Microsoft PowerPoint - 湿å”�ㆨㆯㆩã‡fiㆪ㇇ㆮㆉ.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

Similar documents
PC農法研究会

本文(横組)2/YAX334AU

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

- 14 -

実施前 変動幅大 ( 最高 ) ( 最低 ) 地下水位 実施後 未利用排水路の埋め戻し 未利用排水路周辺の地下水位の上昇 地下水位変動幅の低減 上昇 変動幅小 ( 最高 ) ( 最低 ) 地下水位 図 4-7(2) 未利用排水路埋め戻しのイメージ (B 区域 ) 30

研究報告58巻通し.indd

水質

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

2004,JICA筑波国際センター,講義

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

Microsoft Word - 資料2-2

Title 東南アジア熱帯林における土壌酸性の変動とその規定要因 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山下, 尚之 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

水質

あさひ・いのちの森 10年のあゆみ:森を作る

<4D F736F F F696E74202D F CB490E096BE947A957A8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

グリーンインフラ表紙01

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

第4期中長期計画成果6

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

富士山南麓の地下水水質と流動 ( 藤川 ) 研究ノート 富士山南麓の地下水水質と流動 Groundwater Quality and Flow at the Southern Foot of Mt.Fuji 榑林直紀 1 小長谷裕紀 2 藤川格司 KUREBAYASHI Naoki, KONAGAY

クッチャロ湖湿原における 14 年間の植生変化 クッチャロ湖湿原における 14 年間の植生変化 島村崇志 西川洋子 要 約 クッチャロ湖湿原において 1998 年に植生タイプの異なる5 地域に固定調査区を設定し 2012 年まで14 年間にわたり植生のモニタリング調査を行った クッチャロ湖の大沼と小

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D>

テーマ 67 ラウンケルの生活形 A 次の文章の空欄 1~8に適語を入れよ 植物は (1) や乾燥など生育に適さない厳しい環境下にあるとき, 成長を停止し, それに耐える (2) と呼ばれる芽をつくる デンマークの (3) は,2をつける位置の違いにより, 植物の生活形を次のように分類した (4)

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 朝倉では 降り始めから10数時間のうちに500ミリを 超える豪

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

植物生産土壌学5_土壌化学

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

国土技術政策総合研究所 研究資料

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT

細胞の構造

05浜松湖東高_江間龍汰

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 農学 ) 氏名根田遼太 Spatial structures of nitrous oxide fluxes from soil and its determining factors in Acacia mangium plantation 論文題目 (Acac

ら屈斜路湖 摩周のカルデラにかけて 起伏の激しい火山地帯が広がっている また 中流部から下流部にかけては西側に白糠丘陵 ( 標高 2m~4m) 北側に鶴居丘陵 ( 標高 12m~3m) 及び東側に根室段丘 (4m~12m) が発達し これら丘陵 段丘地形に囲まれて 低地 ( 釧路湿原 ) が広がって

平成27年度 前期日程 化学 解答例

スライド 1

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

森林の健康度を判定する新しい指標を発見! 名古屋大学環境学研究科の中川書子准教授 角皆潤教授らの研究グループは アジア大気汚染研究センターの佐瀨裕之部長らと 森林域から渓流水などを通じて流出する硝酸 (NO3 注 ) 1 の中の酸素の同位体組成注 2 を測定することで 降水などを通じて大気から森林に

環境保全に関する協定書 ( 基準協定 ) 旭川市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は, 乙が旭川市内で施工する事業 ( 以下 事業 という ) について, 次のとおり協定を締結する ( 法令等の厳守 ) 第 1 条 乙は, 事業実施に当り, 森林法, 北海道自然環境等保全条例

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

に島尻マージが観察される地域である. 沖縄本島の南西約 450km の距離に位置する西表島では, 図 5-3に示すように, 平成 15 年 3 月と平成 15 年 8 月に 22 箇所で赤土を採取している. 海岸沿いを通る島唯一の車道沿いで, 掘削切土面や崖露頭面等を利用して赤土の堆積土を採取してい

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

タイトル

140221_ミツバマニュアル案.pptx

3. 調査方法及び結果 (1) 航空写真判読による久著呂川下流部の変遷について久著呂川の変遷を調べるため 経年変化が分かるように 航空写真を可能な限り入手し 植生の変遷を目視による判読で調査した a) 久著呂川下流部の変遷について図 -2 に示すように 直線化された新川 ( 現久著呂川本川 ) 右岸

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

20企広第  号

記 者 発 表(予 定)

2015 年 4 月 13 日イオン株式会社イオントップバリュ株式会社イオンリテール株式会社 ~ 幸せを感じるほどの心地よさ ~ イオンの機能性インナー トップバリュピースフィット 2015 年春夏モデル 除湿インナー 過去最大の品揃えで本格展開! イオンは4 月 13 日より 春夏シーズンを快適に

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

PowerPoint プレゼンテーション

森林の放射性セシウム分布の現状と今後の見通し 国立研究開発法人森林研究 整備機構 森林総合研究所三浦覚 平成 30 年 11 月 17 日平成 30 年度 福島の森林 林業再生に向けたシンポジウム 1 本日の内容 放射性セシウム分布の現状 1) 7 年間の推移と現状 2) 木材の汚染 3) 野生の山

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

Microsoft Word - 01.K.C.h.u.b.N.\...doc

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

西日本豪雨 市民への緊急メッセージ 記者発表会 防災学術連携体幹事会 趣旨 防災に関わる56の学会ネットワークである防災学術連携体は 平成 30 年 7 月豪雨による西日本を中心とした豪雨災害に関して緊急集会を行い 地球環境の変化は自然災害として身近に迫っており 今後 夏後半から秋にかけては大雨が降

図 3 調査地点と調査対象樹木 ( 写真 ( 右 ) は代表樹木 ) (3) 被度の算出 前回の調査と同様に 対象とする樹木の写真を前後から 1 枚ずつ撮り それぞれの写真について 画像編集ソフト Adobe Photoshop Elements 11 を用いて 葉状地衣類の着生面積と樹幹面積の割合

日報-953.xls

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A816989AA936390E690B6816A90858EBF8AC28BAB8AEE8F8082C982C282A282C4>

ISSN X 山梨衛公研年報 第53号 2009 山梨の名水百選における水質調査について 辻 敬太郎 佐々木 裕也 小林 浩 清水 源治 Survey of the water quality in the Japanese brand-name water best 100 of

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

平成19年度 民間団体等による自然再生の活動状況調査業務

水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の設定に関する資料

花粉が飛散している時期でも 花粉症の症状が重い日と軽い日があるが これは天気の違いによる花粉飛散量が密接に関係している 花粉は 飛散が始まって 7~10 日後ぐらいから量が多くなってくる その後 4 週間程度が花粉の多い時期にあたり この期間内に次のような天気になると 花粉が特に多く飛散する 湿度が

熊本地域の水循環機構の検討

写真 1. 保護ネットの有る法面 写真 2. 保護ネットの無い法面 3. 調査方法 (1) 植生調査植物の生育状況を把握するため Braun-Blanguet(1964) 植物社会学的手法による植生調査を行った 植生調査は 各調査地点に 5 個ずつ設置した 1m 1m のコドラートにおいて実施し 1

コントロール SCL1 を散布した葉 萎 ( しお ) れの抑制 : バラの葉に SCL1 を散布し 葉を切り取って 6 時間後の様子 気孔開口を抑制する新しい化合物を発見! 植物のしおれを抑える新たな技術開発に期待 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 (WPI-ITbM) の木下俊則


バークブロワ工法 による法面保護緑化への利用 バークブロワ工は 伐採材の破砕チップを使って法面の保護と植物の成長を助ける目的で活用する工法です 今まで利用できなかった根株や枝葉を保護材として用途を広げ 自然の力を最大限に利用した安全で環境にやさしいシステムです バークブロワ工法の概要伐採材を長さ 1

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

平成26年8月豪雨災害(広島豪雨災害) におけるCOSMO-SkyMed衛星観測結果

(6) 災害原因荒廃渓流の源頭部にある0 次谷の崩壊は 尾根付近から発生している 尾根部は山腹斜面に比べ傾斜が緩やかであるが 記録的な集中豪雨 (24 時間雨量 312.5mm( 平成 30 年 7 月 6 日 6 時 ~ 平成 30 年 7 月 7 日 6 時まで ) 累積雨量 519.5mm(

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

Microsoft Word - プレスリリース用原稿 docx

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Transcription:

湿原の成立要因と植物 湿原 : 過湿 貧栄養の地に発達する自然草原 水質 ( 電気伝導度 ) と植生 電気伝導度 (μs/cm) 植生の状況 ~35 湿原の成立には最適 植生高や植被率も低く モウセンゴケなどが生育 ~55 湿原植生の成立が可能 植生はやや発達が良好 モウセンゴケは生育困難 ~75 湿原の成立には境界領域 背丈の高い植生になりやすい 長期的には困難 75< 波田ほか (1995) スゲ類やヨシ ガマなどが成育 沼沢地の植生が発達 水質 - 水があれば良いというわけではない - 水に含まれる栄養分は少ないことが必要 栄養分の多い場所生産性が高いので 生存競争は激しく 大型の植物 : ヨシ カサスゲなどが生育 沼沢地 栄養分の少ない場所生産性が低く 生存競争は穏やか 生育できるかどうかが問題! 適応できる小型の特殊な植物が生育する 湿原 水位 地表付近に地下水位があり 流れは非常に緩やか 土壌が水によって飽和されると 還元状態 ( 無酸素 ) になりやすい根の生理的活動には酸素が必要通気組織を持った植物地表面付近にのみ根を張る植物が生育する 流れが速いと土壌中にも酸素が供給されやすい流れの速い場所 小川 河川土壌中の水が動くと樹木が生育 ( 河辺のヤナギ ) 樹木が生育すると湿原ではなくなる どんな水が栄養分を含んでいないか? 最も栄養分を含んでいない水は雨水雨水は地表を流れ 土中に浸透して地下水となる その過程で様々な物質を溶かし込む 豊かな土壌地を流れてきた水は富栄養になりやすい 周辺の森林はアカマツ林 広葉樹林では湿原が発達しにくい 湧水はきれいな水ではあるが長い年月土中を流れた水は湧水であっても不適ミネラルウオーターはだめ 水環境の変動 常に安定的な水が供給される必要がある 豪雨時にも湿原内を濁流が流れないこと湿原の植物は水没に弱い 集水域は狭いことが必要 雨が降らなくても湿潤であること 雨が降っても降らなくても ほぼ一定の水が流れるこんな矛盾した水環境を持つ場所は少ない 湿原は少ない 集水域が狭く 湧き水のある場所が適地 1

貧栄養な水 ゆっくりと移動する水 安定した高い水位 植物が生育しにくい水が過剰に存在する環境なら 湿原ができる? 雲仙原生沼水質は高い電気伝導度 多くのイオンを溶存している 旧火口にできた湿原湧水には硫酸イオンが多量に含まれている 植物が生育しにくい水環境が湿原の成立に必要 ( 貧養 ) 冷涼な地域における湿原の発達 - 泥炭の蓄積と供給される水の性質を反映 - 過湿地の存在初期段階では 周辺から水が流入するので 比較的富栄養 生産性の高い沼沢地 ( 低層湿原 ) 泥炭が形成されると地面は次第に高くなり 周辺から水が流入しにくくなって雨水によって養われる傾向が高くなる 次第に湿原らしくなる ( 中間湿原 ) 周辺より高くなり 雨水だけによって養われるようになる典型的な湿原 : 高層湿原 雲仙原生沼 北海道雨竜沼湿原 冷涼な地域に発達する湿原 泥炭の形成 気温が低い空気中の湿度が高い 霧が発生しやすく 乾燥しにくい ( 過湿条件になりやすい ) 低温 + 過湿 微生物は不活発温暖な気温の期間が短い有機物の分解速度が遅い有機物中の栄養分が放出されないので貧栄養になる 泥炭が形成されると地面は次第に高くなる周辺から水が流入しにくくなる 泥炭の蓄積にともなって 次第に雨水によって養われる傾向が高くなる 雨水は貧栄養 北海道雨竜沼湿原 2

栃木県鬼怒沼湿原 尾瀬ヶ原 栃木県鬼怒沼湿原 霧ヶ峰 八島が原湿原 栃木県鬼怒沼湿原 霧ヶ峰 八島が原湿原 3

温暖な地域の湿原 谷湿原 - ほとんどがこのタイプー 緩やかな底の広い谷 集水域が狭い 多くの場合 湧水がある 湧水涵養湿原 ( 斜面湿原 初生貧養湿原 ) 不透水層の存在により 貧栄養な水が湧出 山腹などの比較的急峻な地形に発達 霧ヶ峰八島が原湿原のミズゴケ 環境に支配されて侵入した植物たちが環境を支配する ( 植生の環境形成能力 ) 湿原の植物 少ない栄養分で体を構築 分解しにくい 泥炭の形成 水を消費しない 湿潤状態が保たれる 水を蓄える ミズゴケは活けるスポンジ より湿潤に 有機酸の形成 水は酸性に 同一環境が継続するならば湿原は成長し 拡大する 植生高の低い良好な湿原植生 サギソウの群落 温暖な地域に発達する湿原 気温が高いので 有機物の分解が早い 泥炭が形成されない ( 鉱物質土壌上に発達 ) 冷涼な地域の湿原のように 泥炭が堆積して自ら地形を発達させる力はない 湿原の発達は中間湿原まで 湿原の発生は 水条件と地形条件が完備された場所で 泥炭が形成されない 地形の発達は流入土砂と流出土砂のバランスで決定 流入量 > 流出量 : 湿原地形の拡大 流入量 < 流出量 : 湿原の面積縮小 乾燥化 湿原の消失 4

食虫植物 根からの栄養分吸収をあきらめた植物 虫を捕まえてチッ素やリンを吸収する 光合成はできるので 虫から得た栄養分と光合成に よって得たブドウ糖から体を構成するたんぱく質を合成 虫を捕まえなくても生育できるが 虫を捕まえることが できると たくさんの種子を生産できる 粘液型 モウセンゴケ イシモチソウ わな型 ミミカキグサ ムラサキミミカキグサ ホザキノ ミミカキグサ ノタヌキモ 岡山県鹿久居島 斜面に発達する湿原 食虫植物 粘液型 イシモチソウ モウセンゴケ 湿原の植物 その特徴 貧栄養でも開花結実できる 小型 肥料反応性が低い 富栄養な場所を好む 反応性の高い植物 生 長 速 度 湿原の植物 栄養分が多くても あまり大きくなれない 貧栄養 富栄養 5

ムラサキミミカキグサ ホザキノミミカキグサ 食虫植物わな型 ミズゴケ類 生きているスポンジ : 多量の水分を保持できる 栄養分の少ない環境で生育 栽培には蒸留水が最適 栄養分が多い水では生育が不良になる チッ素やリンが少なくても体を構築できる 栄養分をあまり含んでいない 分解しにくい ( 菌類が食べない ) 泥炭が形成される 陽イオン交換能がある周辺の水から陽イオンを除去し 貧栄養 酸性にする ( 集団で生育 ) 多くの種類があり 同定は困難 ミミカキグサ オオミズゴケ水面より上で生育 コアナミズゴケ水につかって生育 西南日本では 2 種類のミズゴケが生育する湿原は珍しい ラン科植物 小さな種子 : 風で散布 芽生えた種子はすぐに葉を出さず 菌類と共生する 太くて少ない根は 菌類との共生の場所 菌類から栄養分を供給してもらう かわりにブドウ糖を提供 ラン科の植物は生長が遅い 安定した良好な環境の継続が必要 サギソウ トキソウ コバノトンボソウ トンボソウ カキラン ミズチドリ 6

岡山県 鯉ヶ窪湿原 ビッチュウフウロ サギソウ トキソウ ノハナショウブ の群落 コバノトンボソウ ミズチドリ カキラン シモツケソウ の群落 岡山県 鯉ヶ窪湿原 まとめ 湿原は 過湿 貧栄養の地に発達する自然草原 植物の生育には過酷な水条件 生育できる能力があれば 生存競争の少ない 日当たりの良い立地 特徴的な動植物のみが生息 生育 樹木の生育が困難な 貧養 条件であれば 湿原が成立 冷涼な地域に発達する湿原は 環境形成能力が大 次第に発達し 植生が変化するとともに面積は拡大 温暖な地域に発達する湿原は 立地の環境に支配される 土砂の流出入や周辺森林により影響される ハンノキ林の林床に咲くリュウキンカ 7