男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

Similar documents
問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

Microsoft Word - 深谷市(地福)報告書090501修正

Microsoft Word - 一般ALL_最終).doc

区分今後の施策のこと地域福祉に関わる機関や団体 しくみのこと 設問内容 市の福祉に関する情報の入手方法 行政と地域住民の関係について 民生委員 児童委員の活動内容 あなたの地区の民生委員 児童委員について 備前市社会福祉協議会 について 備前市社会福祉協議会が発行している広報紙 社協だより について

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

厚生労働科学研究費補助金

ボランティア行動等実態調査【速報】

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

(市・町)        調査

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

江南市地域福祉計画に関するアンケート調査 調査結果報告書


多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

白場

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

【あなた自身のことについておうかがいします】

H25 港南区区民意識調査

第2章 調査結果の概要 3 食生活

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

< 集計分析結果 > ( 単純集計版 ) 在宅介護実態調査の集計結果 ~ 第 7 期介護保険事業計画の策定に向けて ~ 平成 29 年 9 月 <5 万人以上 10 万人未満 >

飯塚社協丁合.indd


<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取

地域福祉とは? ふだんの生活の中で 不安や不便を感じたことはありませんか? 子どもの登下校が不安 災害時の対応が心配 外出したくても交通手段がない など こういった不安や不便さは ほんの少しの手助けや気づかいで解決できることがたくさんあります 地域福祉 とは子どもから高齢者まで 障がいのある人もない

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

04 Ⅳ 2(防災).xls

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記


提案書


問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

 

満足度調査 単純集計結果

地域における終末期ケアの意向と実態に関する調査研究(Ⅱ)報告書

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

事業内容

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

地域福祉とは 私たちが暮らしている地域には さまざまな年齢や価値観 ライフスタイルの人が住んでおり 高齢者の生活不安や介護の問題 障害者の自立や社会参加問題 子育ての不安など 個人が抱える問題はその人によって違い 複雑化 多様化してきています また 急速に進展する少子高齢化や人口減少社会の到来 東日

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

あなた自身やご家族のことについて 問 1 あなたの性別をお答えください ( は 1 つだけ ) 1. 男性 2. 女性 問 2 あなたの年齢についてお答えください ( 平成 29 年 10 月 1 日現在の満年齢 ) ( は 1 つだけ ) 1.18 歳から 29 歳まで 3.40 歳から 49 歳

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>


災害への備えと対応に関する意識・実態調査報告書

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

完成版1:習志野市発達支援モニタリング調査保護者データ分析報告

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)



平成 29 年度少子高齢社会等調査検討事業 自立支援に関する意識調査 報告書 平成 30 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

man2

問 7 あなたの主な職業とその勤務 ( 登校 ) 日数を教えてください また 勤務時間については 1 日あたりの平均的な勤務時間数を記載してください < 職業 > 1つ 1. 自営業 2. 農業 3. 正社員 ( 民間企業 団体等 ) 4. ハ ート アルハ イト 5. 契約社員 6. 公務員 7.


<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

Microsoft Word - 岡崎市地域福祉計画策定のための市民アンケート調査報告書.doc

福岡市居住支援協議会 福岡市居住支援協議会の概要 目 的 住宅困窮者の状況及び民間賃貸住宅市場の動向に関する情報 を共有するとともに, 民間賃貸住宅を活用した住宅困窮者の円滑 入居支援策の効果的な推進を図る 根拠法令 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 ( 住宅セーフティネット

活動状況調査

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D BD90AC E A928692C38E73959F8E8382CC97A282C382AD82E C815B835E815B8E968BC B836792B28DB88C8B89CA81698EF393FC8B408AD6816A2E646F6378>

第 3 章調査票

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

<342D318A B A2E786C73>

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果 Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 ) 調査の結果 ( クロス集計結果 ) (1) を選択した回答者の傾向について (2)

Uモニ  アンケート集計結果

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

平成30年版高齢社会白書(全体版)

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

問 3 宛名のお子さんのきょうだいの人数 宛名のお子さんを含めた人数で記入 2 人以上の子は 末子の生年月を記入 きょうだいの人数 度数 構成比 1 人 % 2 人 % 3 人 % 4 人 % 5 人 1 0.1% 6 人 1 0.1% 無

三世代で暮らしている人の地域 親子関係 第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部研究開発室的場康子 < 減り続ける > 戦後 高度経済成長を迎えた我が国においては 産業構造の変化により都市化 工業化が進む中で 多くの人が地方から都市に移動し核家族化が進んだ 低成長経済に移行した後

男女共同参画に関する意識調査

H 112

<4D F736F F D D38EAF92B28DB895F18D908F915F8DC58F495F2E646F63>

未曾有の被害をもたらした東日本大震災は 安全 安心な生活と それを守るための平素からの防災 減災への取り組みや投資の大切さを あらためて認識する機会となりました 東日本大震災から間もなく2 年が経とうとしています そこで 経済広報センターは 全国の様々な職種 世代により構成されている当センターの 社

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

Transcription:

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 男性 86 119 130 169 264 200 3 971 女性 95 149 161 199 284 193 6 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 8.9% 12.3% 13.4% 17.4% 27.2% 20.6% 0.3% 100.0% 女性 8.7% 13.7% 14.8% 18.3% 26.1% 17.8% 0.6% 100.0% F3 ( 職業 ) 会社員 団体職員 公務員 自営業 ( 会社経営 ) 家事専業 学生 パート アルバイト 無職 ( 家事専業 学生を除く ) 度数 度数 男性 386 40 134 7 21 63 258 56 6 971 女性 144 29 64 310 12 259 199 61 9 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 39.8% 4.1% 13.8% 0.7% 2.2% 6.5% 26.6% 5.8% 0.6% 100.0% 女性 13.2% 2.7% 5.9% 28.5% 1.1% 23.8% 18.3% 5.6% 0.8% 100.0% F4 ( 世帯 ) ひとり暮らし 夫婦のみ 二世代世帯 ( 親と子 ) 三世代世帯 ( 親と子と孫 ) 男性 85 241 467 130 39 9 971 女性 89 251 533 162 47 5 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 8.8% 24.8% 48.1% 13.4% 4.0% 0.9% 100.0% 女性 8.2% 23.1% 49.0% 14.9% 4.3% 0.5% 100.0% F5 ( 居住年数 ) 1 年 1~5 年 5~10 年未 10~20 年 20~30 年 30 年未満未満満未満未満以上 無回答 回答者数 男性 8 38 38 90 214 582 1 971 女性 6 42 60 129 236 611 3 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 0.8% 3.9% 3.9% 9.3% 22.0% 59.9% 0.1% 100.0% 女性 0.6% 3.9% 5.5% 11.9% 21.7% 56.2% 0.3% 100.0% F6 ( 地区 ) 古河第一中学校 古河第二中学校 古河第三中学校 総和中学校 総和北中学校 総和南中学校 三和中学校 三和北中学校 三和東中学校 無回答 回答者数 度数 度数 度数 男性 143 185 85 126 80 109 96 70 54 23 971 女性 175 180 92 118 86 111 104 110 83 28 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 14.7% 19.1% 8.8% 13.0% 8.2% 11.2% 9.9% 7.2% 5.6% 2.4% 100.0% 女性 16.1% 16.6% 8.5% 10.9% 7.9% 10.2% 9.6% 10.1% 7.6% 2.6% 100.0% 問 1 困っているときに 相談したり 助け合ったりする 一緒にお茶を飲んだり 留守をするとき声をかけあう程度 たまに立ち話をする程度 会えばあいさつをかわす程度 つきあいがほとんどない 男性 116 89 306 374 70 5 11 971 女性 200 161 388 276 38 6 18 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 11.9% 9.2% 31.5% 38.5% 7.2% 0.5% 1.1% 100.0% 女性 18.4% 14.8% 35.7% 25.4% 3.5% 0.6% 1.7% 100.0%

問 2 できる範囲で手助けしたいと思う 本人に頼まれれば手助けしたいと思う 自分は直接手助けできないが 他の方法で支援したいと思う 自分が手助けしなくても 誰かが手助けしてくれると思う 手助けしようという思いはない 男性 398 357 140 28 16 23 9 971 女性 466 420 137 25 11 11 17 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 41.0% 36.8% 14.4% 2.9% 1.6% 2.4% 0.9% 100.0% 女性 42.9% 38.6% 12.6% 2.3% 1.0% 1.0% 1.6% 100.0% 問 3 相手ができる範囲で 手助けをしてもらいたいと思う 自分から頼む範囲で 手助けをしてもらいたいと思う 直接的な手助けでなくても 何かの支援をしてもらいたいと思う 手助けはしてもらえないと思うので 別の人や行政 サービス事業所等に頼む 手助けしてもらおうという思いにはならない 男性 176 209 174 286 95 20 11 971 女性 206 333 138 282 90 17 21 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 18.1% 21.5% 17.9% 29.5% 9.8% 2.1% 1.1% 100.0% 女性 19.0% 30.6% 12.7% 25.9% 8.3% 1.6% 1.9% 100.0% 問 4 見守りや安否確認の声かけ お年寄りの話し相手 買い物の手伝い 家事の手伝い等 通院などの外出の手伝い 短時間の預かり 災害時の手助け 悩み事の相談相手 その他特にない無回答回答者数 度数 度数 度数 度数 男性 539 214 178 36 134 93 488 142 34 96 12 971 女性 729 369 362 129 154 165 445 222 25 72 19 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 55.5% 22.0% 18.3% 3.7% 13.8% 9.6% 50.3% 14.6% 3.5% 9.9% 1.2% 100.0% 女性 67.1% 33.9% 33.3% 11.9% 14.2% 15.2% 40.9% 20.4% 2.3% 6.6% 1.7% 100.0% 問 5 見守りや安否確認の声かけ お年寄りの話し相手 買い物の手伝い 家事の手伝い等 通院などの外出の手伝い 短時間の預かり 災害時の手助け 悩み事の相談相手 その他特にない無回答回答者数 度数 度数 度数 度数 男性 399 98 91 41 101 49 407 90 16 225 22 971 女性 553 128 221 85 134 95 399 137 24 200 30 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 41.1% 10.1% 9.4% 4.2% 10.4% 5.0% 41.9% 9.3% 1.6% 23.2% 2.3% 100.0% 女性 50.9% 11.8% 20.3% 7.8% 12.3% 8.7% 36.7% 12.6% 2.2% 18.4% 2.8% 100.0% 問 6 関心度が高まった あまり変わらない 関心度は低くなかった 以前も以後も関心をもっていない 男性 601 294 34 25 8 9 971 女性 768 251 28 20 4 16 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 61.9% 30.3% 3.5% 2.6% 0.8% 0.9% 100.0% 女性 70.7% 23.1% 2.6% 1.8% 0.4% 1.5% 100.0%

問 7 地域の人たちの意識が高まり 活動が活発になった 地域の人たちの意識は高まったが 活動はあまり変化していない 地域の人たちの意識も 活動もあまり変わらない 以前も以後も地域にはそのような活動がない 男性 48 353 326 171 55 18 971 女性 49 433 309 207 66 23 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 4.9% 36.4% 33.6% 17.6% 5.7% 1.9% 100.0% 女性 4.5% 39.8% 28.4% 19.0% 6.1% 2.1% 100.0% 問 8 支援物資を寄付した 義援金を寄付した 災害ボランティアに参加した 被災地で復旧 復興事業に携わった 何もしていない 男性 124 603 23 34 276 28 11 971 女性 166 724 18 10 266 36 19 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 12.8% 62.1% 2.4% 3.5% 28.4% 2.9% 1.1% 100.0% 女性 15.3% 66.6% 1.7% 0.9% 24.5% 3.3% 1.7% 100.0% 問 9 地域自治組織 ( 自治会 行政区等 ) の人たちによる支援 地域の個別の見守り活動のメンバーや自主防災組織による支援 ボランティア団体 N PO 法人等による支援 災害ボランティアセンター ( 社会福祉協議会 ) 民生委員 児童委員による支援 民間企業等による支援 度数 男性 329 85 167 134 79 93 41 43 971 女性 315 104 208 151 91 94 51 73 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 33.9% 8.8% 17.2% 13.8% 8.1% 9.6% 4.2% 4.4% 100.0% 女性 29.0% 9.6% 19.1% 13.9% 8.4% 8.6% 4.7% 6.7% 100.0% 問 10 条件が整っていれば あらかじめ伝えておきたい 災害が起きたときだけ そのときはじめて伝えてほしい 情報を伝えること自体を希望しない 男性 630 189 88 15 49 971 女性 708 229 86 7 57 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 64.9% 19.5% 9.1% 1.5% 5.0% 100.0% 女性 65.1% 21.1% 7.9% 0.6% 5.2% 100.0%

問 10-1 地域の個別の見守地域自治り活動のメ組織 ( 自治民生委員 ンバーま会 行政児童委員たは自主区等 ) の長防災組織のメンバー 非該当全体 男性 571 288 207 14 20 819 152 971 女性 618 336 240 15 31 937 150 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 69.7% 35.2% 25.3% 1.7% 2.4% 100.0% 女性 66.0% 35.9% 25.6% 1.6% 3.3% 100.0% 問 11 市全体で一つの方式で行うのがよい 市は基本的な方針を示しつつも 情報開示の可否や範囲は 地域自治組織ごとに決めるのがよい 援護の方式は 地域自治組織の自主性に任せるのがよい 男性 439 300 106 17 109 971 女性 452 353 127 8 147 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 45.2% 30.9% 10.9% 1.8% 11.2% 100.0% 女性 41.6% 32.5% 11.7% 0.7% 13.5% 100.0% 問 12 助けは必要ない ( 自力で避難できる ) 家族など親族の助けにより避難できる 家族などが近くにいないので 近所の方などの手助けが必要 わからない 男性 506 232 87 106 10 30 971 女性 415 407 109 118 8 30 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 52.1% 23.9% 9.0% 10.9% 1.0% 3.1% 100.0% 女性 38.2% 37.4% 10.0% 10.9% 0.7% 2.8% 100.0% 問 12-1 はいいいえわからない 無回答 回答者数 非該当 全体 男性 374 21 103 8 506 465 971 女性 276 20 112 7 415 672 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 73.9% 4.2% 20.4% 1.6% 100.0% 女性 66.5% 4.8% 27.0% 1.7% 100.0% 問 13 はいいいえ無回答回答者数度数度数度数度数 男性 710 232 29 971 女性 804 254 29 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 73.1% 23.9% 3.0% 100.0% 女性 74.0% 23.4% 2.7% 100.0%

問 14 はい いいえ 活動しているのを知らない 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 135 548 277 11 971 女性 95 568 404 20 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 13.9% 56.4% 28.5% 1.1% 100.0% 女性 8.7% 52.3% 37.2% 1.8% 100.0% 問 15 プライバシーの保護の確約 などの条件が整っていれば 見守りの支援を受けたい 自分の信頼する人だけに見守りをお願いしたい 地域の人々による 見守りは必要ない 男性 619 258 49 27 18 971 女性 690 327 27 18 25 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 63.7% 26.6% 5.0% 2.8% 1.9% 100.0% 女性 63.5% 30.1% 2.5% 1.7% 2.3% 100.0% 問 16 有償であれば 見守りメンバーとして活動したい できる範囲であれば ( 部分的であれば ) 無償でも見守りメンバーとして活動したい 無償でも見守りメンバーとして活動したい 見守りメンバーとして活動してみたいが 現実には難しい 自分には見守りメンバーはできないと思う 男性 37 246 48 373 226 20 21 971 女性 33 252 35 433 278 22 34 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 3.8% 25.3% 4.9% 38.4% 23.3% 2.1% 2.2% 100.0% 女性 3.0% 23.2% 3.2% 39.8% 25.6% 2.0% 3.1% 100.0% 問 17 市全体で一つの方式で行うのがよい 市は基本的な方針を示しつつも 見守りの体制や方法 個人情報の取り扱いは 地域自治組織ごとに決めるのがよい 見守りの体制については 地域自治組織の自主性に任せるのがよい 男性 480 317 132 17 25 971 女性 494 371 167 10 45 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 49.4% 32.6% 13.6% 1.8% 2.6% 100.0% 女性 45.4% 34.1% 15.4% 0.9% 4.1% 100.0%

問 18 参加している 参加したいが 参加していない 参加しようとは思っていない 男性 66 405 406 62 32 971 女性 69 514 378 89 37 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 6.8% 41.7% 41.8% 6.4% 3.3% 100.0% 女性 6.3% 47.3% 34.8% 8.2% 3.4% 100.0% 問 18-1 個人として参加 自主グループを作って参加 地域自治組織 ( 自治会 行政区等 ) の中で参加 ボランティア組織 ( グループ ) のメンバーとして参加 NPO のメンバーとして参加 企業や職場の社会貢献活動として参加 非該当全体 度数 度数 度数 男性 9 3 29 3 2 14 4 2 66 905 971 女性 9 11 12 23 1 5 3 5 69 1018 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 13.6% 4.5% 43.9% 4.5% 3.0% 21.2% 6.1% 3.0% 100.0% 女性 13.0% 15.9% 17.4% 33.3% 1.4% 7.2% 4.3% 7.2% 100.0% 問 18-2 活動できる場所やスペースが十分に確保されること 自分たちの活動について発表する機会があること 活動資金の支援があること 積極的な活動を促すためのコンテストなどがあること 表彰など活動が評価され認められること 書類や器具 道具などの保管場所が確保されること 活動に際して 必要なアドバイスが受けられること 非該当全体 度数 度数 度数 度数 男性 31 10 30 2 7 16 24 3 7 66 905 971 女性 37 8 23 1 5 13 28 6 9 69 1018 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 47.0% 15.2% 45.5% 3.0% 10.6% 24.2% 36.4% 4.5% 10.6% 100.0% 女性 53.6% 11.6% 33.3% 1.4% 7.2% 18.8% 40.6% 8.7% 13.0% 100.0% 問 18-3 興味や関心がないから 機会がないから 時間がないから 気恥ずかしいから 自分の生活で精一杯だから 仕事が忙しくて余裕がないから 自分の趣味や余暇活動を優先したいから 現在の活動支援の内容に不満だから 活動の内容や方法がわからないから 度数 男性 51 274 384 63 352 332 102 11 263 女性 41 326 387 64 458 269 91 10 342 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 5.8% 31.4% 44.0% 7.2% 40.3% 38.0% 11.7% 1.3% 30.1% 女性 4.2% 33.2% 39.4% 6.5% 46.7% 27.4% 9.3% 1.0% 34.9% 活動する場所やスペースがないから 活動資金がないから 活動しても評価されないから 書類や器具 道具などの保管場所がないから 活動に際して 必要なアドバイスが受けられないから 非該当回答者数 度数 度数 男性 27 87 11 23 42 49 36 873 98 971 女性 33 84 11 29 45 80 47 981 106 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 3.1% 10.0% 1.3% 2.6% 4.8% 5.6% 4.1% 100.0% 女性 3.4% 8.6% 1.1% 3.0% 4.6% 8.2% 4.8% 100.0%

問 20 名前も活動の内容もよく知っている 名前は聞いたことがあるが 活動の内容はよく知らない 名前も活動の内容もよく知らない 男性 88 511 288 5 79 971 女性 130 624 250 5 78 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 9.1% 52.6% 29.7% 0.5% 8.1% 100.0% 女性 12.0% 57.4% 23.0% 0.5% 7.2% 100.0% 問 21 日常生活自立支援事業 ふれあいいきいきサロン活動 在宅福祉サービスセンター ふれあいデイサービス ( ふれあいの湯 ) 総和老人福祉センター せせらぎの里 ひとり暮らし高齢者会食サービス 軽度生活支援事業 居宅介護支援事業 ( ケアマネージャー ) 訪問介護事業 ( ホームヘルパー ) 度数 男性 101 66 174 151 163 90 33 197 274 女性 142 116 226 219 211 195 63 319 392 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 10.4% 6.8% 17.9% 15.6% 16.8% 9.3% 3.4% 20.3% 28.2% 女性 13.1% 10.7% 20.8% 20.1% 19.4% 17.9% 5.8% 29.3% 36.1% 障がい者関係 障がい者一時預か りデイステイ のぞみ ファミリー サポート センター ネーブル子育て広場 ヤンチャ森 児童クラブボランティア登録 ボランティ福祉チャレ学生ボランボランティアア育成 ( 養ンジスクーティア協力校成講座 ) ル 度数 男性 45 63 120 130 89 51 60 14 22 女性 90 166 261 285 145 66 111 28 37 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 4.6% 6.5% 12.4% 13.4% 9.2% 5.3% 6.2% 1.4% 2.3% 女性 8.3% 15.3% 24.0% 26.2% 13.3% 6.1% 10.2% 2.6% 3.4% その他 ふれあい広場 手づくりまつり 子育て支援関係 福祉用具 器具備品貸出事業 高齢者関係 心配ごと相談 結婚相談 生活福祉資金貸付制度 ボランティア関係 募金 ( 赤い羽根 歳末たすけあい 災害義援金 ) 介護保険事業 無回答 回答者数 度数 度数 数度 男性 129 123 135 97 58 46 477 326 971 女性 218 279 247 237 144 79 671 243 1087 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 構成比 男性 13.3% 12.7% 13.9% 10.0% 6.0% 4.7% 49.1% 33.6% 100.0% 女性 20.1% 25.7% 22.7% 21.8% 13.2% 7.3% 61.7% 22.4% 100.0%