ClassNK 海事デジタル化に関するセミナー 2017 年 11 月 30 日 ( 東京 ) 12 月 1 日 ( 神戸 ) 新スマナビ研の活動と 海事デジタル化への挑戦 安藤英幸 株式会社 MTI 船舶技術部門長 ( 新スマートナビゲーションシステム研究会座長 ) 1

Similar documents
PowerPoint Presentation

_精研会

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20332E92818F9882A082E F B835E97AC92CA82C98CFC82AF82BD4E4B82CC8EE682E DD2E >

Microsoft PowerPoint - SSAP1 SeaJapan2018_SSAP Project(安藤様 final3_ ).pptx

新スマートナビゲーションシステム研究会の取組と船舶 IoT におけるビッグデータの活用 船舶 IoT とビッグデータ IoT とビッグデータ 船上データ収集の現状と理想的な形 新スマートナビゲーション研究会の取組 活動の背景と目的 活動内容の紹介 IoT プラットフォームの活用 まとめと今後の活動

1. 省エネ運航とパフォーマンスマネージメント 2. パフォーマンスの計測 3. パフォーマンスの分析 4. 今後の課題 5. まとめ 2

Microsoft PowerPoint - SSAP2 SeaJapan2018_ISO19847発表(山田様 ).pptx

PowerPoint Presentation

EU MRV に関する課題 課題 データ品質確保 航海データ収集 データギャップ 書類管理 残業 対策 とにかく頑張る? 休日出勤 通常業務が EU MRV 対策を負担増で終わらせるのか? 2

<4D F736F F F696E74202D A957A A81794D A F B835E82D682CC8EE682E DD81608CBB8FF382C689DB91E881602E >

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E >

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

Microsoft Word - 【履歴なし】27000HPコンテンツ案 doc

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

ISO/IEC 27000family 作成の進捗状況

Monohakobi Techno Forum 2018 船舶 IoT データの有効活用を支える 基盤技術 2018 年 11 月 16 日東京会場株式会社 MTI 船舶技術グループ柴田隼吾 1 Copyright 2018 Monohakobi Technology Institute

シップデータセンター

船舶データ収集プラットフォーム SIMS とデータ活用の船舶データ収集プラットフォーム SIMS とデータ活用の取り組み * 取り組み * ** ** ** ** 柴田隼吾, 三村雄一 ** 柴田隼吾三村雄一, 安安藤藤英幸英幸 ** 1. はじめに 2. 船舶データ収集プラットフォーム 近年, 製

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

規格の概要前図の 作成中 及び 発行済 ( 改訂中 含む ) 規格の概要は 以下の通りです O/IEC 27000:2012 Information technology Security techniques Information security management systems Over

造船現場におけるAR技術を活用した配管管理工数の削減

システム開発プロセスへのデザイン技術適用の取組み~HCDからUXデザインへ~

PowerPoint プレゼンテーション

5005-toku3.indd

ISO/IEC27000ファミリーについて

情報分野のアクセシビリティ標準について

セキュリティ委員会活動報告

AIS ECDIS AIS AIS ) 1 AIS SOLAS (The International Convention for the Safety of Life at Sea) AIS AIS AIS AIS ( AIS )

スライド 0

ISO/IEC 27000ファミリーについて

PowerPoint Presentation

IoT JNSA IoT Security WG IoT Security Working Group (

ISO/IEC 27000ファミリーについて

27000family_ docx

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

本文-226.indd

ISO/IEC 27000ファミリーについて

トピックス 当工業会の事業報告並びに事業計画について 平成 28 年度事業報告書 EU IATA 6.3% 5% % MRJ 9 12 FAA 5 EASA 21% 777X 2019 PW1400G-JM 5 FAA GE9X

Information Security Management System ISMS Copyright JIPDEC ISMS,

市場概要とデジタルツインの促進要因 複雑性 製品 サプライチェーン データ および市場の求めるものが複雑化している エコシステムとビジネスネットワーク 外部企業とのネットワークの拡大 グローバルとローカル 競争の激しいグローバル市場でも ローカル市場と同様 丁寧な対応が必要 顧客エクスペリエンスと

3-2 環境マネジメント規格の制定・改訂の動き

untitled

Microsoft Word family_ rv.docx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - A3② JaSST_MISRA2004ソースコード品質診断.ppt

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

平成 28 年度革新的造船技術研究開発補助金の採択結果概要 補助対象 :IoT AI 等の革新的な技術を用いた 生産性向上に資する造船技術の研究開発 ( 補助率 :1/2 以下 ) 事業予算 :0.9 億円 ( 平成 28 年度 2 次補正 ) 7 億円 ( 平成 29 年度要求中 ) 採択案件 :

量販店向けPOSシステムサービス:TeamCloud/M

IBM Rational Software Delivery Platform v7.0 What's

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit

'07 03 RX305 ZEPH

国際規格の動向について (ISO 22000の改訂状況)

MIJAC

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

2-工業会活動.indd

発表の構成 1. 前回 (2009 年 6 月 ) 発表のおさらい 近未来ロードマップ 4. まとめ 3 前回 (2009 年 6 月 ) 発表のおさらい 1-1 背景 船舶の燃料消費量 (6000 個積コンテナ船の例 ) 1 日の燃料消費量 200 ton / day ( 一般家庭 1

Microsoft Word _zuken_2019_03_q2_report_2018_12_17_japanese.docx

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-EIP-63 No /2/21 1,a) Wi-Fi Probe Request MAC MAC Probe Request MAC A dynamic ads control based on tra

橡sit nakai-ppt

Microsoft PowerPoint - A7_松岡(プレゼン用)jnsa-総会-IoTWG-2015.pptx

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

Tf dvi

SEJulyMs更新V7

ISO/IEC ファミリー規格の最新動向 ISO/IEC JTC1/SC27 WG1 小委員会主査 ( 株式会社日立製作所 ) 相羽律子 Copyright (c) Japan ISMS User Group

PowerPoint プレゼンテーション

日本船級協会(ClassNK)と データ共有事業について

SOFTWARE & SERVICES Japanese TOTAL S H I P C A R E

生産ライン・設備機器メーカー双方の課題をIoTで解決!

ICTのメガトレンドに向けたハイパーコネクテッド・クラウドへの取組み

企業内システムにおけるA j a x 技術の利用

PowerPoint Presentation

Congress Deep Dive

Web-ATMによる店舗向けトータルATMサービス

Enterprise License Optimization June 2011 Release – Matisse

untitled

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25

2

2

NYKレポート2013

平成13年度事業報告

Windows Azure Platformを活用したPaaSサービス:FGCP/A5

Exam4Docs Get your certification with ease by studying with our valid and latest training material.

ディープラーニングとオープンサイエンス ~研究の爆速化が引き起こす摩擦なき情報流通へのシフト~

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

19_22_26R9000操作編ブック.indb

PMI2005北米大会報告書




電力営業系ソリューションの電力システム改革への取組み

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

Layout 1

Transcription:

ClassNK 海事デジタル化に関するセミナー 2017 年 11 月 30 日 ( 東京 ) 12 月 1 日 ( 神戸 ) 新スマナビ研の活動と 海事デジタル化への挑戦 安藤英幸 株式会社 MTI 船舶技術部門長 ( 新スマートナビゲーションシステム研究会座長 ) 1

発表の構成 1. 新スマートナビゲーション研究会 2. ISO FDIS 19847/19848 3. ShipDCとIoS オープンプラットフォーム 4. 海事デジタル化 5. まとめ 我々の取り組みのメリットと課題 2

発表の構成 1. 新スマートナビゲーション研究会 2. ISO FDIS 19847/19848 3. ShipDCとIoS オープンプラットフォーム 4. 海事デジタル化 5. まとめ 我々の取り組みのメリットと課題 3

スマートシップ研究会 環境への全体最適を狙ったスマートシップ研究会 (H22年 7月 H24年3月) 海運 造船 舶用工業及び国 船級 大学から47組織(56名)参 加の研究会 主催: 日本舶用工業会 座長 末岡 東大特任教授(当時) 副座長: 大内 東大特任教授(当時) http://www.jsmea.or.jp/news/jsmea_smart_ship.pdf WG1: WG2: WG3: WG4: WG5: WG6: スマート パワー マネージメント(日本郵船 堀内氏) LNG燃料の利用(ヤンマー 廣瀬氏) 情報通信技術の向上(MTI 安藤) 推進システムの高効率化(新潟原動機 小林氏) 先進的制御(寺崎電気産業 諸野氏) 自然エネルギーの活用(IHIMU 木田氏) 4

スマナビ研 ( スマートナビゲーションシステム研究会 ) Smart Ship Application Platform (SSAP) Project 日本海事協会と日本舶用工業会による JIP (Joint Industry Project) 研究期間 : H25 年 2 月 H27 年 3 月 参加企業 : 26 社 + オブザーバー 9 社 活動費 (2 年間 ) 26 社 x 100 万円 / 年 x 2 年間 + 6,000 万円 (ClassNK の研究支援を受けて実施 ) = 1.1 億円 成果 本船上データサーバーの設計 実船試験 船陸オープンプラットフォームのコンセプト設計 2 つの ISO NP の提案 (ISO NP 19847, ISO NP 19848 ) 5

新スマナビ研(新スマートシップナビゲーションシステム研究会) Smart Ship Application Platform 2 (SSAP2) Project 活動期間: H27年8月 参加企業: 38社 + オブザーバー 10社 活動費 (2年間) 新規メンバー (8社) x 100 万円 x 2年間 = 1,600 万円 主な活動 1. 2. 3. 4. 5. マーケティング 試設計 実用化推進 国際規格策定 プロモーション 関連する取り組みとの連携 6

スマナビ研 & 新スマナビ研の目的 船陸オープンプラットフォームの構築 今後 船舶の安全 環境 省エネ化が進む上で 船上機器データへのアクセスへのニーズが高まる 船上 陸上での船上機器データを 容易 かつ アクセス セキュリティがコントロールされたオープンプラットフォームが必要になる 想定するアプリケーション 機器のコンディションモニタリング 状態監視 機器の自動診断 遠隔診断 リモートメンテナンス 本船実海域性能解析 船体 プロペラ汚損解析 実船計測データを活用した最適トリム 本船計測データを活用した高度ウェザールーティング 航海計画と連携したパワーマネージメント 7

船陸オープンプラットフォームのイメージ① 現在 目指す姿 陸上データセンター/陸上アプリへ 船上機器 船上アプリ 船上機器 船上アプリ Optimum Trim Optimum Trim VDR VDR Performance Monitoring Performance Monitoring ECDIS ECDIS Weather Routing Engine Data Logger Other Systems オンボード データ サーバー Weather Routing Engine Data Logger Engine Monitoring Remote Maintenance Engine Monitoring Other Systems Remote Maintenance Cabling and interfacing one by one 8

船陸オープンプラットフォームのイメージ 2 船陸オープンプラットフォーム 強固なセキュリティー データへのアクセスコントロールの下 IoT データ活用 サービス構築を進めるためのプラットフォーム 9

発表の構成 1. 新スマートナビゲーション研究会 2. ISO FDIS 19847/19848 3. ShipDCとIoS オープンプラットフォーム 4. 海事デジタル化 5. まとめ 我々の取り組みのメリットと課題 10

ISO/FDIS 19847 Shipboard data servers to share field data on the sea 船上データサーバーに求められる機能要件を定義 船上データサーバー Input Data Input Function Output Function Output Data IEC61162-1/2 Sentence data Data Streaming Data Streaming Streaming Transport service IEC61162-450 ISO FDIS 19848 Format data Data Stored Request-Response Transport service ISO FDIS 19848 Format data File based on ISO FDIS 19848 Stored Data File Transport service File based on ISO FDIS 19848 11

ISO/FDIS 19848 Standard data for machinery and equipment part of ship IoT データ名称 データフォーマットに関する規格 http://data.shipdatacenter.jp/imo1234567/ MainEngine/Cylinder2FO/In/Temp http://data.shipdatacenter.jp/imo1234567/ MainEngine/Cylinder1/ExhaustGas/Temp ID of sensors URL compliant naming scheme Dictionaries (informative) JSMEA( 日本舶用工業会 ) DNV-GL Data model Data channel list (meta data) Time series data (data) Unit: Range:0-700 Unit: Range:0-150 Data format XML with schema definition JSON (informative) CSV (informative) XML/JSON CSV TimeSeries Data XML DataChannel List 12

例 ISO/FDIS 19848におけるセンサー名称のつけ方 引用) DNV-GL, STANDARDISATION AS AN ENABLER OF DIGITALISATION IN THE MARITIME INDUSTRY, GROUP TECHNOLOGY & RESEARCH, POSITION PAPER 2017 13

船舶IoTデータのISO標準化プロセス (ISO FDIS19847, ISO FDIS19848) NP 2015 2015年8月に ISOの新規案件(NP)とし て2件が登録 ISO NP 19847/19848 WD 2016年6月: 第一回の国際専門家会議 ISO/TC8/SC6/WGを東京で開催 2016年11月: CD案が各国投票で承認 2017年9月: DIS案が各国投票で承認 2016 S S A P 2 CD DIS 2017 Now (予定)2018年8月まで: ISO国際標準規格化 FDIS 2018 IS Aug 2018 Final dead line * NP: New work item Proposal, WD: Working Draft CD: Committee Draft, DIS: Draft International Standard FDIS: Final Draft International Standard, IS: International Standard SC6事務局 一般財団法人 日本船舶技術研究協会 14

発表の構成 1. 新スマートナビゲーション研究会 2. ISO FDIS 19847/19848 3. ShipDCとIoS オープンプラットフォーム 4. 海事デジタル化 5. まとめ 我々の取り組みのメリットと課題 15

Internet of Ships Open Platform構想 データ収集 保管をオープンプラットフォーム化し 業界の各関係者がそれぞれの得意分野に特 化することで 船舶IoTデータ活用サービスの競争促進 データの利活用を目指す 2018年1月 本運用開始予定 IoS推進協議会でデータガバナンス等のルール審議中 16

IoS オープンプラットフォーム, 新スマナビ研の連携イメージ 2017 年 7 月 8 月 12 月 2018 年 1 月 9 月 2018 年 10 月 ShipDC IoS 推進協議会 ( 仮 )IoS 推進組合 ( ルール作り ) 提言 協力 新スマナビ研 (SSAP2) 活動の一部 舶用工 新スマナビ研 (SSAP2) 新スマナビ研 (SSAP2) 新研究会 (SSAP3?) 期間延長 2018 年 9 月まで 17

新スマナビ研 今後の活動予定 活動期間 H30 年 9 月まで ( 当初 H29 年 7 月終了予定を 1 年 2 ヶ月延長 ) 今後の主な活動 マーケティング チーム ビジネスモデル検討 標準データカタログ作成チーム ( マーケティングから別れて新設 ) データカタログの整備 IoS 推進協議会 シップデータセンターとの連携 実用化チーム 各グループによる実用化推進活動 (4 グループでプロトタイプ構築中 ) 国際化推進チーム 船技協と連携しての ISO FDIS 19847/19848 の IS 化フォローアップ プロモーション ( ステアリング コミティーで担当 ) 2018 年 4 月シージャパン 9 月ドイツ SMM シンガポールでの講演 スマナビ研 HP を利用したプロモーション 18

発表の構成 1. 新スマートナビゲーション研究会 2. ISO FDIS 19847/19848 3. ShipDCとIoS オープンプラットフォーム 4. 海事デジタル化 5. まとめ 我々の取り組みのメリットと課題 19

海運に押し寄せるデジタル化 1. 資産 ( 船 ) の有効活用 1. 2. 3. 4. 5. 航海 運航への自動化技術の導入衛星通信を活用した船陸の協業フリートマネージメントシステムによるパフォーマンス向上ビッグデータの活用によるパフォーマンス改善とトラブル防止会社経営によるパフォーマンスの把握 2. 規則関係の情報提供のデジタル化 3. 一貫物流システム 引用 ) Martin Stopford, Shipping s Next Techno-Economic Great Wave, Tokyo, Dec 2015 (http://www.jpmac.or.jp/forum/pdf/106_1.pdf) 20

例 鉱山開発におけ る価値を産み出す5 つのデジタライゼー ション分野 戦略的な 保守 保全 計画 産出の最大化 最適な発破と 掘削 安全で 安定した オペレー ション 継続的な学習 2. 3. 4. 5. 鉱山開発全体像の詳 細把握 最適オペレーション 故障予測 鉱山機械の自動化 リアルタイム パ フォーマンスモニタ リングと予実管理 掘削と物流の 最適化 鉱山開発 全体像の俯瞰 故障予測 採掘場から港 までの最適化 予防保全 継続的な改善 1. 最適 オペレーション 鉱山開発全体 像の詳細把握 より良い 意思決定 鉱山機械の自動化 ドリル自動化 移動機械の 自動化 プラントの 自動化 リアルタイム パフォーマンスモニタリングと予実管理 遠隔オペレーション センター パフォーマンス マネージメント 引用)McKinsey Company, How digital innovation can improve mining productivity, 2015 https://www.mckinsey.com/industries/metals-and-mining/our-insights/how-digital-innovation-can-%20improve-mining-productivity 21

海運における 価値を産み出す デジタライゼーション分野 鉱山開発のデジタライゼーションからの類推 1. フリートオペレーション及びマーケット の全体像 詳細把握 2. 最適オペレーション 3. 故障予測 継続的な学習 4. 船舶 機器システムの自動化 5. リアルタイム パフォーマンスモニタリングと予実管理 継続的な改善 より良い意思決定 オペレーション ハードの全体最適の追求 安全で安定したオペレーション 22

デジタル ツイン現実世界を IoT データで取り込み デジタルのコンピューティングパワーで計算 シミュレートし 現実世界の課題を解決 最適化するアプローチ Physical (Product, Plant ) IoT data Problem solving Optimization Cyber (Engineering model, simulation) 引用 ) 1. http://www.gereports.com/post/119300678660/wind-in-the-cloud-how-the-digital-wind-farm-will/ 2. Michael Grieves, Virtually Perfect: Driving Innovative and Lean Products through Product Lifecycle Management (English Edition), 2012 23

従来: エンジニアリング知識 手法 ツールの活用は専ら 設計 生産フェーズで利用される Design CAD, CAE Build Operation Dispose CAM Engineering knowledge Engineering knowledge 設計者が 製品ライフサイクルを設計時に考慮 DfX (Design for X = manufacturability, maintainability, usability, disposability ) 24

IoTの時代: エンジニアリング知識 手法 ツールは 製品ライフサイクルを通して求められる Design CAD, CAE Build Operation Dispose CAM Engineering knowledge 設計者の知識を活用した最適オペレーション 新製品へのフィードバック 最適設計の追求 オペレーション ハードの全体最適の追求 25

船会社におけるビッグデータ ビッグデータの例 航海データ Automatically collected data (IoT) Noon report 機関データ Automatically collected data (IoT) Manual report data Maintenance data / trouble data AIS data Satellite AIS / shore AIS (IoT) 気象データ Forecast / past records Anemometer / wave measurement (IoT) ビジネスデータ Commercial data Market data 26

ビッグデータ活用の手法船会社におけるイメージ 実現したいこと 活用するデータ 解析技術 最適運航の実現 IoT Data エンジニアリング知識 燃節 マージンの最小化など ビジネス戦略の策定 レポート Data 配船戦略など AIS Data IT データ解析 安全運航の推進 気象 海象 この他にも使えるデータは積極的に活用 運航データ 航海スケジュール 航路 CB HB 本船スペック 試運転データ 搭載機器データ 付加物データ 塗料データ マーケット 燃料油価格 傭船価格 市況データ ビジネス 顧客 船隊計画 傭船 27

ビッグデータ活用の手法舶用メーカーにおける利用イメージ 実現したいこと 活用するデータ 解析技術 機器トラブル原因の把握 迅速 正確なトラブル対応 故障 余寿命予測サービス 状態診断 製品設計へのフィードバック IoT Data メーカー Data 保守 検査 Data 故障 DB エンジニアリング知識 IT データ解析 この他にも使えるデータは積極的に活用 運航データ 航海スケジュール 航路 寄港地 ドック情報 製品スペック 試運転データ 搭載機器データ 材料データ 図面 設計情報 本船データ 建造造船所 船種 要目 建造年 船主データ 船主 取引履歴 船舶管理会社 28

発表の構成 1. 新スマートナビゲーション研究会 2. ISO FDIS 19847/19848 3. ShipDCとIoS オープンプラットフォーム 4. 海事デジタル化 5. まとめ 我々の取り組みのメリットと課題 29

デジタル化時代のシップデータセンター及び IoS オープンプラットフォーム 何が本質的なメリットか? 今後のビッグデータ 高度な自動化を推進する上で より一層 船上機器のデータへのアクセスが必要になる 日本は 技術 制度をリードできるポジションにいる 現場のデータを使った 船のオペレーション 船舶及び機器 システムの設計の最適化を追求する時代 = デジタル化 世界的なレベルの船級 船社 造船 舶用機器をはじめ海事クラスターで その仕組みづくりをリードできる 海事クラスターで このアドバンテージを認識し 活かしていきたい 一方で 船陸のデータ通信 データ品質など 新スマナビ研 ISO FDIS19847, 19848 の規格周辺でも 次の標準化の課題ある 30

高度な自動化に向けた研究開発と技術開発例 ) 欧州におけるソフトウェア信頼性評価技術の体制 対象ドメイン ) 航空宇宙 自動車 農業 医療 船舶 鉄道 OEMs ( 最終製品提供者 ) TIER1 ( コンポーネント サプライヤー ) ツール提供者 大学 研究所方法論 ツール プロトタイプ 関連パートナー他の関連 PJ 標準化団体 コンピタンス センター 引用 ) ENABLE-S3 Consortium より http://www.enable-s3.eu/about-project/consortium/ 31

デジタル化を進める上での課題 我が国海事産業の場合 海運 造船 TIER1 舶用機器 ツール提供者 大学 研究所方法論 ツール プロトタイプ 関連パートナー他の関連 PJ 標準化団体 コンピタンス センター 日本においては 特に ツール提供者と TIER1 的な舶用機器ベンダーの役割を担うプレーヤーが従来少ない 大学 研究所の豊富な学術の蓄積のツール化 システム コンポーネント毎に TIER1 を張れるプレーヤーが必要と思われる 32

高度な自動化の時代に向けた新たな課題② 船のサイバーセキュリティとサイバーレジリエント船 海事分野におけるサイバーセキュリティに関するガイド ライン等 IMO, MSC (98) Cyber risk management onboard ships should be included in SMS as of 1 Jan 2021 (Jun 2017) BIMCO the guidelines on cyber security onboard ships (Feb 2016) DNV-GL, LR, ABS Recommended practice or notation of cyber security onboard ships (2016) IEC 61162-460 Safety and security on IEC 61162-450 IACS Cyber systems panel BIMCO, Feb 2016 一般的なサイバーセキュリティに関するガイドライン等 NIST Framework and 800 series computer security policies, procedures and guidelines ISO 27001 ISMS: Information Security Management System 国内では 船技協において 海事分野におけるサイ バーセキュリティ対策に関する調査研究 が2016年8月 から3年間の予定で進められている 引用) BIMCO https://www.bimco.org/products/publications/free/cyber-security 33

まとめ 日本においては 他よりも早く スマートシップの議論に着手し 研究開発に取り組み その上に 新スマートナビゲーション研究会 ( 新スマナビ研 ) 及び船舶の IoT データに関わる ISO 国際標準化活動に取り組んできた 2 つの ISO 国際標準化は FDIS フェーズに移行し 来年夏頃の IS 化の目処がたった また 陸側シップデータセンターについても IoS 推進協議会の審議を経て 来年 1 月の稼働が予定されている 船舶のデジタル化の時代に オープンプラットフォーム 船舶 IoT に関する ISO 標準化をリード出来るポジションの優位性を認識し 活かして行く 同時に デジタル化を進める上での他の課題についても海事クラスターで共有し 対策を進めていく必要がある 34