病理関連業務を専門とする臨床検査技師の適正配置 病理診断を補助する新たな支援のあり方や病理診断システムや情報技術の導入, 中央病理診断などの連携体制の構築について検討 安全で質の高い病理診断や細胞診断の均てん化 ( リハビリテーション 生活の質の維持向上を目的とした運動機能の改善や生活機能の低下予防のための, 質の高いリハビリテーションについて積極的に取り組む 5 大がん以外のがんに関する情報提供体制 の充実 小児がん医療体制について検討 ( 希少がん 希少がんの患者が安心して適切な医療を受けられるよう, 希少がんに関する標準的な治療提供体制, 情報の集約 発信, 相談支援, 研究開発などのあり方等について, 希少がんが多く存在する小児がん対策の進捗等を参考にしながら検討 ( 小児がん 小児がん拠点病院を指定 小児がん患者への長期フォローアップ体制の検討患者とその家族の不安や治療による合併症などに対応小児がん経験者の自立に向けた心理社会的な支援 小児がんに関する情報の集約 発信, 診療実績などのデータベースの構築, コールセンター等による相談支援, 全国の小児がんの中核的な機関の整備

医療 ( 医薬品 医療機器医療機器の早期開発, 承認等に向けたけた取組 質の高い臨床研究を推進するため, 国際水準の臨床研究の実施や研究者主導治験の中心的役割を担う基盤となる臨床研究中核病院 ( 仮称 を整備 研究者や CRC( 臨床研究コーディネーター の人材育成 未承認薬 適応外薬の開発を促進するため, 医療上の必要性の高い未承認薬 適応外薬検討会議 において, 欧米等で承認等されており, 国内で未承認 適応外薬の医薬品等であっても医療上必要性が高いと認められるものについて, 関係企業に治験実施等の開発を要請 要請に対して企業が治験に取り組めるよう, 企業治験を促進するための方策を既存の取組の継続も含めて検討 未承認薬のみならず適応外薬も含め, 米国等の承認の状況を把握するための取組に着手 検討会議 の中で, 医療上の必要性が高いと判断されているが, 長期間治験が見込まれない抗がん剤については, 保険外併用療養費制度の先進医療の運用を見直し, 先進医療の迅速かつ適切な実施について取り組む 致死的な疾患等で他の治療法がない場合に, 未承認薬や適応外薬をより使いやすくするための方策については, 現行制度の基本的な考え方や患者の安全性の確保等の課題があることから, 慎重に議論を継続 希少がんを含めた希少疾病用医薬品 医療機器について, 専門的な指導 助言体制を有する独立行政法人医薬基盤研究所を活用する等, より重点的な開発支援を進めるための具体的な対策を検討 臨床研究や治験を進めるためには, 患者の参加が不可欠であることから, 国や研究機関は, 患者の目線に立って, 臨床研究 治験に対する普及啓発を進め, 患者に対して臨床研究 治験に関する適切な情報提供に努める

緩和ケア 緩和ケア及び在宅医療の推進 施設における緩和ケア体制の充実 在宅緩和ケアの体制の整備 在宅での服薬管理体制の整備 在宅療養支援体制の整備 緩和ケア支援センターを中心とした人 材育成 緩和ケアに関する普及啓発 医療従事者, 県民に対する緩和ケアの理解 を深める活動の推進 患者に, 在宅医, 緩和ケアチーム, 在宅療養支援診療所, 対応可能な訪問看護ステー ションなどの情報が届く仕組みの検討 医療従事者のほか介護 福祉分野など多職 種の専門職の育成 専門的在宅緩和ケアチームを育成 ( がんと診断された時からの緩和ケアの推進 診断時や告知の際に, 確実に緩和ケアを受けられる体制の整備 がん性疼痛等の様々な苦痛のスクリーニングを診断時から行うなど, がん診療に緩和ケアを組み入れた体制の整備 拠点病院を中心とした医療従事者の連携 緩和ケアチーム等が提供する専門的な緩和ケアへの患者 家族のアクセスを改善 個人 集団カウンセリングなど, いつでも適切に緩和ケアに関する相談や支援を受けられる体制を強化 専門的な緩和ケアの質の向上 拠点病院を中心に各専門職 の適正配置を図り, 緩和ケアチームや緩和ケア外来の診療機能の向上 精神腫瘍医, がん看護の専門 認定看護師, 社会福祉士, 臨床心理士等 各地域の事情に見合った, 顔の見える連携を構築 ( 事例検討会などによる 介護支援専門員などコーディネーターのレベルアップ 地域におけるがん患者の心のケアの取組の推進 緩和ケアの評価法の検討( 利用者からの客観的評価法など 在宅医療の提供体制を整備 入院医療機関と在宅緩和ケアを提供する診療所等と連携し, 患者 家族等の意向に応じた切れ目のない体制 急変した患者や医療ニーズの高い要介護者の受け入れ体制の整備 がん性疼痛で苦しむ患者をなくすため, 多様化する医療用麻薬をはじめとした身体的苦痛緩和のための薬剤の迅速かつ適正な使用と普及 がん診療医療従事者に対する人材育成を推進 基本的な緩和ケア研修を実施する体制を構築 精神腫瘍医や臨床心理士等の心のケアを専門的に行う医療従事者の育成 患者の視点を取り入れた緩和ケア研修会の質の維持向上 がんと診断された時からの緩和ケアについて, 医療従事者に対する教育を行う 大学等の教育機関における, 実習等を組み込んだ緩和ケアの実践的な教育プログラムを策定 医療 福祉従事者等の対象者別に効果的な普及啓発を行う ( 緩和ケアの意義やがんと診断された時からの緩和ケア

情報 提供 相談支援 ア情報提供 情報の一元化による発信機能の強化 拠点病院の情報提供機能の強化 医療現場での情報提供の推進 その他情報提供機能の充実イがん患者家族等への相談対応 相談体制の充実 がん経験者の相談業務への参画 患者サロンの設置 患者団体等が主体的に関わる相談窓口 の設置 がんの種類 進行度等による患者 家族の ニーズに沿った情報提供のあり方の検討 主治医 ( 治療医 と相談支援センターの連 携 相談対応を行うピアサポーター, リーダー 養成等の人材を養成する研修体制の構築 子どもの頃から教育の中で禁煙やがんの知 識を普及 患者側からの情報発信の促進 ( 情報提供 相談支援 国 地方公共団体 拠点病院等の各レベルでどのような情報提供と相談支援が適切かを明確化 学会, 医療機関, 患者団体などの力も導入したより効率的 効果的な体制構築 拠点病院は, 次の取り組みを実施相談支援センターの人材確保, 院内 院外の広報, 相談支援センター間の情報共有や協力体制の構築, 相談者からフィードバックを得る相談支援センターと院内診療科との連携を図り, 精神心理的な専門家による診療を適切な時期に提供 ピアサポートを推進するための研修を実施 がん患者 経験者等との協働を推進, ピアサポートを充実 ( がんの教育教育 普及啓発 健康教育の中で がん教育 をどのようにするべきか検討 がん患者とその家族, がんの経験者, がん医療の専門家, 教育委員会等の教育関係者, 国, 地方公共団体等が協力して, 対象者ごとに指導内容 方法を工夫した試行的取り組みを推進 検診や緩和ケアなどの普及啓発活動を推進 民間団体によって実施されている相談支援 情報提供活動を支援 就労に関する相談体制の検討 ( 就労を含めためた社会的社会的な問題 職場でのがんの正しい知識の普及等を検討し, 検討結果に基づいた取組を実施 就労可能ながん患者が働けるよう, 検討結果に基づき試行的取組を実施 医療機関は, 患者が働きながら治療を受けられるように配慮するよう努めることが望ましい 事業者はがん患者が働きながら治療や療養できる環境の整備等に努める

がん登録 拠点病院における院内がん登録の推進 地域がん登録の実施体制の強化 地域がん登録の予後調査等の実施 がん登録実務者の育成強化 県民への情報提供とデータの活用 協力医療機関の拡大や実務研修の継続による精度の維持向上 県民のがん登録への理解促進 がん登録データのがん対策への活用推進 ( がん登録 法的位置づけの検討 効率的な予後調査体制を構築 地域がん登録の精度を向上 既存の取組の継続, 登録を促進するための方策を検討 医療機関等は, がん登録の意義と内容について周知 将来的には, 検診に関するデータや学会による臓器がん登録等と組み合わせて詳細にがんに関する現状分析 国立がん研究センターは, 引き続き院内がん登録の標準化への取り組み, 人材確保に努める