スマート京都推進プラン 担当部課 政策企画部企画総務課 行政経営改革課 情報政策課 戦略企画課 計画推進課 企画統計課府民生活部府民力推進課 府民総合案内 相談センター 問題意識 今後 人口減少が加速し より広範な地域の活力低下が予想されるため 行政のみ ならず 地域と行政の関係性においても変革が必

Similar documents
市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >


(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 公共施設予約 イベント等申込システムの整備 生涯学習課体育振興課.5 身近な手続きの電子申請化の推進 公共事業や物品調達に係る電子入札の導入 削除 電子入札は 入札執行に伴う各種手続きを電子メールで行うため 入札会場へ出向くことなく社内に居ながら入札への参加が可

知創の杜 2016 vol.10

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

NICnet80

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

<4D F736F F F696E74202D A8CF696AF98418C6782C982E682E F8C5E8E738FEA92B28DB882CC B8EC08E7B82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

平成 29 年 4 月 14 日 第 7 回参考資料 : 官民戦略プロジェクト 10 取組状況 首相官邸 平成 29 年 5 月 12 日 第 8 回資料 1:Society5.0で実現する新たな経済 社会システム~ 第 4 次産業革命推進に際しての戦略分野第 8 回資料 2: 日本の 人材力 の抜

問題意識 1 現状 現在の制度 (1) 交付金 件数 : 326 件 (H19) 557 件 (H23) 雪害 震災除く 支援額 : 168 百万 (H19) 180 百万 (H23) 雪害 震災除く 一事業当たりの支援額 : 約 50 万円 (H19~21) 約 35 万円 (H22~23) 交付

<4D F736F F F696E74202D F C F E816A C835B83938E9197BF976C8EAE28382E323890E096BE89EF E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

問題意識 1 現状 現在の制度 (1) 交付金 ( 件数は制度開始以降平成 23 年度までの累計 ) 件数 : 326 件 (H19) 557 件 (H23) 雪害 震災除く 支援額 : 168 百万 (H19) 180 百万 (H23) 雪害 震災除く 一事業当たりの支援額 : 約 50 万円 (

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

01 【北海道】

第 1 部 施策編 4

12_15_中期計画表紙.ai

2. 地域の経済力等 1) 地域の雇用吸収力 若年層を引き留めるための雇用を地域が生み出すことができるかが大きな課題 北部地域においては 市町村合併や行財政改革に伴い 役場が縮小したことによって 雇用の場が減尐 公的セクターの縮小にともない 民間セクターも縮小する悪循環となっている 民間資本による雇


1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

お客さまのデジタルトランスフォーメーションを加速する「アジャイル開発コンサルティングサービス」を提供開始

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

( 常任本部会議の設置等 ) 第 9 条本部に常任本部会議を設置する 2 常任本部会議は 委員長 副委員長及び委員で組織する 3 委員長は 第 11 条第 1 項に規定する最高情報統括責任者をもって充てる 4 委員長は 常任本部会議の事務を総理する 5 副委員長は ICTに関する事務を分掌するプロジ

別添

PowerPoint プレゼンテーション

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

平成23年9月29日WG後修正

PowerPoint プレゼンテーション

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

第3節 重点的な取り組み

資料1 第1回会議のポイントについて

PowerPoint プレゼンテーション

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

地域子育て支援拠点事業について

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

Microsoft PowerPoint - 表紙.pptx

デジタル時代の新たな IT 政策の方向性について ~ デジタル時代に対応した 新たな社会システム への移行に向けて ~ 平成 30 年 12 月 19 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 1. 基本的な考え方 近年 デジタル技術やデジタル技術を活用したサービ

スライド 1

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果 (2) マイナンバー制度を活用した国民生活の

日立製作所と日本オラクル、Linux 環境における

政策評価書3-3(4)

Fujitsu Standard Tool

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

< F DC58F4994C5816A>

経済財政運営と改革の基本方針 2018 ~ 少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現 ~ 1 第 3 章 経済 財政一体改革 の推進 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題 (3) 地方行財政改革 分野横断的な取組等 ( 国 地方の行政効率化 IT 化と業務改革 ) 自治体行政の様々な分野

未来投資戦略2018(PFI関連部分抜粋)

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索

総務省テレワーク推進計画 平成 27 年 6 月 5 日総務大臣決定 政府方針である 国家公務員テレワーク ロードマップ ( 平成 27 年 1 月 21 日 : 各府省情報化統括責任者 (CIO) 連絡会議決定 ) が定められ 2020 年度までを視野に入れた各府省等におけるテレワーク推進計画を策

H28秋_24地方税財源

資料 ( 文部科学省 ) 第 2 回国と地方のシステム WG 御説明資料 平成 29 年 3 月 6 日スポーツ庁提出資料

計画の今後の方向性

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

PowerPoint プレゼンテーション

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

まつど市民活動サポートセンター事業計画書 ( 概要版 ) NPO 法人まつど NPO 協議会 運営における理念 ~ みんなの力を大きな力へ ~ 人と地域がつながる暮らしづくりを広げることで 総働 による課題解決と新たな価値創造が生まれるまちづくりを実現します 2020 年問題に総称されるように これ

このような団塊の世代が高齢期を迎えようとする中 高齢者も他の世代とともに地域を支えていくという考え方を基本として 団塊の世代を含む高齢者の活躍が期待されているところです 地域活動に関するアンケート ( 平成 20 年 3 月大阪市 ) によると 地域活動に 既に参加 または 今後参加したい と考えて

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

表1

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申のポイント等)

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

スマート京都推進プラン 担当部課 政策企画部企画総務課 行政経営改革課 情報政策課 戦略企画課 計画推進課 企画統計課府民生活部府民力推進課 府民総合案内 相談センター 問題意識 今後 人口減少が加速し より広範な地域の活力低下が予想されるため 行政のみ ならず 地域と行政の関係性においても変革が必要 プラン策定の趣旨 < 地域の再構築 > 京都府の総人口は2004 年の約 264 万人をピークに減少局面に入っており 合計特殊出生率は2015 年には 1.26 と全国ワースト 2 位となっています 人口の流出は 働く若い世代である20 代 30 代の人口が東京圏などに流出しており 国の推計では 2040 年には 京都府の総人口が今より約 15% 減少するという試算が出ています また 市町村別にみると 2015 年の国勢調査では 関西文化学術研究都市がある木津川市や京田辺市のように引き続き人口が増加しているところがある反面 府北部や小規模な町村での人口減少が目立ち 宇治市や舞鶴市といった京都市に続く中核都市では大きく人口減少がみられ 全体として人口減少の加速が鮮明になっています 京都府の面積の70% を占める中山間地域での仕事の創出 買い物難民の増加 公共交通の再構築 空き家の増加などの問題をはじめ 都市部も含め 新しい産業や文化の創出 生産年齢人口の減少 高齢者の見守り 子育て家庭の支援 新しいコミュニティづくり 海外を含めた交流人口の拡大など 人口減少下における地域の再構築 活性化は待ったなしの状況です < 情報通信技術等の進展と可能性の増大 > 一方 情報通信技術の世界では大きな変化が起こっています 身の回りにある製品に埋め込まれたセンサがインターネットにつながり モノとモノ 人とモノが常時通信できる 1 ようになり 集められたたくさんのデータは人工知能が分析 それを活用することで 産業分野では生産効率の最適化や新しいサービス 仕組みが次々生まれ また ロボットが介護支援を行うなど こうした大きな変化は蒸気 電気 コンピューターに続く 第 4 次産業革命 の到来ともいわれており 私たちの生活様式や働き方も大きく影響を受けると推測されます 1 こうした技術 活用方法は IoT(Internet of Things) や IoE(Internet of Everything) とい う言葉で表現されています - 1 -

< 連携 協働の推進 情報通信技術の活用による課題解決 > 人口減少下における地域の再構築 活性化を実現していくためには 従来の枠組みから脱却し 京都府庁のあり方を見直し 府民 NPO 大学 事業者等との連携 協働関係のもと 施策づくりの手法を変えていくことが不可欠であり こうした改革は 新しい情報通信技術を活用することで さらに大きな効果を上げることができると考えます 今回 京都府では新しい情報通信技術の積極的活用により 行政が新たな時代にふさわしい姿に変革していくとともに 住民と行政との新しいつながりが 地域の課題解決や未来につながる価値を次々と生み出す 新しい京都を スマート京都 と名づけ その推進のためにどのような施策を実施していくかを スマート京都推進プラン ( 仮称 ) としてまとめることとしました < 課題 > 多様な主体との連携 協働によるスマート京都の推進多様な主体との連携 協働のもと データ分析や新しい情報通信技術を積極的に活用し 地域課題の解決や新しい価値創造を進めるとともに 府庁での業務の省力化や職場の人材育成機能の充実により 個人 組織の縦割りでない新たな施策やアイデアの創造が可能な環境を整備することが必要 新規施策で達成したい具体的な目標 1 多様な主体が集うオープンな場を設置し 新しい情報通信技術を活用したデータ分析や対話をもとに協働型の地域づくりを進めます 2 1を庁内の施策立案にも導入し 新たな価値を創造する施策が生まれる環境を整備します 3 新たな価値を創造する施策を立案 実施するため 府庁自身も仕事の進め方や働き方の改革を進め より多くの価値を創造する組織に変わります 新規施策のスキーム 1 スマート京都づくりのための基盤整備及び協働型の地域づくりの推進〇データ分析や情報通信技術を積極的に活用し スマート京都づくりを進める公民連携組織 スマート京都推進フォーラム ( 仮称 ) を設置し データの蓄積 共有とその利活用を推進します - 2 -

<データの蓄積 共有 > 課題解決に向けた対話のため 様々なデータや情報を蓄積 共有 オープンデータ化 2 に取り組む民間活動や大学教育活動等と連携したデータの加工や横断的分析による課題の 見える化 等 オープンデータ化の推進 インターネット上に府全体の情報をワンストップで見られ 加工できる 京都データストア ( 仮称 ) を開設 <データの利活用 > 課題解決に向けた具体的な活動を推進 地域活性化包括連携協定を締結し 民間企業とともに地域の諸課題に対応 府 市町村 NPO と連携協定締結企業 大学とのマッチングの場の構築 地域課題や情報通信技術のシーズ 3 を共有し 地域の人と情報通信技術の専門家が課題解決の方策を考えるコンテストやワークショップ ( ハッカソン アイデアソン 4 ) の開催 情報通信技術の活用を考えるアイデアソン等を行う各地の民間団体と連携 その活動を支援 府 市町村 NPO などのデータ分析に基づく施策立案や地域課題解決に向けた取り組みに対する実証実験費用等の支援 データ分析 活用の専門家の育成 京都での大規模災害発生に備え 情報通信技術を活用して NPO 等民間との協働で行 う 被災地での生活再建支援の仕組みづくり プレミアム商品券や民間 自治体のポイントカードを統合するシステムを構築し 新たな 住民相互扶助の仕組みづくり 21の手法を庁内の施策形成過程に導入し 高効率で新しい価値を創造する施策立案のための環境整備 スマート京都づくりを進める公民連携組織 スマート京都推進フォーラム ( 仮称 ) を設置し データの蓄積 共有により活動を推進 ( 再掲 ) 2 公的機関が保有するデータを 民間が編集 加工等をしやすい形で インターネットで公開すること 3 企業が新たに開発することによって 消費者に提供されるようになる技術 材料 サービス 世の中に出ていないビジネスの種 4 ハッカソン : ソフトウェアのエンジニアリングをさす ハック とマラソンを組み合わせた造語で マラソンのように 数時間から数日間プログラミングを行い アイデアや成果を競い合う開発イベント 組織の壁を越えて優れた発想を取り込み 新しい商品やサービスの創出につなげる手法の一つアイデアソン : アイデアとマラソンを掛け合わせた造語 ある特定のテーマについて多様な参加者が集まり 対話を通じて新たなアイデア創出やビジネスモデルの構築などを短時間で実施するワークショップ - 3 -

3 情報通信技術の利活用により 行政分野の新しい価値を創造する府庁働き方の改革の推進ルール インフラ 意識の三位一体による働き方改革 5 を推進 AI( 人工知能 ) を活用した業務支援システムの開発 導入 テレビ会議やWeb 会議 6 会議のオンデマンド配信 7 の普及等 情報通信技術を活用したWeb 情報提供の効率化 庁内案内等の充実等 工程表 ( ロードマップ ) 工程表 28 年度 スマート京都推進フォーラム ( 仮称 ) 設置に向けた準備データのオープン化等利活用手法の調査連携協定締結等の連携促進 ワークショップや実証実験の試行等 29 年度 スマート京都推進フォーラム ( 仮称 ) の設置 京都データストア ( 仮称 ) の構築等 データの蓄積 共有課題解決の方策を考えるコンテストやワークショップの開催等 課題解決に向けたデータの利活用 府庁での A I ( 人工知能 ) や新しい情報通信技術の活用可能性調査の実施 各種実証実験及び事業化を順次実施 30 年度以降 上記取組を推進 情報通信技術を活用して NPO 等民間との協働で行う 被災地での生活再建支援の仕組みづくり A I ( 人工知能 ) を活用した業務支援システムの開発 導入 5 働き方改革を実現するために不可欠な 3 要素 ( ルール ( ビジョンや仕組み 制度 ) インフラ (IC T ツールやオフィス空間 ) 意識 ( 職員のスキル向上や意識変革 )) の改革を一体的に進めること 6 離れた場所にいる複数人同士がインターネットを通じて資料やデータを共有したり 会話したりでき るシステム 7 映像や音声などを視聴者の要求に合わせて個別に配信すること - 4 -

その他関連情報 ( 1 ) アクションプラン検討委員会委員 ( 敬称略 五十音順 ) 氏名 役職名 井上統之 K D D I 株式会社技術戦略部副部長 今井早苗 株式会社セールスフォース ドットコム執行役員 セールスフォース インダストリー本部公共事業推進担当 浦尾たか子 京南倉庫株式会社常務取締役 上子秋生 立命館大学政策科学部教授 ( 座長 ) 仲 隆介 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授 深尾昌峰 公益財団法人京都地域創造基金理事長 藤本明美 N P O 京都子育てネットワーク理事長 ( ゲストスピーカー ) 第 1 回検討委員会株式会社富士通研究所 原田博一氏 第 2 回検討委員会シスコシステムズ合同会社荻原 聡氏 ( 2 ) アクションプラン検討委員会の開催状況 第 1 回検討委員会 平成 28 年 6 月 2 日 第 2 回検討委員会 平成 28 年 7 月 6 日 第 3 回検討委員会 平成 28 年 8 月 9 日 ( 3 ) アイデアソンの実施状況日時平成 28 年 7 月 31 日 13 時 30 分 ~16 時 40 分場所京都府立図書館 3 階マルチメディアインテグレーション室参加者 34 名 ( 民間 N P O 行政 ) ( 4 ) 先進事例 < 横浜市 > 横浜市においては 1 データに基づく地域課題解決を図る ローカルグッド ヨコハマ 2 多様な主体が対話を行うフューチャーセッションを開催する 政策の創造と協働のための横浜会議 がある < 英国ロンドン > 英国ロンドンにおけるオープンデータのポータルサイト ( London Datastore) の運営と市民向けへの見える化 ( London Dashboard) の取組を始め 米国 アジア各都市 ( シンガポール 台北 香港 ソウル ) でもオープンデータのポータルサイト ( インターネット上で様々な情報を入手するための入口となるホームページのこと ) を開設する動きがある また 政府においても 世界最先端 I T 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 ) において オープンデータの活用を推進することとしている - 5 -