<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

Similar documents
保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

後発医薬品への変更調剤について

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

Microsoft Word  表紙.doc

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

多剤投薬の患者に対する病院薬剤師の業務実態調査 以下につきまして 2016 年 4 月 1 日もしくは 1 ヶ月 (2016 年 4 月 ) の状況でご記入ください お答えいただく欄は最初 ピンク で網掛けされています 入力後 ピンク が消えるように設定されていますので すべて入力後 ピンク のない

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Point

医薬品安全性情報の入手・伝達・活用状況等に関する調査

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

政策課題分析シリーズ14(本文2)

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

在宅医療の現状と課題

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

平成21年6月8日

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

政策課題分析シリーズ14(本文4)

展示4 向井弘恵様

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

PowerPoint プレゼンテーション

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

201601

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

愛媛県病院薬剤師会 プレアボイド講演会(安永)

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項 1 届出事

平成19年度 病院立入検査結果について

<4D F736F F F696E74202D D9196AF88E397C BA68B6389EF918D89EF814088E397C382CC8FC19国民医療を守るための国民運動 医療の消費税問題と日本

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx

( 問 7) 病棟薬剤業務実施加算の申請には, 病棟に専任薬剤師を配置し, 週 20 時間以上および病棟業務日誌を書ける体制があり,DI 体制の申請書類をクリアすれば, 病棟数や床数での雇用薬剤師人数的な問題で申請却下されること はないのでしょうか? ( 答 7) 却下するか否かは当局の判断になると

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc



<4D F736F F D2092B28DDC93E08B4B82C982A982A982E98BA492CA8E77906A E A2E646F63>

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

スライド 1

スライド 1

学術委員会学術第 1 小委員会 慢性腎臓病(CKD) 患者への適正な薬物療法に関する調査 研究 ~ 腎機能低下患者への投与に関係する添付文書記載の問題点の調査 ~ 委員長東京薬科大学薬学部医療実務薬学教室竹内裕紀 Hironori TAKEUCHI 委員白鷺病院薬剤科和泉智 Satoshi IZUM

PowerPoint プレゼンテーション

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に


により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療


総合診療

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

④資料2ー2

スライド 1

対象 :ICU で働いていたことのある医療従事者 ICU ではたくさんの職種の人が働いています 今回の簡単アンケートでは 医師と看護師以外の医療従事者 具体的には 臨床工学技士 薬剤師および理学療法士の勤務の体制や内容についてお聞きしたいと思います なお このアンケートの選択肢は 私の職場のそれぞれ

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握)

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

Microsoft Word - ① 鏡.docx

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

eisu2012合格体験記H1H4_07

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

PowerPoint プレゼンテーション

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

データの取り扱いについて (原則)

食事編_表1_4_0508

Microsoft Word - 表紙資料2-4

表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12

<955D89BF955C2D E786C73>

一般会計負担の考え方

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

ドコモP-01Hカタログ

< F2D8F4390B DDD91EE88E397C3>

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

中医協総会の資料にも上記の 抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス から一部が抜粋されていることからも ガイダンスの発表は時機を得たものであり 関連した8 学会が共同でまとめたという点も行政から高評価されたものと考えられます 抗菌薬の適正使用は 院内 と 外来 のいずれの抗菌薬処方におい

骨粗しょう症調査

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

平成 30 年度調剤報酬改定に係る 都薬によくある問い合わせ ( 平成 28 年 ) 調剤基本料 1 ( 平成 30 年 ) 調剤基本料 1 の場合は提出不要 様式 87 の 3 地域支援体制加算の施設基準に係る届出書添付書類 2 麻薬小売業者免許証の番号 ( 届出する全薬局 ) 該当番号を記載 3

WIC-1

001

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

連携だより34号_201504_034

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

酸素の購入価格に関する届出等について(厚生労働省保険局医療課:H27.1.8)

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル表紙 ( 案 ) 腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル ( レイアウト例 ) 業務内容を記す 腎機能低下患者への薬学的管理の先駆的および特色ある取り組みをしている施設の業務内容を紹介することで, 多くの薬剤師に広め, 各施設の今後の業務改善の参考になるよう

保険薬局の薬剤師による 在宅医療とは 急激に進む高齢化社会と相次ぐ医療 介護制度の改正により ご自宅や施設で医療を受ける患者様がますます増えてきています このような背景のもと 処方箋を受け付けた薬局の薬剤師が 調剤したお薬を持ってご自宅や施設に直接お伺いし お薬の服用方法を説明するものです この際に

Transcription:

学術委員会学術第 6 小委員会 経管投与患者への安全で適正な薬物療法に関する調査 研究 委員長昭和大学薬学部社会健康薬学講座地域医療薬学部門倉田なおみ Naomi KURATA 委員医療法人渡辺会大洗海岸病院薬剤部新井克明 Katsuaki ARAI 霧島市立医師会医療センター薬剤部岸本真 Makoto KISHIMOTO 社会福祉法人東京有隣会有隣病院薬剤科近藤幸男 Yukio KONDO 特別委員徳島文理大学薬学部医療薬学講座石田志朗 Shiro ISHIDA 医療法人徳洲会岸和田徳洲会病院薬剤部藤原琴 Koto FUJIWARA 上越地域医療センター病院薬剤科宮川哲也 Tetsuya MIYAGAWA 本小委員会設立から今までの経緯 近年 内服薬の経管投与患者が急増し それに対応する処方箋に基づく調剤も増加している 演者らは平成 24 年度学術第 8 小員会を設立し 経管投与の実態調査 研究のためのアンケートを作成した 1) 平成 25 年度は学術第 6 小委員会となり 全国 753 病院 ( 厚生連病院 済生会病院 徳洲会病院 赤十字病院 医師会病院 日本慢性期医療協会から抽出した病院 社会保険病院 国公私立大学病院 および各都道府県病院薬剤師会の一般病院からランダムに抽出した 3 病院 ) に対してそのアンケートを実施した 2) その結果 98% の病院で経管投与が実施されていたにもかかわらず 病院薬剤師の経管投与患者へのかかわりは少ないことが明確になった 今年度の目標 昨年のアンケートでは 病棟薬剤業務実施加算を算定する病院は 22%( 全 526 病院 ) と多くはなかったが 薬剤師が毎日病棟に行っている病院は 79% と多く うち 54% は週に 20 時間以上であった 毎日病棟にいかない 21% の病院のうち 8% は週に 20 時間以上病棟にいることが分かった 今後 薬剤師が病棟にいる時間は延びる傾向にある その際 従来介入していなかった患者への関与が重要であるが 昨年アンケートにより 経管投与の患者への関与が少ないことが明確になった そこで 病棟で薬剤師が経管投与の患者に関与しやすくなるような チェックシートを作成する 経管投与の薬学的管理チェックシートの作成 2) アンケート結果から抽出された問題点およびその解決策は以下の 9 項目となった 現在 その問題点を解決するチェック項目を盛り込んだ 経管投与の薬学的管理チェックシート案 ( スライド参照 ) を作成している 問題点 1: 患者入院時における嚥下障害の有無の確認は 看護記録や疑義紹介 病棟からの連絡によって行う病院が多く 入院面談時に患者に確認する病院は少なかった 更に嚥下障害の有無を確認しない病院は 21% あった (Q1-1) チェックシート記載項目 患者入院時に嚥下障害の有無の本人または家族に確認する 問題点 2: 嚥下障害患者の内服方法の把握についても 看護師や診療記録から情報を得ることが多く 嚥下障害患者の内服方法を確認しない病院は 25% あった (Q1-2) 薬剤師が関与していた病院は 53% に留まり (Q1-3) 活動基準などはほとんどの病院が定めていなかった (Q1-4) チェックシート記載項目 嚥下障害患者入院時に本人または家族に内服方法を確認する 問題点 3: 経管投与はほとんどの病院 ( 調査病院の 98%) で行われていたが 経管チューブの種類を 59% の病院

は把握しておらず (Q2-1) 71% の病院が経管チューブの先端がどの場所に留置されているかを知らずに調剤していた (Q2-2) チェックシート記載項目 経管投与チューブの種類および先端の留置部位の確認 問題点 4: 経管投与患者への薬剤の投与手技やルールは 病院により違いがみられた (Q3-1 Q3-2) 必要なマニュアル 経管投与患者への適正な薬剤投与手技マニュアル 問題点 5: 薬剤の経管投与は医療関係者でない家族が行うには難しい作業で 患者や家族への薬剤師からの積極的な情報提供が必要であるにも係らず 経管投与患者の退院時にその投与方法を説明していない病院が 37%(Q4) 説明しているが文書を提供しない病院が 34% あった 必要なマニュアル 経管投与患者への適正な薬剤投与手技説明書 ( 患者家族用 ) 問題点 6: 粉砕法で投与している施設の多くは 粉砕時に不安定な薬剤かどうかはほとんどの施設で確認していた (97%) が 経管投与時のチューブの閉塞の危険性や配合変化 懸濁後の安定性まで確認できている施設は少なかった (Q5) 必要なマニュアル 粉砕法の適正な手技マニュアル問題点 7: 簡易懸濁法を実施している病院が 78% と急増しているにもかかわらず その方法は病院によって異なっていた 必要なマニュアル 簡易懸濁法の適正な手技マニュアル問題点 8: 経管投与が可能な薬剤を判断する情報源が少なく 公的情報源である添付文書では十分な情報が得られないことが明確となった 製造物に責任を持つ企業からの情報入手も困難で 経管投与のために必要な情報が不足していることが分かった (Q6-1 Q6-2) 対応策 企業の DI から情報を頂けるように働きかけていく また 添付文書あるいはインタビューフォームから懸濁液のpH や安定性などの情報が得られるように働きかけていく 問題点 9: 経管投与患者への処方提案は 69% ほどの施設しかされていない (Q7) 解決策 処方提案の事例を収集し チェックシートに掲載する 経管投与患者に対する薬学的管理チェックシート ( 案 ) は別紙参照 期待される効果 1 直接的な成果 何より薬剤師が経管投与患者に関わり 薬の専門家として投薬を管理することにより 患者にとってより安全で確実な薬の投与を実施することができるようになる 薬学的管理チェックシートの活用より 薬剤師の経管投与患者への介入を容易にし しかも施設や個人間のばらつきのない標準的な介入を可能にする 病棟薬剤業務においても関与できなかった経管投与患者に積極的にかかわれるようになり 処方設計やより適した剤形への変更等の提案により チーム医療の一員としての役割を発揮できるようになる 2 間接的に期待される社会的成果 薬剤師の介入により 薬の知識不足 ( 徐放錠の粉砕など ) により生じる問題が防止できるようになり 患者の QOL を向上させると同時に医療従事者の手間を軽減できる 本チェックシートの活用により 経管投与患者の必要情報が洩れなく収集できるようになり 病棟薬剤業務に新たな展開がもたらされる 病棟にいるすべての患者に薬剤師が関与すれば 医師 看護師と同じ土俵でのチーム医療が実施できるようになり 病棟において薬剤師がいなければならない存在となり得る 引用文献 1) 平成 24 年度学術委員会学術第 8 小委員会報告 日病薬誌,49,812-814(2013). 2) 平成 25 年度学術委員会学術第 6 小委員会報告 日病薬誌,50,1060-1064 (2014).

p 2

ph 100mg 11.0 10% 10.8 50mg 10.6 330mg 10.6 25mg50mg25 50 10.5 10.4 300mg 10.1 5 9.8 5mg 9.5 ph T100 22 2.2 75mg 2.3 1.25 2.5 T200 2.6 2.8 250mg L- 2.8 50mg 3.0 10 31 3.1 100mg 3.2 15 3.5