Microsoft PowerPoint - ハンドアウト_阪大山本_ pptx

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

スライド タイトルなし

第 2 回中部放射線医療技術学術大会 RIS 導入時の時の病院側作業に関して 2009 年 11 月 横河電機株式会社 医療ソリューション本部 1 横河電機株式会社医療ソリューション本部 2006Yokogawa Electric Corporation

スライド タイトルなし

「医療被ばく低減施設認定」に関するアンケート結果

ビットストロング製品のご提案

Microsoft PowerPoint TutorialinJAMI_03_Radiology_matsuda.ppt

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

第 20 回 IHE ワークショップ in 名古屋 リプレイスに を利用する 東北大学病院診療技術部放射線部門メディカル IT センター 坂本博 (IHE-J 普及推進委員 ) Copyright 2010 Hiroshi Sakamoto Tohoku University Hospital 1

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

第 5 回医療放射線の適正管理に関する検討会平成 30 年 4 月 27 日 資料 1 医療被ばくの適正管理のあり方について 1

<4D F736F F F696E74202D204A AC89CA95F18D9089EF E6919C C837C815B836788CF88F589EF2E B8CDD8AB B83685D>

表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th perc

スライド 1

(案とれ) 通知案1

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

Microsoft PowerPoint - 1.1_IHE-IntroForUser_Harase.ppt

IVR の施行に際し あらかじめ 施設の管理目標として皮膚線量の上限値を定めてください 但し 緊急の救命医療の場合など 軽微な確定的影響よりも治療完遂を優先する場合もありますから 患者にとっての最良な結果を得るため 管理目標値を超えて継続する場合の判断を誰がどのようにするか という手続きも含めて定め

目 次 はじめに 線 量 の 正 当 化 と 最 適 化 線 量 情 報 の 管 理 活 用 装 置 から 提 供 される 情 報 現 在 の 課 題 線 量 QA/QCに 関 わる 規 定 まとめ

<4D F736F F F696E74202D2095FA8ECB90FC8EA197C395AA96EC82CC D B F B8CDD8AB B83685D>

Interoperability Workshop

PowerPoint プレゼンテーション

2011 ST講座 入門講座 DICOM規格 初級 –DICOMをうまく使いこなす-

Microsoft PowerPoint - WS23_01_IHE-hajimari_nakashima.ppt

北海道医療大学歯学部シラバス

放射線治療領域の最先端 HIS- 治療 RIS 連携 (ESI) 塚本信宏 埼玉医大国際医療センター放射線腫瘍科 Integrating the Healthcare Enterprise

オーダエントリシステム 放射線システム情報学 p.54~ order entry system ( 発生源入力システム ) とも呼ばれ 伝票に替えて 端末から投薬 検査 X 線などの各種依頼情報を直接オーダ情報として入力し 中央診療部門と医事請求部門に伝達するシステムである 患者の診療を専門的に支援

PowerPoint プレゼンテーション

複十字病院診療録および診療諸記録の電子保存に関する運用管理規定

サマリー記載について

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E >

Interoperability Workshop

これを知らずに診療放射線技師 とは言えない! ~JAPAN-DRL~

<4D F736F F F696E74202D20834B F090E0406F6B B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - WS22_03_MatrixOfIHE_mukai.handout.ppt

目次 インストールマニュアル... 3 改訂履歴 ソフトウェアの概要 DICOM サーバーについて DICOM ビューアについて 注意事項 試用版の制限 対応する検査装置と画像の種類

当たり前品質と魅力的品質 当たり前品質 備えるべき最低限必要な品質. 魅力的品質 利用者の潜在的ニーズを堀り 起こす付加価値を与える品質. 画像検証 QA システムを考えるセミナー 1st. Mar

がん登録実務について

1 ガンマナイフにおけるQAガイドラインの必要性

1

数名の患者は スキャン後に明らかな過剰放射線被ばくの兆候 例えば 頭髪脱毛又は皮膚の発赤を報告しており この問題への注意を促している もし患者の被ばく線量が予測したレベルよりも高いレベルであるが 明らかな放射線障害の兆候を生じないレベルであれば 問題は表面化せず報告されないで過ぎてしまうかもしれない

IHE チュートリアル in 医療情報学会春季シンポジウム 2009 IHE が提供する基盤技術 監査証跡やシングルサインオンなどを中心に- 日本 IHE 協会 ITI 企画委員会 普及推進委員会放医研 医療情報課向井まさみ 2009/06/13 IHE-Tutorial in Nagasaki

Technical Information TI16H02F01 放射線治療部門画像ビューア ShadeQuest /ViewRT V1.03 DICOM コンフォーマンス ステートメント TI 16H02F 初版

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

Microsoft PowerPoint - 2.2_IHE_FromEMR_Emoto.ppt

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

スライド 1

線量測定の基礎

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂)

モニタ品質管理に関する実態調査結果 モニタは映ればよいと思っていませんか? 同じ画像のはずなのに!! モニタによって画像の印象が異なるという経験がありますか? 診療放射線技師の回答 経験あり 回答者数 (522/1163 名 ) [%] % 半数近くの人が経験あ

PowerPoint プレゼンテーション

平成**年*月**日

等価線量

Microsoft PowerPoint - JIRA_検像システム講演

放射線治療分野のプロファイル

線形システム応答 Linear System response

不具合情報受付管理 DB 不具合情報対応情報要因 履歴登録 設備情報 不具合情報 対応情報 不具合 ( 履歴 ) 情報 機器仕様 納入情報 機器部品情報 関連資料 機器情報 交換部品情報 交換履歴 交換部品情報 保有部材管理 DB 保有部材管理 不具合情報 不具合先情報 不具合復旧情報 受付情報 対

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

CT - 調査方法 成人 日本医学放射線学会 (2014) 専門医修練機関 (>100 床 放科医常勤 )712 施設 1 日の全 CT 検査 443 施設 797CT 装置 24,860 検査の撮影条件を収集 体重分布も 日本診療放射線技師会 (2013) 学会誌同封アンケート 体重 65kg の

本日の内容 本日は 弊社 CALNEO シリーズを例にとり FPD の画像形成の仕組みからどのような画像品質項目があるか それらがどのように管理されているかをご説明いたします 併せて S 値 /EI 値についてもご説明いたします FPDの画像品質管理について 画像の品質管理とは FPDとは / FP

<4D F736F F F696E74202D E48FE A92C789C192CA926D82C982C282A282C45F696E6F75652E >

スタッフカンファレンス

目次 1. 本書の概要 目的 概要 インタフェース仕様 患者 ID の検索 患者基本情報の検索 患者基本情報の登録 患者基本情報の更新 診療情報

デントモード TMJ 撮影だけにとどまらない 3D を次のステージへ オーラルモード ( 上下合成 ) 自然咬合 X-era Smart F+ は 3D 診断による 安心 を提供します 3D

network_now_1609web掲載用.indd

線量測定の方法

untitled

アウトライン 1.日本診療放射線技師会とは 2.医療被ばく低減に関する主な事業 ①医療被ばく低減施設認定事業について ②レントゲン手帳の運用について ③断参考レベル DRLs2015 の普及について ④放射線管理士認定制度について 3.水晶体投下線量限度の引き下げについて 会員の意見 ①医療被ばく低

医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する

BOM for Windows Ver

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

PowerPoint プレゼンテーション

2011 ST講座 入門講座 DICOM規格 初級 –DICOMをうまく使いこなす-

Interoperability Workshop

ギョロモガイガー Ⅱ 操作ガイド ギョロガイガー Ⅱ 操作ガイド 本書では ギョロガイガー Ⅱ の操作方法についてご説明いたします 目次 1. 概要 コンセプト 主な機能 基本仕様 インストール 使い方...

日本の放射線診療について 医療被ばくの防護の考え方について 正当化と最適化の確保について 3 国内の放射線診療の実態 1 国内の放射線診療の実施数はいずれの検査も増加傾向にある 各検査の実施件数 ( 件 ) CT 検査 ( 件 ) 血管造影

背景 外傷診療ガイドライン (JATEC) では primary survey 時の出血検索において 後腹膜出血いわゆる骨盤骨折に伴う出血については 骨盤単純 X 線画像 から骨折の有無を確認し 治療を進めることとなっている また 腰椎横突起骨折は後腹膜出血の要因となるため 骨盤単純 X 線撮影でも

< F2D95FA8ECB90FC8B5A8E7482CC82BD82DF82CC835A837E B>

040659 医用画像‐33‐2/33‐2‐5‐技術ノート‐田頭様

クラウド型遠隔健康相談システム 「ひかり健康相談」のご紹介

<4D F736F F D B838B8A7597A3424F DEC837D836A B5F E315F E646F63>

Microsoft PowerPoint - WS19_01_DICOM _ sakamoto_handout [互換モード]

国際規格からみる医療機器の安全対策

Japanese Sooiety Society of Radiological Radiologioal Teohnology Technology(JSRT) (JSRT } 名古屋大学医学部保健学科 小山 修司 1. はじめに 放射線検査については どのモダリティについて を想定したファントム

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

セキュリティ委員会活動報告

(Microsoft PowerPoint - \210\343\212w\225\250\227\235\216m\202\311\202\302\202\242\202\304v5.pptx)

<8A4A94AD82B582BD835C EA97972E786C73>

Microsoft Word - 06.doc

PowerPoint プレゼンテーション

投稿論文 論 文 FPD 搭載血管撮影装置への装置更新に伴う基準線量の変化 竹井泰孝浜松医科大学医学部附属病院放射線部 はじめに 2009 年 3 月に当院の IVR-CT 装置が更新され X 線平面検出器 (Flat Panel Detector: FPD) を搭載した血管撮影装置と, 大口径マル

放射線照射により生じる水の発光が線量を反映することを確認 ~ 新しい 高精度線量イメージング機器 への応用に期待 ~ 名古屋大学大学院医学系研究科の山本誠一教授 小森雅孝准教授 矢部卓也大学院生は 名古屋陽子線治療センターの歳藤利行博士 量子科学技術研究開発機構 ( 量研 ) 高崎量子応用研究所の山

intra-mart Accel Collaboration — アンケート 管理者操作ガイド   第2版  

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

PowerPoint プレゼンテーション

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

Transcription:

平成 27 年度日本放射線技術学会中国 四国支部夏季学術大会画像情報研究会教育講演 Ⅱ 医療情報管理の立場から現場での患者被ばく線量管理システム構築の実践に向けて ~ 診療放射線技師は 誰に何を伝えるべきなのか ~ 大阪大学大学院 2015.7.5 医学系研究科山本勇一郎 Contents 医療情報管理の立場から 最近の技術動向を解説しつつ 現場での患者被ばく線量管理システム構築の実践に向け 現在の製品で どのような管理や情報提供が行えるのかを解説します そして 診療放射線技師は 誰に何を伝えるべきなのか について議論できれば幸いです 技術のお話 1.RDSR(Radiation Dose Structure Report) の活用 製品のお話 2. 被ばく線量管理システムの設計開発コンセプト 気持ちのお話 3. 診療放射線技師は誰に何を伝えるべきなのか 2

2015 年 4 月 19 日朝日新聞一面 3 2015 年 6 月 7 日 DRLs2015 4

被ばく線量情報管理の目的 1. 患者に対する医療被ばくの最適化 ( 敢えて低減とは書きません ) 放射線を用いるすべての検査による確率的影響をできる限り最小化するための取り組み 一般撮影においては 被ばく線量と画質の最適化も合わせて行うべき 2. 医療被ばくの正当化のための根拠データの提示 臨床医に 正当化の判断 を正しく行ってもらうための分かり易い患者固有の被ばく線量情報提示のための取り組み 3. 日本における被ばく線量管理に関する研究の促進疫学的な大規模調査のためには 調査対象と成り得る精度の高い情報が大量に収集するための取り組み 誰が 何 ( 誰 ) のために 何を管理するのか の定義が重要! 医療情報システムは そんなに万能ではありません!! 5 Contents 医療情報管理の立場から 最近の技術動向を解説しつつ 現場での患者被ばく線量管理システム構築の実践に向け 現在の製品で どのような管理や情報提供が行えるのかを解説します そして 診療放射線技師は 誰に何を伝えるべきなのか について議論できれば幸いです 技術のお話 1.RDSR(Radiation Dose Structure Report) の活用 製品のお話 2. 被ばく線量管理システムの設計開発コンセプト 気持ちのお話 3. 診療放射線技師は誰に何を伝えるべきなのか 6

DICOM RDSR RDSR(Dose-SR とも称される ) とは DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine) 規格 Supplement Supp 94 : Diagnostic X-ray Radiation Dose Reporting Supp127 : CT Radiation Dose Reporting Supp150 : Radiation Dose Summary Information in Radiology Reports Correction Proposal CP 1024 : Support IEC62494 Exposure Index of Digital X-ray systems(cr,xa) CP 360 : Add higher precision X-ray Dose attributes to XA IOD CP 687 : Dose Reporting for Mammography 被曝線量情報の送受信を目的とした新しい 規格 が次々と制定されている 国際的な流れとして全ての放射線機器の線量情報出力は今後 RDSR として出力される方針である ( ただし 核医学 放射線治療を除く ) 7 DICOM RDSR RDSR の特徴 1)DICOM Structure Reporting( 構造化報告書 ) 形式を採用している 検査種別 (Xray CT XA) ごとに異なる線量情報や照射情報をテンプレート形式で扱う 2)DICOM 規格のなかではモダリティ種別 SR で画像データと同様に扱え シリーズレベルで出力される DICOM ファイルである

例えば CR/FPD で用いられる標準化された線量指標である EI/EIT/DI も RDSR で出力できる線量情報として定義されている ~ 中略 ~ 線量指標 EI:Exposure Index IEC による EI の定義 (IEC 62494-1 Ed. 1.0) IEC( 国際電気標準会議 ) にて 2008 年に発行 対象 : ディジタル X 線画像システム (FPD CR) *I.I. やマンモ デンタルは対象外 問題点 : FPD/CR における X 線検出器の表面での空気カーマに対する線量指標が各メーカで統一されていなかった ( 真数だったり対数だったり 照射線量に対して比例していたり反比例していたり ) EI の定義 : 検出器に対する照射線量に対して比例する指標として定義された 10

EI の定義式 K cal K : V : g ( V cal ) Image receptor air kerma [μgy] Value of interest キャリブレーションによって得られた空気カーマ EI c0 g( V ) c :100 [μgy 1 ]( 定数 ) 0 EI 値の定義 : キャリブレーションしたときの空気カーマを 100 倍した値 11 EIT DI の定義式 EIT と DI も EI とセットで定義された DI 10 log10 EI EI T DI : Deviation index ( 偏差指標 ) EI : Target exposure index( 目標線量指標 ) T 目標線量値 (EIT) をセットすることで 得られた EI が目標線量に対して適正かどうか確認するための値 (DI) 12

DICOM における EI の扱い (CP 1024) メーカ独自の指標 標準化された指標 メーカ間で EI に関する指標が統一されていなかったため EXI(0018.1405) に入る値がメーカによって異なっていた そこで DICOM-CP1024 により 2010 年に新しい Tag が追加定義された 13 DICOM における EI の扱い (CP 1024) EI 検出器面の関心領域における空気カーマを記載する指標 (Measure) 検出器照射線量に比例する真数で表記 キーワード :Relevant Image Region 臨床画像における画像関心領域の決定方法 手法については 各メーカ独自である 標準化されていない!! EIT DI 検出器特性 検査項目 診断目的などに依存して決定される目標 EI 値 EIt に対する EI の偏差を DI とし 対数で表記 ( 露光量の表記と同様 ) 適正露光 :0 露光不足 : 負値 露光オーバー : 正値 14

DICOM Standard Part6:Data Dictionary 15 医療機器業界の対応 NEMA( 米国 ) COCIR( 欧州 ) JIRA( 日本 ) の3 工業会共同声明 2010 年 まずはCTから その他機器も推進していく X 線撮影装置はRDSRを出力する システムフローは IHE-RADのREMプロファイルを用いる IT 業界に対しても JIRAからの要請文書が発行されている CT 被曝線量表示での IHE 対応に関する画像診断機器業界から IT 業界に対する要請について この要請に対応した 被曝線量管理システム が 2014 年 4 月以降 ( ようやく ) 購入できるシステムとしてリリースされた 16

IHE REM プロファイルとの対比 IHE RAD TF(REM Profiles) Japan-DIR 被ばく線量管理システム 被ばく線量管理システム Dose Manager 線量情報 Database PACS Web Server Dose Reporter Dose Viewer 撮影装置 CT/AX 17 医療機器業界の対応 IEC が RDSR 出力を義務化することで より一層の普及が期待される モダリティ発行年 IEC 規格 XA 透視 血管造影装置 2010 年 IEC-60601-2-43 ed.2 義務化 CT 2012 年 IEC-60601-2-44 ed3.1 努力目標 RDSR に関する表記内容 一般撮影装置 2013 年 IEC 62494-1 IEC 60601-1-3 Ed. 2.1 確認中 今後の活動未通し モダリティ 発行年 IEC 規格 内容 CT 検討中 IEC-60601-2-44 新線量指標 :SSDE(Size Specific Dose Estimation) の導入検討 被ばく線量情報を出力する装置側 受信するシステム側の準備は 徐々に整ってきつつある 1 これらの情報を保存 伝達する PACS の対応状況はどうか? 2 被ばく線量情報を利用する側の ( ココロ? アタマ?) 準備はどうか? 18

Contents 医療情報管理の立場から 最近の技術動向を解説しつつ 現場での患者被ばく線量管理システム構築の実践に向け 現在の製品で どのような管理や情報提供が行えるのかを解説します そして 診療放射線技師は 誰に何を伝えるべきなのか について議論できれば幸いです 技術のお話 1.RDSR(Radiation Dose Structure Report) の活用 製品のお話 2. 被ばく線量管理システムの設計開発コンセプト 気持ちのお話 3. 診療放射線技師は誰に何を伝えるべきなのか 19 被ばく線量管理システムあれこれ 循環器領域で従来から実施されてきた被ばく線量管理ソリューションを提供する製品例 東芝メディカルシステムズ線量トラッキングシステム DoseRite DTS フォトロンメディカルイメージング被ばく線量レポートシステム KADA Report 2014 年 4 月以降に発売された医療被ばく線量管理システムの製品例 GE ヘルスケア ジャパン線量最適化ソリューション Dose Watch バイエル ( 日本メドラッド ) X 線線量管理システム Radimetrics イメーション ( 開発元 : キュアホープ ) 被ばく線量管理システム Dose Manager 輸入品 国産 20

Dose Manager による被ばく線量管理 システム設計コンセプト 21 被ばく線量管理システムによる線量情報の収集と利用 装置管理 被ばく線量の最適化に利用 CTDIvol 画質と線量の最適化に利用 DLP SSDE 平均乳腺線量 IVR 基準点線量率入射表面線量実投与量 CT MMG XA CR DR RI RT 曝射実績線量 循環器 Report DICOM RDSR 線量指標 EI/EIT/DI RIS 核医学 Option 治療 RIS 個別接続または撮影条件等から近似値を計算 個別接続 線量データ収集 & 単位変換モジュール DICOM Database RIS 検像 PACS Dose Manager 患者に関する被ばく線量情報を統合管理し 参照 二次利用を可能とする 線量情報 Database Web Server Dose Reporter Dose Viewer 実効線量計算ロジック 画像検査項目 JJ1017 実効線量計算用 臓器マスタ 組織荷重係数 電子カルテシステム RIS Report PACS 検像システム 患者説明に利用する? 22

CBCT の被ばく線量管理の実現性 JIS T 60601-2-63:201X 歯科口外法用 X 線装置の基礎安全及び基本性能 適用範囲 CTCB パノラマ装置 頭蓋計測用装置 制定年月日 2014 年 3 月 1 日 JIS が制定されたことで パノラマ セファロ 口内法装置の認証基準が改訂されます 今後 新しく製造される CBCT では CTDIvol DLP に加えて DAP がコンソール上に表示されることになります 23 CBCT の被ばく線量管理の実現性 CT に関する表示線量や線量の正確度に関する規格 < 一般の CT 装置 > JIS Z 4751-2-44:2008 医用 X 線 CT 装置 - 安全 <CBCT> JIS T 60601-2-63:201X 歯科口外法用 X 線装置の基礎安全及び基本性能 適用範囲 CTCB パノラマ装置 頭蓋計測用装置 CT CBCT 規格 JIS Z 4751-2-44:2008 JIS T 60601-2-63:201X 表示線量 CTDI 空気カーマ 面積線量 (DAP) 線量の正確度製造業者の添付文書に記載表示値に対して ±50% 以下 DICOM 的には CBCT は CT DICOM RDSR の CT テンプレートには 現在 CTDIvol と DLP が定義されているが DAP は定義されていない 今後 JIRA の DICOM 委員会を通じて DICOM 規格拡張を提案する といった働きかけが必要 24

CTDIvol DLP DAP CBCT 歯科領域の撮影装置への拡張 CBCTも管理可能とする CTDIvol デンタル線量指標の開発 DLP SSDE 平均乳腺線量 IVR 基準点線量率入射表面線量患者入射線量実投与量 CT MMG XA CR/FPD DR DCR RI RT 曝射実績線量 循環器 Report DICOM RDSR EI/EIT/DI RIS 核医学 Option 治療 RIS 個別接続または撮影条件等から近似値を計算 個別接続 線量データ収集 & 単位変換モジュール DICOM Database RIS 検像 PACS Dose Manager 線量情報 Database 実効線量計算ロジック 画像検査項目 JJ1017 実効線量計算用 臓器マスタ 組織荷重係数 Web Server Dose Reporter Dose Viewer 電子カルテシステム RIS Report PACS 検像システム 25 目的 検査種別ごとのデータ収集モデル 収集目的 機器管理 DRL 検査被ばくの最適化 正当化のための情報提供 個人線量トラッキング 検査依頼情報患者基本プロファイル ( 性別 身長 体重 ) 検査日 検査項目 検査目的 収集対象 実患者 ( 臨床 ) ファントム 施設標準撮影条件 撮影装置 収集数値 装置から自動収集できる数値 計測によって得られる数値 物理量の蓄積 変換係数 ( 式 ) 評価量の推定 26

収集目的 目的 検査種別ごとのデータ収集モデル DoseManager の設計コンセプト 機器管理 DRL 検査被ばくの最適化 正当化のための情報提供 個人線量トラッキング 検査依頼情報患者基本プロファイル ( 性別 身長 体重 ) 検査日 検査項目 検査目的 収集対象 実患者 ( 臨床 ) ファントム 施設標準撮影条件 撮影装置 収集数値 装置から自動収集できる数値 計測によって得られる数値 物理量の蓄積 マスタ設定により自動変換 変換係数 ( 式 ) 評価量の推定 27 改めて DRLs2015 公開された診断参考レベルモダリティ一覧 1.CT 2. 一般撮影 (CR/FPD) 3. マンモグラフィ (MMG) 4. 口内法 X 線撮影 (IO) 5.IVR(XA) 6. 核医学 (RI) 28

DRLs2015 CT 1.CT 2. 一般撮影 (CR/FPD) 3. マンモグラフィ (MMG) 4. 口内法 X 線撮影 (IO) 5.IVR(XA) 6. 核医学 (RI) 調査対象 方法 成人 1JRSの専門医修練機関 (712 施設 ) を対象とし 2014 年 5 月 19 日 ~25 日のうちの任意の1 日の全 CT 検査の撮影条件 2JARTのアンケート集計結果 (307 施設 ) 体重 65Kg 程度の典型的な撮影条件を記載 小児 1JSRTのアンケート集計結果 (196 施設 ) + 上記 2 装置から出力される物理量を調査数値としている 29 目的 検査種別ごとのデータ収集モデル 収集目的 CT: 調査数値 CTDIvol DLP 機器管理 DRL 検査被ばくの最適化 正当化のための情報提供 個人線量トラッキング 検査依頼情報患者基本プロファイル ( 性別 身長 体重 ) 検査日 検査項目 検査目的 収集対象 実患者 ( 臨床 ) ファントム 施設標準撮影条件 撮影装置 収集数値 装置から自動収集できる数値 計測によって得られる数値 物理量の蓄積 変換係数 ( 式 ) 評価量の推定 30

DRLs2015 一般撮影 1.CT 2. 一般撮影 (CR/FPD) 3. マンモグラフィ (MMG) 4. 口内法 X 線撮影 (IO) 5.IVR(XA) 6. 核医学 (RI) 調査対象 方法 デジタル装置データのみ JSRT 学会誌にて公開されている X 線診断時に患者が受ける線量の調査研究 (2011) による線量評価 無作為に抽出した 3,000 施設へのアンケート送付結果 (741 施設 ) 回答 線量評価は 入射表面線量を採用 入射表面線量推定のため 標準体圧を撮影部位ごとに設定 アンケートにより収集した撮影条件をもとに推定値を計算 31 目的 検査種別ごとのデータ収集モデル 収集目的一般撮影 : 調査数値入射表面線量 機器管理 DRL 検査被ばくの最適化 正当化のための情報提供 個人線量トラッキング 検査依頼情報患者基本プロファイル ( 性別 身長 体重 ) 検査日 検査項目 検査目的 収集対象 実患者 ( 臨床 ) ファントム 施設標準撮影条件 撮影装置 収集数値 装置から自動収集できる数値 計測によって得られる数値 物理量の蓄積 変換係数 ( 式 ) 評価量の推定 32

DRLs2015 口内法 X 線撮影 1.CT 2. 一般撮影 (CR/FPD) 3. マンモグラフィ (MMG) 4. 口内法 X 線撮影 (IO) 5.IVR(XA) 6. 核医学 (RI) 調査対象 方法 日本歯科放射線学会防護委員会の調査 全国 29 大学歯学部 歯科大学附属病院を対象とし 撮影条件の調査と 各撮影条件における装置のコーン先端自由空中空気カーマを校正された半導体線量計で測定した結果 PED( 患者入射線量 ) は 患者の背面散乱を含まないコーン先端自由空中空気カーマ アンケートにより収集した撮影条件と実測値を収集 33 目的 検査種別ごとのデータ収集モデル 収集目的口内法 X 線撮影 : 調査数値患者入射線量 機器管理 DRL 検査被ばくの最適化 正当化のための情報提供 個人線量トラッキング 検査依頼情報患者基本プロファイル ( 性別 身長 体重 ) 検査日 検査項目 検査目的 収集対象 実患者 ( 臨床 ) ファントム 施設標準撮影条件 撮影装置 収集数値 装置から自動収集できる数値 計測によって得られる数値 物理量の蓄積 変換係数 ( 式 ) 評価量の推定 34

RDSR による被ばく線量管理データフロー 撮影装置は輸入品や国産の上位機種は対応済み 検像システム SR 対応 PACS RDSR に対応できない PACS が多い DICOM-Viewer CT Angio RDSR に対応できない検像システムが多い RDSR の Q/R DoseReport が表示できない RDSR の Storage Dose Manager 検査情報 RIS FPD 一般撮影系装置も RDSR に対応する方向 被ばく線量管理システム 被ばく線量情報 35 Dose Manager による被ばく線量管理 システムの実装結果 36

連携起動(URL 連携被ばく線量管理システム Dose Manager 各種業務用アプリケーションから連携起動し Web ブラウザ上で線量管理されている情報を表示する Dose List-View 電子カルテ画面例 NEC 社製 MegaOak-HR RIS 画面例 Infocom 社製 irad-rs Dose Report-View Dose History-View )DOSE MANAGER 画面推移 PACS 画面例 FMS 社製 SYNAPSE 37 被ばく線量管理システム Dose Manager Dose Manager 画面イメージ Dose Report-View 機能 検査単位の Dose Report を Web ブラウザで他システムから連携参照 画面例 : 血管造影検査の Dose Report (IVR ガイドライン準拠 ) ガイダンスレベルやガイドラインとの比較 診療記録としての保存 患者様への説明用 ( レポート ) として 38

Dose Manager 画面イメージ 被ばく線量管理システム Dose Manager Dose History-View 機能 時間間軸を固定することで 特定の期間に被ばくイベントの集中が俯瞰できる タイムスケールの変更が可能 検査種別 検査内容と照射線量 検査間隔の線量イベントの分布状況が総覧できる 時間軸 ( 固定 ) 臨床医向け : 放射線検査の正当化判断支援ツールとして 39 DRLs2015 との比較方法 被ばく線量管理システム Dose Manager 1. 信頼できる患者基本プロファイルが収集できている場合 集計機能を利用し 標準体型データでフィルタされたデータから検査項目ごとの施設としての被ばく線量中央値を求める 比較 2. 装置からの RDSR データのみしか収集できない場合 検査単位の Dose Report で表示した値を用いる 比較? 何もしないよりは まだマシ!! 40

Contents 医療情報管理の立場から 最近の技術動向を解説しつつ 現場での患者被ばく線量管理システム構築の実践に向け 現在の製品で どのような管理や情報提供が行えるのかを解説します そして 診療放射線技師は 誰に何を伝えるべきなのか について議論できれば幸いです 技術のお話 1.RDSR(Radiation Dose Structure Report) の活用 製品のお話 2. 被ばく線量管理システムの設計開発コンセプト 気持ちのお話 3. 診療放射線技師は誰に何を伝えるべきなのか 41 これからの線量管理と医療情報システムの活用 これからの線量管理 道具 ( 規格 規制 ツール = 情報システム ) は整いつつある 線量情報を より詳細に 患者単位で 自動的に 収集する時代へ 医療情報システムの活用 1) 撮影依頼情報に含まれる 検査目的 の重要性 2) 標準化された撮影オーダマスタに紐づけた線量情報管理 3)RIS/PACS で培われたワークフローのなかで実現する 大切なこと 被ばく線量管理の目的と受益者を整理 明確化すること 42

検査目的をどのように捕捉すべきか 適正な EIT を設定する際に考慮すべき環境要因の洗い出し 年齢性別 病名 身長 体重 妊娠の有無 患者基本プロファイル 何歳から何歳までで区切する? 標準体型の定義って? 電子カルテオーダリングシステム 撮影項目 ( 部位 ) 検査目的 病名コードは ICD10 撮影項目コード標準は JJ1017 オーダリングシステムでのオーダ時入力項目だが 43 大阪大学病院における検査目的マスタ ( 例 ) 検査目的には 現時点で標準コード体系が無い!! オーダリングシステムの検査目的マスタ項番検査目的マスタ項目 1 原因検索 2 入院時ルーチン 3 術前評価 4 転移検索 5 合併症の有無 6 治療効果判定 7 経過観察 8 再発検索 9 院内発生の転倒転落後の精査 10 内視鏡オーダ時選択 検査目的については 体系ならびにコード標準化の検討が必要! (JJ1017 のコード体系に存在しない ) 画質優先 ( 診断目的 ) 項番検査目的マスタ項目 1 原因検索 3 術前評価 4 転移検索 5 合併症の有無 6 治療効果判定 8 再発検索 線量制御優先 ( 観察目的 ) 項番検査目的マスタ項目 2 入院時ルーチン 7 経過観察 その他項番検査目的マスタ項目 9 院内発生の転倒転落後の精査 10 内視鏡オーダ時選択 44

被ばく線量管理システムの施設を超えた活用 現在 放射線医学研究所が中心となり 匿名化した被ばく線量管理情報を収集し 日本における被曝線量を評価するためのデータベースを作成する研究プロジェクトがスタートしている 施設 A 施設 B 施設 n CT XA RDSR CT XA RDSR CT XA RDSR 被ばく線量管理システム 被ばく線量管理システム 被ばく線量管理システム 匿名化された被曝線量情報 匿名化された被曝線量情報 匿名化された被曝線量情報 標準化された検査コードをつけて収集すべき JJ1017? Rad Lex? 日本としての被ばく線量の最適化を考えるためのデータベース 被ばく線量管理情報データベース 結果 日本としての DRLs の低減が期待できる!! 放射線医学研究所 JAPAN-DIR(Dose Index Registry) 45 現在の一般撮影におけるワークフロー 電子カルテオーダリングシステム オーダ HIS 電子カルテ端末 撮影項目コードを送信 無線 / 有線型ポータブルシステム (FPD) 検査開始 RIS: 放射線情報システム RIS RIS 端末 ( 撮影室 ) 実施入力 MWM MPPS 撮影 装置コンソール CR システム PACS: 画像管理システム 画像配信 PACS 検像システム 検像 Storage 曝射条件を送信 撮影装置 46

被ばく線量最適化インテグレーションモデル 検査時の身長体重を正しく入力 被ばく線量管理システム 電子カルテオーダリングシステム HIS RIS: 放射線情報システム RIS 検査開始 検査時の意識改善 電子カルテ端末 オーダ RIS 端末 ( 撮影室 ) 実施入力 MWM 検査目的を正しく入力 検査ごとに EIT を送信 無線 / 有線型ポータブルシステム (FPD) 撮影 装置コンソール CR システム RDSR 情報を管理 PACS: 画像管理システム 画像配信 PACS 検像システム 検像 Storage RDSR で被ばく線量情報を送信 撮影装置 RISは検査単位でデータ管理している RDSRは画像レベルでデータが発生するため RISでのデータ管理が現状では難しい 47 被ばく線量情報の真正性 見読性 保存性について 院内発生画像 CT 検像で止める? PACS で参照不可とする? 論理削除する? 被ばく線量のためには PACS における写損データ管理は必須! Angio FPD 写損データ 院外発生の取込み画像 CT 検像システム DRSR 情報を院内発生画像と同様に扱うか? PACS 被ばく線量管理システム 装置管理の観点からは 被ばく線量管理情報は 施設として検査品質に責任を持てる範囲のみを管理対象とすべき 検査の正当化の観点から 他施設からの線量情報も表示対象とすべき PACS の真正性担保要件について 議論する必要あり 48

診療放射線技師は誰に何を伝えるべきなのか 臨床において 医療被曝の最適化を図るため 確率的影響の最小化や 放射線検査による低線量被曝の実態調査分析を目的とした被曝線量情報の自動収集システムを構築すべき また 収集した被曝線量情報は 臨床医や患者への説明時の根拠となるよう Dose Report を発信すべき 臨床医に対して診療放射線技師として患者に対して 目的 被曝線量の最適化 機器管理 画質と線量の最適化 被曝線量に関する疑問や不安の解消 単位系 Gy Gy Svが理解され易いがSvは患者個 人線量を評価する単位系ではない 手段 備考 患者に関する俯瞰的な被曝線量情報の参照 ガイダンスレベルとの比較も有効 検査中 リアルタイムに確定的影響に関する線量情報を施行医に伝達することも もちろん重要 患者および検査種別ごとの俯瞰的な被曝線量情報の参照 検査項目ごとの被曝線量情報の集計と解析 検査目的 検査項目に関する被曝線量情報の収集解析 + 画質評価情報も踏まえた撮影条件の最適化 ガイダンスレベルや DRL と対比がされた検査単位の Dose Report 施設としての検査項目単位の標準線量情報 臨床医 患者医療被曝が正当であることの説明 診療放射線技師 患者施設としての被曝線量低減への取り組みや 施設標準線量情報の説明 診療放射線技師 医師検査正当化判断のためのアドバイス 臨床研究において 匿名化された被曝線量情報を広く収集し 疫学的に分析することで 日本全体における被曝線量の最適化や 標準線量を提示するための検査項目や手技 撮影条件の検討のベースとなる情報を提供すべき 49 まとめ 1.RDSR の普及は 被ばく線量情報の自動収集を可能とする 2. 被ばく線量情報をどのように利用すべきか 改めて議論し 正しく 効率よいデータ収集と二次利用を行うべき 3. 診療放射線技師として ぜひ やっておきたいこと 1) 検査時の検査目的 身長 体重情報を記録する 2) 一般撮影では 体位と体圧情報を記録する 3) 装置のキャリブレーションを定期的に実施する 日々のシステム利用のなかで 診療放射線技師が自ずと被ばくの最適化を意識できるような医療情報システムづくりをソフトウェア開発メーカーに求めていきたいと考えています 50

ご清聴 ありがとうございました 大阪大学大学院 医学系研究科 情報統合医学講座 医療情報学 山本勇一郎 (Yuichiro Yamamoto) e-mail:yamayuu-osk@umin.ac.jp 51